fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年04月02日 (21:19)

なんで???

今日は水換え

水換えの前にふと見ると金魚のいる30cmキューブ水槽の

オランダシシガシラがひっくり返っています

とりあえず水換えで様子を見ることにします

ふと見ると小型トリム水槽のアカリエスピーニョシングーが

逆さになって浮かんでいます・・

同居のタイタニックトリム2匹とウルスカ2匹は普通に過ごしています

更に60cmエビ水槽のタイガープレコの一匹のヒレが溶けています

どうやらカラムナリスのようです

とりあえずムスタングのいる病気療養水槽に隔離して薬浴をすることにします

異なる3つの水槽でいきなりのトラブル発生にかなり参っています

ブレーカーが落ちたわけでもないし殺虫剤も使用していません

何がなんだかわかりません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

コメント

ありぁ・・・不運が3連チャンですか・・・

水換え時の水は大丈夫でしたか?
水換え前に大雨降りませんでした?

他は考えられないですもんねぇ・・・

3つ同時は大変ですね・・・orz
うちでは季節の変わり目に水槽の異変が
起こりやすいですが、そちらの気候では
どうでしょうか???
こちらでは冬から春にかけて水質が悪くなる傾向が
あるみたいです(- -;)
原因はわかりませんが、とにかく被害が広がらないことを
祈っています(-人-;)

連続とはヘコミますね。これでおさまってくれると良いですね。
やはり季節の変わり目、気温の変化等が水質に影響したのでしょうか?

後になりましたが、写真の件閲覧出来ました。お気遣い有難うございました。

>「k」さん
んー こっちはずっと良い天気ですし水換えには浄水器を通した水を使用しています
思い当たる節が無いんですよね・・
>キルア。さん
こちらではやっぱり夏が鬼門です
どうしてもかなり高温になりますので病気が発生することも多いです
涼しい地域の方がうらやましいとは思いますが冬のことを考えるとこっちでよかったとも思います
とりあえず調子の悪い魚達の治療にがんばりたいと思います
>すかさん
原因が全くわかりません
ただ重なって起こるとなにか因果関係があるのではないかと思ってしまいます
写真が見れたということはやっぱりサイズの問題でしょうか
もう少し小さいサイズでのアップも考えてみます

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/1020-c94b0700
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。