2020年11月29日 (22:18)
セッティング
今日はお昼から娘のぷいのお勉強
夕方まで勉強したところで
原付をいじります
今日のメニューはキャブレター
このところずっとキャブですがw
前回までの課題として
アイドリング時にやたらと回転数が上がる
これはどこからかエアを吸っているのか
もしくはガソリンが足りていないかと予想をつけます
ガソリンが足りていないにしては回転数が上がるのが早いので
エアを吸っているのでしょう
とりあえずキャブをばらしフロートの調整
その後にキャブとエンジンの間などいろいろなところをチェックしますが
エアを吸っている形跡はありません
そこでふと思いだしました
そういえば先日スパークプラグを外して色を見てみたのです
一度プラグを外して適当に締め付け
エンジンをかけると無事にアイドリングし始めました
ある程度アイドリングもするようなので実走行
しばらく走ってみたのですがとにかく手が寒い
100均で手袋を買いました
その後しばらくするとなぜかエンスト
いろいろ原因を考えてみたのですが
マフラーが詰まりかけているのかもしれません
とりあえず思いつく課題はマフラーの手入れと
あとはガソリンを満タンにすると
キャップから漏れます
おそらくパッキンが薄いのでしょう
なのである程度の厚みのパッキンを作って
一枚入れてみようと思います
とりあえず簡単にできるのはその二点ですね
FC2 Blog Ranking
夕方まで勉強したところで
原付をいじります
今日のメニューはキャブレター
このところずっとキャブですがw
前回までの課題として
アイドリング時にやたらと回転数が上がる
これはどこからかエアを吸っているのか
もしくはガソリンが足りていないかと予想をつけます
ガソリンが足りていないにしては回転数が上がるのが早いので
エアを吸っているのでしょう
とりあえずキャブをばらしフロートの調整
その後にキャブとエンジンの間などいろいろなところをチェックしますが
エアを吸っている形跡はありません
そこでふと思いだしました
そういえば先日スパークプラグを外して色を見てみたのです
一度プラグを外して適当に締め付け
エンジンをかけると無事にアイドリングし始めました
ある程度アイドリングもするようなので実走行
しばらく走ってみたのですがとにかく手が寒い
100均で手袋を買いました
その後しばらくするとなぜかエンスト
いろいろ原因を考えてみたのですが
マフラーが詰まりかけているのかもしれません
とりあえず思いつく課題はマフラーの手入れと
あとはガソリンを満タンにすると
キャップから漏れます
おそらくパッキンが薄いのでしょう
なのである程度の厚みのパッキンを作って
一枚入れてみようと思います
とりあえず簡単にできるのはその二点ですね

フルーツメール

