fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年03月31日 (21:46)

青天の霹靂

今朝の出社前に病気療養中のムスタングの様子を見に

水槽の前にいってみました

昨日与えた冷凍アカムシは食べているようで一安心しました

ところがふと他の水槽を見てみると・・

タイタニックトリムの勝頼がひっくり返っていました

まさかと思って突付いてみるも反応なし

なんで?なんで??

昨日の夜、ほんの6時間前までは元気に泳いでいたのを目撃しています

外傷もなし 病気の兆候もなしです

思い当たることといえば濾過器が変わったくらいか・・

それにしても他の子達は変化なしです

原因がわからない・・


今年に入って3ヶ月で6匹落としました

暫く魚を増やさずに夏に向けて備えようと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2009年03月30日 (22:52)

欲しいもの

せっかくいろいろとネタを作ったのですが

今日は残業でした

調子の良くないムスタングトリムは隔離していますが

快方に向かっているのかどうかまったく判りません

まあ1日しか経っていないんですけど・・

現在は塩浴だけなのでもしかしたら薬を投入するかもしれません


ネタの画像がまだカメラの中なので「今欲しいもの AQUA以外編」です

まずはストロボ

小さくてスレーブ機能が付いているやつ

一杯使えば何とか画像が見れるようになるかな


そしてPCのメモリ

このマシンは純正XPマシンのくせに256メガしかない・・

スペックが足りていません

今は安くなっているようですしメモリが欲しいなぁ・・

それかマシンを買い換えるか・・

あとは・・

ジーンズかな?

いつもはジーンズなんてはかないのですが

先日引っ張り出してみたらウエストが入らなくなっていたので・・


更に・・靴が欲しいな

靴はだいぶぼろなのですがあまり気にしないのではき続けています


こうして考えると結構いろいろ物が欲しいですね

メモリは来月中に手に入れようかな・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年03月29日 (21:24)

引越し

今日はゴールドラインプラチナゼブラの退院です

どこに入れようかと思いましたが雑居プレコ水槽に入れました

そして思案の末少数飼育していたドラゴンハイフィンを

レポラたちと120cm水槽に入れることにしました


先日プレコを捕まえる時の様子をリクエストいただいていたので

今回はデジカメを引っ張り出して撮影してみました

標的はこの子 ドラゴンハイフィンです

ドラゴン0329-01

軍手をはめてそっと手を近づけます

ドラゴン0329-02

そのまますばやく捕まえます

ドラゴン0329-03

しっかりと握りあとはどこかへ。。

ドラゴン0329-04

今回はサイズを測るためにフローリングの上で我慢してもらいました

ドラゴン0329-05

23~4cmでしょうか

我が家に来た時はちょうど20cmしかなかったのに・・

やっぱりメガランは成長が早いようです

ついでにタイガーフィンサタン

タイガーフィンサタン0329-01

16cmってところでしょうか

画像は残してはいませんがスーパーブラックドラゴンスターも移動しています

こちらは少し小さく14cm位でした


ふと120cm水槽を見てみるとん?ん?

ムスタングトリムに違和感が・・

早速捕まえて確認してみましたがかなり悪い状態です

ただ元気はあるようです

とりあえず隔離して塩浴で様子を見てみることにします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 名簿記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月28日 (22:52)

またぱわぁぼ・・

今日はショップへ

石巻貝とヤマトヌマエビを買いに行きました

あまり購買意欲をそそられるものがないなぁ

とそこで店長の一言

中古のぱわぁぼっくすが入ってますよ

お?部品取りに一台欲しいところだったんだ

安かったら考えようかな・・

ん?そんなに安いの?? ちゃんと動くの?? よし買った!


ということでヤマトヌマエビはアベニーとコリドラスがいるアンディーズ水槽に

石巻貝はキャット水槽とその他の水槽に

そして中古のぱわぁぼっくすはエア噛み対策にすることにしました

どの程度効果があるかはわかりませんが

エア噛みが直ればいいなぁ





FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月27日 (23:15)

ネタが無い・・

ネタがありません

ある意味ネタが無いというのは平和な証拠でもありますが

たとえばウルスカ単独飼育をはじめ実験的にしていることがたくさんあります

プレコのサイズも最近は測っていません

なんだか怠慢だぁ

とはいえ何もしていないわけではありません

たとえばぱわぁぼっくすのエア噛みが起こっているので

いろいろ試してみたり・・・

考えるだけで終わってたりすることも多いです

暇を見つけていろいろな方法を考えてみてはいるのですが

材料が無かったりでなかなか進みません


ただひとつだけ進んでいる計画もあります

その計画とは・・

実現したら発表しますw

せっかくのネタだし引っ張らなきゃね^^
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月26日 (23:26)

写り方

久々にロングフィンブッシーが撮れました

ロングフィンブッシー0325-01

なかなか上手く撮れていない中から何とか見れるものを・・

ってあれ??

なんだか写りが滅茶苦茶悪い・・

んー PCに落として専用ソフトで見てみるとまだ見れるのですが

ビューアで見てみたりネットにアップしてみると暗くなっています

むむむ

ソフトによって見え方がこうも違うのですね・・

やっぱり加工しないとダメなのかな・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 写真記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月25日 (22:33)

サカサナマズが見れた!

ブログの管理画面を開き「新しい記事を書く」の画面で一休み

今日は何を書こうか・・・・

下らないテレビ番組について書くのもいいけど

面白いと思ってみてる人もたくさんいるだろうし反感買うだろうなぁ

むしろ下らないと思ってるのは私だけだったりして


なんてくだらないことを考えながらふと振り向くとキャット水槽に小さな影が・・

久々に見たサカサナマズでした

ちゃんと生きてますね

実はサカサナマズは結構すきなのですが

今飼育しているのはこの1匹のみです

購入して暫くして姿を見なかったので落ちたと思っていたのですが

しっかり生きていました

それほど姿を見ない魚です

カメラを手に水槽に前に戻ってきたときは

勿論彼の姿はありませんでした

いつか撮影・・ できないだろうなぁ・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月24日 (22:19)

ドラゴン

先日のドラゴンハイフィンレオパードトリムです

ドラゴン0306-01

計ってはいませんが我が家に来てから少し大きくなった気がします

やっぱりメガランは成長が早いのかもしれません


成長が早いといえば40cm水槽で飼育しているキングオブギャラクシー

仮称”ベネズエラ”です

これはベネズエラ産ではないかとの予想なのでベネズエラと仮に名づけています

こちらは画像がありませんがまた今度写真を撮ってアップします

さて お気づきの方もいるとは思いますが

上のドラゴンの画像ですがだいぶ黄色を強調しています

黄色を強調というよりは赤を減らしているといった方が正しいです


実はちょっと画像加工を気に入っています

加工より先にピンボケとガラス面の汚れを何とかしないといけませんね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月23日 (22:34)

三度火狐

実は昨日の水換えで病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラを

退院させようかと思っていました

ところがどうも体色が白っぽい・・

大事を取ってもう少し隔離しておくことにしました

まあ急ぐものでもないしゆっくりと様子を見ようと思います


s-nobさんや懐畔泥鰌さんからお勧めいただいた

火狐(firefox)のアドオン firegesturesを試してみました

簡単に言うとマウスの動きでいろいろなことができるアドオンです

たとえば右クリックしながら(ドラッグ?)マウスを上に動かすと

リンクが新しいウインドで開きます

この場合クリックの始点がリンクであることが条件のようです


私のよく使うのが”末尾へスクロール”というコマンド

今までならあるボタンを押しながら右カーソルを押していました

endというボタンがあったらそれでできると思います

firegesturesのデフォルトでは右クリックしながら

左>下 と順番にマウスを動かすとページ下部に飛びます

んー 結構便利^^

懐畔泥鰌さんからいろいろなアドオンを紹介いただいたので

少しずつ試してみたいと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : firefox記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月22日 (21:56)

煙草

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

エビ水槽などの上部濾過のポンプのメンテをしないといけませんが

なかなかやる気がおきません

作業自体は5分とかからないのですがやるまでが大変です



高齢者施設での火災ですがどうやら煙草の不始末が原因だったようですね

どうも施設は禁煙だったようですが喫煙している人を見ても

職員が注意しなかったようです

これはいけませんよね

禁煙=灰皿がない 黙認=煙草を吸う

火事が起こるのも仕方ないのかもしれません


そもそも喫煙は悪いことではありません

いつもの悪い癖で欧米に右に倣えで禁煙が推し進められていますが

よく考えてみてください

たとえばアメリカ人

あの見苦しい肥満国家の民が健康?

どの口で健康などと言うのでしょうか

正気の沙汰とは思えません


別に街中での喫煙を解禁しろと言っているわけではありません

分煙を勧めるなら喫煙できる場所をちゃんと準備しないといけません

もしくは”ここで喫煙してはいけません”ではなく

”喫煙はここ以外の場所で”というようにしないといけないと思います

喫煙=悪いこと と勘違いしている人もかなりいると思います


喫煙に比べると飲酒の方が遥かに危険です

飲酒運転もほんの数年前まではとても意識が低かったと思います

酒の席での殺人・酔っ払っての喧嘩

他人の命を脅かす危険度は受動喫煙の比ではありません

にもかかわらず現在のわが国では禁酒法はありませんね

やはり飲酒人口が多いのが一番の原因でしょうか

”赤信号みんなでわたれば怖くない”的な考え方がまかり通っているのかもしれません

だったら喫煙ごときでがたがた言うべきではないと思います

確かに喫煙しない方からすると煙草のにおいは不快です

だったら”あまり美しく無い方は不快なのでお面をかぶってください”と言いますか?


なんていう私も現在では煙草のにおいが嫌いです

煙草をやめて2年以上経ちます

もう非喫煙者を名乗ってもいいのではないかな

まあカテゴリ通り”詭弁”なのであまり本気にならないでくださいねw

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 詭弁記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月21日 (23:06)

引き続き火狐

今日はこっそりとメンテナンス

60cm雑居プレコ水槽の上部濾過器の手入れと

40cm水槽のぱわぁぼっくす90の手入れです

ぱわぁぼっくすはとりあえずパッキンをはずして当たり面の汚れを落とし

パッキンを水で洗って取り付けてみましたが

やはりエアをかみますね

そのときに見てみたのですがインペラシャフトがかなりやられていました

新品に換えるしかないかなぁ・・

もしかしてステンレスのtig溶接の溶接棒が使えるかも・・

もう一度ばらしてサイズを測ってみようと思います


雑居プレコ水槽の上部濾過のほうは最近流量が落ちてきたので

ポンプの洗浄と濾過槽の洗浄です

ウエット&ドライがあまり効かなくなってきたので

洗浄で復活するといいのですが・・・




firefoxの訪問済みのリンクの色が変わらなかったバグですが解決しました

履歴の表示もできなかったのでその関係と思い

よく調べてみるとやはり履歴を残さない設定になっていました

デフォルトでそうなのか私の設定移行でそうなったのかは判りません

ツール>オプション>プライバシータグの履歴のところで設定できました

ちなみにツール>オプション>コンテンツタグのところで

色も選べますので好きな色にしたらいいでしょう

私がfirefoxでデフォルトから変更した設定は他にもあります

リンクを開くときに新しいタグで開くのがデフォルトですが

新しいウィンドウで開くようにしました

ツールバー(ブックマークバー?)にブックマークのボタンが無かったので追加しました

文字の大きさが16だったのを15にしました

ファイルのダウンロード先がデスクトップになっていたのを選択制にしました

とりあえずはこんな感じですかね

IEでなれているのでできるだけIEの設定に近づけたと思います

あとはs-nobさんから教えていただいたアドオンとやらを試してみたいと思います




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月20日 (23:29)

燃える狐?

明日か明後日にもう一度ぱわあぼっくすの分解整備をしたいと思います

やっぱりエアを噛むのですよね

水面より高い位置で使用しているので仕方が無いのですが

パッキン部分の手入れをもう一度してみようとおもいます

金属製品ならある程度お手の物なのですけどね


実は今まではIE(インターネットエキスプローラ)を使用していたのですが

急にfirefoxというものを使用してみたくなってためしにインストールしてみました


firefox・・ 燃える狐? いや火狐?

まあそのへんはどうでもいいです

使い心地ですがどうもIEよりは軽いようです

特に新しいウインドウでページを開くときは早く感じます


使いにくい点もあります

お気に入りがツールバーにありません(探せなかっただけかも)

これはオプションで表示させて解決しましたが

もう一点あります

これはバグかもしれませんがなんと表現していいのか判りませんが

IEだと一回訪れたページはリンクの色が変わりますよね

今使用しているfirefoxは変わってくれません

じつは履歴が表示できないのですが同じ系統のバグかもしれません

再起動して直らない場合はもう一度検索で調べてみます

どうやらfirefoxはいろいろ便利なことができそうですが

まだまだ何も判りません

また面白いことがあったらレポートしますね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月19日 (22:35)

かわいいんですけどね

現在2歳の娘のぷいですが

近頃はあまり可愛いといわれなくなってしまいました

最近は以前より可愛くなったと思うのですけどね

以前はよくスーパーなどで見知らぬ方から

かわいいと声をかけられてたりしたのですが

そのあとにベビーカーを押している私を見てぎょっとするような失礼な方もいましたが・・

近頃は全くありませんね


「赤ちゃん」から「子供」になったってことでしょうか


最近ロイヤルプレコが水中フィルターにかじりついて

水中に沈めてしまいます

本人は水中フィルターを水中に沈めて何が悪い?と思っているのかもしれませんが

実は短いパイプで水面からエアを取り込んでいるんですよ

だから水中に沈められると非常に困るのです

とここで書いても仕方が無いわけで・・

勿論本人に話しかけるほどファンタスティックな人間でもありません

でも困るなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年03月18日 (23:59)

二代目妹子と小町

先代の妹子が死んでしまってからは

2代目妹子を産卵ケースの中で飼育しています

単独飼育による色揚げが目的です

ただ成長は遅くなるという話です


そこで久々に二代目妹子の様子を水槽の外から眺めてみましたが

どうもあまり変化が無いようです

ただ少しオレンジの面積が広がったといわれればそんな気もします

チャンスがあったら撮影して過去の画像と比べてみたいと思います


病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

ほとんど完治したようですが

実は今日ふと水槽を覗くと姿が見えなかったので

必死で水槽の回りを探してしまいました

飛び出す隙間は作っていないつもりですが

先日のシャアの件がトラウマになっていそうです

もう飛び出しでは落とさないぞ!!


*ゴールドラインプラチナゼブラは無事に流木の陰で発見できました
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月17日 (22:56)

流木を食べる?

実は実験的にロイヤル系のプレコに餌を与えずに

流木のみで飼育してみたことがあります

結果から言うとチビグリーンのお腹がへこんでしまったことはありましたが

それ以外は無事に飼育できました

ということはロイヤルは現地では

流木だけを食べて暮らしていると言う説は本当のようです・・


ん?ほんと??

確か私の見た記述は

”○センチ~○センチの個体10匹?100匹?を解剖して調べたら

お腹の中からは流木しか出てこなかった”といったものだったと思います

でも飼育下ではいろんなものを食べるのです

冷凍アカムシなんかは喜んで食べます

もし現地で新鮮な魚の死骸が流れてきてもロイヤルは食べないのでしょうか

私はアマゾン川に行ったこともないので本当のことはわかりませんが

刺身を食べない魚が飼育下になるとパクパク食べだすと言うのは

どうも合点がいきません

こう考えてみてはどうでしょうか

”ロイヤルプレコも動物性のものがあれば食べる

ただ他の魚などに食べられるため滅多に死骸が流れ着くことは無い

なので腹の中からは流木しか出てこなかった”


これだと飼育下で動物性のものに餌付くのも納得がいきます

残る問題は・・

”だったらどうなんだ?”といわれたときなんと答えるかですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月16日 (23:15)

オヤジになったなぁ

なんだか最近は少し大型のプラチナロイヤルを売っているのを

ちらほら見かける気がします

何とか輸入できたのでしょうか

はたまた引き取りか・・

気になりますね


話は2日ほど遡ります

久しぶりに土曜日の夜にあっている音楽番組を見ていました

番組を見ていると毎日通勤時にFMで流れている曲が流れていました

その曲を歌っている歌手名を見てびっくり

「ロッカトレンチ」ではありませんか!!

てっきりロッカクレンチかと思っていました

ラジオで聞くだけだとロッカクレンチと思ってしまいます

ちなみに調べてみるとロッカクレンチというバンドもあるようです


私もだいぶオヤジになってきたなぁ・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月15日 (23:09)

サッカー・・?

今日は地元のサッカーチームの応援に行く予定でした

嫁が勤め先で是非行ってくれとチケットを頂いてきたタメです

いざ到着してみると・・

駐車場が無い・・

あまり公共の交通機関が便利なところではない上に

子供もいるのでどうしても車になってしまいます

もう少し駐車場の整備をして欲しいものです

ちなみに駐車場が無かったのでそのまま買い物に行き

更に海を眺めに行ってきました

娘のぷいにとっては3回目の海です

少しは喜んでくれたかな?


最近気づいたことがあります

120cm水槽のスポッテットガーですが

実は少しなれているようです

水槽の前に立つと私の方に寄って来ます

最初は偶然と思っていたのですが

私が右に動くと右に、左に動くと左についてきます

ガーは馴れるといいますが本当ですね


エビ水槽のオレンジフィンカイザーがプレコフードをかじっていました

それだけ読むとなんのこっちゃですが

実は今まで餌を齧っているのを見たことがありませんでした

飢え死にしていないし食べているのだろうとは思っていましたが・・

ただやっぱりこの目で見れたら嬉しいものですね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年03月14日 (23:52)

ショップへ

今日はショップへ

とりあえず店内を見て回りましたが

めぼしいプレコはなし

近頃は買う気がないせいかあまりプレコに目が留まりません

最近ショックなことが多くて少しテンションが下がっているのかもしれません


その代わり気になるのが他の魚

意外と大きくならないらしいペーシュカショーロ・・

結構安価なダトニオプラスワン

さまざまなキャット・・

欲しいw

まあ現実的に手に入れられないのでフィッシュマガジンだけ買って帰りました

仲間入りがあるとしても月末以降かなぁ
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月13日 (23:57)

カテゴリ

アベニーパファとコリドラスが住むアンディーズ水槽にはたくさんのコケが生えています

水草を入れているためにコケが多いのでしょうか


水草水槽をされる人はコケを嫌いますが

私はそんなに嫌いではありません

コケもかなり光合成をします

毎晩コケがつける気泡を見て和んでいます





最近はこのブログのカテゴリを少し追加しています

そうしないとどうしてもひとつのカテゴリに固まってきてしまいます

現状多いと思うのが”プレコ”と”プレコ飼育”のカテゴリではないでしょうか

プレコのことがほとんどなのでプレコカテゴリがたくさんになるのは当たり前ですが

同じカテゴリばかりならカテゴリ分けする意味もありません

ということで最近種類別のカテゴリを追加しました

それにしても使わないカテゴリはいつまで経っても使いませんね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : HP製作記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月12日 (23:15)

画像加工

今日は水換え

いつもどおりの水換え

2行で終わってしまいました・・ 記事になりません・・

なので画像の加工でもしてみます

ゴールデンロイヤル0310-01

これが昨日の記事で紹介したゴールデンロイヤルの画像です

ちょいと明るくしてみます

ゴールデン0310-02

ちょっと明るくなりましたね

そしてちょっと黄色っぽく

ゴールデンロイヤル0310-03

かなり・・ 不自然・・


やるまでは面倒でたまりませんでしたがやりだすとやめられませんw

いろいろやってみたくなりました

今度ちょっといろいろ作ってみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 写真記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月11日 (22:58)

久々に・・

毎日プレコについて記事を書いていますが

よく登場する魚もいるのですが

ほとんど登場しないような寂しい扱いの魚がいます

ゴールデンロイヤル0310-01

ゴールデンロイヤルです

結構綺麗な割りにかなり安価で手に入れた個体なのですが

不思議とあまり登場しません

写真を撮りづらいということも関係しているのでしょうね

ルビー0310-01

ルビースポットマグナムのルビーです

名前まで付けた割にはあまり登場しません

ペルー0310-01

ペルーオレンジエッジグリーンロイヤルです

こいつもなかなか登場しません

コロンビアロイヤルの方はそれなりに登場していたりします

あまり登場しない子はまだまだ一杯います

折を見て近況を載せていきたいですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月10日 (23:12)

暗い

先日水槽の写真をカメラ任せで撮ってみました

120センチ水槽0310-01

結構暗い気がしますね


120cm水槽0310-02

ちなみに先日水換えの時に流木を取り出した時のものです

やっぱり汚れが舞うのです

ゴールドエッジマグナム0310-01

ゴールドエッジマグナムです

綺麗な魚なのですがとにかく暗い・・

私が載せる画像はシャッタースピードをかなり遅くして撮った物が多いです

プラチナ0310-01

今回載せているものはすべてオート撮影です

やっぱり暗いですね

これでも外部ストロボを使用しているのですが・・

もっとたくさんの外部ストロボを用意するか

自分で工夫するかでしょうかw


こうやっていろいろやってるときが一番楽しいのですよね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月09日 (22:55)

不安が・・

ここのところスパムコメントが多いです

どうやって認証をクリアしているのでしょうか

手作業?新しいツール?

新しい禁止設定ができるようなので試してみました

効果の程はどの程度でしょうか


今年はよく魚を落としています

昨日も長年親しんだなまぴーが落ちてしまいました

アベニーパファのアンディーズも寿命を考えても

来年の正月を迎えるのは難しいでしょう


寿命という面では我が家には長寿の魚が多いのであまり心配要りませんが

夏がとても心配です

我が家は最上階なのが原因か夏が非常に暑いです

今年は何とか交渉してみます・・


ただほとんどの場合は飼育者に責任があることが多いです

飛び出し・餌の劣化・喧嘩

ある程度は防げることが多いです

この先も幾多の難関が待ち受けている事と思いますが

がんばって長生きさせたいと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月08日 (21:42)

なまぴー

60cmキャット水槽のホプロステルムが1匹落ちてしまいました

一番大きい子だったのでだいぶ前からいた子だと思います

実家にいた頃からの子だったので何年になるかな・・

ホプロのような小型ナマズの寿命ってどのくらいなのでしょうか

プレコを元に考えると10年から20年は生きそうです


他の方のブログを見てみると大体毎回画像がありますが

このブログはあまり画像がありません

撮影が面倒臭いというのもありますが

一番の理由は綺麗な絵が撮れないということです

実は今年に入ってからすでに600枚以上は撮影していますが

ほとんどが暗くて何が写っているのか判らないような画像です

外部ストロボ1基とカメラ純正のストロボの計2基だけなのが原因でしょうか

小型外部ストロボを探しているのですがなかなか安価ではありません

充電の電池も買わなきゃいけません

ああ ブログに画像を載せるのもお金がかかるなぁ



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年03月07日 (23:09)

餌付け

先日小さな水槽に引越しした小型トリム軍団ですが

あまり餌を食べてくれません

軍団の内訳はタイタニックトリム2匹とウルスカ1匹

アカリエスピーニョシングーが1匹の計四匹です

この中で少し活発なのが意外なのですがアカリエスピーニョシングーです

少しは餌を齧るそぶりを見せてくれます

でも他の3匹はまったくダメです

40cmの水槽にいた頃は少し食べてくれていたのですが・・

やはり餌付けは混泳の方が楽に感じます





FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月06日 (23:12)

謎のレポラ

謎のレポラです

レポラ0306-01

グレーの地肌に黒いスポット

顔部分はスポットですがボディはラインでしょうか・・

もしかして新種でしょうか・・


なんちゃって普通のタイガーフィンサタンです

普通と書きましたが普通より背びれのタイガー柄が少ないです

以前120cm水槽で暮らしていたときは体の色も黒く

タイガー柄もほとんどわからないくらいだったのですが

ドラゴンハイフィンレオパードトリムと同居してからは

色が明るくなりタイガー柄が少し復活してしまいました

真っ黒レポラもかっこいいのですけどね








FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : レポラ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年03月05日 (22:58)

小型プレコ

先日のゴールドラインプラチナゼブラが発病したときに

水槽の探索のためにプレコを全部一時的に退避させました

小型プレコ0220-1



20cmそこそこの水槽なのでごちゃごちゃです

おまけに水も汚れています

ただこの水槽の面子はあまりブログで紹介することがありません

今回はちょっとピックアップしてみます

まずはガットタイガー

こいつも結構前からうちにいます

ガットタイガー0220-01


こちらも久々に登場のブルーフィンプレコです

ブルーフィン0220-01

これは60cm水槽に戻した後の画像ですね

他にもたくさん撮影したのですが

何がなにやらわからないような画像ばかり・・

光量の確保が問題ですねぇ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月04日 (23:34)

いろいろ変更してます

実はいろいろやってます

たとえば小型プレコ水槽の中でも更に小型のものを別の水槽に移したり

ひょっこり出てきた先日導入のウルスカ「小町」の撮影をしてたり

新しい子が仲間入りしていたり

トリートメントしていたプラチナを予定を繰り上げて

120cm水槽に仲間入りさせていたり

まあそれなりに変化はあるのですが

シャアが落ちてしまったショックであまり何もしていません

画像もPCに落としてないのでまだカメラの中です


ただゴールドラインプラチナゼブラはだいぶ回復したようです

動きがもう病気前と変わりません

良かった

一匹だけでも助かってくれたらやっぱり嬉しいものです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月03日 (23:28)

到着

先日注文していた餌が到着しました

出荷前に連絡をもらえるようにお願いしていたのですが

メールが来たのが出荷の連絡

客先の要望なんて気にしないのでしょうね


病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラはかなり回復しました

昨日はプレコタブレットを食べたのを確認しました

ここまで来たらまず大丈夫でしょう

皮膚が剥げ落ちていたのでそれが治るまで様子をみて

治ったら本水槽に復帰することになりそうです

この子が病気にならか無かったらシャアがまだ一人暮らしをしていたはずです

このこまで落としてしまっては悲しすぎます

何とかよくなりそうですが油断は禁物です

気を抜かずに観察していきます


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年03月02日 (21:37)

遅まきながら

今更ですが飛び出し対策を更に強化しました

以前はライトで隙間を埋めていましたが

そのライトの下にガラス蓋を敷きました

これでもうライトに直接頭が当たらないので

ずらされることは無いと思います


ガラス蓋は知人さんから安く譲ってもらいました

ADAの外部濾過器と込み込みで譲ってもらったのですが

あとで調べてみるとADAの外部濾過って高いのですね

とても悪いことをした気分です・・

換金して差額分くらいを払い戻すかなw

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。