2008年05月29日 (23:40)
スポッテットガー
我が家のガー君の餌取りがだいぶましになってきました
近頃は目の前に冷凍アカムシを落とすと
ちゃんとくわえられるようになりました
以前はブラントノーズガーに取られてばかりでしたが
ちゃんと取れるようになっただけでもたいしたもんだとおもいます
ただほかの方のHPなどを見ると
何でも食べるなどとよくかかれていますが
我が家の子はまだ子赤2匹と同居しています
ガーが食べるには少し大きいのかもしれません
いつになったら金魚を捕まえる日が来るのでしょうか
先日仲間入りしたウルスカは元気です
かなり小さかったので心配したのですがどうやら大丈夫なようです
そろそろどこかの水槽に合流させてもいい頃かもしれません
問題はどこに入れるかです
悩みは尽きません
先日ウルスカの妹子の大きさを測ってみました
といっても水槽の外からなのであまり正確ではないのですが
10cm近くありました
前回計ったのが去年の6/10なので約一年ぶりなのですが
前回は8cmとなっていました
少しずつ大きくなっているのかもしれません
FC2 Blog Ranking
近頃は目の前に冷凍アカムシを落とすと
ちゃんとくわえられるようになりました
以前はブラントノーズガーに取られてばかりでしたが
ちゃんと取れるようになっただけでもたいしたもんだとおもいます
ただほかの方のHPなどを見ると
何でも食べるなどとよくかかれていますが
我が家の子はまだ子赤2匹と同居しています
ガーが食べるには少し大きいのかもしれません
いつになったら金魚を捕まえる日が来るのでしょうか
先日仲間入りしたウルスカは元気です
かなり小さかったので心配したのですがどうやら大丈夫なようです
そろそろどこかの水槽に合流させてもいい頃かもしれません
問題はどこに入れるかです
悩みは尽きません
先日ウルスカの妹子の大きさを測ってみました
といっても水槽の外からなのであまり正確ではないのですが
10cm近くありました
前回計ったのが去年の6/10なので約一年ぶりなのですが
前回は8cmとなっていました
少しずつ大きくなっているのかもしれません

フルーツメール


ウルスカやタイタは目に見えて大きくなりませんからね~
気付いたらでかかったって感じですかねww