fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年08月31日 (22:24)

あれ??溶けた??

昨日の記事にも書きましたが

発酵式のCO2添加を始めました

以前や手居たときはゼラチンで固めなかったのですが今回は固めてみました

砂糖水を作りゼラチンを入れて冷蔵庫で一晩

できたー おいしそうな砂糖ゼリー

その中にイースト菌を一つまみ

基本的にイースト菌はかなり少なくても大丈夫と思います

恐らく砂糖を栄養に殖えるのではないかと予想しているからです

おまけに発生量がかなり多いのでタンクにためるかなにかしないと

ほとんどが解けずに水面から逃げてしまいます

ということでイースト菌はほんの少し・・

っと言いたいところですがドバっと入ってしまいました

おまけに暫くして見てみると・・

ゼリーが溶けてる・・

どうやらゼラチンが少なかったようです

これでもゼリーを作るときに比べると倍以上入れてるのですけどね・・

仕方がないので今回はこれで我慢するとして

次回はゼラチンを多めにしてみることにします

最後に昨日書き忘れた集計を・・

水草用の栄養剤 500円弱
液肥用スポイト 100円

エアチューブ
エアストーン
砂糖
あわせて500円くらいかな・・

現在のところ10500円ほどかかっています

勿論これは水槽・濾過器は除いた値段ですし

後景草・流木のお値段も入っていません

やっぱり結構お金がかかるんですね・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月30日 (23:31)

ネオンvsミナミ

今日はいろいろお買い物

ホームセンターで発酵式のCO2添加一式の材料を見てきました

といっても砂糖とイースト菌(これはスーパー)他はエアチューブくらいなんですけどね

ついでに睡蓮鉢を見てきました

ベランダにおいている衣装ケースを撤去して

睡蓮鉢でも置こうかと思っています

ところがこの睡蓮鉢・・

意外と高いのね

もう少し検討してみます


30cmキューブをじっと眺めているとネオンテトラが何かにたかっています

良く見てみると先日仲間入りしたミナミヌマエビの稚魚でした

以前大勢でエビにおそいかかるネオンの画像を見たことがありましたが

実際見たのは初めてでちょっとショッキングでした

見た目は綺麗なネオンテトラですが結構獰猛なのですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月29日 (23:29)

肥料

正確には肥料と呼んではいけないようですが

面倒なので肥料と呼びます

今日は肥料を買いに行きました

グロッソがかなり肥料を欲するためです

更に水草水槽にはエビでしょうということで

ミナミヌマエビを買ってきました

実はミナミヌマエビ大好きなのです

これであとはペンシルさえ入れたら完成なのですが・・

未だに水草が植わっていません

妥協して植えるのもなんだし難しいところです

もう少し考えてみます


60cm水槽のマヤカはそろそろ水面に達しそうです

考えている間にどうなってしまうやら・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月28日 (23:47)

ナマピーが

キャット水槽のナマピーが落ちてしまいました

見た感じは病気も何も見つからず綺麗なままでした

高水温が原因でしょうか

キャット水槽もだいぶ寂しくなりました


水草水槽にスネイルが歩いていました

エビ水槽に入れていたヘアグラスショートについてきたのでしょう

かわいそうですが捕まえてアベニーのいるアンディーズ水槽に入れました

そういえばエビ水槽もスネイルが増えてきました

また捕獲してアベニーにプレゼントしないといけません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年08月27日 (22:46)

テレビ番組

近頃のテレビ番組はひどいものが多いですね

先日はもっとも下らないと思われるジャンルの

お笑い番組というものをやっていました

何人かの芸人が出てきて下らないネタを披露する

会場にきた客が面白かったら(?)ボタンを押す

当然のことながら全員が満点かと思ったら・・

満点なんて出ないんですよね

しかも得点は満点の半分以下

すごく不自然ですよね


たとえばある歌手のコンサート

観客に”満足したら押してください”といってボタンを渡す

その得票が半分以下ということはないでしょう

観客はその歌手が好きでわざわざ見に来ている

当然歌手としては見に来ている客を喜ばそうと客が喜ぶ歌を歌う

ほとんどの客は満足するでしょう

勿論歌手が途中で歌をやめてしまうなどのハプニングはないとします


先ほどの番組の話に戻ります

客はお笑いが好きで見に来ている

出演している芸人は曲がりなりにもそれで食っている”プロ”です

”お客様満足度50%以下”の芸人がプロと呼べますか?

その芸人がプロとしてやっていけているのはブームだからでしょうか


未だに人気の高い小泉元総理

具体的にどんな事をしてどんなことが良かったといえる人は多いでしょうか

調べてみたところ多少の功績はありますが

数字自体はかなり良くないものが多いです

でも確かに人気はありましたよね

小泉チルドレンなどという言葉が生まれるほどの”小泉ブーム”でした


数日したら衆議院選です

ブームに惑わされずに
情に流されずに
私欲にとらわれずに

政権公約を吟味して投票しましょう

ん?私?

投票しませんよ

政権公約なんて信用できないでしょ?

うそつきの集まりの中からマシなのを選べといわれても無理です
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 詭弁記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月26日 (23:41)

そろそろか

120cm水槽の上部濾過器がそろそろヤバイです

以前モーター部が入るところと濾過槽のつなぎが

取れかかっていたのでシリコンで補修したのですが

またやばそうです


いっそ新しい上部濾過器に変えようかとも思っています

現在は上部濾過のほかに

ぱわぁぼっくす・2215と2台の外部があるので

数日間上部濾過器を取り外したところで

なんとか急場はしのげるのですが

ゆっくりと作業をする暇がありません


しかもそろそろモーターもくたびれてきてるはずなので

新品にするべきかとも考えています

本当は水中モーターも欲しかったのですが

そういうわけにも行かないようです

いろいろと問題が発生するものですね・・






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月25日 (22:44)

どうしようか

代品を送ってもらったメタハラも無事に点灯し

ようやくスタートした30cmキューブですが

肝心のレイアウトが決まっていません

石組み+ヘアグラスの草原は良いのですが

ありきたりですし30cmキューブという狭い水槽には

あまり似合わないような気がします

とりあえず前景はヘアグラスとグロッソスティグマを植えてみたのですが

定番だからという理由で植えただけで決定したわけではありません

連日いろいろなレイアウトを見ていますが

続けてみているとどれも同じように見えてきてしまいます

とりあえず気に入ったものを作ってみようかと思いますが

まだまだ頭の中にイメージが湧いてきません

なかなか難しいですね


アベニーパファたちのアンディーズ水槽には

先日購入した水草などをストックしているのですが

少しずつ成長しているようです

むしろこちらに簡単な水系を作ってみる方がテーマとしては面白そうです

”上部濾過・CO2無添加・2灯・田砂での簡単レイアウト”

でも綺麗じゃないと意味がないんですよね・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月24日 (23:14)

とりあえず始動

今日メタハラの安定器と電球が到着しました

どうも安定器の不具合だったようです

70wとはいえ明るいものですね

今日からネオンテトラ10匹とオトシンネグロ3匹を引っ越してみました

さて 問題はどんな水槽にするかですね

今とりあえず決めたのは前景はグロッソスティグマ&ヘアグラスショートということです

ヘアグラスショートをアンディーズ水槽から引っこ抜いたのですが

意外とランナーが出ていました

田砂に2灯式ですが意外と育つものですね

アクセサリは枝流木が1本

そこに石を入れるか・・ 入れないか・・

後景はどうしましょう?

今あるのはマヤカ

マヤカは好きな水草なのですが今考えている水景にはちょっと違うような・・

いっそ後景はヘアグラスにして草原にしてみようか・・

ワンポイントとして流木にアヌビアスナナでもくくりつけて・・

なんだかしっくり来ません

まあおいおい考えてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月23日 (23:16)

いろいろ

今日は100均へ

メタハラスタンドのチェーンを物色してきました

あるにはあるのですがなんとなくかっこよくありません

まあ100円だしいいかと購入してきました

水面から40センチの高さだったものが

チェーンで吊り下げて水面から20センチの高さになりました

果たして効果はあるのでしょうか

まずは無事にメタハラが点灯してからです

明日・・ なのかな??


今日は水換え

120cm水槽のウルトラスカーレットトリムの2代目妹子が暮らしている産卵ケースに

ブラントノーズガーのサヨリンが入っていたのでびっくりしました

妹子が食べられていないか心配でしたが無事のようでした

それにしてもよく入ったな・・

サイズもぎりぎりですし何より蓋があります

どうやら蓋をずらして入ったようです

そうまでして入りたい理由があったのでしょうか

30cmキューブですがとりあえず水を入れてまわしています

まだ生体は入れていません

今まで田砂だったのがソイルになったので水質が変わるのが怖くて

ネオンテトラを入れ切れません

いつかは入れないと良くないのでしょうがもう少し様子を見ることにします

時間が経てば経つほど水質が変わるような・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月22日 (23:40)

作ってはみたが・・

いらなくなった姿見の鏡のフレームを改造して

メタハラ用のスタンドを作ってみたのは良いのですが

メタハラと水槽の距離が結構離れてしまいした

30~40cmくらいはあると思います

あまり遠いとメタハラを使っている意味もなくなりそうです

チェーンかワイヤーを購入して吊り下げ式に改造しなければいけないかもしれません


現在構想中の水草水槽のメンバー(魚)は

オトシンクルスネグロ
ヤマトヌマエビ
ネオンテトラ

この辺ですが実はもうひとつ入れたい魚がいます

それがペンシルフィッシュの仲間です

苔を食べるとか言われていますが苔なんか食べなくても

充分に綺麗な魚だと思います

30cmキューブなので数匹で良いので入れてみたい・・

でもあまり魚が多くなると水草水槽として維持しづらくなるのが欠点です

どうしたものでしょうかね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月21日 (22:42)

明日も明後日もその次も

明日も明後日も仕事です

何が言いたいのかというとネタがないということです


先ほど記事を書こうとこのブログの管理画面をだしたら

newの文字が

ランキングを確認する という欄があります

いつの間にかfc2オリジナルのブログランキングができていました

このfc2ブログも変化しているのですね


先日書いたメタハラですが玉と安定器の代品を送ってくれるそうです

ただこの安定器は送り返さなきゃいけません

面倒臭いなぁ・・


最後にひとつクイズでも

このプレコは何プレコでしょう

謎0820-01

このプレコもだいぶ様子が変わってしまったなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月20日 (23:38)

綺麗になったなぁ

結構きれいになったと思います

小型トリム水槽のキングオブギャラクシー(?)です

キング?0820-01

以前hagekiさんに鑑定してもらったときは

キングオブギャラクシーのペルーの個体ではないかとのことでした

最近は模様がスネークっぽくくねってきました

キング?0820-02

成長も結構早いようで同じ水槽のキングオブギャラクシーと比べると

一回り以上は大きいようです

今のところ水槽のボスとして君臨しています

もう少し大きくなったら120cm水槽へ入れようかと思っています

ですがこの水槽で様子を見ていたいのも事実です

どうしようかな
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月19日 (23:27)

消えた!

先日届いたメタハラを吊るものを作ってみました

ほとんどは既製品を流用し一部だけ作ったのですが・・

ああ 穴寸法間違えた・・

取り付きません

更にボルトの長さも測っていなかったため全く駄目駄目でした

仕方がないのでとりあえずは針金のようなもので吊るしてみました

おお 明るいな

と暫く見ていると・・

プツ

明かりが消えてしまいました


うう 原因がわからない・・

とりあえず出品者には消えたと言うことだけ伝えておきました

なんだか上手く行きませんね


気分転換に先日仲間入りしたキンペコの画像です

キンペコ0801-01

結構安かったのですがやっぱり色合いはあまり良くないですね

でもこういう模様も結構好きだったりします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 大失敗記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月18日 (22:35)

水草水槽始動

先日落札したメタハラが届きました

先日注文したソイルも届きました


今日届くことはほぼ確実だったので届く前に少し準備をしました

まずは30cm水槽のメンバーであるタイタニックトリム2匹を引越しです

今回はサンフランシスコレオパードパンサーのいる60cm水槽へ入れました

他に一緒に入っていたネオンテトラは

空いている20cm水槽に水や砂ごと引越ししました

ついでに濾過器(ぱわぁぼっくす45)も20cm水槽に移動しました


そして30cmキューブを少し洗ってさあ ソイルとメタハラが到着です

まずは水の入っていない水槽にソイルを敷きます

30キューブ0807-01

メタハラは支持金具を作らなければいけないので置いといて・・

とりあえずは水を張って濾過を回します

いきなり立ち上がってないソイルにネオンを入れたら

PHの急変で落ちてしまうかもしれないので暫くは20cm水槽で暮らしてもらいます


ん?濾過器はネオンの20cm水槽・・

ということは30cmキューブには濾過器がつかない・・

しまった

ネオンは一旦他の水槽に引っ越すべきでした

まあ今更仕方がないので暫くはソイルだけの水槽にしておくことにします

いっそネオンを入れてそのまま水を入れたほうがよかったかな・・

ちなみに今まで水草水槽でかかった費用は

水槽 0円(流用)
濾過器 0円(流用)
ソイル 1400円
照明 4600円(プラス運賃900円)

オトシンネグロ 4匹 1000円
ネオンテトラ 10匹 300円(くらいだっけ・・)
ヘアグラスショート 198円
グロッソスティグマ(侘び草) 420円
有茎草 2種 540円
合計 9358円

まともに水槽や濾過器からそろえるともう5~6千円はかかりそうです

水草も結構お金がかかるものですね


ふと見ると120cm水槽のコロンビアロイヤルが少し調子が悪そうです

体が白っぽいので喧嘩をしたのかもしれません

明日にでも隔離して塩浴しようかと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月17日 (23:13)

喰いすぎ・・

仕事から帰宅してからというもの落ち着きませんでした

今か今かと荷物の到着を待っていましたがなかなか来ません

今はほとんどの宅配屋さんは追跡サービスみたいなものをやっていて

インターネットで荷物を追跡できるのです

そこで追跡してみました

明日到着でした・・

まあそういうこともありますねぇ


話は数時間ほど戻ります

今日までセールのオトシンネグロを買いにショップへ行ってきました

ついでにカサゴ君のパートナーを連れて帰りました

カサゴ君にはフレークフードを与えているのですが

水面に浮いたままになることがあります

なので浮いた餌を食べてもらおうとつれてきたのが

ミツボシクロスズメダイです

カサゴ君のご飯にならない大きさの子が売っていたのでつれて帰ってきました

そしていざ水槽に入れてみると・・

滅茶苦茶餌を食べます

恐怖のナマズ マーブルクララや

レッドコロソマのコロちゃんを思い出しました

カサゴ君・・ すごい迷惑そう・・

これ・・ 失敗?

返してくるべきかもしれませんね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月16日 (22:55)

落ちた

落ちたといっても個体が☆になったわけではありません

オークションで入札していたメタハラを落札してしまいました

他のメタハラの落札価格が高かったので

てっきり無理だと思い込んでいたのですが

運良く落札できました

荷物は明日届く予定です

ということは・・

こりゃ水草水槽でもぼちぼち作らないといけないようですね

餌と一緒にソイルを注文して・・

ショップが明日までセールでオトシンネグロが安かったなぁ

メタハラが届いたらスタンドは作らないといけないなぁ

前景用の水草は良いとして後景用のを少し買い足さないと・・

そもそも30cmキューブで水景なんて作れるのか・・


60X30の水槽で作ろうとするとちょっと難しいのです

奥行きがもう少し欲しいのですよね

前景中景後景と考えると奥行きが少ない

今回は奥行きたっぷりのキューブ水槽ですが

逆にそれがネックになる可能性もある

イメージとしては・・

前景はグロッソの間からヘアグラスショート

中景はテネルスあたりか?

後ろはラージパールグラスとレッドルドヴィジアとかその辺の有茎

ワンポイントに流木とアヌビアスナナプチ


本当はウイローモスを是非使いたいのですが

前回は撤去に非常に苦労したのでやめときます

60cm水槽の前景を流木に活着させたウイローで作るのって

結構楽しいのですけどね

まあどうなることでしょうね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月15日 (22:23)

悪魔?

未だに水草水槽の照明について悩んでいます

メタハラで行くか・・

蛍光灯2台でいくか・・

といってもまずは水槽を決めなければいけません

60cm水槽なら蛍光灯という選択肢もありますが

30cmキューブだとどちらにしても新規で買わなければいけません

どうせ買うならメタハラですよね

スタンドは自作でなんとかできますから機器だけでいいのです

送料込みで5000円程度で済めばいいのですが

7000円くらいになってしまいます

んー たかが水草に・・

そんなことを考えると60cmで蛍光灯4灯でいくのが楽に感じます

「お金をかけずに」どんなことができるか

やってみるのも面白そうですね


といいながら今日はショップへ

どうもセールという言葉に弱い私です

セールになっていた水草

グロッソスティグマ
マヤカ

なんかを買って来ました

といってもどの水槽で使うかも判らないし

30cmキューブに至っては照明すらありません

とりあえず60cm水槽に植えていますが現在は2灯です

まあ問題ないとは思いますが・・

そして新たに仲間入りしたプレコが”サタンプレコ”

セルフィンに近い仲間だと思います

なかなかかっこいいです

例によって画像はまだありません

とりあえずトリートメントタンクでウルスカと同居してもらっています


そういえばキャット水槽もやたら苔が目立ってきたなぁ

対策を考えないといけないかもしれません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月14日 (22:21)

おっと

最近はいろいろなものが欲しい病が発病してしまっています

今一番重症なのが水草病です

これは機器からそろえるのでかなり大変です

やっぱりメタハラほしいなぁ・・


なんて言っている間にプレコ達の餌がなくなりかけています

今はチャーミープレコを使用しているのですが

あと半袋程度しか残っていません

盆明けにでも頼めば良いのですがここでまた問題が・・

以前「k」さんに送ってもらった「おとひめ」がなかなかよさそうなのです

何がよさそうかというと主に値段なのですが・・

おとひめにしようかチャーミーにしようか

どちらにしよう

この際両方買うという選択肢も・・


とまあこういうときには大体いつも使っている方を買ってしまいます

この場合はチャーミーですね

今注文しても発送は月曜日以降です

もう少し考えてみようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月13日 (23:33)

慣れてきた?

今日も明日もお仕事です

お盆といえどもカレンダーが黒い日は働かなくっちゃ


今日は水換え

いつもどおりの水換えですが

60cm雑居プレコ水槽は流木を取り出して多めの水換えです

そういえばウルスカの成政の住んでいる60cm水槽ですが

少しアルカリ性に傾けているせいか茶ゴケが出てきています

簡単に取れるのですが取ってしまうのももったいない

茶ゴケを好きなメンバーもたくさん居ます

雑居プレコ水槽のブッシーなんか結構すきなんじゃないかな

移してみるかもしれません


海水水槽のカサゴ(アラカブ)ですが今のところは

高水温をものともせずに元気です

それどころか最近は私の姿を見ても逃げずに

水槽前面で上を見上げています

もしかして餌をねだっているのでしょうか

だとすると結構かわいく見えてきますね

逃がそうと思っていましたがこのまま飼い続けるのも良いかもしれません

どうせ最初は食べるつもりだったんだしね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 海水魚記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月12日 (22:56)

油断が・・

闘病中のゴールドラインプラチナゼブラが落ちてしまいました

今日帰宅したときは尻尾が見えていて

”生きている”尻尾に見えたので安心していました

ところが1時間後に覗いて見ると同じ体勢だったので流木を取り除いて見てみると

すでに落ちていました


今回はかなり油断がありました

一時快方に向かっていたこと
以前同じ症状を完治させたこと

油断の原因はこんなところだと思います

自分としては先週の時点で病気は治ったと思い

あとは回復を待つだけと思っていました

エロモナスと思われるポップアイに気づいたのは昨日のことです

恐らく死因もエロモナスによるものだと思います

暫く薬浴を続けていれば・・

もう少し油断せずに注意して様子を見ていれば・・

助かったかもしれない命を落としてしまいました

今は暑い夏です

もう少し油断せずにプレコ達の様子を見たいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月11日 (23:12)

治ってない!

水草水槽について調べていたのですが

いろいろ新しい発見がありました

たとえば・・

・小型CO2ボンベ用のレギュレーターにはゲージがついてない!

ゲージとは圧力計のことです

たとえばガス切断用のアセチレン用のレギュレーターには

二つのゲージがついています

ひとつは減圧前のもの もうひとつは減圧したあとのもの

簡単に言うと減圧前のものはボンベの圧力を示します

ボンベの中の残量みたいなものです

減圧後のものは文字通り減圧したあとの圧力です

使用するアセチレンの圧力ですね

話はそれましたが圧力計がないとどのくらい減圧できてるかわからないはずですよね

みんなどうやってるのでしょう

更に驚いたのはボンベのバルブがないこと

レギュレーターで開閉するようです・・


いろいろなサイトを見ていると

レギュレーターとスピコンがごっちゃになっている人がいるようです

レギュレーターは減圧弁 スピコンはスピードコントローラーです

本来なら添加量などはスピコンで調整するのが正しいんですね

といってもレギュレーターでもある程度調整できますが・・


いろいろと妄想している間に先日病気だったゴールドラインプラチナゼブラの

病状が悪化していました

どうやらポップアイが出ているようです

少し治ってきたと思って油断が出たようです

とりあえず塩を追加しました

暫く水換えを頻繁にして改善しないようならまた薬浴です



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年08月10日 (22:58)

こうしてる時が楽しいのです

先日から水草病に取り付かれている私です

連日オークションでメタハラの値段を調べてみたり

いろいろ楽しんでいます

今日の脳内水草水槽は

60cmレギュラー
蛍光灯2灯X2
ぱわぁぼっくす45
発酵式CO2添加

こんな感じです

濾過器は変えてもいいかなぁ

今日は少し調べ物をしました

発酵式CO2発生装置ではゼラチンで砂糖をゼリー状にします

ゼリー状にしたのとしないのではどんな違いがあるのかが

以前から気になっていました

調べてみるとやっぱり居ました

ちゃんと実験された方がいるのですね

その実験によるとゼリーにした方が発酵の持続が長いそうです

そうなると・・

発酵式でも良いな・・

たとえば20cm程度水槽に水を張ってヒーターで30度に管理

その中にペットボトルを入れておけば

気温の低下による発酵の減少は気にしなくて良いはず・・

なかなか面白いな・・

こうして考えているときが一番面白いですね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年08月09日 (22:52)

限界かな

今日も仕事でした

例年に比べると暑くないといってもやっぱり暑いですね

もう少し涼しければ良いのですが・・


60cmエビ水槽の上部濾過のポンプが止まってしまいました

結構もった方だと思います

とりあえず応急処置で対処していますがまた止まるでしょう

そろそろ変え時ですね

いっそ外部濾過を買って水草水槽にしてみるのも手です

ただこの水槽のメンバーが問題なのです

オレンジフィンカイザー
マツブッシー

一癖ありそうな面々です

素直に他の水槽に移ってはくれないかもしれません

他の水槽から上部濾過を持ってきて他の水槽で水草をやればいいのか・・

少し面白そうです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月08日 (23:04)

ふと考えた

ふと考えてみました

本格水草水槽も良いけど他にも手があるはずだ

発酵式CO2添加&蛍光灯4灯使用

水槽は60cmレギュラー

これでどうだ

試算してみると

60cm水槽
濾過器
流木

この辺は今あるものを流用できるし

CO2は発酵式ならほぼ無料でできるから・・

必要なものは

底砂(ソイル)
ライト(1台は既設流用)
水草

こんなもんか

いや 底砂を今あるもので行くともっと安くできるな・・

恐らく数千円ではじめられるはず・・

あ・・ 空いてる水槽がないや・・

やっぱり秋までおあずけですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年08月07日 (22:49)

試算

ちょっと考えてみました

もし本格的に水草水槽を作るとなると何がいるのでしょうか

・水槽 
・濾過器
・流木
今あるものを流用

・ライト
やっぱりメタハラ?

・底砂
ソイルかな

・CO2システム
発酵・・ じゃまずいよね

更に水草ですね

ざっと見ても数万円

なんといってもCO2で万

メタハラも万

そう考えてみると結構なプレコが買えちゃいます

水草・・ やめよっかな・・

60cm水槽に流木にウイローモスでもくっつけて飾ってみるかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年08月06日 (22:03)

アラカブ

昨日は仕事を休んで一日寝ていたためか

体調の方はだいぶよくなってきました

プレコのほうもだんだんとよくなってきていると思います


今日は先日やっと写真が撮れたこいつ

カサゴです

アラカブ0801-01

水槽が汚いのは海水なので許してください

九州ではアラカブと呼ばれます

5月からなので2ヶ月半近くが経過しています

飼い始めた時はすぐに落ちると思っていましたが

なんだかんだいってもう2ヵ月半

餌は金魚用のフレークフードです

そろそろ餌用の小魚を採集してこないといけないのですが

なかなか行くチャンスもありません

チャンスはあってもなかなかいかないのです

メダカでも買ってくるかな
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 海水魚記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月05日 (22:30)

回復

先日から調子の悪かった

ゴールドラインプラチナゼブラですが

なんとか調子を戻しつつあります

背中の皮膚の変色が(恐らく)かさぶたのような状態になったようです

ゴールドラインプラチナゼブラ0805-01

ガラス面が汚れているように見えますが

フィルターから出ている気泡です

今回は隔離せずに治療しました

薬浴はエルバージュを使い量は0.5g前後目分量

塩浴は塩を0.5%くらい目分量で実施しました

水換えは週に2回

最初の一回は水換えで薄くなった分だけ薬を追加

あとは塩のみ追加という状況です


徐々に回復しつつあるとはいえ全快したわけではないので

まだまだ注意が必要です

できるだけ慎重に様子を見ていきたいと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年08月04日 (20:58)

具合が・・

どうも具合がよくありません

こんな記事を書くのも一度目や二度目ではないような気がします

とりあえずゆっくり休むことにします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年08月03日 (23:20)

コイ?

先日仲間入りしたティンカティンカですがなんとか元気に暮らしているようです

この魚は意外と社交的なようで私が水槽の前に立つと

いや 私の姿を遠くから認めるだけで盛んに餌くれダンスを踊ります

単に食い意地が張っているともいいますね

ティンカ0731-01

少し痩せているようにも見えます

といってもこの魚の正常な姿を見たことがないのでなんともいえませんが・・


先日仲間入りしたネオンテトラも元気です

10匹買ってきたので3匹くらいは落ちるかな?なんて思っていたのですが
(ろくでなしです)

今のところは一匹も落ちずに元気に育っています

かなり高い水温・30cmキューブに

ぱわーぼっくす45と90の2台設置のため急流ですが

そんな環境でも全く気にせずに(実際は気にしているのかも)

元気に暮らしています

ネオン0731-01

少々色が出ていない感じですがそれでも綺麗な魚ですね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年08月02日 (21:28)

いろいろと

昨日はショップへ

どうやらサマーセールをやっているようです

全品表示価格から10%引きだそうです

ぶっちゃけ私が表示価格で買うものって

売れ筋のものや安いものばかりなので

セールはあんまり関係ないんですけどね・・

といっても無茶言って値切っているわけでもありません

在庫が長期になりもう売れないというものを

安価で持って帰らせてもらっているだけなのです

ショップもわずかとはいえ維持費もかかるし

スペースも限られているということかな?

売れないものを飾るよりさっさと処分して売れるものを売った方が良いのかも・・

私はいつも「もう少し置いておけば?」というのですが

店員さんが良いというのでもって帰っています

勿論売れ筋のものなんかは表示価格で買っていますよ


例に漏れず今回も仲間入り

キングタイガーペコルティア(販売名)です

私の中ではキングタイガーペコルティア=キングロイヤルペコルティアなのですが

分けて考えているショップもあるようですね


このプレコはもう一年くらい在庫されていて売れないということです

画像は・・

撮ったのですがまだカメラの中・・

近々アップします


他には冷凍赤虫やショートヘアグラスを買いました

ショートヘアグラスは恐らく枯れてしまうのですけどね

まあ一時的なものと考えて買いました

ちゃんと増えてくれたら綺麗なんですけどね

好きな水草なのでそのうち水草をするときはまた買うと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。