fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年05月31日 (22:13)

またまた

病気(色とび)療養中のタイタニックトリムのシャアが

水槽から飛び出していました

60cm水槽にふたもしていたのですがわずかな隙間から飛び出したようです

見つけたときはものすごく動揺して走り回ってしまいましたが

水槽に入れるとちょっと泳いだので致命的なダメージはまだ受けていないようです

ただ予断を許さない状況なので暫くは注意が必要です

とりあえずグリーンFリキッドを投入したつもりでしたが

なぜかメチレンブルーを投入していました・・

かなり動揺しているようです

飛び出しは完全に人為的ミスですし

過去に何度もプレコを飛び出しで失っています

それでもなかなか防げません

気をつけているつもりでいるのですけどね

おそらくタックルで隙間をこじ開けて脱出したのだとおもいます

なにか隙間をふさげるようなものを探して隙間をふさいで見ることにします


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

すき間があるから飛ぶのか、それとも関係なく飛ぶのか・・・後者だとやっかいですよね。
大きい魚のタックルだと以外に力があるでしょうから重しも必要になるんでしょうね。
私は成魚のフラワーホーンのタックルを目の前で見た事があるんですが、30cmほどの大きさでも大迫力でした。

プレコの飛び出し事故はまだありませんが、むかしドジョウが水槽の裏で干物になっていたことがあります。
ふたをこじ開けてしまうなんて、すごい力ですね。我が家でも気を付けなければ…
無事回復を祈っています。

60cm水槽なら爬虫類用の蓋が使用可能です。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x35286049
上部濾過の場合は加工が必要ですけど・・・

昔、ヤビーを飼育してた頃には↑の蓋(金網)を使用してましたよ。
 濾過器が水作なので加工する必要もありませんでした。
 

>s-nobさん
よく深夜に水槽のある部屋からドカンと大きな音がします
ガラス蓋にタックルしてる音です
以前記事にしたかどうか覚えていませんがタックルで蓋を割られたことがあります
おそらくかなり強力だと思います
>ろくすけさん
我が家ではブッシー ウルスカなど何匹か干物にしました
プレコ以外でもうなぎもエビも干物にしました
本当にありえないような隙間から出てしまうのです
かなりきちんとふさがないとだめなようです
>「k」さん
金網って手がありますね
金網ならステンレスで自作できるのでなかなかいいかもしれません
暇になったら作って見ます

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/692-58bd8804
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。