2007年04月13日 (23:03)
濾過のお話2
濾過のお話の続きです
4)底面濾過
水槽の底砂を濾材として使用します
水槽の水をモーターやエアリフトで
底砂を通して循環させます
安価な上かなりの濾過容量が確保できます
ただし定期的な底砂の掃除が必要になります
5)外掛け濾過
水槽のふちにかけるタイプの濾過器です
安価でそれなりの濾過能力が期待できます
ほとんどの製品では濾材が活性炭による吸着濾過なので
頻繁に濾材を変える必要があります
ただし改造が容易なのでお好みの濾材を詰めることができます
6)投げ込み式濾過
水槽の中に入れてエアにより水を循環させます
小型水槽向きです
改造してたくさんの濾材を使用するとそれなりに使えます
7)水中濾過
水中に設置し水中モーターで水を吸い込みます
大型水槽のサブフィルターとして使用されることが多いようです
それなりに能力がありますし
水流を発生させるときに便利です
水中にモーターがあるので夏季は水温があがるかも知れません
とりあえず挙げてみましたがいろいろありますね
今挙げたもの以外にも背面濾過と呼ばれるものなど
いろいろな濾過があります
ご自分のスタイルに合った濾過を使用するといいでしょう
FC2 Blog Ranking
4)底面濾過
水槽の底砂を濾材として使用します
水槽の水をモーターやエアリフトで
底砂を通して循環させます
安価な上かなりの濾過容量が確保できます
ただし定期的な底砂の掃除が必要になります
5)外掛け濾過
水槽のふちにかけるタイプの濾過器です
安価でそれなりの濾過能力が期待できます
ほとんどの製品では濾材が活性炭による吸着濾過なので
頻繁に濾材を変える必要があります
ただし改造が容易なのでお好みの濾材を詰めることができます
6)投げ込み式濾過
水槽の中に入れてエアにより水を循環させます
小型水槽向きです
改造してたくさんの濾材を使用するとそれなりに使えます
7)水中濾過
水中に設置し水中モーターで水を吸い込みます
大型水槽のサブフィルターとして使用されることが多いようです
それなりに能力がありますし
水流を発生させるときに便利です
水中にモーターがあるので夏季は水温があがるかも知れません
とりあえず挙げてみましたがいろいろありますね
今挙げたもの以外にも背面濾過と呼ばれるものなど
いろいろな濾過があります
ご自分のスタイルに合った濾過を使用するといいでしょう

フルーツメール


それも2日間も。
水槽の中も平和が1番です。←結構意味深。