2009年09月03日 (22:54)
やってしまった・・ けど?
またまたやってしまいました
今朝出社前に水草水槽を見てみると・・
あれ? 水が少ない
夜間のCO2添加を止めるために分岐弁をつけて放散させていたのですが
片側が放散させていてもう片側のバルブを閉じていなかったため
サイフォンの原理で水が抜けてしまっていました
隣においていた20cm水槽に溜まっただけだったので良かったのですが
もう少しで水槽が空っぽになるところでした
よく見てみると白濁がおさまっています
水槽の水位が下がって外部濾過のシャワーパイプが
水面を叩いていた状態で一夜経ったのですが
もしかするとその効果で白濁が収まったのかもしれません
一応エアポンプでのエアレーションはしているのですが
どうやらシャワーパイプの方が効果が高かったようです
災い転じて福となす・・ と言いたいところですが
たまたま偶然が重なっただけです
これからはもっと慎重にしようと思います
FC2 Blog Ranking
今朝出社前に水草水槽を見てみると・・
あれ? 水が少ない
夜間のCO2添加を止めるために分岐弁をつけて放散させていたのですが
片側が放散させていてもう片側のバルブを閉じていなかったため
サイフォンの原理で水が抜けてしまっていました
隣においていた20cm水槽に溜まっただけだったので良かったのですが
もう少しで水槽が空っぽになるところでした
よく見てみると白濁がおさまっています
水槽の水位が下がって外部濾過のシャワーパイプが
水面を叩いていた状態で一夜経ったのですが
もしかするとその効果で白濁が収まったのかもしれません
一応エアポンプでのエアレーションはしているのですが
どうやらシャワーパイプの方が効果が高かったようです
災い転じて福となす・・ と言いたいところですが
たまたま偶然が重なっただけです
これからはもっと慎重にしようと思います

フルーツメール


コメントの投稿