fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年04月22日 (23:13)

綺麗系バルブ

とうとうフィシュレットが壊れてしまいました

樹脂部分が劣化したのか蓋が閉まらなくなりました

もともと壊れ易いところらしく

かなり昔hagekiさんからも忠告を頂いたことがありました


エアの力で糞などを吸い込みます

物理専用濾過器・・というよりは掃除機と思ったほうが良いでしょうか

プレコ水槽だとほぼ毎日手入れを必要としますw

注意点としてはタブレット状の餌や生きた餌用金魚なども吸い込みますw

結構重宝するのでまた購入したいと思います


実はバルブを買ってしまいました

その名もアルリウスドラゴンフィンバルブ

なんだかかっこいいですね

本当はイエローピンクテールカラシンを買いにいったはずが・・

白点病で買えなかったのでこいつを持って帰りました

実はバルブに関しては本当に何もわからないので

こいつが何者かというのもわかりません

綺麗に写真が撮れたらアップしようとは思っているのですが

結構動きが早いのですね

アップはいつの日か・・


ぷいの金魚が落ちてしまってから30cmキューブが空き家になってしまいました

これをチビトリムたちの水槽にしようか迷っています

実はドイツラムが欲しかったり・・

綺麗ですよね・・

飼育も結構簡単みたいだし飼おうかなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

ど~も、s-nobです。
アルリウスドラゴンフィンバルブというのは聞いた事が無いです。
前回買ってこられたスキンヘッドバルブもそうでしたが、はむたんさんのまわりには面白いバルブがけっこういますよね。
そしてドイツラムですか・・・あれは「改良品種とは何なのか」というのを提示した良い魚ですよね。
ぜひ飼育して欲しいな~

こんばんは!

以前からフィッシュレットは気になっていたんですが
砂なんか敷いてると
それも吸い込んじゃうわけですよね?
う~ん・・・ウチでは使えない、残念。

前記事の本
私も欲しいです。
1も2もどっちも欲しいんですが・・・・
結構なお値段^^;
ドイツ語は・・・・
ダンナの辞書ならありますが^^;

お久しぶりです(^O^)
アルリウスドラゴンフィンバルブってどんな個体なんでしょうか…ドラゴンフィンなんて書いてあるからハイフィンな感じなんでしょうか。
楽しみです(^O^)
写真が
ピンクテールはちょっと残念でした(;_;)
でもそのうちにまたきますよ。
水槽の中では15センチぐらいは成長すると思いますよ(^O^)
一回ブクブク太った20センチぐらいのを見たことがあるけどコノシロみたいでした(笑)

無理ぃ~~・・・

 右上のインペの店にウルスカのチビが・・・。

あぁ・・・無理ぃ。。。(涙)

>s-nobさん
恐らくアルリウス・バルブそのものか近縁種かと思います
結構綺麗なんですよw
他のバルブも結構綺麗なんですけどねw
>bluefinさん
フィシュレットは砂を大量に吸い込むほどのパワーはありません
水流などで糞などをフィシュレットの方に集めてあげるとかなり有効です
もともと補助的に使用するものなのでかなり価値はあると思いますよ
>サルマンさん
ピンクテールは白点病なのですぐに治ると思います
それまでにほしい病が治ってなければですがw
15センチかぁ
もう少し大きくなったら良いんですけどね
ペーシュカショーロにしようかなぁ・・
>「k」さん
ウルスカのチビ売り切れになっていましたね
もうすぐ入ってくると信じていますw


コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/1040-45050cfe
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。