fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2020年11月29日 (22:18)

セッティング

今日はお昼から娘のぷいのお勉強

夕方まで勉強したところで

原付をいじります

今日のメニューはキャブレター

このところずっとキャブですがw


前回までの課題として

アイドリング時にやたらと回転数が上がる

これはどこからかエアを吸っているのか

もしくはガソリンが足りていないかと予想をつけます


ガソリンが足りていないにしては回転数が上がるのが早いので

エアを吸っているのでしょう

とりあえずキャブをばらしフロートの調整

その後にキャブとエンジンの間などいろいろなところをチェックしますが

エアを吸っている形跡はありません

そこでふと思いだしました

そういえば先日スパークプラグを外して色を見てみたのです

一度プラグを外して適当に締め付け

エンジンをかけると無事にアイドリングし始めました

ある程度アイドリングもするようなので実走行

しばらく走ってみたのですがとにかく手が寒い

100均で手袋を買いました

その後しばらくするとなぜかエンスト


いろいろ原因を考えてみたのですが

マフラーが詰まりかけているのかもしれません


とりあえず思いつく課題はマフラーの手入れと

あとはガソリンを満タンにすると

キャップから漏れます

おそらくパッキンが薄いのでしょう

なのである程度の厚みのパッキンを作って

一枚入れてみようと思います

とりあえず簡単にできるのはその二点ですね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月28日 (23:15)

ワカサギ

今年もワカサギ釣りに行ってきました

今年は急に水温が下がったため

ワカサギの活性が落ちていて

あまり食いがよくありませんでした

ということで数は少なめ

来年はどうなるかな

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 釣り記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月27日 (20:09)

ワカサギ

明日はワカサギ釣りです

ということで今日は早めにお休みします・・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 釣り記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月26日 (23:14)

油面他・・

今日は油面調整から

なんとなくいい感じにできたと思うのですが

どうもたまにアイドリングが高くなったりします

車体を傾けたりすると落ち着いたりもします

これってキャブの中のガソリンが足りてなくて

車体を傾けることによって油面が変わるから?

要するに少し油面が低いのかな??

初めてのことばかりなのでわかりません

調子はそんなに悪くはないのですけどね・・


ちなみにそれでもオーバーフローします

やっぱりニードルバルブを変えてみたほうがよさそうです

クラッチも変えてみることにします

といっても仕事が忙しくなりそうなので

正月近くになってからかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月25日 (22:51)

第2131回「金縛りにあったことある?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「金縛りにあったことある?」です私は霊感とかは全くない方なのですがこの前人生で初めて金縛りにあいました背中にピトッとお化けが背中に貼りついた感覚をリアルに感じ、動けなくなりこれが噂の「金縛り」かーと思うと同時に無意識で「助けて―」と叫んでしまいました数分で動けるようになったので良かったのですが、二度と金縛りにあいたくないなと思...
FC2 トラックバックテーマ:「金縛りにあったことある?」



若い頃には金縛りにあったことがあります

なんとなく冷静になってそのまま寝てしまったら

起きたときは直っていましたが

今でも覚えているくらい怖かったですね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 未分類記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月24日 (22:16)

オーバーフロー

今日はとりあえず原付の試運転

ガソリンコックを開けてしばらく待つと

やっぱりキャブレターからオーバーフローしてきます

予想に過ぎませんが

フロートバルブの締まりが完ぺきではなく

少しずつ漏れていてチャンバー室にたまり

それがオーバーフローしてくるのではないかと思います

だとするとニードルバルブを変えたらよくなるはずですが果たして・・


だんだん日も短くなるし気温も下がってきます

基本的に屋外作業なのでやりづらい季節です

今のうちになんとかしたいのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月23日 (23:25)

ダイソー

先日頼んでおいたOリングが

今日ようやく届きました

早速手入れしていたキャブレターを

取り付けてみました

その際に先日頼んでいて

今日届いたスパナを使ってみたのですが

実はダイソーで買っていたもので

事足りました・・

ダイソーのほうが

スパナの顎部分の厚みが薄く

少し余分に回るのでそれで十分でした

変なスパナを買ったので

他に使い道はないだろうなぁ・・


午後からは娘のぷいと嫁のとらと

三人でお出かけ

紅葉を見に行きました

事前の情報では今日あたりが

見ごろだということだったのですが

少し色づいたという程度ですかね

まあいろいろ遊べて楽しかったです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月22日 (23:37)

ようやく

先日Oリングをダメにしてしまったため

せっかくの三連休を無駄に過ごしていますが

ようやく明日の午前に届きます

他にはキャブのボルト用に

スパナを一本買ってみました

どうも角度がぎりぎりで

おまけにソケットなんかも入らないので

締め付ける力が足りていないような気がしています

基本的にトルクは目見当 いや手見当です


他にギヤオイルも買ってみました

やっぱり純正部品が手に入るうちにクラッチ変えるべきかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月21日 (22:13)

着いた

今日は先日注文していて

到着したけど割れていたリアボックスの

代替品が到着しました

なんだかわかりづらいですねw


今日はいろいろあり取り付けられませんでしたあ

明日にでも取り付けてみようと思っています


Oリングが無事なら今日にでもキャブ設定ができて

試運転まではできたのですが・・

まあ仕方ないですね

暇を見てやろうと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月20日 (23:33)

やっちゃった

今日は少し試運転

しばらく走ると回転数が急に高くなります

これはおそらくガス欠ですね

多分キャブレターに供給されるガソリンが

消費に追い付いていないのではないかと思います

しかも放置するとオーバーフロー

油面が高いのに供給が足りていない

もう本格的にキャブをオーバーホールするしかないですね

ということでバラバラにしてキャブクリーナーにつけておくことにしました

しばらくキャブクリーナーにつけていたのですが

ふと思い出して慌ててみてみると

見事にOリングがとけてしまっていました

キャブクリーナーってゴムはダメなんですね

仕方がないのでOリングは注文しました

せっかく三連休でいじれるのに

部品がないとは・・

やっちゃいました・・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月19日 (22:30)

体調が

なんだか体調がよくありません

今日は早めに休むことにします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月18日 (23:00)

キャブ

どうにもキャブで詰まっています

あれやこれやとやっているのですが

どうもいい状態になりません

最近は日が暮れるのも早くなり

作業時間も短くなっています

気温が高いだけにもったいない気がします

まあのんびりとやるしかないですね


オークションで頼んだリアボックスが

到着したのですが

開封してみると割れていました

とりあえず出品者の方に連絡したのですが

この先どうなることやら・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月17日 (23:25)

オーバーフロー

一昨日キャブレターの油面を調整したはずが

またキャブレターがオーバーフローしていました

ちょっとわけがわかりません

とりあえずまたキャブをばらしてみて

いろいろいじってみようと思います


注文していたグリップと

泥除けが到着したので

取り付けてみました

明日か明後日にはリアボックスが届きます

とりあえずつけたいものはこれで揃うのかな?

あとは安定して動くようにするだけです・・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月16日 (19:09)

寝ていました

ご飯を食べた後

気づいたら寝ていました

久々に寝過ごした気がします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月15日 (23:22)

油面

今日はオーバーホールしていた

キャブの取り付けから

やっぱり時間がたつとオーバーフローしてきます


どうしようかと思案したのですが

結局油面を調整することに・・


油面の寸法をとるのが本来のやり方ですが

正しい油面寸法が分からないので

とりあえずオーバーフローしないように

フロートバルブを調整

これが思っていたよりもかなりシビアで

少し油面を下げようとすると

もうバルブがストップしっぱなしになってしまいます

あーしたりこーしたりで何回もキャブを組んだりばらしたりして

目視ですが0.3ミリ程度の調整をしたと思います


一応オーバーフローしなくなったので

走らせてみることにしました

しばらく走ったのですが

マフラーからの白煙が少ない・・

もしかしたら燃料が薄いのかもしれません

あとは走行中にアクセルを戻すと

そのままストールしたように

エンジンが止まってしまいます

エアスクリューをいじってみようと思いますが

ダメだったらまたフロートバルブの微調整かな・・・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月14日 (23:03)

ミッション??

今日はとりあえずタンクを外して

アクセルワイヤーのルートを考えました

まあ考えるといっても干渉しない位置にしただけですけど・・

タンクを外すとアクセルワイヤーが

引っ張られた状態で固定されていました

なんとかうまく引っ張って

あとはキャブのオーバーフローですが

今日はキャブはおいといてとりあえずの試運転

その辺を回ってきたのですが

ギヤがたまに抜けます

抜けるというよりも変なところで引っかかる感じ

ミッションもオーバーホールしたほうがいいのかもしれません

調べてみると部品はまだ純正品が手に入りそうです

もう少し乗ってみて悪そうなら注文ですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月13日 (23:52)

漏れてる?

うちの原付のエポちゃんはようやく走るようにはなったのですが

やっぱりキャブレターがオーバーフローしているようです

それとパッキンからの漏れもあるのかもしれません

やはり消耗品と考えて

変えられる部品は変えたほうがいいのかもしれません


あとはやっぱりハンドルを切るとアクセルワイヤーが

引っ張られてアクセルが開いた状態になります

もう一度タンクを外さないといけません

もう少しいろいろ考える余地がありそうです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月12日 (22:29)

体調が

いまいち体調がよくありません

今日は早めに寝るかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月11日 (23:13)

完成!と思ったら

昨日はエンジンはかかったものの

回転数が勝手に上がってしまっていました

今日はとりあえずマフラーのガスケットの取り付けを確認

少しずらしておそらくセンターに来たと思います


エンジンをかけてみたのですが

アイドリングがやたらと高い

いろいろ試してみたのですが

どうにもわからない

いろいろいじっているうちに

ハンドルを切ると回転数が変わることに気づきました

ということはアクセルワイヤの取り回しが悪いということです

いろいろいじってなんとかアクセルワイヤを正常に持っていきました

これでようやく形になったと思ったのですが

しばらくするとキャブレターからガソリンが・・

やっぱりオーバーフローです

最初は正常だったのですが

少し動かすとオーバーフローしています

ということはフロートの動きが悪いのか

ゴミが詰まってバルブを邪魔しているのかでしょうか・・

なかなか簡単にはいきませんね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月10日 (22:54)

いろいろ試してみた

昨日は家に持って帰っていたキャブレターですが

今日は実車に取り付けてガソリンで試してみました

実はガソリンホースの径を間違えていて

手で絞めつけてキャブレターの油面を測ってみたのですが

異常はない様子・・

オーバーフローもおさまっています

考えられることといえば

昨日のキャブ洗浄で直ったのか

はたまたゴミなどがどこかに詰まり

それでオーバーフローするのか・・


まあ仕方ないのでキックしてみると

なんとなくエンジンが掛かりそう・・

何度か試すうちに何とかエンジンが掛かりましたが

今にも止まりそう

もしかしてと思いマフラーのボルトを緩めてみると

回転が安定しだしました

これで謎が解けました

要するにマフラーが詰まっていたのですが

今までは排気が漏れていてエンジンが掛かっていたのですが

マフラーガスケットを変えたことにより

排気がシールされ

詰まったマフラーだと排気されずに

エンジンが掛からなかったというわけですね

マフラーを取り外し

手入れしてみるとエンジンが掛かりました

やたらと回転数が高いのですが

とりあえず今日はここまで


回転数が高い原因として考えられるのは

キャブのセッティングが出ていないのか(アイドリングスクリューがおかしいとか)

マフラーガスケットがずれていて

排圧が適正な状態になっていないか・・

とりあえずはマフラーのガスケットを奇麗に付け直しですね

蛇足ですがマフラーのガスケットって

ちゃんとずらさずにつけるのって

なかなか難しいですね・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月09日 (23:51)

比重

今日はキャブのオーバーフローの原因を調べました

とりあえず家までキャブを外して持って帰り

家でガソリンを使うわけにもいかないので

キャブに水を入れて調べてみました

まずはフロート

水に浮かべたり水に沈めて

穴が開いているかを確認したのですが

異常はない様子

一旦キャブを組んでみてサイフォンで油面の高さを見てみました

あれ?全然高くない

むしろ低いくらいです

ってよく考えてみたら水はガソリンより重いので

フロートが早く浮くから油面が低く見えるんですね

明日にでもガソリンで試してみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月08日 (23:11)

オーバーフロー

キャブレターのオーバーフローがおさまりません

見た目ではキャブのフロートは悪くなさそうなのですが

だとするとフロートバルブの調整が悪いのかもしれません

もう一度キャブをばらしてみてみないといけませんね


それとは別にエンジンがかかりません

先日までかかっていたのに・・

もしかすると先日の勝手に回転が上がる現象で

ピストンやシリンダが悪くなったのかも・・

そうなると面倒です・・

キックした感じはある程度抵抗を感じるのですが

どうなのでしょう・・

なんとか掛かってくれないかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月07日 (23:19)

排気漏れ?

今日原付を見てみると

なんだかガソリン臭い

よく見るとキャブレターから

ガソリンが漏れている

俗にいうオーバーフローというやつでしょうか

ここしばらくはキャブは触っていないのですが

急に今日になって漏れ出すとは

どういうことなのでしょうね

今まではガソリンが少ししか入っていなかったから

それで漏れなかったのかな?

とりあえずキャブを分解してみたのですが

別にフロートも悪くなさそう

よくわからないので

そのまま組みなおしました

キックしてみると今度は

マフラーの付け根からガソリンが噴き出す

ガスケットがずれてついているっぽいです

ガスケットを調整し

くみ上げて今日の作業は終了

もしかして回転数が上がらなかったのも

マフラーから漏れてたからかな?

なんて楽観的なことを考えながら

続きは明日にします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月06日 (23:18)

どうしましょう

原付の回転数が上がっていく症状は

どうやらスパークプラグからエアが入っていたようで

プラグを締めなおしたら治りました

その代わり今度は

アクセルを開けても回転数が上がりません

アクセルワイヤーのルートを間違えていて

アクセルが開いていない状態なのかとも思いますが

また他の原因かもしれません

しばらくは試行錯誤ですね


車体を揺らすとちゃぽちゃぽと音がします

ガソリンの音かと思ったのですが

どうやらハンドルの中に水が入っているようです

車体を傾けたら出るのですが

ガソリンなどもこぼれてしまいます

どうやって出したものか・・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月05日 (20:54)

今後の展望

うちの原付 エポちゃんですが

今後の展望です

まずはキャブレター問題を解決して

ちゃんと動くようにしたいですね

具体的にはインシュレーターを(ちゃんと)接続

アイドリングスクリューなど調整しなければいけません


あと気になったのがフレームの錆

タッチアップしてあるようなのですが

意外と錆さびです

一回全部ばらしてフレームからさび落としをして

タンクのコーティングやらなんやらしていきたいですね

もう今では貴重な原付

しかも2サイクルエンジンですから

大事にしていきたいです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月04日 (21:59)

先は長い?

今日はとりあえずスロットルバルブの確認から

やっぱり逆向きにつけているようなので

取り付けなおしてみました

やっぱり逆向きだったようで

アイドリングは収まったのですが

今度はエンジンをかけてしばらくすると

だんだんと回転数が上がっていきます

いろいろ触ってみたのですが

どうにも原因がつかめないので

調べてみるとどうやらエアが多いらしい

キャブレターの調整なのか

変なところからエアを吸っているのか・・

もう少し調整が必要ですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月03日 (20:22)

形にはなったが・・

今日はとりあえずタンクの塗りなおしから

ついでにキックレバーとシフトレバーも黒くしました

乾燥させている間にタイヤ関係の復旧

これはスムーズに終わりタイヤがついたことにより

作業場を変更

今までは家の下でやっていたので

周りの方に迷惑かなと思いながらだったので

駐車場で作業します

次はタンクの取り付け

これがかなり面倒

おそらく本当はハンドルなんかはあとでつけるもので

先にタンクなのでしょう

それにいろいろな配線やホースが通っていて

元のルートが分からない・・

とりあえず無理やりつけてみました

その後タンクに燃料コックからのホースをつなごうとすると

ホースが切れてしまいました

ホースバンドを締めすぎたのかなと思ったのですが

ホースを曲げてみると見事に真っ二つ

どうやら硬化しているようです

一度家に帰り寸法を確認して

近所のバイク屋さんに行ってみたのですが

置いていないということなので

少し離れた大手の部品屋さんで買ってきました

買って来たはいいのですが

ものすごく入れづらい

ドライバーでホースを広げたり

四苦八苦してようやくホースを取り付けました

キックレバーやシフトレバーを取り付け

ようやくバイクの形になりました

ガソリンを入れキックするもなかなかかからない

押しがけでようやくかかったのですが

どうやらアクセル全開のよう・・

何をどうやってもアクセルが戻らない

おまけにキャブからガソリンが漏れてきて

今日は作業終了

もしかするとキャブのスロットルバルブを

取り付け間違えてるのかもしれません

明日にでもキャブをばらして持って帰り

スロットルバルブも確認してみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月02日 (21:10)

踏んだり蹴ったり

今日はお休みを頂いたので

原付を本格的に修理しようと思っていたのですが

あいにくの雨でした

原付を置いているところは雨が当たるので

カバーはかけているのですが雨に濡れるため

作業は無理ですね

なので錆取り作業を終えたタンクを見てみたのですが

錆がいまいち落ちていないような・・

まあこんなもんと思っていたのですが

小傷や塗装の剥がれが発生していたので

スプレーで塗ることにしました

塗ったはいいのですがクリアを吹いて

しばらくしてみてみると

クリアが白く濁っています

検索してみると湿気を吸って

クリアが結露したようになり

白く濁るのだとか・・

仕方がないのでもう一度明日にでも黒から塗りなおしです・・


注文していたタイヤが届いたので

塗装していたホイールと組んでみました

仮にボルトをとり空気を入れたのですが

ボルトの締めが甘く

ボルトが吹っ飛んでしまいました

飛んだボルトが額に当たりこぶができてしまいました

なんだか今日は散々な日でしたが

少しずつ形になって行っています

明日くらいには何とかなるかな
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2020年11月01日 (20:48)

それなりに・・

今日はホイールのボルト塗装から

エポのホイールは合わせホイールというもので

タイヤとチューブを二枚のホイールで挟み込む仕組みです

ホイールは塗装したのですが

ボルトだけ錆びていたらかっこ悪いので・・・


少し手抜きをしたので

まだらになってしまいました

またそのうち塗りなおしかな

あとはマフラーのガスケットを装着

ガスケットの代わりにバルカーパッキン(商品名かな?)

みたいなものが入っていたので

純正ガスケットに替えました

これも意外と手間を食いました

次は電気系

ホーンの配線を辿って行ったのですが

途中から同じ色の配線がいっぱい・・

テープで束ねてあるものを

全部はがさないといけなくなるので

途中で力尽きました


錆取りをしているタンクですが

錆取り液が減らなくなりました

錆取りが完了したってことかな?

あとはタイヤが届けばとりあえず部品が全部そろうので

形にはなりますね

明日か明後日には形にしたいですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 原付記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。