fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年01月17日 (23:21)

ウルスカのヒレ

先日ウルスカの妹子がヒレがぼろぼろになったため

30センチの産卵ケースで一人暮らしをしていることは何度か書きました

そのおかげもあってか妹子のヒレはだいぶ再生してきたのですが

なんと再生した部分がほとんど黒いのです

タイタニックはヒレが再生するときはオレンジに再生するといいますが

我が家のウルスカの妹子は再生した部分だけは例外なく黒です

もちろん色揚げも狙って混泳ストレスの無いボックスで飼育しているので

色があがってくれないと困るのですが

よく考えてみるとウルスカの政宗もヒレが再生したところは黒かったような・・

飼育環境によって赤(オレンジ)になったり黒くなったりするのでしょうね


今日も水換えができませんでした

土曜日には少し大掛かりな水槽掃除をしたいので

明日は水槽をいじりたくないな


台所のチャカ水槽ですが変化がありません

というか多少の変化はあるのですが

チャカが竹炭の中で寝ているか

竹炭の外で寝ているかの差程度です

あ チャカのお腹の大きさも変化しています

それにしても簡単に手でつかまる魚です

現地ではどうやって生きていっているのでしょう

不思議でなりません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

オレンジフィンカイザーも再生するとエッジが消えるとか
聞きますから。
たぶん同じような感じなのかもしれませんね。

>triactisさん
タイタニックは黄色のが再生するのですよね
ウルスカは飼い込んでいくしかないのでしょうか・・
ほかの子も単独飼育してみるかもしれません

勉強になります(^^♪
ウルスカのヒレ再生は色が出ないんですね~
タイタニックのヒレが再生する時に色があがると本で読んでたのでヒョッとしてウルスカもと勘違いをしてました(^^ゞ
ウチのウルスカは色が薄いのでヒレが切れないように気をつけます(^^ゞ

>ぱなくえさん
上手く色揚げできてる方もいるようなので何かコツがあるのかと思っています
そのための単独なのですがどうなることやら
しばらく様子を見てみます

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/557-b80f5068
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。