fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2009年01月31日 (22:10)

あれれ?

どうやら風邪も治まってきたと思っていたのですが・・

なんだか具合が・・

もう花粉症??

風邪かも・・

ということでお先に失礼します

お粗末さまでした

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年01月30日 (23:52)

そういえば・・

そういえば今日テレビで「20世紀少年」という映画をやっていました

この映画の原作の作者の作品(なんかややこしい)は結構好きで

いろいろ読んでいます

なかなかヒットメーカーのようで夜のアニメになったり

深夜枠のアニメになったりしています

他の作品はほとんど漫画で読んだのですが

「20世紀少年」だけはまったく読んでいません

今日のテレビを見て古本で「20世紀少年」を

そろえてみようかとか思ってしまいました


タイタニックトリムのシャアが暮らす60cmシャア水槽の流木を

大きいものに交換しました

小さいのは120cm水槽に投げ込んでおきました

そういえばタイタニックトリムがオークションに出ていました

あまり買い手もつかないだろうと思い

1万くらいでおさまるなら手を出してみようかとか思っていたのですが

あれよあれよという間に高騰していました

シャアよ・・

お前より高くなりそうだぞ・・


すごいですねぇ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2009年01月29日 (23:59)

小移動

60cm水槽で一人暮らしをはじめたタイタニックトリムのシャアは元気です

どうも120cm水槽の時に比べると落ち着いてきた気がします

現在シャアがいる水槽のメンバーには他の水槽に移動してもらったのですが

どうも移動先が平和ではないようです

小さい方のタイタニックトリムの背びれがぼろぼろになってしまいました

とりあえずの処置としてトリートメントも終わったであろうオレンジロイヤルを

120cm水槽に引越ししました

ついでにセルフィンプレコも120cm水槽に引っ越しました

これで小さい水槽には

タイタニックトリム 小
タイタニックトリム 極小
スカーレットトリム 小
キングオブギャラクシートリム 2
サンダーロイヤル
アカリエスピーニョシングー
スキンヘッドバルブ

以上のメンバーがいます

みんな小さいので小競り合いはあっても比較的平和に見えます

現在120cm水槽の産卵箱で単独飼育しているウルスカを

この中に入れようかとも思っています

どうしたものでしょうね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 名簿記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年01月28日 (23:39)

病気?

60cm雑居プレコ水槽のオレンジフィンタイガーが落ちてしまいました

またも目立つ外傷はなし

先日のオレンジロイヤルや半端君とパターンと違って

今回は前夜にも元気な姿を目撃しています

そして前の日にPHなど水質を測定しました

異常なしでした

同居の魚も見たところ元気なようです


カラムナリスやエロモナスなどの病気で

赤い斑が出たりヒレがぼろぼろになったりして落ちるのは

比較的わかり易いです

ただプレコの落ち方として多いのが今回のように

何も思い当たらないのにいきなり落ちることです


勿論原因がないと絶対に落ちませんので

何らかの原因があるのでしょう

喧嘩で一撃死
何かの中毒
内臓疾患

ほとんどの場合は小型プレコは相手を殺すほどのパワーがありません


外傷の出ない病気はわかりづらいです

病気で落ちたとは限りませんが

病気が一番疑わしいと思います

やはりこまめな水換えが病気予防の一番の方法だと思います

なかなかそうも行かないんですけどね・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年01月27日 (23:30)

どれだったっけ・・

一人暮らしをはじめたタイタニックトリムのシャアですが

どうやらちゃんと餌を摂っているようです

ちゃんと糞がありました

メンバーだけを入れ替えたので流木などは以前のままです

そのため30cm近くあるシャアは流木の下に隠れることができません

120cm水槽から手ごろな流木を持ってこようと思ったのですが

ゴールデンロイヤル君が住処にしていました

久々に新しい流木を購入してもいいかな

結局買わないような気がします


実はある書籍を探しています

といってもタイトルも何も思い出せません

思い出したのは採集記のような感じで

”○○川の下流にはアグアプレコがたくさんいて・・”

”中流になるとガリバープレコはほとんど網に入らない・・”

こんな感じの断片的な部分なのですが

どの雑誌だったかなぁ

かなり昔のものだった気がします

もしかしたらよそで読んだのかも・・・

上記のような記事がどの雑誌に掲載されたものだったか

お分かりになる方はご一報お願いします



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 書籍記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年01月26日 (23:37)

引越し

タイタニックトリムのシャアを60cm水槽に引越しさせました

ん?引越し?というよりは隔離?

引越しというよりは一時的な隔離です

暫く様子をみて調子が悪くなさそうだったら120cm水槽に戻そうと思ってます

今のところは落ち着かない様子ではありますが

そんなに調子が悪いようには見えません

ただ やたらと水温系をガジガジしているのですが

なにか気になるのでしょうか

冷凍アカムシを与えてみましたがちゃんと食べていました

落ち着かないといってもそれなりに平気なようです

先ほども書きましたがここで暫く様子を見て

何事もないようなら元の水槽に戻したいと思っています

何事もないように祈っています・・



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2009年01月25日 (22:35)

軽作業

今日は水換えなどの予定でしたが

朝から娘が発熱して出来ませんでした

とりあえず調子が気になっている

タイタニックトリムのシャアの避難先の確保だけしておきました

チビトリム水槽(旧ロイヤル水槽)のメンバーを引越しさせて

あいた水槽にシャアを移すことにしました

ところが毎回のことではありますが60cmという狭い水槽の中から

プレコを取り出すのに一苦労します

最初は素手でやっていたのですが埒があかないので

軍手を装備することにしました

やはり軍手を装備した方が楽ですね

素手でつかみ損なってフィラメントが2本切れてしまいました

最初から軍手を使用したらよかった・・

ちなみにフィラメントは赤と黒

赤はスカーレットトリムのものでしょう

黒は・・ キングオブギャラクシーでしょうか・・

また生えてくることを祈ります



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月24日 (23:10)

どうするべきか

腰痛で”エル”のような姿勢になっています

勿論「春助く~ん、だ~い好き!」ではありません

ん?何のことでしょう?

まあスルーしてください



年末のオレンジロイヤル・・

先日の半端君と中型ロイヤルを立て続けに失ったのですが

気がかりがもうひとつあります

タイタニックのシャアです

先日から少し変な行動をとっています

水槽の端っこの方でぼーっとしてたり変に泳ぎ回ったり・・

中型プレコなので大丈夫という理論が通用しないのは

ロイヤルで経験済です


明日にでも時間をみて水槽の引越しをしようかと思っていますが

タイタニックのシャアを隔離するかどうかはまだ決めていません

隔離した方がいいのかそのままの方がいいのかの

判断がまだついていないためです

ただ今度こそ!今度こそは落ちることのないように

注意深く観察ができるようにしようと思います


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月23日 (22:25)

力及ばず

半端君が落ちてしまいました

異変に気づいたのは数日前です

その前は普通に過ごしていたのに・・

進行が早いようです


半端君が我が家にいたのは2年と少しでした

長期飼育がなかなかできません

来たときからお腹がへこんでいて苦労した思い出があります

この半端君がいなかったらロイヤルを好きになることはなかったと思います

大好きだったのに・・


死因は先日のオレンジロイヤルと同じだと思います

ひれが裂けるわけでもなくお腹が膨らむわけでもなく・・

食欲がなくなってから3日ほどで落ちてしまいました

あまり思い当たる病気がありません

病気・内臓疾患・ストレス・・

死因の可能性はたくさんあるのですが

対策がはっきりしません

これ以上同じ症状で落とすことがないようにしたいです


1月一杯は落とすことがないようにと思っていたのですが

残念です
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (9) トラックバック (0)

2009年01月22日 (22:45)

痛すぎます

腰が非常に痛いです

仕事から帰って嫁にシップを張ってもらったのですが

「昔の古墳みたい」に腫れていたそうです

普通は古墳というのは昔のものだと思いますが・・


とにかく何をするにも痛い

立っていても座っていても寝ていても痛い

結局どうすることもできないわけで・・

シップを張っておとなしくしています


半端ロイヤルの半端君はかなり色がよくなっています

落ちる前には色があがることがありますが・・


このところまったく食べてくれません

ほんの少し前は流木などを齧っていたのですが

ここ数日はまったく何も食べません

症状としては先日のオレンジロイヤルと同じではないかと思います

オレンジロイヤルは隔離した途端かなり悪化したように見えました

半端君は隔離できません

なんとか少しずつでも食べてくれたら・・

がんばって欲しいです




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月21日 (22:17)

がんばれ半端君

熱が下がったのはいいのですが

腰が痛み出しました

とてつもなく痛いです

シップを張っていますがなかなか痛みが引きません


120cm水槽の半端ロイヤルの半端君ですがよくありません

実は先日から透明な糞をしたりしていたのですが

ほとんど餌も食べていないようなので水槽ごと塩浴しました

隔離してもいいのですがなるべくショックを与えたくないので

水槽に塩を投入することにしました

先日はオレンジロイヤルを落としています

半端君にはがんばって欲しいです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月20日 (22:09)

なんとか・・

なんとか熱も下がり明日から出社できそうです

ご心配おかけしました

ふと見てみると半端スポットロイヤルの半端君のお腹がへこんでいます

我が家に来たときから凹み気味でしたが

へこみ易い体質なのでしょうか

餌はそれなりに食べていると思うのですが・・

そういえば先日から透明の糞をしていることがありました

といっても暫く経って見てみると流木色の糞をしていたりするので

まったく餌を食べていないと言うわけではないようです

そういえば以前グリーンロイヤルのチビもお腹がへこんだことがありました

ロイヤルは難しいプレコですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年01月19日 (21:55)

昨日の今日

昨日の記事にインフルエンザのことを書きました

今朝起きてみると・・

だるい・・

熱がありました

病院にいってみると・・

インフルエンザではありませんでした

よかったぁ

というわけで寝ます

おやすみなさい


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年01月18日 (22:23)

インフルエンザにはかかれません!

娘の保育所でインフルエンザがはやっているようです

実は嫁と娘はインフルエンザの予防接種を受けているのですが

私だけ受けていません

別に注射が嫌いだからとかそういう理由ではなく

インフルエンザの予防接種は効果がないと言うデータがあるからです

最近ではかかる確率は同じだけど

かかったとき重症になりづらいとか言われているようです


ここは一発実験してみようではないですか

私だけ感染(発症)すれば また私だけ重症なら

予防接種の効果はかなりあるということですし

みんな無事もしくはみんな感染なら効果はなしということになります

ただサンプル数が1人だけなのが痛いんですよね

どなたかこの実験に参加してみませんか?w
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (1)

2009年01月17日 (22:10)

やっちまった・・ のか・・?

昨日無事に稼動し始めたぱわぁぼっくすですが

どうもエアを噛んでいるような気がします

帰宅後に分解整備を・・ と思ったのが悪かったのか・・

バラス>アラウ>クミタテル

そして電源を入れると・・

ガラガラガラ・・

滅茶苦茶エアを噛んでいます

ふってみたりゆすってみたり・・

その結果エアの進入路の予想ができました

ホースがつながっているところか本体とモーターとの境目のところか・・

明日もう一度ばらしてみてダメなら・・

どうしましょう。。


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月16日 (23:41)

つきました

先日注文していた道具が到着しました

ぱわぁぼっくすのパッキンとホースです

濾材は以前からあったのでとりあえずセットだけ・・

なんとか動いてくれるようです

暫くは今の水槽で回しますが

そのうちまた水槽を編成したいと思います


最近は全然話題になりませんがコリドラス軍団も元気です

特にステルバイはいつからいるんだろう・・

おそらくだいぶ前からいると思います

実は繁殖させようかと思って数を増やそうと思っていたのですが

いつの間にか計画が頓挫しています

私のやることにはこの「いつの間にか頓挫」が結構あるんです

たとえば・・ アレ

さて なんでしょうね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月15日 (23:03)

エスピーニョ

プレコの中には○○エスピーニョとつくものがいます

有名なところではアカリエスピーニョ

シングーエスピーニョ・ジャリエスピーニョ・オリノコエスピーニョ

ウルカラエスピーニョ・ウルアカエスピーニョ・ネグロエスピーニョなどなど

聞いた話ではアカリエスピーニョとは大きく分けてプレコをさすとか・・

アカリでナマズをさすとか・・

まあ聞いた話だし真偽の程はよくわかりません


さて アカリエスピーニョ・シングー というプレコと

シングーエスピーニョというプレコがいます

実はショップに「アカリエスピーニョ・シングー」がいると聞いていってみると

シングーエスピーニョだったことが何度もあります


アカリエスピーニョはトリム系のプレコで

プレコの中では最大になるといわれているプレコです

アカリエスピーニョシングー0927-01


分布は意外と広く・・ って先日同じことを書いたような気がするので省略します

問題はシングーエスピーニョです

シングーエスピーニョ1229-1


これって何者?

それなりに入荷もあるようでそんなに珍しい魚ではなさそうですが

飼育している方は少ないようです

どなたか詳しい方 シングーエスピーニョの分類などをお教えください


ついでにオリノコエスピーニョです
オリノコエスピーニョ0519-02

お気に入りの子だったのに落ちてしまいました・・

夏のセールまでに残っていたらいっちゃうかもしれません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年01月14日 (22:13)

水槽の音

我が家の水槽の部屋はそれなりにうるさいです

普通に水草などをやっている方や

インテリア風に大型水槽を楽しんでいる方は

ほとんど無音と言う方が多いと思いますが

我が家ではかなり音がします

やはりエアブロアの音が一番大きいですね

一般の方からすると不快な音だと思います

ところが私はこの音が結構好きなのです

ぶくぶくというかなんというか・・

少し古い”熱帯魚屋さん”にいくと聞けるような

テレビドラマの中の実験室なんかでしているような音です

”アクアショップ”というより”熱帯魚屋さん”という感じです

その反面振動音はあまり好きではありません

ブーンというかジーンというか・・

ブロッケン・・じゃなくてエーハイムが出しているのはこの系統の音です

やっぱりすこし耳につきますね


通販でマーフィードの浄水器のフィルターを注文してしまいました

今年は魚を増やさない、減らさないことを目標においたのですが

サブテーマとして飼育機器の強化を掲げています(誰が?)

第一弾はパワーボックスの追加と浄水器の使用です

取り立てて何が変わるというわけではないと思いますが

夏場のピンチを乗り切れたらと思っています

実はオークションで別のものも発見してしまいました

来月分とおもっていっちゃうかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年01月13日 (21:59)

ブロッケェーーーン!

昨日の晩の話ですがまた暴れだしました

ブロッケンjrです

じゃなくてエーハイム2217です・・(わからない方はスルーしてください)

なんだかやたら音がするのです

びびり音というか振動音というか・・

エアを噛んだ時の音にも少し似ています

隣においている2215は大丈夫なのですが

この2217だけがうるさいのです

今日はふたをあけて洗浄して濾材を少し減らしてみました

んー 変化なし

やっぱりドイツ野郎はドイツ野郎だ・・

断っておきますが私はドイツが嫌いと言うわけではありません

ブロッケンjrもベンツも・・

なんだか一度した覚えのあるような話ですので割愛します


原因は何でしょう

フィルターの蓋(?)を上から押さえたら音がしなくなります

ドイツ野郎の貧弱な留め金具が原因でしょうか

この留め金具はあまりにも貧弱です

手で軽く曲がってくれます

国産品の多くはここが樹脂製でしっかりしたつくりです

長い年月で劣化はするかもしれませんがエーハイムほど貧弱ではありません

勿論エーハイムもこの貧弱金具をよしとしているわけではありません

その証拠に上位機種になると樹脂製の留め金具なのです

そのくせ値段だけはどこにも負けないほど高いのですよねぇ

はぁ・・ エーハイムプロ買おうかな・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月12日 (23:51)

ドラゴンハイフィンレオパードトリム

先日仲間入りしたドラゴンハイフィンはどうやら落ち着いてくれたようです

最近は明るくても餌を食べに出てきます

人の気配がしたらすぐに隠れてしまいますが・・


このドラゴンの場合はトリートメント水槽が

そのまま飼育水槽に移行しそうですが

一般的に新規導入魚のトリートメンってどのくらいするものなのでしょうか

1ヶ月、2ヶ月と言う方もいれば2週間と言う方もいます

実はトリートメント後に本水槽に合流させて

まもなく落ちてしまった子もいます

トリートメント水槽にいるときは餌も食べていたのですけどね

本水槽になじめなかったのか

本水槽の環境が合わなかったのかはわかりません

ただ落ちてしまうとトリートメントの意味がないので

少しトリートメント期間を延ばしたほうがいいのかもしれません




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2009年01月11日 (23:58)

デビルスネークスキン・リオダスモルテス

デビルスネークスキン・リオダスモルテスです

我が家に来て約2ヶ月が経ちました

少しは馴れてくれたかな

デビルスネークスキン0111-1

それにしても画像が悪いですね

真っ暗です

やっぱり水槽内の魚の撮影は結構難しいようです


そういえばとんこつさんから質問を頂いたのですが

我が家の120cm水槽の餌の量についてです

私はチャーミープレコを一握り程与えています

おそらくこの水槽で一番餌にありついているのは

キングオブギャラクシーの鉄郎ではないかとおもいます

だって・・・ あまりにも・・


そのうち60cm水槽でダイエットをさせようかな・・

ダイエットの前後で画像を撮ってみたら面白いかもしれませんね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月10日 (23:59)

まじめに心配です

昨日記事にしたタイタニックトリムのシャアですが

水槽の変なところにたたずんでいます

確かにいつも行動が少し変なのですが

なんだか妙な胸騒ぎがします

一番のお気に入りだけに一番長生きして欲しいです


60cm雑居プレコ水槽の濾材を一部撤去しました

かなり昔から使っている濾材ですが

見た感じただの砂です

大磯の小粒の角ばった感じですかね

このスペースにリング濾材を投げ込んでおこうかと思っています


OFがたまに機能しなくなる丈夫濾過器のRFG-60ですが

水量もだいぶ減っているように感じます

大きな水流モーターを購入してそちらで水を送った方がいいのかもしれません


小型トリム水槽(旧ロイヤル水槽)にいた金魚を

オランダシシガシラの赤福の30cmキューブに引っ越しました

今のところはうまくやっているようです

今のところ何とかまだ☆魚が出ていません

せめて2月一杯くらいまでは一匹も落ちずにいて欲しいです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月09日 (23:59)

逆襲のシャア

タイタニックトリムのシャアを撮ってみました

シャア0109-1

どうやらなんだか興奮しているようで色が出てますね

でも胸鰭なんかはやっぱり黒っぽい・・

ベビーサイズでキレイだった初代信玄も

一年くらいしたら信じられないくらい黒くなったなぁ・・

シャアも通常時でこのくらいの色が出てたらかなり満足なんですけどね

というか・・ 何で興奮しているのでしょう・・

プレコは☆になる前には色があがることがあります

大丈夫かな・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月08日 (23:41)

ウエット&ドライ??

雑居プレコ水槽に設置しているレイシーのRFG-60ですが

ウエット&ドライが上手く作動してくれません

いつも水位が低くドライ濾過槽状態・・

心なしか水量も少なくなってきたような気がします

やっぱり流木のくずがいろいろなところに詰まってしまっているのかも知れません

この濾過器はモーターで吸い上げた水を

塩ビシャワーパイプで濾過槽に水を落とすのですが

どうもパイプが詰まりやすいような気がします

やはりトレイを使った方式の方が詰まりには強いのかも・・

トレイを自作OR既存から改造してみようかとも思っています

どちらにしてもW&D方式のほうは対策を考えないと・・

いっそウエット方式にした方がいいのかも知れません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月07日 (23:41)

105円のプレコマンション

プレコマンションというものが売られています

いろいろなショップがオリジナルで出しているものも多いのですが

主に陶器などで穴がいくつか開いたブロックのようなものです

興味のある方はグーグルなどで検索していただくとヒットすると思います

いろいろな種類のものが出ているのですが

私は100円均一の四角いブロックを使用しています

レンガのような材質で素焼きのような感じです

かなり小さいのですが意外と小型種は入ってくれます

100円でこれだけ入ってくれたらダイソー冥利に尽きるでしょうね

願わくばこれの大きい物を作ってくれたら・・

ダイソーさんお願いします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月06日 (23:45)

アカリエスピーニョシングー

珍しく顔を見せてくれました

アカリエスピーニョ0106-01

アカリエスピーニョシングーです

実はよく言われる「アカリエスピーニョ・ダッタ」とは

産地ではなくいわゆるこの種類の「アカリエスピーニョ」の総称だそうです

結構いろんなところに分布しているようで

ロライマ・マラジョー・シングー等が有名な産地です

我が家に来てから3ヶ月が過ぎました

まったく もう全然まったく微塵も大きくなった気がしません

プレコなのでにょきにょき成長するとは思っていませんが

プレコ最大種と言われるくらいだし少しは大きくなってくれても・・

まあ元気に暮らしているようなのでよしとします

本当に1mになってもらっても困りますしね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年01月05日 (22:43)

二つになりました

今年初の水換えしたのが1月2日でした

それ以来できていません

明日くらいに隙を見て水換えをしたいと思います


さて ふたつになりました

我が家のぷいです

やっぱりかわいいですねぇ

少し言葉も話し出して私としては可愛い盛りです

高い高いがすきなのですが20回くらいすると私の方がねを上げます

ゆっくりとでいいので元気に大きくなって欲しいです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2009年01月04日 (20:38)

オレンジロイヤル

今日はホームセンターへ

実は先日中古の外部濾過器を手に入れたのですが

ホースがない状態でした

なのでホースを入手するべくホームセンターに行ってきました

結果は惨敗

どこを見ても欲しいサイズの在庫がありませんでした

やはり純正品を手に入れるしかないようです

いくつかメーカーを見たのですがテトラが一番安そうです

テトラのホースを使用しようと思います




オレンジロイヤルです

サイズは大体17cmくらいでしょうか

オレンジロイヤル0103-1

年末のセールで安くなっていたのでついにいってしまいました

到着したときはカイロが冷え切っていてちょっと心配したのですが

何とか生きていてくれたようです

2008年最後の仲間入りが無事に到着してよかったです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2009年01月03日 (21:54)

ショップめぐり

今日は新春ショップめぐりです

ガーとブラントノーズガーにお年玉としてメダカを買ってあげました

おしまい


いやいや 本当に何にもなかったんですよ

せっかくなのでヒーターとサンゴ砂を少々買いましたが

年末年始はおそらく問屋さんもお休みなんでしょう

当然ながら年末と同じラインナップ

いいと思う魚は夢かと思うような値段がついていたりして

とてもとても持って帰る気にはなりません

そうでなくてもあまり生体を増やさないと決めたばかりですしね

ということで今日の生体はメダカさんだけです

新入り紹介はまだでしょうかね

実はまだ画像がカメラの中なのです

ひっぱるなぁ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年01月02日 (23:51)

今年は

気づいてみると5555のゾロ番も過ぎ

正月も過ぎようとしています

さて今年の抱負ですがまず

プレコを増やさない

更に プレコを減らさない

勿論少しは増えるでしょうけど減るのはさけたいです

そして120cm水槽にもう一基水中モーターを設置する

現在は水中モーターを1基設置していますが更に一基増やしたいです

去年は非常に忙しい時期がありやはりその時期にかなり魚が落ちてしまいました

今年もかなり多忙が予想されますが何とか乗り切っていきたいと思います


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。