2006年10月23日 (19:48)
訃報
昨日の記事でも書いたように
様子に少し違和感を覚えたのですが
今日見ると☆になってました
ぎばちゃんです
我が家に来て丁度一週間
とてもかわいそうな事をしました
導入後間もない☆は長らく経験してなかったので
ちょっとショックです
考えられる原因としては
1 PHショック
2 水質悪化
3 底砂&隠れ家がないためのストレス
この辺でしょうか
1に関しては今回は水合わせもきちんとしたため
PHショックは考えにくいのですが
なにぶん初めて飼う魚なので分かりません
2の水質悪化ですが実は落ちる2日前と当日に
冷凍アカムシを1ブロック入れました
一晩そのままだったので残餌により
急激に水質が悪化したことが考えられます
3のストレスですがこれが一番怪しいのではないかと
私はにらんでいます
やはりもともと暗くならないと出てこない魚です
シェルター無しの環境は辛かったのかもしれません
また飼う事があれば
もう少し慎重に飼うべき魚なのかも知れません
ロイヤルプレコの半端君のお腹がへこんでいるため
餌を食べやすくなるように
ころちゃんを60cm水槽に引っ越しました
20cmオーバーで体高もある魚を
60cm水槽に入れるのは忍びないのですが
あまりにも餌食いが早すぎるため
苦渋の決断です
ショップに返すことも考えましたが
需要が少ないと思われるので
下手したらショップのレッドテールの
お友達にされそうな気がしたので思い留まりました
ここでしばらく様子を見てみます
ロイヤルプレコの半端君ですが
今日の糞を見てみると
少しは餌を食べているようです
でもやはり食べる量が少ないのか
糞のほとんどは中身が何もないような糞です
ということでキュウリを与えてみる事にします
キュウリにはプレコにとって
害のある物質が含まれているようで
あまり与えたくないのが本音ですが
あまり餌付かなくても困るので
今回試して見ます
果たして食べてくれるでしょうか
FC2 Blog Ranking
様子に少し違和感を覚えたのですが
今日見ると☆になってました
ぎばちゃんです
我が家に来て丁度一週間
とてもかわいそうな事をしました
導入後間もない☆は長らく経験してなかったので
ちょっとショックです
考えられる原因としては
1 PHショック
2 水質悪化
3 底砂&隠れ家がないためのストレス
この辺でしょうか
1に関しては今回は水合わせもきちんとしたため
PHショックは考えにくいのですが
なにぶん初めて飼う魚なので分かりません
2の水質悪化ですが実は落ちる2日前と当日に
冷凍アカムシを1ブロック入れました
一晩そのままだったので残餌により
急激に水質が悪化したことが考えられます
3のストレスですがこれが一番怪しいのではないかと
私はにらんでいます
やはりもともと暗くならないと出てこない魚です
シェルター無しの環境は辛かったのかもしれません
また飼う事があれば
もう少し慎重に飼うべき魚なのかも知れません
ロイヤルプレコの半端君のお腹がへこんでいるため
餌を食べやすくなるように
ころちゃんを60cm水槽に引っ越しました
20cmオーバーで体高もある魚を
60cm水槽に入れるのは忍びないのですが
あまりにも餌食いが早すぎるため
苦渋の決断です
ショップに返すことも考えましたが
需要が少ないと思われるので
下手したらショップのレッドテールの
お友達にされそうな気がしたので思い留まりました
ここでしばらく様子を見てみます
ロイヤルプレコの半端君ですが
今日の糞を見てみると
少しは餌を食べているようです
でもやはり食べる量が少ないのか
糞のほとんどは中身が何もないような糞です
ということでキュウリを与えてみる事にします
キュウリにはプレコにとって
害のある物質が含まれているようで
あまり与えたくないのが本音ですが
あまり餌付かなくても困るので
今回試して見ます
果たして食べてくれるでしょうか

フルーツメール


やはり初めて飼育する魚は難しいですね。。。
生き物は飼育環境は勿論ですが、ストレスの拡散に気を使わないと駄目ですよね。。。
環境に力を入れてもわからないストレスがかかっていて調子を落とす。。。そこが難しい。。。
半端君は餌食べて調子戻してくれるといいですね。
キュウリ意外の野菜も試してみるのもいいかもしれないですね。