2009年04月08日 (22:43)
なにをやっているのか
本当に何をやっているのかわかりません
昨日ベビートリム水槽におとひめを投入後様子を確認したのですが
どこを見てもウルスカの小町の姿が見当たりません
水槽の外に飛び出したのかと思い外も探してみましたが
一向に見つかりません
何度確認してもタイタニックトリムが2匹いるだけで
ウルスカの姿がないのです
ふとみてみるとぱわーぼっくすの給水パイプのストレーナーが外れています
まさかと思いホースをはずして見てみると・・
やはりホースの奥に変わり果てたウルスカの姿がありました
恐らくパイプにもぐりこみ出られなくなったのでしょう
毎日毎日観察していながらなぜこんなことに気づかないのか
本当に何をしているのかわかりません
FC2 Blog Ranking
昨日ベビートリム水槽におとひめを投入後様子を確認したのですが
どこを見てもウルスカの小町の姿が見当たりません
水槽の外に飛び出したのかと思い外も探してみましたが
一向に見つかりません
何度確認してもタイタニックトリムが2匹いるだけで
ウルスカの姿がないのです
ふとみてみるとぱわーぼっくすの給水パイプのストレーナーが外れています
まさかと思いホースをはずして見てみると・・
やはりホースの奥に変わり果てたウルスカの姿がありました
恐らくパイプにもぐりこみ出られなくなったのでしょう
毎日毎日観察していながらなぜこんなことに気づかないのか
本当に何をしているのかわかりません

フルーツメール


どこかにもぐり込む性質のあるお魚って
こういう事故は多いですよね(-_-;)
以前ウチも夏の帰省の間に
吸水パイプのストレーナーカバーが外れていて
ローチが外部ろ過の中に居た事があります。
もうちょっと大きい子だったら、途中で挟まって助からなかったと思います。
小町さんは本当に残念でした・・・
はむたんさん、がんばってください!!
前の記事ですが
ぷいちゃん、かわいいですねぇ~~~♪
子供が大きくなってしまうと
案外小さかった頃の事って忘れてしまうので
今のうちにかわいい盛りを
たっくさん味わっておいてくださいね!