fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年01月23日 (22:25)

力及ばず

半端君が落ちてしまいました

異変に気づいたのは数日前です

その前は普通に過ごしていたのに・・

進行が早いようです


半端君が我が家にいたのは2年と少しでした

長期飼育がなかなかできません

来たときからお腹がへこんでいて苦労した思い出があります

この半端君がいなかったらロイヤルを好きになることはなかったと思います

大好きだったのに・・


死因は先日のオレンジロイヤルと同じだと思います

ひれが裂けるわけでもなくお腹が膨らむわけでもなく・・

食欲がなくなってから3日ほどで落ちてしまいました

あまり思い当たる病気がありません

病気・内臓疾患・ストレス・・

死因の可能性はたくさんあるのですが

対策がはっきりしません

これ以上同じ症状で落とすことがないようにしたいです


1月一杯は落とすことがないようにと思っていたのですが

残念です
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (9) トラックバック (0)

コメント

残念ですね・・・
ロイヤルの大型個体は普段なら大丈夫なのですが、
弱ると一気にいってしまいますね。
同じロイヤルなので、水槽に何かあるかも・・・と思ってしまいますね。

>triactisさん
本当に残念です
ロイヤルだけが2ヶ月に2匹
しかもどちらも30cmクラスです
20cmクラスのロイヤルがまだ数匹入っているのですがそちらは今のところ変化がないようです
体調の悪化に気づいてから落ちるまでが早いので何らかの病気だと思うのですが外傷がありません
動きがよくないなと思っていると数日で落ちてしまいます
週末にでも暇があれば水流に変化を付けてみたりちょっといじってみようかとも思っていますがなにぶん腰痛で困ってしまいます

半端くんも残念ですが何よりはむたんさんの腰痛も
気になりますね・・・病院に行きましたか?
私達も熱帯魚を飼いはじめてメンテナンスの大変さを
日々感じています。それには健康が一番大事です。
主人も腰痛もちなのでメンテの時は腰にコルセットを巻いています。
前傾姿勢で作業すること多いですよね。重いものも多いし。お大事に

半端くんは残念でしたね。
私も半端くんが来た当初のお腹凹み記事など覚えていますので、他人様の魚ながら思い入れがありました。
しかし原因がわからないというのは対応のしようが無くて大変ですよね。
しかも1匹だけならともかく同様の症状で2匹め、しかも2匹とも近縁のロイヤル系となると不気味に感じちゃいますね。

こんにちは!

最初からどこかに故障を抱えていた子だったのでしょうか。
でもはむたんさんのお陰で2年もがんばったのですね。
半端くん、安らかに・・・

今まで透明なフンをみつけてもあまり気にしなかったのですが
何か病気の前兆じゃないかと用心しなくてはいけませんね^^;

腰痛はツライですね~
疲労とかストレスとか、なかなか原因は複雑なようです。
お休みするのが一番のようなんですが
なかなかそうもいきませんよね。
くれぐれもお大事になさってください!

>こうさん
ご心配をおかけします
先日病院に行ってきました
今回の腰痛はかなり激しいもので未だに全快しません
時間と共に治まってくると思うのでゆっくり治したいと思います
>s-nobさん
原因さえはっきりしていたらそれを取り除けばいいのですがはっきりしないので怖いです
まだ水槽にロイヤル系が何匹かいるので注意が必要かもしれません
>bluefinさん
我が家にきて2年しか生かせなかったのはやはり未熟ゆえです
半端君には気の毒なことをしました
透明な糞は今まで何度もしていましたが今回は落ちてしまいました
糞だけでなく何かが違っていたのだとは思うのですが気づいたときは手遅れでした
少しの不調も致命傷になることがあるようですので注意が必要でした
腰痛はやっぱり休養が一番だと思います
だいたいいつもはいつの間にか治るんですけどね

あぁ、半端くん、残念です。
模様ですよね、半端くんの由来。
2年前か…。
はむたんさんが、名前をつけた時、おぉ~、なかなかやるじゃん!って、思ったのを覚えています。
ブログで記事にしていると、読まれている方が自分の魚の様に共鳴してくださるので、半端くんも幸せだったと思います。
ご冥福をお祈りします。

半端君、非常に残念でしたね(悲)
今まで見た事のない模様で初めて半端君を見た時の感動を今でも忘れません。
スポットロイヤル、フルスポットを購入しても半端君の模様にはなって欲しくてもならないのが現実です。
綺麗な模様を見せてくれてありがとうね~m(__)m

ウチも90cmプレコ水槽に放したグリーンロイヤルが亡くなりました。
で45cm水槽に単独で入ってるグリーンロイヤルは大丈夫なんですよ~
90cmプレコ水槽にはロイヤル系じゃない種は大丈夫なので外傷やお腹、目の凹みがない場合は、ロイヤル同士のストレスが原因だと思うのですが・・・上手く混泳出来てる人は居るんですけども

そうそう私も腰痛で悩まされましたが、ここでストレッチを見て改善されましたよhttp://igia.jp/mm/soukan.htm

>懐畔泥鰌さん
半端君の由来は模様です
結構半端スポットなのですよ
もう少し長生きさせてあげることができるともっと幸せだったと思います
残念です
>ぱなくえさん
本当に残念です
混泳のストレスというのも考えられますが先日落ちたオレンジロイヤルは水槽内ではむしろ強い部類に入り周りの者を蹴散らしていたくらいです
私もだいぶ前にグリーンを突然落としました
ロイヤル系は突然落ちることが多いように感じます

ありがとうございます
サイト見てみます

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/950-63f4d108
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。