fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年03月17日 (22:56)

流木を食べる?

実は実験的にロイヤル系のプレコに餌を与えずに

流木のみで飼育してみたことがあります

結果から言うとチビグリーンのお腹がへこんでしまったことはありましたが

それ以外は無事に飼育できました

ということはロイヤルは現地では

流木だけを食べて暮らしていると言う説は本当のようです・・


ん?ほんと??

確か私の見た記述は

”○センチ~○センチの個体10匹?100匹?を解剖して調べたら

お腹の中からは流木しか出てこなかった”といったものだったと思います

でも飼育下ではいろんなものを食べるのです

冷凍アカムシなんかは喜んで食べます

もし現地で新鮮な魚の死骸が流れてきてもロイヤルは食べないのでしょうか

私はアマゾン川に行ったこともないので本当のことはわかりませんが

刺身を食べない魚が飼育下になるとパクパク食べだすと言うのは

どうも合点がいきません

こう考えてみてはどうでしょうか

”ロイヤルプレコも動物性のものがあれば食べる

ただ他の魚などに食べられるため滅多に死骸が流れ着くことは無い

なので腹の中からは流木しか出てこなかった”


これだと飼育下で動物性のものに餌付くのも納得がいきます

残る問題は・・

”だったらどうなんだ?”といわれたときなんと答えるかですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

コメント

ウチでも試験的に流木のみでロイヤルプレコを飼育してたのですが、成長してないんじゃないかと思うくらい成長が遅かったです。
確かにパナクエ系は植物系の餌を好みますが現地では流木に付いているコケを一緒に食べてるからでしょうね♪

私も、はむたんさんの意見に賛成ですね~
やはりウチのテフェさん流木を齧らないので違う種の流木を入れても食べません。
でもプレコとキャットは食べるんですよ(^^ゞ

なるほど~。うちのパナクエ達はヒカリキャット、プレコ、アカムシ、鯉の餌等与えていますが、どれも良く食べます。
現地の餌は流木中心だが、雑食なのかもしれませんね。
「だったらどうなんだ」と聞かれたときは、この様な事を考える事が楽しみの一つですと答えるかも。

>ぱなくえさん
我が家の個体は流木食のものと人工飼料食のものの比較もしました
1匹ずつなので参考にならないとは思いますが両者ともほとんど成長していませんでした
20cmサイズを使用したのでサンプルにベビーを使用したらよかったかも・・
我が家の個体たちもどちらかといえば人工飼料が好きです
空腹時だけ流木を食べるようでどちらかといえば人工飼料がすきなようです
>すかさん
ロイヤルたちは結構いろんなものを食べてくれますね
現地にいったことがないのでわかりませんが本当はどうなのでしょうか

>「だったらどうなんだ」と聞かれたときは、この様な事を考える事が楽しみの一つですと答えるかも

暗いねぇ とか言われそうw

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://upapleco.blog60.fc2.com/tb.php/1003-a682b284
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。