fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年05月27日 (22:22)

水換え

今日は少し早く帰れたので水換えをしました

実は日曜日に水換えをできなかったため

少しあいだがあいていました

当分は帰りが遅いため次はいつになるのかもわからないので

今日換えることにしました

そういえば記事にはしていないのですが

先日流木を出してちびウルスカを捕獲しているときに

水槽の蓋を踏んで割ってしまいました

なので120cm水槽は現在蓋がありません

上手く工夫してほかの水槽から持ってくることにします

それまでに飛び出さないといいのですが・・


昨日の記事と一昨日の記事のタイトルがともに「オークション」になっていました

よっぽどオークションが気になったのかほかに題名が浮かばなかったのか・・

まあ後者ですね


そういえば100円均一で黒い板を見つけたので購入してみました

サイズは90cm×60cmくらいあって300円でした

それを二つに切り張り合わせて120×45の板にしました

120cm水槽のバックスクリーンにするためです

さて 貼り付けてみると・・・

うん 意外といいな

言われなかったら市販品と見分けがつきません

といっても300円 結構高いですね

手製バックスクリーンを設置してからというもの

水が一段と茶色に見えます

気にしなかったらそれまでなのですが

なんとなく気になるのですよね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

コメント

うちもバックは黒にしてます。
水槽に付属してたセロファン紙みたいのです。
黒にすると、流木が渋く見えていいですよね。
お気に入りです♪

どーも、s-nobです。
私も一度気になり出すとそれ以降はそればっかり目に入ってダメなタイプですよ。
自分の部屋や机の上の汚れを黙殺するのは得意なんですけどね(笑)
それと私も今日換水をしたんですが、うっかりガラス蓋をソファーの上に置いたままにしてありました。
はむたんさんの日記を読まなければ気づきませんでしたよ。

僕も2,3回ガラスを踏み割ったことがあります・・・
水替えの時は置き場所に注意しないといけませんね。
面倒くさがってすぐ近くにおいたのが原因でした。

バックは合わない水草とか古代遺跡を使うよりは黒がいいですよね。
とくにパルテノンとか使うと違和感ありすぎですww

>ろくすけさん
その黒いのが本当のバックスクリーンでしょうね
我が家にも何枚かあるのですが押入れに押し込んでいる間にすぐにしわがよってしまいます
というより買うと結構高いんですよねw
>s-nobさん
私も都合の悪いことを忘れるのは大得意なのですが気になるとそういうわけに行かないようです
私の日記が役に立つとは嬉しい限りです
私は踏んでしまったのですけどね・・
>triactisさん
パルテノンのバックとかあるのですか
日本のお城なんかもあったら使ってみたいです

私も黒ですね(^O^)
一番流木なんかも映えますね(^O^)
そういや数年前にアピストを飼育してた時は和風のバックスクリーン(簾や竹なんかあった)は使った事はありましたけど…あれはなかなかよかった気がしますね…!
今もあるのでしょうか…

>サルマンさん
和風とは風流ですね
今まではバックスクリーンは使わないことにしていたので気にもしていませんでした

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/688-b97919b6
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。