fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年04月07日 (23:31)

サンダーロイヤル

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

台所の30cmキューブと17cmキューブの移動を考えているので

この2本だけは今日は水を換えませんでした


実は昨日アップしたロイヤルですが

インボイスはゴールデンサンダーロイヤルでした

実は画像を見たときにはオレンジロイヤルのように見えたので

ショップに問い合わせてみたところ

産地はタパジョス川のどこかということ以外わからないとの回答でした

基本的にはオレンジロイヤルはトカンチンスなので
(ファリーニャはトカンチンス支流でしたっけ??)

オレンジロイヤルではなさそうということで手を出してみました

ゴールデン0407-02


色合いはオレンジロイヤルっぽいですよね


ショップに問い合わせたところ面白い返事が返ってきました

・実はサンダーの産地と言われるシノッピは

どうやら採集場所ではなくストック場所のようだと言うこと

・また激流域に生息する個体はロングスナウトで扁平気味になるらしいこと

・現地のシッパーもシノッピと言うと高く売れるので

ほかの産地のものをシノッピ産と言って売ることがあると言うことなど

いろいろ教えていただきました

産地偽装(笑)の問題は私もありえると思っています

特にウルスカのサンフェリックス産ということで売っている個体ですが

明らかにイリリ産のような特徴の個体も見かけるのです

ただ私自身がサンフェリックスにいったこともないので

確かかどうかは当てにはなりません

やはり産地で決めずに個体で判断するのが正解だと思います

*上記の意見は私が問い合わせたショップの意見です

私にはそれが本当だとも間違いだとも言えませんので

信じる信じないは自己責任でお願いします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

コメント

う~ん・・・ゴールデンサンダーでしたか(苦笑)

どうみてもラインの感じと体色がオレンジロイヤルなのですがwww

ファリーニャはおっしゃる通りトカンチンスで、最上流域だそうです。
上流のロイヤルは扁平になる傾向が強いようですね。

シノッピはストック場所でしたか。
テレスピレス産でシノッピでないのが結構いると聞いたことはありますがww

産地偽装ありますよね~
ウルスカは私もイリリ産をサンフェリックス産として
売っているように思います。

最近、熊本のショップで見かける個体はイリリ産の
ように思うのですが、サンフェリックスで入ってきてる
と聞きます。

個体での判断、大賛成です!

ゴールデンサンダーロイヤルはタパジョス水系のプレコですよ・・・^^
ゴールデンサンダーロイヤルの住んでるテレスピレス河はタパジョス河の上流域になります!!
それ以外でも同じタパジョス水系のジャマンシン産なんかも有名です!!あと最近だとシングーでも見つかってますね・・・
シノッピって実は街の名前ですよね・・・ストックしてた場所とは・・・・おそらく柄のいい個体なんかは名乗っていいのかな・・・
ゴールデンサンダーは同じテレスピレスでも上流と下流域では柄が大分違うとのこと・・・
上流域はラインが乱れが激しい個体
下流域はラインが太くあまりラインは乱れないとのこと
まぁ個体差もあるでしょうけどね・・・
シノッピってのは・・ウルスカで言うとこのサンフェリックス・ド・シングー(これも街の名前)みたいな感じと一緒でいいと思います・・・やっぱり最終的には好みですね^^

ゴールデンサンダーですか!
前々から言われてた個体をついにGETされたんですねw
おめでとうございます。
結構大きいですよね!強そうだぁ~。

>triactisさん
上流のロイヤルほど扁平になるような気がします
シノッピはストック場所とのことですがそれが本当かどうかはたしかめようが無いのです・・
情報に惑わされそうです
>fantailさん
おそらくかなり産地偽装はあると思います
特にウルスカ・スカーレットトリム(マラバ・ツクルイ)はかなりあるような気がします
ただ本当にサンフェリックスの個体の個体差レベルなのかもしれません
ただイリリので胸鰭に色が乗ったものを見たことが無いのですよね・・
>サルマンさん
タパジョスということで一応サンダーということにしました
シングーのゴールデンサンダーはいかがなものでしょうか
どちらかというとプラチナのゴールデンみたいな感じもするのですがどうでしょうね
>hagekiさん
今見てみるとネイチャークラブにものすごくいい個体が・・・
おまけにかなり安いように思えます
引き取り個体でしょうか・・
お得な気がします
でも後悔はしません!!!
しません・・
しま・・・

はむたんさん
私もイリリ産で胸鰭、腹鰭に赤が入ったものを
見たことないですね~
今、熊本のショップにいる個体はどれもこのタイプです。

ただ、背鰭、尾鰭の赤はサンフェリックスより赤の面積が
多いように思いますね。勿論、サンフェリックス産でも
多いものもいますが・・・

>fantailさん
ボディーも赤というか色が抜けているものが多い気がします
なんとなく体型も違う気がするんですよね
胸鰭に色がのってなくてもそれっぽいのっていますよね

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/638-cfbbbbbe
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。