2008年03月19日 (23:25)
濾過のお話
現在120cm水槽は
上部濾過
コトブキパワーボックス90
エーハイム2215
水中フィルター
フィシュレット
でまわしていますが少し物足りないような気がします
物理濾過は上部と手動(水換え時の吸出し)とフィシュレットで対応していますが
どうも物足りません
やはりオーバーフローかなにかで、
ウールマットではなく沈殿式か何かで(ウールマットは目詰まりするため)濾過してみたいのですが
あまり現実的ではないような気がします
物理濾過の問題はウールの目詰まりです
物理濾過だけに限定すると狭く深い濾過槽よりも広く浅い濾過槽に
広い面積のウールマットで漉しとるのがよさそうですが
なかなかそうもいきません
上部濾過槽をウールマットだけにしようかとも思いましたが
それ以前に濾過槽に給水するパイプ自体がすでに詰まるような状態なので
それもまた難しいです
給水するパイプのつまり対策なら
ストレーナーにスポンジを装着すればいい話なのですが
物理濾過の大部分をスポンジだけに頼るような状態になります
あまり好ましいとは言いにくい状態ですね
いっそ外部濾過をスポンジだけにして
排水を上部濾過に入れるという方法もありそうです
ただこれだと頻繁に外部濾過のメンテナンスをしなくてはならず
それなら強力なポンプを購入して上部濾過に繋いだほうがまだましな気もします
オーバーフローにしてしまうのが一番手っ取り早いかもしれませんが
予算などいろいろな壁が立ちはだかります
あれこれ考えますがなかなか実現しづらいです
でもこうやって考えるのが楽しいんですよね
FC2 Blog Ranking
上部濾過
コトブキパワーボックス90
エーハイム2215
水中フィルター
フィシュレット
でまわしていますが少し物足りないような気がします
物理濾過は上部と手動(水換え時の吸出し)とフィシュレットで対応していますが
どうも物足りません
やはりオーバーフローかなにかで、
ウールマットではなく沈殿式か何かで(ウールマットは目詰まりするため)濾過してみたいのですが
あまり現実的ではないような気がします
物理濾過の問題はウールの目詰まりです
物理濾過だけに限定すると狭く深い濾過槽よりも広く浅い濾過槽に
広い面積のウールマットで漉しとるのがよさそうですが
なかなかそうもいきません
上部濾過槽をウールマットだけにしようかとも思いましたが
それ以前に濾過槽に給水するパイプ自体がすでに詰まるような状態なので
それもまた難しいです
給水するパイプのつまり対策なら
ストレーナーにスポンジを装着すればいい話なのですが
物理濾過の大部分をスポンジだけに頼るような状態になります
あまり好ましいとは言いにくい状態ですね
いっそ外部濾過をスポンジだけにして
排水を上部濾過に入れるという方法もありそうです
ただこれだと頻繁に外部濾過のメンテナンスをしなくてはならず
それなら強力なポンプを購入して上部濾過に繋いだほうがまだましな気もします
オーバーフローにしてしまうのが一番手っ取り早いかもしれませんが
予算などいろいろな壁が立ちはだかります
あれこれ考えますがなかなか実現しづらいです
でもこうやって考えるのが楽しいんですよね

フルーツメール

