2006年10月08日 (22:40)
またまた大分2
うみたまごには少ないながら
淡水魚コーナーもありました
大分の河川に住む魚コーナーには
オイカワや鯉やフナなどいろいろな魚がいました
なぜかナマズはいませんでした
混泳の相性のためなのか
入れても姿を見せないためなのかは分かりません
ナマズ好きな私はぜひ見たかったのですが・・
その代わりこんな子がいました

泥鰌です
ほかにシマドジョウもいました

オオサンショウウオです
両生類はアホロートル(ウーパールーパー)もいましたが
どう見ても我が家の子のほうが可愛かったので
画像はありませんw
南米の魚達のコーナーも発見しました
綺麗な水草レイアウトを
してある水槽を発見しました

その中ではかなりの数の
トランスルーセントグラスキャットが泳いでいました
グラスキャットも大量にいたら綺麗ですね
大型魚コーナーにはこんな子がいました

レッドテールキャットです
1mくらいありました
これだけ大きいと見ごたえありますね

レッドコロソマ
この子も60cmくらいあってでかかった・・
我が家の問題児アイドルころちゃんの成れの果てです
嫁は
「大きくなるとこんなに可愛くなくなるんだね」
と言ってました
他にも巨大なモトロ(エイ)やピラルクーや
タイガーシャベルノーズなどもいました
帰りに大分名物を食べてきました

手前がだごじるでおくがとりてんです
だごじるはだんご汁みたいなもので
小麦粉をこねたものが入った豚汁みたいなものです
すいとんとかに近いのかな?
とりてんは鳥のてんぷらです
どちらも美味しかった^^
また行こうと思います
FC2 Blog Ranking
淡水魚コーナーもありました
大分の河川に住む魚コーナーには
オイカワや鯉やフナなどいろいろな魚がいました
なぜかナマズはいませんでした
混泳の相性のためなのか
入れても姿を見せないためなのかは分かりません
ナマズ好きな私はぜひ見たかったのですが・・
その代わりこんな子がいました

泥鰌です
ほかにシマドジョウもいました

オオサンショウウオです
両生類はアホロートル(ウーパールーパー)もいましたが
どう見ても我が家の子のほうが可愛かったので
画像はありませんw
南米の魚達のコーナーも発見しました
綺麗な水草レイアウトを
してある水槽を発見しました

その中ではかなりの数の
トランスルーセントグラスキャットが泳いでいました
グラスキャットも大量にいたら綺麗ですね
大型魚コーナーにはこんな子がいました

レッドテールキャットです
1mくらいありました
これだけ大きいと見ごたえありますね

レッドコロソマ
この子も60cmくらいあってでかかった・・
我が家の
嫁は
「大きくなるとこんなに可愛くなくなるんだね」
と言ってました
他にも巨大なモトロ(エイ)やピラルクーや
タイガーシャベルノーズなどもいました
帰りに大分名物を食べてきました

手前がだごじるでおくがとりてんです
だごじるはだんご汁みたいなもので
小麦粉をこねたものが入った豚汁みたいなものです
すいとんとかに近いのかな?
とりてんは鳥のてんぷらです
どちらも美味しかった^^
また行こうと思います

フルーツメール


何センチぐらいありましたか?
ちょっと憧れます…。
あぁ、コロちゃん。