fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年01月25日 (22:35)

軽作業

今日は水換えなどの予定でしたが

朝から娘が発熱して出来ませんでした

とりあえず調子が気になっている

タイタニックトリムのシャアの避難先の確保だけしておきました

チビトリム水槽(旧ロイヤル水槽)のメンバーを引越しさせて

あいた水槽にシャアを移すことにしました

ところが毎回のことではありますが60cmという狭い水槽の中から

プレコを取り出すのに一苦労します

最初は素手でやっていたのですが埒があかないので

軍手を装備することにしました

やはり軍手を装備した方が楽ですね

素手でつかみ損なってフィラメントが2本切れてしまいました

最初から軍手を使用したらよかった・・

ちなみにフィラメントは赤と黒

赤はスカーレットトリムのものでしょう

黒は・・ キングオブギャラクシーでしょうか・・

また生えてくることを祈ります



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

2度目の投稿でしょうか

ブログ訪問ありがとうございます(TT;

プレコの取り出し方はどうやってるのでしょうか!?
うちのプレコは小さいので、水槽に張り付いて・・・
つかむことが難しいです(TT;

はやはり 広い水槽のほうが つかみやすいってことでしょうか!?

フィラメント復活をお祈りします

軍手の方がやりやすいんですね・・・トゲトゲや大きなプレコは好きなんですが、どうもこの取り出す時を考えてなかなか購入に踏み切れないでいました。
それでも思い切ってウルスカだけは買っちゃいましたが(^o^;
こういうのも慣れなんでしょうね。
それと最後になってしまいましたが、お嬢さんの熱が早く下がると良いですね。
どうぞお大事に。
はむたんさんの腰はもうすっかり良いのですか?

>ひでぇさん
20cmキューブや20cmくらいの産卵箱から120cm水槽までいろいろ魚の移動をしましたがやっぱり水槽は小さい方が捕まえ易いです
取り出し方といえるほどのものかどうかはわかりませんが軍手(素手)でがばっと捕まえてぱっと袋などに入れます
子供の頃に魚などを捕まえた要領です
広い水槽だと逃げ場所も多いのでやっぱり狭い水槽でじわじわと追い詰めて一気にがば!です
フィラメントは別にあんまり気にしてないんですよ
なるようにしかならないと思っています
>s-nobさん
やっぱり軍手がいいです
素手だと捕まえたと思っても滑ります
本当はもっと思い切って力を込めて捕まえるべきだと思うのですがプレコがつぶれたら困るのでできません
おかげさまで娘の熱は下がったようでもとのおてんばぷいに戻りました
腰のほうもおかげさまで・・といいたいのですが痛いですw
徐々に治ってきているのでそのうち完治すると思います

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/952-81a4d5c7
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。