fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年09月20日 (22:24)

水換え

今日は水換え

すべての水槽の水を替えました

私は水換えのたびにすることがいくつかあります

まずえび水槽のインペラの手入れです

ウイローモスが毎週絡み付いて 

また水の通路をふさいでしまいます

120cm水槽の水中フィルターのスポンジの掃除

これも週に2回ほど詰まります

これはエアレーションの役目も担っていますので

こまめに手入れしています

あとは60cm雑居水槽の水中フィルターの手入れ

これも同じです よく詰まります

それと今日は60cm雑居水槽の上部濾過が

詰まっていたので手入れをしました

やはりプレコ水槽は流木のカス等で

かなり汚れ方が激しいです

本当はメンテナンスの面から考えると

外部濾過よりも大容量の上部濾過や

オーバーフロー濾過が最適だと思います

120cm水槽用の大き目の上部濾過が欲しい今日この頃ですw



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

コメント

どーも、s-nobです。
上部濾過のメンテはお手軽ですし、汚れの確認もすぐにできて便利ですよね。
濾過槽を上に置いてできる暗がりも影を好む魚には安心材料になっていそうですしね。
120cm用の上部濾過、良いのが見付かると良いですね。

フィルターが詰まるのは、めんどっちいですね~
でもプレコには付き物で・・・(悲)
ウチは外部+PⅡフィルターでしたが、やはりPⅡフィルターが詰まり外部+底面にしたらメンテナンスが前より楽になりました♪
それでも底面の泥抜きは凄い事になりますけど、詰まることがなくなりました(^^♪

レイシーいれましょうよ~!
かなり凄いろ過装置ですヨ、小さめのオーバーフロー並みの
ろ過能力はありますね!

>s-nobさん
やっぱり濾過容量が大きいのは高いんですよ
しかも安物と比べると倍近くします
60cm用と比べるとすごく高く思えます
60cm用を何個か並べて使えるなら一番いいのですがw
>ぱなくえさん
フィルターが詰まるのは宿命と思っています
それにしてもすごいものです
ウールマットなんてまじめにやったら水換えのたびに掃除になってしまいます
その辺は手抜きしていますけどね^^
底面はやっぱり苦手です
アレだけの量の流木カスが底にたまっているかと思うと・・w
>hagekiさん
レイシー高いんですよねw
ちびメガロが買えちゃいますw
欲しいんですけどね・・
機会があったら中古で探してみるかな

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/438-87d426e2
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。