2008年01月15日 (22:35)
近況
昨日仲間入りしたスポッテットガーは
あいている60cm水槽に入ってもらいました
一応まだ元気のようです
というか元気なのかどうだかわからないというのが本当です
まあ生きてるし泳げてるから元気だろう という程度です
ただ後で投入したアカムシには見向きもしませんでした
やはりしばらくは活餌しか口にしないのかもしれません
一時的にスポガー水槽となった60cm旧蜜柑水槽ですが
実は蜜柑がいたずらをするためにストレーナー部分やヒーターを
セパレーターで仕切っていました
そして今蜜柑がいなくなったのですがセパレーターで仕切っていた部分が
茶ゴケまみれです・・
実はこの茶ゴケは簡単に手で落とせるのですが
プレコやオトシンの大好物です
せっかくの茶ゴケを無駄にしないために隣の雑居水槽から
セルフィンを連れて来ました
腹いっぱい食べてくれたら120cmデビューです
120cm水槽は餌だらけの水槽なので満足すると思います
産卵箱に移したウルスカの妹子ですが
ぼろぼろだったヒレもかなり再生してきました
後はきれいになってくれるだけなのですが
だんだんと黒い部分が増えているような・・
これからもしばらく産卵箱に単独で入ってもらって
定期的に観察してみようと思います
実は昨日の記事には書いていませんが
もう一軒ショップによって来ました
ショップといっても総合ペットショップなので
犬猫から鳥まで何でもいます
熱帯魚も在庫が多いのですがなんだかホームセンターのようです
ひとつの水槽にたくさんの魚が詰め込まれているようなイメージです
さすがにこのお店では高い魚を購入するのはためらわれますが
安い魚なんかは買ってみてもいいかもしれません
やはりこちらと違ってあっちのほうは活気があるようです
遠方の方からするとどこがどうやらなのでしょうね
FC2 Blog Ranking
あいている60cm水槽に入ってもらいました
一応まだ元気のようです
というか元気なのかどうだかわからないというのが本当です
まあ生きてるし泳げてるから元気だろう という程度です
ただ後で投入したアカムシには見向きもしませんでした
やはりしばらくは活餌しか口にしないのかもしれません
一時的にスポガー水槽となった60cm旧蜜柑水槽ですが
実は蜜柑がいたずらをするためにストレーナー部分やヒーターを
セパレーターで仕切っていました
そして今蜜柑がいなくなったのですがセパレーターで仕切っていた部分が
茶ゴケまみれです・・
実はこの茶ゴケは簡単に手で落とせるのですが
プレコやオトシンの大好物です
せっかくの茶ゴケを無駄にしないために隣の雑居水槽から
セルフィンを連れて来ました
腹いっぱい食べてくれたら120cmデビューです
120cm水槽は餌だらけの水槽なので満足すると思います
産卵箱に移したウルスカの妹子ですが
ぼろぼろだったヒレもかなり再生してきました
後はきれいになってくれるだけなのですが
だんだんと黒い部分が増えているような・・
これからもしばらく産卵箱に単独で入ってもらって
定期的に観察してみようと思います
実は昨日の記事には書いていませんが
もう一軒ショップによって来ました
ショップといっても総合ペットショップなので
犬猫から鳥まで何でもいます
熱帯魚も在庫が多いのですがなんだかホームセンターのようです
ひとつの水槽にたくさんの魚が詰め込まれているようなイメージです
さすがにこのお店では高い魚を購入するのはためらわれますが
安い魚なんかは買ってみてもいいかもしれません
やはりこちらと違ってあっちのほうは活気があるようです
遠方の方からするとどこがどうやらなのでしょうね

フルーツメール


コメントの投稿