fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年02月28日 (23:55)

いろいろ

病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラは

少し元気が出たように見えます

峠を越えたかな?

でもまだまだ油断は禁物です

最近は与えていませんでしたが今日はプレコフードを与えてみます


そういえばまた最近シングーエスピーニョの姿を見ません

もともと姿を見せない奴でしたが今回は長いような気がします

いつ見たのか思い出せません

元気でやってくれてると思います


先日仲間入りしたプラチナ?ロイヤルはまだ餌を食べてくれません

本水槽に仲間入りさせて回りに刺激されて食べだすのを待つ方が早い気がします


うーんネタが無い・・

明日は新しく仲間が入ってきます

そのあとは・・

暫く自重しようかと思っています

できるかな・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月27日 (22:41)

ありがとうございます

実は近頃は触れることもありませんが

アフェリエイトというものを実施しています

もう長い間表示を変えていませんが

実はいくらか貯まっています

始めた当初はやっても無駄だと思っていました

こういうものを成功させるにはやっぱり”売るための”ブログが必要ではないか

たとえばたくさんの商品を表示し購買意欲をそそるようなレビューを

記事として書くとか

検索で上位にヒットするように工夫するとか

まあなんらかの売るための工夫をしないと

普通に自分用にメモを書いていたのでは意味の無いものと思っていました

ところが最近気づいたのですがポイントが入ってきています

私のところに入ってくるのは数百円ですが

購入した方は数万円を支払っているわけで・・


あまり意識してなかったとしても私にポイントを分けていただいたとしても

どちらにしてもありがたいお話です

もっとたくさん貯まったら娘に何か買ってあげたいと思います


病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

少し回復したように思えます

といっても少し元気が出たという程度ですが

昨日よりはよくなったようです

相変わらずプレコフードは食べてくれませんが

流木をかなり齧ってくれています

実は発見したときはもうだめだと思いました

毎日帰宅すると落ちているのではないかと心配していました

少し元気が出てくるとこちらも希望がわいてきます

まだまだ危険な状態ですが是非とも元気にしたいです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年02月26日 (23:52)

上部濾過器の手入れ

今日は水換え

久々に120cm水槽の上部濾過器の手入れをしました

ウールマットは洗っているのですが

近頃はだんだんとウールマットの下の濾材までつまってきて

ウエット&ドライの濾過槽のはずが常時ウエットの

オーバーフロー寸前になっていました

濾材をすべて水でゆすぎ濾過槽の掃除をしてみました

掃除も終わり電源を入れてみましたが

ウエット&ドライもちゃんと機能しているようで

一安心しました

といってもまたすぐにウエット状態に戻ってしまうのでしょうね


病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

そんなに悪化しているようには見えません

ただ改善しているようにも見えないのです

餌さえ食べてくれたら少しは安心するのですが・・

糞はあるものの流木の糞ばかりです

今日は冷凍アカムシを与えてみましたが

見る限りは食べている様子はありません

混泳魚を入れるとつられて食べてくれるかもしれませんが

病気がうつる恐れがあるのでそれはできません

とりあえず水換えをしながら様子を見ていく以外になさそうです




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月25日 (22:29)

いろいろ

病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

あまり食欲がないようです

プレコフードは食べていないようで

流木の糞しか出ていません

今日は冷凍アカムシを与えてみますが

これも食べてくれないかもしれません

塩を投入して様子を見てみます


雑居プレコ水槽のロングフィンブッシーですが

片方はどうやらオスのようです

ヒゲが生えてきました

2匹いるのですが成長速度がかなり違うので

雌雄差かと思っていましたが大きい方にひげが生えてきました

小さい方がオスかメスかは判りませんが

少なくても一匹はオスがいることが確定したので良かったです


60cmドラゴン水槽のドラゴンハイフィンレオパードトリムですが

最近は大胆になってきました

私が水槽を覗きこんでも逃げません

かなり近くに寄るとむしろこちらににじり寄ってくるような感じです

20センチしかないくせに攻撃してきてるのでしょうか

大胆といえばドラゴンと同居しているレポラですが

タイガーフィンサタンもスーパーブラックドラゴンスターも

ドラゴンに負けていません

正確に言うと喧嘩には勝てませんが

噛まれようと突付かれようと気にせずにタブレットにかじりついています

グレイトリムなんかは少し繊細なイメージでしたが

今いるレポラ2匹は非常に豪胆です


先日仲間入りしたプラチナ?にプレコタブレットを与えてみたのですが

口にしてくれませんでした

流木の糞はしているので拒食というわけではないようです

根気強く与えてみます

それはそうとプレコフードがもう底をついてたな・・

そろそろ買わなければいけません・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年02月24日 (22:26)

ロイヤルファミリー

先ほどばしゃばしゃ音がしたので振り返ってみると

タイタニックトリムのシャアが暴れていました

もう一度音がしたので振り返ってみるとシャアの姿がありません

よく見ると無理矢理ライトを動かしてライトと上部濾過器の間に

顔を突っ込んでいました

助け出そうとしましたがもう一度バシャっと暴れた拍子に水槽の中に戻っていきました

やっぱり120cm水槽だと何か居心地が悪いのかもしれません

治療が終わり次第60cm水槽に移そうとおもいます



先日もプラチナロイヤル20cmが仲間入りしましたが

20cm前後のロイヤルがだいぶ増えました

コロンビアロイヤル
ペルーオレンジエッジグリーンロイヤル
オレンジロイヤル
などなど

年末年始で30cmクラスのロイヤルが水槽から消えてしまいました

20cmクラスのロイヤルプレコは可愛いし飼い易いのですが

やっぱり格好がよいのは30cmクラス以上ですね

いつかまた30cm級のロイヤルを手に入れる日が来るのでしょうか

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月23日 (23:25)

クロウ

病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

あまりよくありません

中身の無い糞をたくさんしています

ほとんど何も食べていないのかもしれません

食欲をそそるのではないかと思い冷凍アカムシを与えていますが

食べていないのかもしれません

とにかく食べてくれないのが一番よくありません

何とか餌を口にしてくれれば・・

水から栄養が摂れるような添加物があれば便利なのですが・・


先日スパングルspを水槽から出して捕まえてみました

顔を捕まえるとやっぱりエラブタの棘を出して防御します

以前はエラブタが動くか動かないかで種類を分けていたのですが

近年の研究で動かないと思われていた種類も実は動くということになったらしいです


でもエラブタに棘があっても顔を捕まえても

棘を出さない種類が結構いるような気がするんですよね

ただほとんどの種類は喧嘩の時はエラブタの棘で

喧嘩相手を激しくつつきます

やっぱり武器なのですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月22日 (22:31)

プラチナ?ロイヤ・・ル?

病気療養中のゴールドラインプラチナゼブラですが

餌を食べているようで糞をしています

ただ流木の糞しかしていないので流木をかなり齧っているようです

タブレットやアカムシは少しは食べているのでしょうか・・


オークションで落札した魚が届きました

病気が発生してからなら落札しないんですが・・

まあこんなところで愚痴っても仕方ありません

仲間入りした魚はこいつです

プラチナロイヤル20cm

プラチナ0222-01

プラチナロイヤルといっても色の出ていない個体は

並ロイヤルと見分けが付きにくいです

特に20センチ以下の小型の個体はプラチナ色の発色が無い場合が多いです

以前飼育していたプラチナロイヤルは小型でもかなり発色がよかったのですが

今回のものは通常状態だと並ロイヤルと見分けが付かないくらいです

プラチナ0222-2

産地がわかれば一発なのですが私は2種を口をみて判断しています

まずは今日仲間入りした「暫定プラチナ君」

プラチナ0222-03

そしてこれがほぼ同サイズの並ロイヤル君

ロイヤル0222-01

体の大きさに対して口の大きさがだいぶ違います

ちなみにスポットロイヤルは並ロイヤルと同じ位の口の大きさです

トリートメント水槽をゴールドラインプラチナゼブラの治療で使用しているので

20cm水槽を立ち上げました

濾過はぱわぁぼっくす45を小型トリム水槽から付け替えました

プラチナ0222-04

ただこうやってみてみると・・

プラチナ0222-05

オレンジロイヤルに見えて仕方ないのですが・・

まあオレンジも好きだしいいのですけどね・・


余談ですがかなり昔はプラチナロイヤルはトカンチンス産だと思われていました

いろいろと勘違いというか間違いがあるのですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月21日 (23:59)

まだ生きてるぜ

隔離したゴールドラインプラチナゼブラはまだ生きています

とりあえず餌は食べているように見えます

今日は水換えはしませんでしたが明日は少し換えようと思っています

このままゆっくりとでも回復していってくれたらいいと思います


全換水を行った60cm小型プレコ水槽ですが

今のところはみんな無事のようです

水質が変わってしまうのではないかと心配しましたが

思ったほどの影響は無いのかもしれません


水槽の割り振りを少し考えないといけません

現在薬浴しているのは60cm旧シャア水槽ですが

ここを薬浴水槽にするのはちょっと好きではありません

二段式水槽台の上の段にあるので

外部濾過と上部濾過を使用しているのですが

飼育水槽に持っていきたいんです

なので下段のドラゴン水槽を薬浴水槽にするようにしたいのですが

薬浴をはじめてしまったのであまり水槽移動はしたくありません

元気になれば移動させるかも知れません

現在はトリートメントを主にドラゴン水槽か小型トリム水槽でしているのですが

中型個体がきたらドラゴン水槽でするしかありません

ドラゴンに病気がうつってもらってもこまりますし

水槽の割り振りを考えなければいけませんね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月20日 (23:06)

泣けてきます

60cm小型プレコ水槽を見てみると

ゴールドラインプラチナゼブラがカラムナリスのような症状になっていました

とりあえず60cm水槽で一人暮らし中の

タイタニックトリムのシャアを120cm水槽に戻して

旧シャア水槽で薬浴させることにしました

しかし昨日の水換えのときは元気だったはず・・

何か原因があるに違いありません

昨日水換えしたのですが今日も水槽の中の物をすべて取り出して

調べてみました

すると・・

クイーンアラベスクの死骸がありました・・

竹炭シェルターの中からプレコタブレットが出てきたので

それが原因で水質悪化を招いたのだと思います

一旦すべてのプレコを取り出しチェック

どうやら発症しているのはゴールドラインプラチナゼブラだけのようです

嫁に許可をもらい水槽の水を全部換えてプレコを元に戻しました

急に環境が変わってプレコに悪い影響がないといいのですが・・

落ちたプレコは今年に入って3匹目です

いろんな原因でプレコが落ちてしまいます

もう少し隅々まで気を配らなければいけないようです


取り出したときにプレコたちの点呼を取りました

ブルーフィンプレコ 大
ブルーフィンプレコ 小
デビルスネークスキンリオダスモルテス
ロングフィンブッシー 2
雌ブッシー
クイーンアラベスク
メガクラウン
フォークテールタイガー
謎のタイガー系
ガットタイガー

11匹です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月19日 (23:15)

セルフィンプレコ

今日は水換え

いつもどおりの水換えです


120cm水槽のオレンジスポットセルフィンがあまり大きくなりません

30cm弱でしょうか

オレンジスポットはあまり大きくならないとは言いますが

さすがに30cmということはないでしょう

キレイなオレンジスポットセルフィンはものすごくきれいです

我が家の個体は・・

それほどキレイでもないかなw

よく大きなセルフィンプレコは気が荒いと言われますが

実はそうでもありません

どちらかというとトリムやロイヤルの大きな個体の方が

気が荒いように思えます

なぜ大きなセルフィンが気が荒いといわれるのでしょう

それは多分幼魚のときにおとなしすぎるのが原因では無いかと思います

セルフィンの幼魚はかなりおとなしく

あまり喧嘩もしません

それに比べるとある程度の大きさのセルフィンは

多少なりとも自己主張があります

なので大きなサイズは気が荒いといわれるのでしょう

本当は大きなサイズのプレコは全般的に気が荒いのですけどね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月19日 (00:08)

立ち読み

先日書店で熱帯魚雑誌を立ち読みしました

たしか イリリ川を行く みたいな感じの記事です

イリリといえばオレンジフィンカイザーやウルスカの産地

ちょっと興味があります

いや ちょっとじゃないですねw

ざっと読んでみましたが現地での採集の写真もありなかなか面白い記事でした

それでも購入していないんですけどねw


とある熱帯魚チェーン店で大きなプラチナロイヤルが入荷していました

やっぱり高くなっていますね

大きな個体はマニアの方が手放した場合が多いと思いますが

今回のものはどうなのでしょうか


そういえばまたタイタニックがヤフーオークションに出ていますね

今度の個体は結構黒い上に引き取り限定だそうです

どの程度の値段がつくのか興味津々です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月17日 (22:29)

もうすぐ6万

小型トリム水槽ではいつもタイタニックトリムが

スカーレットトリムに追いかけられています

同じくらいの大きさですが

やっぱりタイタニックは喧嘩が弱いのですね

大好きなプレコだけにもう少し強くてもいいと思うのですけどね

それにしてもタイタニックはやたら泳ぎ回ります

30cm程度のシャアだけかと思っていたら

20cm弱の個体も水槽内を泳ぎまわります

これだけ泳げば飛び出しもしますよね

いっそう飛び出しに注意しなければいけません


まもなくこのブログのカウンターが6万を刻みます

「k」さんの所ではキリ番の景品は温泉の湯のようです

私のところでは・・

何にしようかな・・

120cm水槽の水(ペットボトル1本分)くらいでいいでしょうか・・

まあ今までキリ番宣言自体なかったのですけどね・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年02月16日 (23:33)

プレコとコケ

我が家の水槽ではあまりコケが出ません

コケが出るのはアンディ水槽とキャット水槽くらいのものでしょうか

他の水槽は不思議とコケが出ません

アンディ水槽にはふさ状のコケが

キャット水槽にはガラス面にコケがついています

キャット水槽にはコケ取りとしても有名な並プレコが入っているのですが

コケが出てしまいますね

実は私はコケが出てもほとんど気にしないので

問題はないのですがコケが出る水槽と出ない水槽で

何が違うのか気になるところです


最近は新しいと思われるロイヤルプレコが入荷していますね

リンクさせていただいているぱなくえさんが

テフェ産のロイヤルプレコを入手されました

テフェといえばワイルドディスカスで有名な地名で

ワイルドセルフィンプレコもテフェ産のものが入荷しますが

テフェのロイヤルプレコというのは初めて耳にしました

ロイヤルプレコのバンドが乱れたようなものや

極普通のロイヤルプレコのような模様のものがいるようです


またあるショップの入荷情報にはアウラカ産のロイヤルプレコが入荷したとあります

アウラカを少し調べてみたのですが

コロンビアなのかベネズエラなのかはっきりわかりません

通常コロンビアのロイヤルプレコは

コロンビア産として入ってくることが多いようで

都市名まではあまり明記されません

もしかして今までに入ってきていたロイヤルプレコなのかもしれません

入荷が減っているといわれているロイヤルプレコの仲間ですが

新たに発見されそれがコンスタントに入荷するようになれば

少し活気が出るような気がします


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月15日 (23:04)

ガリバー

今日は水換え

いつも通りの水換えです

今日あたり濾過器の手入れをしようかとも思いましたが

やめておきました

結構面倒なんだもの・・

やってしまうとなんということはないのですが

やるまでが大変です

折を見てしようと思います


120cm水槽に珍しく姿をあらわしたガリバープレコです

ガリバー0215-01

アグアプレコとよく似ていますがこちらは黒一色です

現在20cmくらいだと思います

あまり大きくなった感じはしません

このくらいのサイズになると成長が鈍化するのか

単に餌が充分に摂れていないのかその辺はわかりません

最大60cmとも1mとも言われます

1mともなるとガリバーの名に恥じません・・

といいたいところですがガリバープレコのガリバーは

ガリバー旅行記のガリバーではありません

興味のあるお方は調べて見ください



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月14日 (23:04)

アカリエスピーニョ

水槽の明かりが消えて部屋の明かりも消えて・・

PCから漏れる薄明かりを頼りに水槽を覗いてみると

アカリエスピーニョ・シングーがたたずんでいました

アカリエスピーニョ0214-1

日頃はあまり見ることのない子ですが

珍しく写真を撮ってみました

実はもう少し長文を打ったのですが例のごとく消えてしまいました


私は文章を入力中に誤ってEscキーを押してしまうことが多々あります

実は入力中にEscキーを押すと文章が消えてしまうのです

変換をしようとして変更したときや等にWEscキーを押しすぎると

文章が消えてしまいます

おそらく設定でどうにかできるのだとは思いますが

設定をするのも面倒です

こんな機能どう考えてもいらないのに・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年02月13日 (23:24)

混泳パートナー

今日はプレコの混泳パートナーのお話です

と かっこつけて書いてみましたが

早い話しがいつもの「欲しい欲しい病」なわけで・・

実は欲しい魚がいます

ああ 勿論欲しいプレコはいますが今日のは別な魚です

実はペーシュカショーロが欲しいのです

欲しいというよりは飼ってみたいというのが正しいでしょう

大型魚の仲間として有名ですが

種類によっては水槽内では30センチ程度にしかならないとか・・

いかつい顔の割にはおとなしい性格だとか・・

なかなか魅力的ですね

2~3ヶ月して熱が冷めてなければもしかしたら・・

まあないとは思いますけどね・・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月12日 (23:34)

小町

今日は水換え

いつものように水換えです

最近はマーフィードの浄水器を使用していますが

何も変化は見られません

まあそりゃそうだ・・


先日仲間入りしたウルスカベビーですが

小町と名づけました

プレコに名づけるのも久々だ・・

小町の由来は勿論もう一匹のベビーが妹子だからで

小野つながりです


シャア0206-01

さて画像はいつものようにタイタニックトリムのシャアです

これはあまり興奮していない状態ですね


続いてはこれです

シャア0109-1

興奮しているときは上の写真のようになります

興奮しているときは少し白っぽくなっているのがわかるでしょうか

とまあ別に取り留めのないことを書いてみました

平和ですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月11日 (22:59)

エビ水槽

今日はお休みだったので久々にエビ水槽の前でごろん

横になって暫く眺めていました

今はどうやらマツブッシーが水槽前面の流木のところを気に入ってるようで

ちょうど見えるところにいるのですが

なかなか大きくなってくれませんね

おそらく7cmくらいしかありません


ふと見ると沈めてある竹炭シェルターからタイガープレコが出てきました

竹炭の中を見るともう一匹いるようです

お?繁殖かなぁ

比較的安価なタイガープレコですがどっちみち売る気もないし

繁殖してくれたらいいですね

ただそんなに簡単に繁殖してくれたりはしないと思います


この水槽にはアカプレコもいます

このプレコも我が家に来てだいぶ経つのですが

ほとんど大きくなってくれません

20センチもないでしょう

あんまり大きくなってくれても困るのですが

全然大きくなってくれないというのも寂しいものですね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月10日 (22:47)

ヒレが・・

60cm雑居水槽のオレンジロイヤルのヒレが裂けています

体にも傷があるようでやはり誰かと喧嘩をしたようです

先日のゴジの件といいどうも喧嘩が流行っているようです

もう一度混泳を見直したほうがいいのかもしれません


そういえばそろそろ外部濾過器の手入れの時期かもしれません

前回やったのは・・

んーと2215だったかな ぱわぁぼっくすだったかな

シャア水槽の2217はちょっと前に手入れした気がします

120cm水槽の上部濾過器もそろそろ一回洗ってもいいかもしれません

水槽の手入れが結構ありますがそれも飼育のひとつです

仕事があまり忙しくないうちにしとかないと・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月09日 (22:46)

喧嘩?

120cm水槽のゴールドエッジハイフィンレオパードトリムのゴジの

背びれがばさばさになっていました

おそらくどれかと喧嘩したのでしょう

どうも餌の回数を少なくすると喧嘩が起こるような気がします

そんなことがあるのでしょうか

気のせいかも知れません


オークションで狙っていた魚はどうやら見送りになりそうです

本当はかなり欲しかったのですけど

あんまり魚を増やすのも趣旨に反します

今の時期はいいのですがもう少ししたら夏が来ます

今年の夏は☆0を目指してがんばりたいと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月08日 (22:01)

ついつい

確か一ヶ月くらい前に今年の目標とかいうものを立てたような気がします

魚を減らさない?増やさない?

そんなことを言いつつ一月は2匹も落としてしまいました

そして?

仲間入りしてしまいました

ウルスカ・・

皆様がタイタニックで祭りをしている間に

姑息にもウルスカをオークションで落札してしまいました

それが結構キレイなんですよ

あ まだ画像はありません

今日はマンションの草刈の日だったので

何かと忙しくて・・

暇を見て撮影しておきます


ウルスカを落とした直後ですが

ヤフオクにはいい感じのオレンジが・・

ビッダーズにもなかなかいい魚が・・

プレコの入荷が危ぶまれていますが

この分だとなんとか大丈夫な気がします

でもほしいなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月07日 (22:11)

アピストかな?

今日は仕事が休みだったのでPCの前でゆっくりしていると

いつの間にかうとうとしていました

目が覚めて30cmキューブを見てみると

見慣れない魚がいます

アピストかな?

私にはあまり縁のない魚です

それにしてもキレイです

はて この魚は何かな?

と思ったところで目が覚めました

まだ夢の途中でした

もしかして心の奥では小型のキレイな魚が飼いたいのかな

ただすぐに飽きてしまいそうな気がします・・

卵生メダカもキレイでいいですね

プレコと一緒に飼えるのかなぁ

といってもおそらく飼う事はなさそうな気がします

憧れは憧れで終わった方が幸せですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月06日 (23:32)

ドラゴン

久々にドラゴンハイフィンを撮ってみました

ドラゴン0206-01

やっぱりこのプレコは憧れのプレコです

手にした今でも同じです

ゴールドエッジドラゴンハイフィンレオパードトリムのゴジや

メガロハイフィンレオパードトリムと同じ属になります

ゴールドエッジハイフィンレオパードトリムに比べると

頭が低く顔が長いです

ドラゴン0206-02

んー 顔が長いといわれてもいまいちぴんと来ないかも知れませんね


現在は60cm水槽でレポラたちと暮らしています

少々痩せているような気もしないでもないですが

太らせるのは簡単なのでこの位の方がいいのかもしれません

ゴールドエッジドラゴンのゴジが我が家に来た時は

今のドラゴンよりかなり小さかったのですが

いつの間にか大きくなっていました

このドラゴンも大きくなるのでしょうか

私にしてみたら今くらいがちょうどいいんですけどね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月05日 (23:25)

タイタニックトリム

流行なのでしょうか

久々にアクセス解析を見てみると

1月の検索ワードの3位にタイタニックトリムが入っていました

以前ならよく入っていた「ウルスカ」なんて今回は24位でした

ウルスカで検索をする人が少なくなったのか

このブログがウルスカでヒットしなくなったのか・・


ただ検索ワードの2位に「ブルーフィンパナクエ」が入っているところをみると

タイタニックトリムが流行というわけではないのかもしれません

昨日の記事でタイタニックトリムの入荷について書きました

「k」さんなんかはどこのショップに入荷したのか

自力で検索して購入されたようですが

私が昨日の記事で書いたのはトロピランドさんです

万が一不利益になることがあったら困るので

基本的にあまりショップ関係へのリンクは貼らない様にしているのですが

今回は「どこか知りたい」という方がまだいらっしゃったら困るので

リンクを貼ってみました

今更遅い・・ですか・・w


今回24位に終わったウルスカですが最近はシーズンオフのようで

入荷が少ないようですね

でもやっぱりいるところにはいるもんですね

今後の入荷はどうなるのでしょう

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月04日 (22:03)

きれいになったね

東京のあるお店でタイタニックトリムが大量に入荷していました

しかもお値段が安い

小出しにしたら倍の値段でも売れそうなのに・・

それにしてもやっぱり首都圏はいいですね

こちらには入ってくるかどうかすらわからないものが

選べるほど大量に入荷するのですから

地方で手に入れようとするとアップされた画像を頼りに

注文する形になりますが勿論自分の思うとおりの個体とは限りません

写真写りの良いショップ 悪いショップがありますしね

何より死着のリスクをおわなければいけませんし

輸送で体調を崩し数日後に落ちてしまったりしたら目も当てられませんね

補償してもらえるにしてもまったく同じ個体は2度と来ません

とはいってもデメリットばかりではありません

メリットとしては「ショップに入ってこないなら」と諦めがつきます

うーむ メリットなのでしょうか


ムスタングトリムがそれなりにキレイになりました

喧嘩などでヒレが裂けたのですが

再生したらちょっときれいになっていました

ただなかなか画像が撮れません

上手くとれたらアップしますね






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年02月03日 (23:19)

むー

以前記事にしたと思いますが

元トリートメント水槽(現ドラゴン水槽)の面々のヒレが生えてきません

正確に言うとダップルドとスパングルspなのですが(どっちも全然正確じゃないですねw)

カラムナリス症で背びれの軟条部分が溶けてしまって

条だけしかない状態なのです

病気を発症したのは半年近く前になるので

病気自体はとっくに完治しているのですが

ヒレだけが再生してくれません

残った条もカットしてしまうべきなのでしょうか

ドラゴン水槽というとレポラたちが元気です

ドラゴンのパートナーとしてタイガーフィンサタンと

スーパーブラックドラゴンスターに入ってもらったのですが

期待通りにドラゴンを傷つけることも無く

またやられてしまうこともなくタフにすごしています

喧嘩では負けているのですが食欲は勝っているのか

だんだん太り方が激しくなってきました

おまけにタイガーフィンサタンはボディが真っ黒だったのに

近頃ではスポットが出てくる始末

結構混泳を楽しんでるのでしょうか

楽しんでくれるのはこちらも嬉しいのですが

あまり太ってもらうとちょっと。。

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年02月02日 (23:28)

いろいろ

もう今年に入って1ヶ月が経過しました

1月は☆になった魚は2匹・・

多いです・・

冬季でこれだと夏を迎えるにあたって不安が残ります


先日水換えをしたときにタイタニックトリムのシャアの水槽を

流木を取り出して掃除しました

流木のカスも糞もなくなって・・

なんだか不自然・・

どう考えても不自然で気持ち悪いです

まるで人工物のような・・(水槽は人工物ですけど)

次の大掃除は暫く先になりそうです


オークションにタイタニックトリムが出品されていました

今度の個体は先日のものより小型です

巷ではタイタニックトリムが入ってこないといわれているようですが

去年の秋まではちゃんと来ていたような・・

とりあえず静観です

勿論安ければ行きますが・・


私の住む街で市議会議員選挙がありました

嫁さんは電話で「○○さんをお願いします」というお願いをされていましたが

○○さんをお願いする前に考え方や方針を説明して欲しいものです

町を良くしてくれればどの政党の政治家でもいいし

効く薬ならどこの薬でもいいのです

ただしどこの薬でもそれなりに効くような気はしますが

どこの政治家も・・


政治家といえば総理大臣の麻生さん

漢字が読めないとバッシングを浴びているようですが

そんなことはどうでもいいと思うのは私だけでしょうか

それよりも高所得者が給付金を受け取るべきか辞退するべきか

はっきりと決断して欲しいと思うのは私だけでしょうか

ちなみに我が家はその枠からは蚊帳の外です


支持率の低いといわれる麻生さん

高支持率だった小泉さん

小泉さんが何をした人なのか

ぱっとは出てこないですよね・・

麻生さんは何かをするのでしょうか

あんまり書くと地元を歩けなくなりそうで恐ろしいですw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年02月01日 (22:17)

風邪でした

どうやら風邪だったようで熱が出てきました

今日は一日中布団の中でした

ということでお先に失礼します

お粗末さまでした
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。