fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年04月23日 (22:46)

プレコ飼育法 その6

だいぶ前プレコ飼育法をその5まで書きました

今回はあまりお勧めできないプレコ飼育法です

まねはしないでくださいね♪

その1 水換えは水道水!

プレコ水槽の水を抜きます

35度くらいの水道水(温水器経由)をどぼどぼと入れます

大丈夫なのでしょうか!?

大丈夫です!!

もちろん地域や季節によって状況は変わってくると思います

まねはしないでくださいね♪

その2 水あわせは迅速に

プレコを買ってきました

WELCOME!! 水槽にドボン!!

大丈夫なのでしょうか!?

大丈夫です!!

買って来たけどなぜか弱っているときなどに

水あわせもせずに投入したりします

私の経験ですが点滴方式に比べると

だいぶ生存率が高いです

というかドボン式で1ヶ月以内に落ちた子はいません

でもくれぐれも

まねはしないでくださいね♪




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

私は常時、汲み置きがありますが、水道水を直接入れてもなんら問題は起きていません。
温度合わせぐらいはしますが、それも極端な温度差が無い限り時間は掛けません。
もっとも買ってくることほとんどありませんが・・・。
生体って過保護にしなければ強いです。

どーも、s-nobです。
教科書には載っていない、というか真逆の「はむたん流」の飼育方法ですか。
「その1」などは比較的よく聞きますが、「その2」などは大胆ですよね。
とはいえ昔読んだ本で「魚が水質になれるには最低でもX時間かかるから(具体的な数値は失念 ^o^;)、水合わせなど水温だけ合わせてやれば良い」なんて記述が印象に残ってますよ。

どう解釈しよう・・・。

廻ってる水槽がある!ってのが大前提ですね。
・・・今度の海水魚はそうするっす。

最近ロイヤルプレコ系の混泳に失敗続きで自信喪失です。
過保護にし過ぎるのか壁にぶち当たってます(^^ゞ
昔は混泳に悩まされる事もなかったのに・・・
はむたんさん流には驚きと新鮮さが感じられます♪

夏場が怖いんですよね。

ども、大黒ですけど、ほぼ、同意見でございますが。
水道水を直接入れる時に、私が気をつけているのは
夏場ですね。。 やっぱり塩素の濃度が濃いでしょ

少し水を足すくらいなら気にもなりませんが、、。
夏場の、1/3以上の水換えの時は気になってます

だから、私は、夏はそれを避けていたりします。

>懐畔泥鰌さん
ほんとに生命って強いですよね
過保護にしすぎるのもどうかとも思います
>s-nobさん
当然いつもこうしているわけではありませんw
ごくごくまれに のお話です
私も以前某ショップの店長のお話で似たようなものを目にしました
あまり水あわせに神経質にならなくてもいいのかもしれません
>「K」さん
もちろんまわっている水槽があってのお話です
それでも淡水でのお話ですが強い種類ならば生体購入と同時に水槽立ち上げも不可能では無いと思います
ペンギンはどうでしょう・・


>ぱなくえさん
プレコやコリドラスは比較的混泳が容易だと思います
とはいえパナクエ系(ロイヤル系)は結構気を使いますよね
プレコにもかなり個性(個体差)があると思います
環境が変わったら状況も変わりますしね
>大黒さん
私はマンション住まいなのですが貯水槽の掃除をした後は水替えをしないようにしています
まあ私もどぼどぼは面倒なときだけですよw

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/288-c63cbd52
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。