fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年03月05日 (22:22)

ハンター??

実はこっそりと増えています

エビ水槽のアナカリスです

実はこの水草 旧うぱ水槽から引越ししてきたものが

爆発的に増えて今ではエビ水槽を覆いつくすほどになっています

ですがナマズ水槽に入れたら全然増えてくれないんですよね

何か理由があるのでしょう

単独飼育計画中のウルスカの妹子は元気です

少しへそを曲げたような表情に見えますがもともと目つきの悪い子ですから・・

今回こそは脱走しないように見張っています

同じく単独計画中の政宗ですが同居のセルフィンに比べて餌喰いが良くありません

というよりもセルフィンが餌喰いが良すぎるのでしょう

釣られて食べてくれるように入れていますがそろそろ引越しのしどきかもしれません

政宗水槽に同居しているスポッテットガーですが未だに餌金を捕まえきれません

そのくせメダカは入れた端から食べてしまうのです

きんぎょのほうがどうやら動きが早く捕まえても逃げられてしまうようです

カラシンのブラントノーズガーは上手に捕まえるのですが

どうやらガーのほうがハンティングが下手なようです

いずれきんぎょを捕まえてくれる日がくるのを楽しみにしています



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : ガー記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

コメント

スポッテッドガー小赤食べてくれると良いですね~
やはり金魚の方がメダカに比べ俊敏なんでしょうね。

ウチのウルスカは餌を食べてるのかどうなのか、ちと心配で・・・お腹を見る限りでは凹んでいないので食べてるとは思うのですが、10cmのウルスカって食が細いですか?

私は以前、メダカは結構、素速いものだと思っていました。
子供の頃、なかなかタモで掬えなかったのが未だにトラウマになっているかも。
ところが、採取して水槽にいれた時、一番最初に食べられてしまうのは必ずメダカなんですよね。
金魚の方が素速いですか。
これも単なる印象で泳ぐのが苦手な魚だと思い込んでいました。
確かにそうかもしれません。

>ぱなくえさん
金魚は捕まっても振り切ります
メダカは小さいから振り切らないのだと思います

ウルスカは基本的にあまり貪欲なほうではありません
我が家の妹子も真っ暗にならないと餌を食べません
ただほかのプレコに釣られて餌を食べるということはあるようです
お腹がへこんでなかったら大丈夫とは思います
>懐畔泥鰌さん
実は私もメダカはすばやいと思っていました
意外とのんびり屋さんなのでしょう
金魚もあまりすばやくは無いと思いますがつかまった後に暴れて逃げ出します
ガーが狩りが下手なだけかもしれません

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/605-2049bc4a
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。