2008年07月03日 (23:13)
オレンジフィンカイザーについて
今日は水換え
いつもどおりの水換えです
薬浴兼トリートメント水槽も薬抜きも兼ねて水換えをしました
そういえばロングフィンブッシーを購入したお店のHPを見てみると
ロングフィンブッシーは売り切れになっているのですが
3倍ほど高いお値段がついています
通常価格はそのお値段なのでしょうね
少々得した気分です
よく飼育難易度の高いプレコと言われるのがオレンジフィンカイザーです
オレンジフィンブラックカイザーも同様に言われます
私も通算で5匹飼育しましたが2匹落ちてしまいました
よくかなりの水流が必要といわれます
しかし現在私が飼育している3匹のオレンジフィンカイザーは
上部濾過のみの水槽でしかもアナカリスが繁茂しているので
ほとんど水流はない状態です
にもかかわらず3匹とも元気にしています
以前水流がある水槽で飼育していましたが落ちてしまったことがあります
以上のことから水流は必須とはいいがたいと思います
私の意見ですがオレンジフィンカイザーは
1 拒食になりやすい
2 環境の変化に弱い
という特徴があるのではないかと思います
環境の変化から拒食になる場合もあるし
いきなり拒食になる場合もあるようです
実は我が家のオレンジフィンカイザーのうちの2匹は
同時に我が家に来たのですが
そのときはもう一匹一緒に来ました
なのでそのときは3匹一緒に来たのですが
すべて飼いこみ個体でした
まったく同じ日に来てまったく同じ条件で飼育していたのですが
1匹だけ落ちてしまいました
そして残った2匹は一年以上同じ環境で生きています
ということは落ちた1匹は環境の変化に弱かったのではないかと思っています
飼育が難しいといわれますが落ち着いてしまうと結構丈夫です
絶食にさえ気をつけていれば普通に飼育できると思います
綺麗で安価なプレコですがいつ入荷が止まるかわかりません
数年前から入荷が止まるといわれています
できたら繁殖までいけたら言うことはないのですけどね
FC2 Blog Ranking
いつもどおりの水換えです
薬浴兼トリートメント水槽も薬抜きも兼ねて水換えをしました
そういえばロングフィンブッシーを購入したお店のHPを見てみると
ロングフィンブッシーは売り切れになっているのですが
3倍ほど高いお値段がついています
通常価格はそのお値段なのでしょうね
少々得した気分です
よく飼育難易度の高いプレコと言われるのがオレンジフィンカイザーです
オレンジフィンブラックカイザーも同様に言われます
私も通算で5匹飼育しましたが2匹落ちてしまいました
よくかなりの水流が必要といわれます
しかし現在私が飼育している3匹のオレンジフィンカイザーは
上部濾過のみの水槽でしかもアナカリスが繁茂しているので
ほとんど水流はない状態です
にもかかわらず3匹とも元気にしています
以前水流がある水槽で飼育していましたが落ちてしまったことがあります
以上のことから水流は必須とはいいがたいと思います
私の意見ですがオレンジフィンカイザーは
1 拒食になりやすい
2 環境の変化に弱い
という特徴があるのではないかと思います
環境の変化から拒食になる場合もあるし
いきなり拒食になる場合もあるようです
実は我が家のオレンジフィンカイザーのうちの2匹は
同時に我が家に来たのですが
そのときはもう一匹一緒に来ました
なのでそのときは3匹一緒に来たのですが
すべて飼いこみ個体でした
まったく同じ日に来てまったく同じ条件で飼育していたのですが
1匹だけ落ちてしまいました
そして残った2匹は一年以上同じ環境で生きています
ということは落ちた1匹は環境の変化に弱かったのではないかと思っています
飼育が難しいといわれますが落ち着いてしまうと結構丈夫です
絶食にさえ気をつけていれば普通に飼育できると思います
綺麗で安価なプレコですがいつ入荷が止まるかわかりません
数年前から入荷が止まるといわれています
できたら繁殖までいけたら言うことはないのですけどね

フルーツメール


僕もうまくいく個体といない個体がいました。
今の個体は大丈夫ですが、体調を崩した時が怖いです。