2009年09月17日 (22:11)
今がチャンスかも
今年は本当にプレコの入荷が少ないですね
例年入ってきていたブラジル産のプレコが本当に少ないです
入荷するものと言えばコロンビア・ペルー・ベネズエラなどの
ロイヤルやレポラ
更にはブッシーの仲間などなど
みんな魅力的ではありますが物足りなくも感じます
その中で今年がチャンスと思えるのが
今まで何度も書いていますがメガランの仲間です
とりわけドラゴンハイフィンは例年の半値程度の相場で動いているようです
来年はもっと下がるのか
逆に来年は上がるのか
今までは相場が下がった翌年は大体上がっているように思えますが
こればっかりは判りません
ただ私の予想ですがインペなどのブリード物は
これからある程度値段が下がると思います
難しいのがウルスカです
実はショップから聞いたのですが
今年は東南アジアブリードのチビも入荷したようで
順調にブリードが行われると値段も下がると思いますが
ブリードが行われなくなる・もしくはブリード情報が誤報だった場合は
更に値段は上がっていくと思います
どちらにしても中型以上の個体は上がっていく方向ではないかと思います
勿論ブラジルの輸出が再開すれば話は別ですが・・
なんにしてもプレコが手に入りづらいことには変わりがありません
大事にしていきたいものです
FC2 Blog Ranking
例年入ってきていたブラジル産のプレコが本当に少ないです
入荷するものと言えばコロンビア・ペルー・ベネズエラなどの
ロイヤルやレポラ
更にはブッシーの仲間などなど
みんな魅力的ではありますが物足りなくも感じます
その中で今年がチャンスと思えるのが
今まで何度も書いていますがメガランの仲間です
とりわけドラゴンハイフィンは例年の半値程度の相場で動いているようです
来年はもっと下がるのか
逆に来年は上がるのか
今までは相場が下がった翌年は大体上がっているように思えますが
こればっかりは判りません
ただ私の予想ですがインペなどのブリード物は
これからある程度値段が下がると思います
難しいのがウルスカです
実はショップから聞いたのですが
今年は東南アジアブリードのチビも入荷したようで
順調にブリードが行われると値段も下がると思いますが
ブリードが行われなくなる・もしくはブリード情報が誤報だった場合は
更に値段は上がっていくと思います
どちらにしても中型以上の個体は上がっていく方向ではないかと思います
勿論ブラジルの輸出が再開すれば話は別ですが・・
なんにしてもプレコが手に入りづらいことには変わりがありません
大事にしていきたいものです

フルーツメール


コメントの投稿