fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年05月31日 (22:19)

イリリ

嫁のとらが風邪で寝込んでいるのでそれなりに多忙です

と言っても特別なことをするわけではなく

買い物に行ったり軽く食事の準備をしたりするだけです

今日は嫁のとらと娘のぷいのためにゼリーを作りました

と言っても市販のジュースにゼラチンを溶かして冷やすだけです

市販のゼリーより少しお得でしょうかね


もうだいぶ前になりますが仲間入りしたプレコがいます

イリリ0525-01

ウルスカのイリリ君です

名前のイリリはイリリ川産(多分)ということからです

実は我が家には政宗というイリリ産のウルスカがいます

でも今回の子が”イリリ”です

そろそろ名前のネタがなくなってきたのですよ・・


今回は120cm水槽からウルスカの成政に

イリリと共同生活をしてもらいます

喧嘩するかなぁ・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 仲間入り記事のURL コメント (10) トラックバック (0)

2009年05月30日 (23:22)

風邪

今日は嫁のとらが風邪で寝込んでしまいました

もともとは娘のぷいが風邪を引いていたのですが

それが嫁にうつってしまったようです

今日は仕事帰りに釣りに行き


娘のぷいの風邪が完全ではなかったので

実家に預かってもらっていたのでそれを迎えに行き


帰ってきてからは絵本を読んだり歌をうたったり・・

うう 疲れる・・


「K」さんから竿の穂先用のライトが届きました

「k」さんありがとー

詳しく構造を・・

っと釣り道具と一緒に車の中でした・・

また今度構造を解説してみようと思います


え?釣果?勿論ぼうずです・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月29日 (22:31)

飼い込みの弊害?

ネット上でいろいろなショップのプレコをチェックしていると

たまに買取個体が出ています

その中でもトリム系に良く見られるのが

かなり太っていて背鰭が小さい個体です


小さいと言うより短いと言った方が良いかも知れません

トリム系は買い込むと背鰭が小さくなるのでしょうか?

もしかすると水流が関係しているのかも知れません

水流があまりない状態で育つと背鰭が小さくなる?

もしくは混泳で喧嘩をして何度か切れると小さくなる?


そういえば少し前にマニアの方に背鰭の再生方法を聞いたことがあります

背鰭をカットしたときに条と軟条の間を切らないと

条が後ろに引っ張られて曲がってしまうと言うことだったと思います

と言うことは水流と関係なく後ろに引っ張られたために小さくなってしまう?


難しいですね

ただ我が家の個体たちはまだ背鰭が小さくなってはいないようです

毎日見ているからかな?

小さくならないように水流を強化しようと思いますが

なかなか実行にはいたりません・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月28日 (22:15)

エサ 

最近は記事になりませんがオレンジリンカイザーは元気です

ただ一向に大きくなった気がしません

少しくらい大きくなってくれても良いのですけどね・・

大きくならないと言えばゴールデンサンダーロイヤルも大きくなりません

いや 大きくなったのかな?

サイズを測っていないので判りません

我が家に来たとき測ってたかな・・


先日仲間入りしたレオパードパンサーが砂をほじって遊んでいます

30cmキューブは珍しく底砂を敷いているのですが

かなり掘り返しています

プレコは結構穴を掘るのがすきなようです


海水水槽のカサゴに冷凍アカムシを与えてみました

見向きもしない代わりにカニが我先にとアカムシを取りに来ました

取り合いで喧嘩をしている個体もいます

アカムシは結構気に入ってもらえたようです

近くの釣具屋さんに行ったついでに

スジエビを買おうと思ったのですが売っていませんでした

他の店舗なら売ってるのに・・

熱帯魚屋さんで買うよりすごく安価です

ただ何が入っているのかわからないのでトリートメントが必要です

カサゴ君のご飯にしたいのですが大丈夫かな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 海水魚記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月27日 (23:34)

ネタがない

今日も釣りに行ってきました

結果・・

波が強すぎて釣りになりませんでした

また後日行きたいと思います

先日導入したイエピンは元気です

先日導入したレオパンは元気です

先日導入したカサゴは元気です


うう いつも同じ事を書いているような・・

ダイエットしている鉄郎はちっとも痩せないし

妹子はちっとも模様が変わらないし

みんなそれなりに元気だしでネタがありません

まあこんな日もあっていいか・・

ああいつもこんな感じか・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年05月26日 (22:49)

疑似餌

今日は釣りに行ってきました

疑似餌嫌いが身上の私ですが今日はワームを使用してみました

結果は・・

ワームなんて嫌いだ・・


どう考えても釣れる気がしません

と言っても釣っている人もいますね

少し調べてみようと思います


一緒に行っていた知人が疑似餌(エギ)でアオリイカを釣り上げました

アオリイカのシーズンももうそろそろ終わりです

私も最後に少しやってみようかな・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 釣り記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2009年05月25日 (22:19)

すっかり忘れてた

先日仲間入りしたイエローピンクテールカラシンのイエピン君ですが

どうやら狭い水槽にも少し慣れてくれたようです

冷凍アカムシを上手に食べてお腹がぽっこり膨らんでいます

かなり臆病なようなので心配しましたがそれなりに適応力もあるようです

早く大きくなってほしいものです


先日釣ってきたメバルが落ちてしまいました

私は水槽で落ちた方が可愛そうに思えるのですが・・

ああ から揚げにしてたら良かったかな・・

いやいや リリースした方が・・

カサゴのいる水槽でカニも飼育しています

数日前から死骸を発見し ああ 落ちたんだ と思っていましたが

不思議なことに水槽内にカニは結構たくさんいるように思えます

もしかして・・ ただの脱皮?

んー 殻だったのでしょうか・・


昨日の記事では

だいぶ前に仲間入りしたプレコの紹介をしようと思っていたのですが

すっかり忘れていました

レオパン君がサプライズで仲間入りしたのが原因でしょうね

仲間入りしたプレコの発表は・・

写真を撮り忘れたのでまたの機会に・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年05月24日 (21:36)

サンフランシスコレオパードパンサープレコ

今日はショップへ

まあ別に用事があったわけでもありませんが

帰りには手に袋がひとつ・・

むぅ・・

中身はサンフランシスコレオパードパンサープレコです

なんだそりゃ?って思った方が普通だと思います

去年かな?新着で入ってきたと思います

新着じゃなくて久々の入荷だったかな?

とにかく地味で無名なプレコなのです

前置きが長くなりましたね

レオパードパンサー0524-01

こんな奴です

まあなんというか・・

画像で見ると容器に傷が入っているのも手伝って

ちょっと雰囲気があるようにも見えますが

良く見ると結構地味なプレコです

背鰭軟条が7本だったので

「あ これはヒポの仲間だな」と思い込んでいたのですが

良く調べてみるとBaryancistrus属(カイザーの仲間など)も

背鰭の軟条が7本らしいです

レオパードパンサー0524-02

これはお腹側から見た画像ですが

ヒポの仲間にしては口が横に大きい気がします

もしかするとBaryancistrus属に近い仲間なのかな?とも思います
(個人的な意見です)

ただ私が参考にしているプレコ大図鑑には

”Baryancistrus属の一部”という書き方しか見つからなかったので

その中にどんな種類が含まれるのかはわかりませんでした


今は地味なこのプレコですが色が出たら結構綺麗なのでしょうね

とりあえず30cmキューブにイエピンと並プレコと同居しています

ゆくゆくは・・ どこに入れるかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月23日 (23:58)

近況

久々にブログランキングでも見てみようとクリックしてみると

いつの間にかIDが削除されていました

長い間クリックがなかったら削除されるのかな

まあ必要ないので問題ありません


昨日仲間入りしたアラカブとメバルは元気です 

いや正確に言うと まだ生きています が正しいです

逃がしてあげた方が良いのでしょうね

せめてもう少し大きかったら・・

近いうちに逃がしてあげることにします

それまで生きているでしょうか


エサ用のカニを飼育しているのですが

検索すると他にも飼育している方がいました

飼育というより管理ですね

やはり水槽でもある程度の期間は保存できるようです

青ケブという虫エサを水槽で飼育すると言うと

嫁の猛反対にあいました

やはり飼育はカニが精一杯のようです

カニよりケブのほうが釣れそうな気がするのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月22日 (22:15)

メバルとアラカブ

昨日はキャット水槽の並プレコをイエピン水槽に引越ししました

なんとなくこっちの方が餌がたくさん食べられそうなので・・

そういえばプレコがいたのにキャット水槽には苔がたくさん付いています

基本的に苔をとったりはしないのではえだしたらものすごく増えます

でも苔からも光合成の酸素の気泡が出たりして綺麗なのです

案外悪くないものですよ


今日は釣りに行ってきました

テトラの間にブラクリという仕掛けを落とし込んでみました

なかなか面白いですね

小さなメバルともっと小さなアラカブが釣れました

アラカブとはカサゴのことのようです

すごく小さかったのですが味噌汁かから揚げにでもしようと

思い持ち帰りました

いざ持ち帰り嫁に見せると

「かわいそう・・」

ああ そういえば嫁は底物大好きだったんだ・・

とりあえず海水水槽へ・・

でも飼育するつもりではなかったので水も持って帰ってないし

海と水槽の水質の違いもかなりのものだと思います

うーん 明日には☆になっていそう・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 釣り記事のURL コメント (8) トラックバック (0)

2009年05月21日 (22:12)

お熱

先日仲間入りしたイエローピンクテールカラシンですが

今日は冷凍アカムシを食べていました

もっとがつがつした種類かと思っていたのですが

意外と臆病なようです

環境に慣れてもこんな感じなのでしょうか

どうも調べてみるかぎりではやっぱり臆病な魚のようなのですが・・


娘のぷいが熱を出してしまいました

熱が出たと保育所から嫁に電話があり帰宅して時間が経つと

40度の熱が出てしまいました

座薬を入れて様子を見ています

先ほど寝たようで熱も下がってくれると思います

インフルエンザじゃなければいいのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年05月20日 (22:54)

予定外

そういえばいろいろな記事を書く予定がありました

テーマ1

石巻貝は本当に起き上がれないのか!?

まあご存知の方が多いと思いますが

ベアタンクなら問題なく起き上がります

大磯でも大丈夫でした

田砂は微妙かな

結論 起き上がれる


テーマ2

ムスタングの原因不明の病気(怪我?)

先日60cm水槽に隔離していたムスの画像を撮っていました

結局ボツになっちゃうんですよね

なんといっても写りが悪い

もっと綺麗な画像が撮れるようになりたいものです


まだ継続中のテーマ

キングオブギャラクシーの鉄郎のダイエット

鉄郎君のダイエット記録です

1週間ごとに画像を撮っていますが・・

変わり映えがしません

本当ならもう退院しているはずなのですけどね

もう少し続けてみようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月19日 (23:18)

くんくん

先日仲間入りしたイエローピンクテールカラシンですが

フレークフードを食べてくれません

まだ落ち着いていないのか・・

それともあまり好みでないのか・・

何でも食べるイメージなのですけどね

根気良く与えてみることにします


先ほどコメントのご返事を書こうとしたのですが

どうやらfc2が落ちていたらしく書けませんでした

不安定だなぁ・・


娘のぷいですが変わった習性があります

それはカレーを食べるときなのですが

らっきょうのボトルを開けてくんくん嗅ぐのです

中は酢なので鼻に付くと思うのですがあまり気にならないようです

それどころかスプーンでラッキョウの酢をなめるのです

なんとなく健康に悪いわけではなさそうなのでそのままにしていますが

私にはまねできません

変わった子だ・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月18日 (21:53)

ロイヤル

昨日仲間入りしたイエローピンクテールカラシンですが

意外とデリケートです

餌を与えてみましたがあまり積極的に食べてはいないようです

何でもばくばく食べるようなイメージだったのですが

まだ落ち着いていないだけでしょうか

ヒレのピンク色の出ていませんので

落ち着くまでにはもう少し時間がかかるかも知れません


ロイヤル0326-01


コロンビアロイヤルがたたずんでいたので撮ってみました

それなりに満足のいく画像になりました

でもガラス面が汚い・・

まあいつものことか


もう一枚

ロイヤル0326-02


これは少し離れて撮りました

模様は出ていませんがロイヤルもなかなかかわいいですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月17日 (22:28)

イエピン

久しぶりに地元のショップから魚を連れてきました

イエローピンクテールカラシンです

実は以前から欲しいとは思っていたのですが

タイミングが合わずに見送っていました

今回はちょうどセール期間だったので

チャンスと思い連れてきました

イエピン0517-01

入荷直後なのでまだ色が飛んでいます

とりあえず30cmキューブに入ってもらうことにしました

夏までには小型トリムプレコたちと同居させたいな
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月16日 (23:20)

アクアの常識・・ほんと?

よく淡水魚の治療に塩水浴が用いられます

私もよくするのですが不思議と魚が元気になることがあります

その理由として

”魚の体液と同じ濃度の塩分にして浸透圧による魚の負担をなくす”

みたいな感じの記述をみます

なるほど・・ 一理ありますね

ん?ちょっとまって

魚にとって塩水が都合が良いのなら海や汽水域に住むんじゃないの?

完全に淡水の地域に住む魚まで塩浴が有効なのはなぜなのでしょう

浸透圧云々って・・ 本当?


その2

よく大型肉食魚などを大きくする場合は生餌漬けにしますよね

餌用のメダカなどを常時泳いでいる状態にすることです

喰っても喰ってもキリがなくなるようにするのですね

人工飼料だけでは大きくならないなんて言われることもあるようです


ん?でもね

人工飼料ってサプリメントみたいなものでしょ?

魚の成長に必要な成分で作っているのに生餌に負けるの?

たとえば生餌並に人工飼料を食べさせたらどうなるのでしょうか

そういえば金魚などに先に餌を食わせて目的の魚に食わせたりしますよね

と言うことは食いつきが良くないというだけで

喰いさえしたら人工飼料のほうが良いのかも知れません

まあそんなことはないのかもしれませんが・・

私は実験する気はありませんねぇ・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 詭弁記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月15日 (22:54)

カニかに

今日もつりに行ってきましたが坊主でした

アタリすらありませんでした

なかなか釣れません

この際投げてみるかな・・


餌用の小さなカニを連れて帰りました

そして海水魚水槽にどっぽん

久々に海水魚水槽に入居者が決まりました

確かカニさんは海水魚の中じゃお邪魔虫扱いだった気がします

いろいろ悪さするんでしょうね


でもそれ以前に明日になったら落ちてるような気がします

落ちて無くても脱走が心配です

今は海水魚水槽には外掛け濾過も設置しているので

水槽上部が完全には塞げません

濾過器から脱走してそう・・

釣りをする方ならご存知かと思いますが

カニは結構狭いところに隠れます

カニにとっては数センチの隙間は充分に大きな隙間なのでしょう

それを完全に塞ぐことは非常に困難です

脱走しませんように・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月14日 (23:49)

釣り

近頃釣りをすることが多くなりました

釣りといっても以前からよく行っていた川釣りではなく

海へと出かけています

釣果は・・

まあその辺はあとで書きましょうか

さすがに「k」さんのように高級魚(エビ)を釣るような腕もなく

竿や仕掛けを自作するようなやる気もまだありませんが

まあそのうち上手になるでしょう

餌代を取り返すくらいにはなってみたいと思います

ん?今日の釣果?


ゴンズイが一匹です


ほら・・ 私はナマズが好きだから・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月13日 (22:13)

いろいろ

私はmixiと言うものをやっています

そのmixiのトップページにニュースのようなものが載っているのですが

これがまた下らない場合が多いのです

宣伝なので仕方がないとは思いますが

あまりにも下らない内容が多い・・

しかも優秀な方がキャッチコピーを考えているのか

見出しだけ見るととてもすばらしいのです

その分記事を読むとがっかり感が増すのですが・・

mixiも商売ですから仕方ないといえば仕方ないのですが・・

まあただの愚痴です

面白いと思っている方もたくさんいるとは思います

私はかなり変わっているので・・


先日狙っていたプレコが売り切れになっていました

まあ見送った以上買う事はないとは思いますが

売れてしまうと残念です


オークションを見てみると一見安いのですが

梱包料などで法外な金額を書いてあることがあります

梱包資材なんてものは数百円ですむものだとおもうのですが

どうなのでしょうか


ある意味詐欺に近いとおもいますが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月12日 (22:24)

怖い・・

最近はプレコの繁殖をよく耳にするようになりました

以前は本当に少なかったですよね

ブッシーの仲間くらいしか聞いたことがありませんでした

インペ・キンペコ・インペリアルタイガーあたりが定番のようですね

勿論ブッシーなんかもオークションをみると国産物が出回っているようです


ワイルド物の入荷が少なくなった昨今

養殖物は重要ですね

下手するとその種が日本にいなくなる可能性すらありますし

ブルーアイプレコのように値段が高騰する可能性もあります


代表格がインペですね

数年前は今とは比べ物にならないくらいショップに並ぶ機会は少なかったし

値段もかなり高かったです

更に数年前は今よりも安かったのですけどね・・

ショップに1万円程度で並んでいました・・


私にとってやっぱりインペは憧れです

現状ではベビー同士ならウルスカより安く手に入りますが

それでもインペは憧れです

もう少し安くなってくれたらいいのですが・・


先日仲間入りした子が写真を撮らせてくれません

なので紹介がまだなのですが・・

そいつが水槽の蓋をカタカタ鳴らします

これは飛び出す前兆か・・

もう魚の飛び出しはこりごりです

今回の水槽は飛び出す隙間も無いと思いますが

隙間をこじ開けて飛び出すのがプレコという魚です

気をつけてないといけません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月12日 (00:06)

何を飼おうか

先日から嫁さんの具合が悪かったのですが

今日寝込んでしまいました

少し熱もあるようですし風邪かも知れません

インフルエンザもかかることがあるようなので注意が必要です

まあさすがに新型では無いと思いますが・・


以前金魚を飼育していた30cmキューブですが

未だに空き家になっています

一時は繁殖を狙おうと立ち上げなおしたりもしたのですが

親の入手ができずそのままになっています

とりあえず何かを泳がせておきたいのですが

何を入れようか迷っています

もうすぐ夏だしやっぱり小型プレコを入れるべきかも知れません

いろいろ考えることがあって退屈しません

釣りもしなきゃいけないしなぁ・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月10日 (22:46)

水換えとか

今日は水換え

いつもの水換えと120cm水槽の上部濾過の掃除

更に上部濾過器のポンプのオーバーホールをしました

最近なんだか流量が落ちてきた気がして・・

とりあえず分解・洗浄・給脂をしてみましたが・・

流量は変わらず・・

と言うことはこれが限界と言うことか

それとも寿命が近いと言うことか・・

現在はポンプでくみ上げた水を分岐して

2本のパイプから濾過槽に落としているのですが

1本のパイプからに変更して

もう一本は外部濾過器から直結しようかとも考えています

単純に考えると流量はほぼ倍ですからね

まだまだ構想段階ですがこの構想が一番楽しいです

半分も実践しないのですが・・


今日はパセリの苗を買ってきました

これで我が家のプランタもにぎやかになります

嫁が鉢を置く台を作れとのことなので暇なときに製作してみます

自分で設計して自分で製作

失敗しても自分の物だし気楽です

これもまた楽しいのです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月09日 (21:58)

ストライプトーキング

最近ストライプラファエロの大きい方の元気がありません

我が家に来て何年になるかな・・

確か実家にいた頃からいるし

しかも実家メンバーの中でもかなりの古株のような気がします

ホプロステルムのナマピー・タイガープレコ・そしてこのストライプラファエロ

この辺がかなり古いですね

ただ餌を入れると探し回って泳ぎ出します

別に元気がないわけでもないのかな・・

せっかくだから長生きして欲しいものです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月08日 (22:47)

テレビ番組

先週書きましたが南米ガイアナの番組の続きを見ました

今週は熱帯魚関係のことはあまりありませんでしたが

やはり面白い番組でした

自然ってすごい・・


先ほどテレビを見ていると手にイソギンチャクをつけたカニや

振袖エビが出ていました

こうしてみると海水の甲殻類も華やかでいいですね

秋になったら飼育してみようかな・・


そういえば最近また記事に画像がありません

実は撮っていたりするのですがこれはシリーズ用のものなので

まだアップしてないんですよね・・

そろそろ画像をアップしないと・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年05月07日 (22:27)

ブッシー

近頃60cm雑居水槽のロングフィンブッシーのオスを目にしませんでした

以前産卵したブッシーのメスは最近前面をうろうろしているのですが

どうもお腹が大きいようです

これは・・ もしかしてまた産卵かな?

淡い期待を抱いていたのですが

先ほど水槽の奥のほうにオス個体がたたずんでいました

ああ 違ったか・・

60cmエビ水槽の方でも同じ穴にタイガープレコが2匹入っていました

こちらも少し期待したのですが

よく見るとオレンジフィンカイザ-も同じ穴にいました

これは・・ 違うな・・

期待はずればかりです

もう暫くするともう一種繁殖を狙います

なんとか繁殖してくれないかなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 繁殖記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年05月06日 (22:13)

ちょっとそこまで

連休も今日で終わり

今日は娘のぷいを連れてバラを見に行こう!と言うことになりました

そして出発直前嫁のトラが

「バラは中旬からだって」

いや先に調べてよ・・

とりあえず近所の競技場のようなところにボールを持って遊びに行きました

相変わらず最初はびびるぷい

基本的にどこに行っても最初の10分は びびって離れません

慣れてきたらまた問題が・・

今度は帰りたがらないのです

滑り台をすべると言うのをなだめすかして今度は海に連れて行きました

海は・・ 寒い・・

結構風が強いのです

海でもまた帰りたがりません

子供とはそういうものなのでしょうね

これだけ遊んだら今日はすんなり寝るだろうと思っていると・・

寝ませんw

嫁のほうが先に寝てしまいました・・

そろそろ寝て欲しいのですが・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年05月05日 (21:28)

釣り

今日は久々に会う友人と釣りに行ってきました

結果は坊主

見事に全くの坊主でした

時期かな・・ 釣れる気がしません


さすがにGWですね

渋滞していました

と思ったら事故でした


あとでわかったのですが白バイが事故ったと・・

どうも追跡中に車道を歩いていた老人と接触し転倒したようです

白バイもまさかそんなところに人がいると思わなかったのでしょうね

運転には気をつけなければいけませんね


意味のない日記。の「k」さんは無事にウルスカをゲットできたようで何よりです

私ももう一匹ウルスカチビ買うかな・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年05月04日 (21:43)

のんびり

ゴールデンウイークも後半に入りましたね

皆様どうお過ごしでしょうか

中には今日中に家に着きそうもなく

高速のインターで遊んでいる方もいるかと思います

我が家は・・

のんびりすごしています

出かけるなら今日あたりだったのですがあいにくの雨だったので

家族でゆっくりお昼寝

こんな日も良いですね


アベニーパファのアンディーズ水槽に入れたヤマトヌマエビですが

予想に反して一匹も落ちていません

意外と丈夫ですね

以前キャット水槽に入れたときは瞬く間にご馳走になってしまったのですが

今回は大丈夫なようです

お休みもあとわずか

水槽の大掛かりな手入れもしたいのですが

しないまま連休が終わってしまいそうです





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年05月03日 (22:45)

ゾロ番

先ほどオレンジフィンレオパードトリムと

スーパーオレンジフィンレオパードトリムが喧嘩をしていました

どちらも20cm前後の個体です

そしてどちらも我が家に来た時は結構小さかったのですが・・

一丁前に立派な喧嘩をするようになったものです


もうすぐ66666のゾロ番がやってきます

こんなブログに延べ6万人以上の方が・・

感謝感謝です

と言っても別に面白いものでもないとは思いますが・・

恐らく明日か明後日くらいになると思います

66666を踏んだ方は是非ご一報を・・

記念に・・

何か考えますw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年05月02日 (22:17)

アクセス

今日はこっそり水換え

60cm雑居水槽のレイシーの掃除をしました

うーん まだあまり汚れてはいませんね

ついでにダイエット中の鉄郎の水槽も掃除

これもあんまり・・

鉄郎の水槽はダイエット中なので餌をあまり与えないので

汚れが少ないですね


久々にアクセス解析でも・・

検索ワード1位
ウーパールーパー 混泳
以下
タイタニックトリム
ウーパールーパー 混泳
ウルスカ
と続きます

一位と三位の違いはスペースが半角か全角かです

ウパ関連の方も来てくださってるのですね

そろそろウパを導入しなければ・・

そういい続けて一年経ちましたが・・

リンク元

1位 自分とこ
2位 やふー
3位 ぐーぐる
4位 はげきさんとこ
5位 ぐーぐる

ぐーぐるには.comとco.jpがあるのでしょうかね

なぜか4月はやたらDVD屋さんからのアクセスが大量に・・

見たことも無いサイトなのですがなぜ??

3月までは皆無だったのですが

4月・5月とやたらとDVD屋さんからアクセスがあります

・・・でよくよく調べてみるとこの記事

http://upapleco.blog60.fc2.com/blog-date-200702.html

ここにたどり着いているようです

恐らく”お友○募集”に引き寄せられたのでしょう

(また撒き餌になったら困るので伏字にしました)

すみません その手のサイトではないのです・・


明日は知人を誘って釣りにでも行こうと思いましたが返事がありません

明日もお留守番かな
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。