fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2006年10月23日 (19:48)

訃報

昨日の記事でも書いたように
様子に少し違和感を覚えたのですが
今日見ると☆になってました
ぎばちゃんです
我が家に来て丁度一週間
とてもかわいそうな事をしました
導入後間もない☆は長らく経験してなかったので
ちょっとショックです
考えられる原因としては
1 PHショック
2 水質悪化
3 底砂&隠れ家がないためのストレス

この辺でしょうか

1に関しては今回は水合わせもきちんとしたため
PHショックは考えにくいのですが
なにぶん初めて飼う魚なので分かりません

2の水質悪化ですが実は落ちる2日前と当日に
冷凍アカムシを1ブロック入れました
一晩そのままだったので残餌により
急激に水質が悪化したことが考えられます

3のストレスですがこれが一番怪しいのではないかと
私はにらんでいます
やはりもともと暗くならないと出てこない魚です
シェルター無しの環境は辛かったのかもしれません

また飼う事があれば
もう少し慎重に飼うべき魚なのかも知れません


ロイヤルプレコの半端君のお腹がへこんでいるため
餌を食べやすくなるように
ころちゃんを60cm水槽に引っ越しました

20cmオーバーで体高もある魚を
60cm水槽に入れるのは忍びないのですが
あまりにも餌食いが早すぎるため
苦渋の決断です

ショップに返すことも考えましたが
需要が少ないと思われるので
下手したらショップのレッドテールの
お友達にされそうな気がしたので思い留まりました
ここでしばらく様子を見てみます

ロイヤルプレコの半端君ですが
今日の糞を見てみると
少しは餌を食べているようです
でもやはり食べる量が少ないのか
糞のほとんどは中身が何もないような糞です

ということでキュウリを与えてみる事にします

キュウリにはプレコにとって
害のある物質が含まれているようで
あまり与えたくないのが本音ですが
あまり餌付かなくても困るので
今回試して見ます
果たして食べてくれるでしょうか


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

ぎばち君。。。残念でしたね。。。
やはり初めて飼育する魚は難しいですね。。。
生き物は飼育環境は勿論ですが、ストレスの拡散に気を使わないと駄目ですよね。。。
環境に力を入れてもわからないストレスがかかっていて調子を落とす。。。そこが難しい。。。

半端君は餌食べて調子戻してくれるといいですね。
キュウリ意外の野菜も試してみるのもいいかもしれないですね。

どーも、s-nobです。
プレコを飼っていると糞を見ちゃいますよね。
ウチのウルスカも糞をしてくれた時には嬉しかったものですよ。
早くお腹パンパンになってくれると良いですね。
それとぎばちゃんは残念でした。
やはり昨日書いておられた不安が的中してしまったのですね。

残念ですね。アリアケギバチ。
そんなに弱い魚じゃ無いと思っていたのですが・・・。
エアレーションは強めにしました?
相性が悪いってのもありますよ。
僕ちんは、グッピーがダメなんです。何度挑戦しても1週間で★。
「アカザ」なら採集・飼育しましたが、何となく飼えました。

きっとで相性ですよ。

ギバちゃん…残念でした。
魚のストレスって解りにくいですものね。

キュウリ食べるんですか?
薬にも毒にもなるってところなんでしょうか?
早く食欲旺盛になってくれることを願っています。

コロちゃんはいまひとりですか?

>前詰まりさん
今日良く見てみるとぎばちゃんがいた水槽に茶ゴケが発生していました
前回の薬浴後の水槽なのでまだあまり水が出来ていなかったための水質悪化かもしれません
やっぱり魚は難しいですね
>s-nobさん
やっぱり糞を見ますよね
透明とか白系だと あまり調子が良くないのかな とか
ちょっとは食べてるようなのでがんばってみます

>「K」さん
実はエアレーション無しです
ナマズはよどみに住んでいるようなイメージがあってまぁあまり酸素いらないだろうと。。
相性はありますね
以前はオレンジフィンカイザーと相性が悪かったのですが現在は我が家に1匹います
ミックスグッピーは運ですからねw

>懐畔泥鰌さん
プレコの初期飼料としてキュウリは結構一般的です
なんとかいうビタミンを壊すような物質(?)が含まれているようで常用は良くないといわれていますが結構与えている方もいるようです
ころちゃんは。。。
せまいせまいナマズ水槽にいっちゃいました
本当に窮屈そうで可愛そうです
遊泳スペースないに等しいですからね。。

私はパナクエの飼育が一番苦手です(爆
無農薬ほうれん草には食いつきが良かったような・・・
うちのはローズウッドが原因だったような気もしますが・・・

慣れて流木を齧りはじめたら大丈夫だと思いますが、凄い速さで流木が小さくなっていきます(笑

>Hopperさん
実は私もパナクエ系は小さいグリーンロイヤルと半端君しか飼った事ありません
ペコ系とかトリム系とかはそれなりに飼育したのですが^^
実は無農薬ほうれん草がほしかったんですが売ってなかったので普通のほうれん草の根っこをとっています
それを植えてほうれん草を与えたいのですがいつになる事やらw

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/109-c3b63c38
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。