fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年11月30日 (23:00)

やってしまった・・

ふとウルスカの二代目妹子が単独飼育中の産卵ケースを見てみると

昨日投入したプレコタブレットがそのままの形で残っています

もしやと思って探してみるとやはり妹子の姿はありませんでした

蓋もほとんど閉まっていたと思うのですが

今回は水位が高かったために上手く脱走したのでしょう

流木の隙間に潜り込んでいました

せっかくなので逮捕しようと流木を取り出したのですが

流木の奥深くに潜ってしまって取り出せません

このままでも大丈夫だとは思ったのですが

万が一出られなくなっていたとしたら困るので

流木を鋸でカットして救出(?)することにしました

簡単に書きましたがなんだかんだで1時間程かかりました

実は知人と会うことになっていたのですが

1時間ほど遅刻してしまいました

2代目妹子は今のところ生きてはいますが少し弱った様子です

いらないことをしないほうが良かったのかもしれません


せっかくきれいになってきてると思っていましたが

尾びれも切れてしまいました

また復活を待ちたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月29日 (23:05)

まさか

元ロイヤル水槽のグリーンロイヤルが落ちてしまいました

昨日までは元気だったのですが今朝見てみるとすでに落ちていました

環境の変化といえば先日外部濾過を掃除したくらいでしょうか

今は飼育数もかなり少なく濾過器も上部と外部の2基です

混泳魚もあまり凶暴なものはなくせいぜいレポラの15cmオーバーくらいです

餌も控えめですし水換えもしたばかりです

どうもグリーンロイヤル、特にベビーは少し神経質なところがあるように感じます

いわゆる「安心サイズ」までは本当に「安心できないサイズ」なのでしょうか

とはいえすでに我が家に来て1年を経過した個体ですし

落ち着いていると思っていたのですが・・


とりあえず山は越えたと思っていたのに

また落ちてしまいました

残念です



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年11月28日 (23:59)

混泳相手

旧トリートメント水槽で病気の魚達と暮らしているドラゴン君ですが

お友達について悩んでいます

混泳魚をどうしようかということなんですよね

実はプレコは単独飼育よりも混泳下のほうが餌喰いがいいように思えます

ドラゴン君も混泳させたほうが餌喰いもいいでしょうし

緊張感から発色も良くなるかもしれません

お友達候補としては

1 大きすぎない

大きすぎるとドラゴン君がいじめられてしまいます

2 餌喰いがいい

餌喰いが良くないとあまり意味がないような気がします

3 打たれ強い

もしドラゴン君と喧嘩になって負けても平気な奴がいいです


こうなると候補は何匹かしかいないんですよね

ウルスカの20cmくらいの個体なんかはよさそうなのですが

打たれたら弱そうな気がします

セルフィンは結構大きいし・・

こうなるとレポラでしょうか

ブラックドラゴンかタイガーフィンサタンかです

この際二人とも入ってもらってもいいですね

もう少し考えてみます





FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月27日 (21:25)

いろいろな楽しみ方

実は私の知人の方のお話なのですが

よく飼育魚が入れ替わるのです

二ヶ月すると水槽のメンバーががらりと変わっていることもあります

「あの魚はどうしたの?」と聞くと最初は言いたがりません

しつこく聞いていくと徐々に話し出します

「実は・・」

まあほとんどの場合は混泳に失敗して手放したか

欲しい魚がいて泣く泣く手放したかですね


さて魚を手放したというと「無責任」と思う方もいるかもしれません

でも私は「ある程度は」かまわないと思います

勿論川に「逃がしてあげる」のは言語道断です

というか法に違反する場合があります

私が思うに手放すなら・・いや最悪飼えなくなったら

「あそこなら」という場所があればいいと思います

たとえばショップだったり 他のマニアさんだったり・・

有償で手放すのもアリだと思います

以前はもったいないと思っていたのですが

よく考えてみるとそうでもありません

何かの原因で死なせてしまうと1円にもなりません

購入した金額よりはある程度安くても売って 

より欲しい魚の資金にするというのもアリかもしれません

死んでしまったら1円にもなりませんからね・・


今のところ私は手放す予定はありませんが

より少数で飼育したくなったときは

手放す可能性も0ではないかも知れません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月26日 (23:12)

大型濾過器の弊害

だいぶ前の記事に書きましたが

60cm雑居プレコ水槽の濾過器を新しくしました

雑居1126-1

やっぱりそれなりに大きいです

雑居1126-2

隣に移っている濾過器と比べてもらえれば高さの違いがわかると思います

さて たくさん濾材も入るしいいことだらけかといえばそうでもありません

実は困ったことがあります

先日ドイツ野郎2217のお掃除をしようとしたときのことです

2217はちょうど雑居プレコ水槽の後ろにあり

その右には2215・パワーボックス90と並べておいています

以前は水槽の上から2217を引き出していたのですが・・

レイシー濾過器に引っかかって2217が出てきません

パワーボックスならまだハンドル(取手?)が付いているので楽なのですが

2217には何も付いていません

水が満タンに入った2217を持ち上げたまま横に倒し

2215とパワーボックス90の上と通して

旧トリートメント水槽の上から引っ張り出さなければいけません

逆に入れるときは水が空っぽなので楽なのですけどね

やはり容量の大きな濾過器は代償も大きかったようです

外部濾過器の手入れの間隔が更に伸びそうな気がしてきました・・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月25日 (23:53)

お待たせしました

さて 先日からチョコチョコと話に出てきているこいつです

ドラゴンハイフィン1125-01

ドラゴンハイフィンレオパードトリムです

実は少し前にあるマニアさまから譲っていただけるという話があったのですが

都合が悪くお話がお流れになってしまいました

その後に他のマニア様からあるショップで

ドラゴンが売っているというお知らせを頂いて入手したのがこいつです

実はドラゴンハイフィンは私にとって憧れのプレコでした

しかもサイズが20cmのお手ごろサイズ

降って沸いたようなお話でした

思えばインターネットがなかったら

こいつが我が家に来ることはありませんでした

そう考えると人とのつながりって大事ですね

○○さん、○○さん ありがとうございます

とてつもなく感謝しています




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月24日 (22:24)

ジャーマン魂炸裂

今日も昨日の続きの作業です

まずは新規に立ち上げた40cm水槽の水換え

ここにはとりあえずグッピーさんに入ってもらいました

続いて旧トリートメント水槽をはじめ主だった水槽の水換え

更にベランダ飼育だった3匹のリュウキンを

室内のオランダシシガシラの「アカ」ちゃんの水槽に引越し

水温がかなり違うので温度あわせだけで数時間かかりました

やっぱり白点が出るかなぁ・・


そこでふと気づいたのですが

静かと定評のあるあのフィルターがうなっています

ふー またお前か・・

断っておきますが私は決してドイツが嫌いなわけではありません

ベンツも欲しいしブロッケンジュニアも大好きです(なんのこっちゃ)

でもね・・ でも・・ いつもトラブルのはドイツ生まれのアイツなのです

久しくノントラブルで来ていたのに今回は2217です

どうも振動音のような低い音がします

まあ無理もないのです

かなりの期間メンテナンスをしていなかったのですからね

60cm水槽の しかもロイヤル水槽を物理濾過も兼ねて

1基だけで濾過していたのですからね

少々唸るのも無理はないでしょう

現在は上部濾過もつけていますし久々にメンテしてみました

まあ予想通りのすごい木屑

上部濾過をつけたということでウールマットをはずしました

そして濾材をちょっと追加してみました


ちなみに新規トリートメント水槽の濾過はパワーボックス45で回しています

濾過器のパイプなどの固定にもドイツ野郎のキスゴムを利用したのですが・・

だめですね・・くっつきません 暖めてもゆでてもだめです

もうドイツ野郎は評判倒れ・・

ラーメンマンに麺にされたのもうなずけます(なんのこっちゃ)


何はともあれいろいろ工夫してなんとか作業は終わりました

本当はPCを移動したりなんたりかんたりでいろいろ大変でしたが

久々にゆっくりと水槽をいじれた週末でした

おまけ画像

ドラ1124-01

新入生です

ちゃんと育ってくれるといいのですけどね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月23日 (23:59)

思い立ったのですが・・

思い立ったが吉日 とは言いますが

思いつきで行動するのはほめられた行為ではないようです

今日は頼んでいた魚が到着する日です

頼んでいたことは皆さんには今はじめて報告するのですけどね

で、そのほかにいろいろと・・

まずは水換え

通常通りの水換えです

更に120cm水槽から旧パナクエ水槽へ引越し

タイタニックトリム中 
セルフィンプレコ小
スカーレットトリム小
ベネズエラキングオブギャラクシー
スーパーブラックドラゴンスタークラウン
タイガーフィンサタン

以上5匹の引越しです

そしてメールでお誘いを受け床屋さんへ

今日は散髪ではなく遊びに行っただけでした

途中大型魚マニアの方も来店ししばし熱帯魚談義

それが21時過ぎまで続きその後帰宅


戦利品の40cm水槽やシャワーパイプなどで水槽を立ち上げ

この水槽をゆくゆくはトリートメント水槽にしようと思います

更に戦利品の上部フィルター用ポンプを設置

現在のトリートメント水槽は上部濾過のポンプが非常に元気がないため

とても助かりました

以上すべて終わったのがすでに23時過ぎ

まあその間に食事をしたりしたのですけどね

あとは明日ですが明日は明日でやることがあります

新規に立ち上げた水槽や旧ロイヤル水槽の水換え

旧トリートメント水槽の上部濾過の濾財変更

その他・・

実は他にもやらなきゃいけないことがあります

ああ そういえばHPも製作中だったな・・

 



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月22日 (22:29)

いろいろと変更

思い立ったが吉日

いろいろとメンバーを引越しさせました

まずロイヤル水槽の

ゴールデンロイヤル グリーンロイヤル(大)ロイヤルプレコの3匹を

120cm水槽に引越しました

更に同じくロイヤル水槽の

オレンジロイヤル グリーンロイヤル(中) エンペラープレコを

60cm雑居水槽に引越し

これにより残ったロイヤル水槽のメンバーは

グリーンロイヤル(小)とゴールデンサンダーだけになりました

勿論これで完成ではなくトリートメント水槽から

タイタニックトリムとアカリエスピーニョシングーを移動

ゆくゆくは120cm水槽からタイタニックなんかの弱めの個体を

こちらに引越しさせようと思っています


今日はいつものショップへ

とりあえず目当てはエーハイムか何かのパイプ

勿論新品なんかじゃなくて中古品をせしめようと・・


早速聞いてみたのですがこれが結構高い

ただ抱き合わせで安くしてもらったのでもって帰りました

抱き合わせの魚が「スキンヘッドバルブ」

鯉の仲間なのでしょうかね

調べてもあまり出てきません

ちょうど中層をゆったり泳ぐような魚が欲しかったので

連れてかえってみたのですがいざ水槽に入れてみると

どこにいるのかわからない・・

どうも流木の間に隠れているようです

こりゃまいった

「スキンヘッドバルブ」について詳しい方がいらっしゃったらご教授ください
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月21日 (22:58)

ショップへ

今日はあるものの値段を調べに

いつもあまり行かないショップへ足を伸ばしてみました

すると・・ あら

セールの準備をしていました

家に帰って広告を見て気づいたのですが明日からセールのようです

セールはいいのですがスポガーやノーザンが袋詰めに・・

多分このまま明日まで放置されるのでしょうね

別にそんなに安くないのに・・


プレコのほうを見てみると・・

お 通販並みに安い

この辺のショップは一様に高い値段をつけていますが

さすがセール価格というだけあって

まともな相場と同じくらい安い値段がついていました


ちょっと気になったのがスタースパングルとオレンジフィンカイザー

実は我が家にはオレンジフィンカイザーは3匹いるのですが

ゆくゆくは繁殖まで狙いたいと思っています

ただ未だに10cm程度・・

繁殖するまで生きられるかどうか怪しいものです

スパングルは私の好きなプレコです

1匹くらいは買ってもいいとは思いますが

現状はその分を設備投資にまわしたいところです

欲は消えませんが問題はいろいろあるようです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年11月20日 (23:59)

立ち上げたいな

いまはいろいろ考えています

そのひとつが120cm水槽のメンバー整理です

現在は30cmクラスのトリム・ロイヤルなどと

小型のトリム・レポラ・マグナムなどが同居していますが

ある程度おとなしい種類の小型のものだけでも60cm水槽に分けたいと思っています

例を挙げるとウルスカ・スカーレット・タイタニックなどなどです

他にウルスカのベビーやアカリエスピーニョベビーなどの

ベビー個体も含めて60cm水槽で飼育したいところです

しかし今あいている60cm水槽はトリートメントタンクしかありません

これを使ってしまうとトリートメントができなくなってしまいます

なので30cmキューブか何かをひとつ立ち上げて

そこをトリートメント水槽にできたら万事解決です

ただ問題はスペースです

こればっかりはどうしようもないので

なんとか工夫するしかありません

何かと実現が難しいとは思うのですが

濾材だけはあまっているんですよね・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月19日 (21:46)

寂しくなりました

今年の夏の水槽崩壊で

雑居プレコ水槽のメンバーがかなり減ってしまいました

7/23の時点でのメンバーが

インペリアルタイガー 2
クイーンアラベスク 1
キングロイヤルペコルティア 1
ニューダップルドインペリアル 1
ガットタイガー 1
ブルーフィンプレコ 1
オレンジフィンスノーベール 1
ゴールドラインプラチナゼブラ 2
フォークテールタイガー 1
タイガープレコ 3
ブッシープレコ 2
メガクラウンゼブラ 2

こんな感じでしたが

現在は

クイーンアラベスク 2
ガットタイガー 1
ブルーフィンプレコ 2
オレンジフィンスノーベール 1
フォークテールタイガー 1
ブッシープレコ 1
ロングフィンブッシー 2
メガクラウンゼブラ 1

こうなりました

とはいえみんな落ちてしまったわけではありません

ダップルドはまだ薬浴水槽ですし

タイガープレコはエビ水槽に移しました

たくさん入っていたミックスグッピーもいなくなりました


以前よりはかなり減りましたが

今の数くらいがちょうどいいのかも知れません

でも濾過も強化したし水流も強くしました

もう少し増やそうかな・・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年11月18日 (22:31)

流木

先日の水換えのときに

キャット水槽に入っていた流木をパナクエ水槽に入れてみました

少し苔もはえていてなかなかよさそうだったので入れてみたのですが

思った以上に盛況でした

特にグリーンロイヤルがみんなこぞって齧りにきていました

苔だけでなく流木の表面をガリガリ食べていました

こんなに評判がいいのならベランダの衣装ケースに

流木を入れておいて苔の栽培をしてもいいかもしれません


そういえばタイガープレコが何匹かエビ水槽に入っています

タイガーって繁殖が狙えるはず・・

もしかしてロイヤル水槽か雑居水槽に入れたら

繁殖が狙えるかも・・

エビ水槽だと卵がエビにやられそうですよね

近いうちにタイガーファミリーの引越しをするかも知れません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月17日 (23:52)

アクセス解析

もう11月も半分が過ぎました

このタイミングで・・

満を持して・・

10月分のアクセス解析です

別に面倒なので10月分を放置していたわけでも

10月分のことをすっかり忘れていたわけでもありませんので・・

さて アクセス元から

サーチエンジンなどを除くと

1 hagekiさんとこ

2 bluefinさんとこ

3 LAURELさんとこ

こんな結果です

hagekiさん強いですね

続いて検索キーワードですが

1 ウルスカ 
2 ブラントノーズガー 飼育 
2 プレコ

「ウルスカ」や「プレコ」で検索してもいつ出てくるのやら・・

根気強い方が多いようですね

時間別にみると22時~23時の間が一番多いようです

実をいうとほとんどの場合はその時間には前日の記事だったりします

曜日別で見るとなぜか月曜や火曜はアクセスが多いようです

何か意味があるのでしょうか

ふう アクセス解析もネタにしてしまいました

ネタはあるはずなのですが思い浮かびません

困ったなぁ

 
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年11月16日 (21:33)

デビルスネークスキン・リオダスモルテス

今日の記事のタイトルにもなっていますが

デビルスネークスキン・リオダスモルテス

これが先日仲間入りしたプレコの名前です

どうやら新産地らしいのですがまさに別種と言ってもいいでしょう

ただ水槽内では黒っぽく(グレーっぽく)なるのですよね

おそらくは単独飼育なら大丈夫だと思われます

だってショップで単独飼育されてたうちの子は明るい色してるんだもん


今日は水換え

ついでに病気療養中だったムスタングトリムを120cm水槽に戻しました

追い回したので緊張してなんともきれいな色に・・

せっかくなので撮影しようとすると・・・

あれ?できない・・

デジカメ壊れた?

もともとお下がりで使用しているものなので

そろそろ寿命がきてもいいのかもしれません

次はデジイチにしようかな・・

s-nobさんのHPの画像を見てるとそんな考えも浮かんできます

安いデジイチってどんなのがあるんでしょうね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年11月15日 (22:52)

なぞなぞ 新入りの正体

昨日の記事でも書きましたが

プレコの新入りが入りました


実はこのプレコ ずいぶん前からショップにいます

現状ではあまり派手なプレコではありません

ただ私は知っています

成長するとすごく綺麗になることを・・


正確に言うとあるところで現地での大型個体の写真を見たことがあるのですが

なんとまあ綺麗なこと!

なかなか面白かったので値切って買っちゃいました

さて そのプレコは・・

新入生1115-01

こいつなのです

なぜ昨日アップしなかったのかというと

いい画像が撮れなかったからなのです


新入生1115-02

まあ今日の画像もかなり悪いんですけどねw

さて この子はなんというプレコでしょう

プレコマニアの方なら産地までわかっちゃいそうですが

プレコマニア以外の方は なんだそれ 状態でしょうね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月14日 (22:52)

買うつもりは・・

今日はショップへ

実はショップへ行くつもりではなかったのですが

ショップの近くのスーパーへ買い物へ行くというので

ついでに私だけショップに寄らせていただきました

実は先日知人と話をしたときにダトニオのお話が出てきました

勿論本ダトニオは無理なので

ダトニオプラスワンでも飼育してみようかと思っていたところでした


そしてっショップへ到着

見回ってみましたがプラスワンはいませんでした

仕方がないのでカラプロにしようかと思いましたが

カラプロもいません

仕方なくプレコを見てみると前々から売れ残っているプレコが・・

結構地味なのですがキレイなプレコなのです

問題はお値段です

これが結構強気なお値段をつけています

かなり長い間ストックされていたことも考え

相場に近いお値段で交渉してみると

OKがでたのでつれてかえってきました


そのプレコとは・・

まだ画像を取り込んでいないので後日紹介しますw


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月13日 (23:45)

ロングフィンブッシー

昨日の記事で手に入るかも知れなかったプレコが

結局縁がなかったと言う話を書きました

あとでコメントを頂いて気づいたのですが

どうも値段が折り合わなかったようにも見えますが

実は折り合わなかったのは値段の面ではなく

他の事情です

私の書き方が悪いのですが誤解を招きかねないので

補足させていただきます


先日購入した2匹のロングフィンブッシーですが

最近1匹ずつしか姿を見せませんでした

もしかして1匹落ちてしまったのかと思って

今日水換えのときに流木を出して確認してみました


もともとブッシープレコは非常に相性が悪く

他のプレコは平気でもなぜかブッシーが落ちてしまったりします

なので今回も非常に心配しましたが

無事に2匹生存していました

なんとか成長して繁殖して欲しいものです





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年11月12日 (23:10)

縁がなかったようです

先日記事に書いた「プレコが手に入るかも」というお話ですが

事情があって白紙になりました

どうもなかなか縁が遠いようです

ただかなりお安い額を提示していただいていましたが

私にとってはそれなりに大きな額です

もう少しがんばって余裕のあるときに手に入れなさいと

神様が言っているのでしょう

まあチャンスはいくらでもあります


実は最近はインペリアルゼブラプレコが安くなってきています

インペはかなり昔から憧れのプレコです

私にとっての元祖憧れのプレコはインペかもしれません

もう少しやすくなったら手を出してもいいかもしれません

更に憧れの魚がまだいます

かなり前に記事にしましたが「パカモン」です

とあるショップで国内ブリード物が3980円・・

頭がおかしいのかと思うような値段の付け方ですが

チャンスかもしれません

これを機に狙ってみるのもいいかもしれません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月11日 (21:41)

二代目妹子のその後

先日から120cm水槽の飼育ケースで

単独飼育している二代目妹子ですが

先日見てみると体の色がだいぶ抜けていました

環境にもよるとは思いますがやはり単独飼育だと

色があがっていくのではないかと思います

この先も順調に飼育できたら行く末が楽しみです


先日水槽を見ているとメガロハイフィンレオパードトリムと

スーパーオレンジフィンレオパードトリムが喧嘩をしていました

共に20cm前後と小型の個体のため迫力は全然なく

むしろほほえましい光景でした

30cmになると全然違いますし

40cm・50cmになるともう別物でしょう

我が家は中型までしかいないので平和な水槽です
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月10日 (23:20)

憧れが・・

実は先日の話ですがあるマニアの方が

プレコを手放すということでもしよかったら

私に引き取らないかと打診を頂きました


すぐにショップの方に話をすることもできたと思いますが

私が前々から憧れているということで声を掛けていただきました

そのお話を頂いてから嫁さんに借金の申し込みをしていたのですが

ようやくOKの返事をもらいました

なので明日にでも先方に打診してみようと思っています

ただこちらの都合で20日過ぎまで取りにいけないという事情があります

先方にも都合を聞かなければいけませんが

クリアできたら憧れが現実になるかもしれません

なんとかなってほしいなぁ・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年11月09日 (23:28)

なんかたくさん・・

今日は散髪に行ってきました

白ふくろうのいる例の床屋さんです

散髪をしていると私の行きつけのショップの元店員さんが来ました

来ましたといっても私が呼んだのですけどねw

実は先日メールで散髪に行く日を教えてくれといわれていたので

ちょうど今日行くことにしたので呼んでみました


彼は現在はワームを養殖したり不要になった電化製品を買い取ったり

いろいろやっているようですが今日のメインのお話は

熱帯魚をやめるということで90cmの水槽セットを売りたいという話らしいです

水槽・水槽台・サーモ・ヒーターライトのセットでした

あとはフィルターと蓋があれば今日からでもセットできる状態です

まあ買いませんでしたけどねw

その代わりに帰宅の途についた私の車には

エア用ブロアとコトブキの外部フィルターとマーフィードの浄水器が・・

ついでに探していたプレコの本が・・

まんまと買わされてしまいました

ちなみにコトブキのフィルターは本体のみでホースから先がないし

マーフィードの浄水器はフィルターがありません

上記の理由でかなり安くはしてもらいましたけどね^^

更にはデジタル水温計・水中モーターまで持って帰りました

結構デジタルの水温計は欲しかったのですよ

とりあえず帰宅してブロアと水中モーターを設置

遊んでいたフィシュレットも120cm水槽に設置しました

水中モーターにはブロアからエアを直結して

強力なデュヒューザーのようにして雑居プレコ水槽に設置しました

直結すると水深が深くてもエアーが出るので便利ですよね

とりあえず簡単に水槽関係をいじってみました

ああ 今日は水換えができなかったなぁ・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月08日 (23:59)

エビ?

最近娘のぷいと一緒にアンパンマンを見ています

見ているといってもpcでネット上の動画を見ているのですが

これがなかなか面白いです

まだぷいは何がなんだかわからないようですが

わかるようになった頃にもう一度一緒に見たいものです


いつものショップに手を出そうかどうか考えているものがいます

実はエビなのですが今から少し流行りそうなのです

勿論私が勝手にそう思っているだけなので流行らないかもしれません

どうやらレッドビーに比べると少し繁殖が難しいようで

今から殖やせば小遣い稼ぎにはなりそうです

殖やす自信があれば買ってみるのですが

ちょっと手を出せません

面白そうなのですけどね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月07日 (21:29)

物より習慣

いろいろなショップを確認してみると

やはり何軒かにドラゴンハイフィンレオパードトリムが入荷しているようです

今回はかなりの数が入ってきたようですね

一説によるとドラゴンは解禁になったとか・・

その辺の詳しいことはわかりませんが

たくさん入ってきてもらえると私としては嬉しいものです


最近アベニーパファのアンディーズ(我が家のアベニーはみんなアンディーです)の

餌箱の中に冷凍アカムシの残りが多い気がしていました

よくよく見てみると餌箱のスリットに苔が生えて

隙間からアカムシが落ちづらくなっていました

とりあえず今日はばらばらにして水面に浮かべてみましたが

みんな餌箱の下で待ち構えています

たまに水面のアカムシを食べるのですが

まだ水面にアカムシがあるのに餌箱の下にいってしまいます

やっぱりいつもの習慣なのでしょうね

早急に餌箱の苔をきれいに落として

冷凍アカムシが隙間から食べられるようにしてあげないといけません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月06日 (23:59)

そろそろ

昨日の記事のテーマはお得意の

「欲しい魚」でした

このテーマが出るということはどういうことかというと


ネタがないということなのですよね

まあ前にも書きましたがプレコなんて毎日見てても変化のない魚です

簡単に卵を産むわけでもないし成長も極わずかだし・・

というか変化が少ないくらいならいいのですが姿すら見せてくれない子もいます

記事になるといえば「買った」「病気になった」「死んだ」が一番ですが

上記のうち後ろ二つはできたらご遠慮願いたいですね


いやいや本当はネタがあるのですよ

30cmキューブで飼育しているオランダシシガシラとか

ベランダで飼育しているリュウキンとか

アベニー水槽のコリドラスとか

プレコのネタもありますよね

増えたり減ったりしたのに名簿も更新していません

理由は簡単なのですよ


面倒くさい

以上です

2年以上ほぼ毎日更新しているくせに面倒とは笑ってしまいますよね

面倒ならやめてしまえばいいのに・・


面倒だけどやめたくないのですよ

まあ今日は小ネタで記事を書いてみました

日付も変わっちゃったしこんなもんで勘弁してくださいな


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年11月05日 (22:54)

欲しい!

トリートメント水槽に入院中のムスタングトリムですが

だいぶよくなりました

勿論溶けてしまった背びれの軟条はまだないのですが

徐々に復活してきています

ちょっと早いのですが様子を見てこの週末にでも

120cm水槽に戻せるかもしれません


実はトリートメント水槽が隔離水槽になってしまっているので

先日仲間入りしたロングフィンブッシーはトリートメントしていません

ムスタングは結構な暴れん坊なので

ムスタングが退院したらまたトリートメント水槽が使用可能です

早くよくなって欲しいものです


水槽も少し落ち着いたところで久々に欲しいプレコなどを・・

現実的に言うとクイーンアラベスクでしょうか

私がクイーンアラベスクを大好きだということは以前も書きましたが

現在は2匹飼育しています

実はクイーンアラベスクは繁殖が不可能ではないので

是非繁殖まで狙いたいのです

ところが繁殖狙いだと2匹というのはちょっと少ないので

チャンスがあればもう何匹か追加したいところです

あとは先日落ちてしまったブルーフィンパナクエです

先日はろくに世話もできず落としてしまいましたが

落としてしまった子にお詫びの意味も込めて

ちゃんと飼育してみたいと思っています


憧れとしてはドラゴンハイフィンレオパードトリムです

っとそこなのですが実はあるショップに入荷しているのを発見してしまいました

関東のあまり評判のよくないけれど値段は安いという

典型的な”商売っ気ショップ”なのですが

さすがにかなり安いです

手が届くなら買いたい・・・

今を逃すともう次はないかも知れない・・

でもお金はぎりぎり・・・

欲しい・・ ほしいなぁ・・





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (8) トラックバック (0)

2008年11月04日 (23:38)

ふ・・深い・・

今日は帰宅して雑居プレコ水槽をチェック

おお 2匹とも生きている

昨日購入したロングフィンブッシーです

とりあえず初日は大丈夫だったようです

しきりに水槽内をはむはむしています

そういえばプレコってこんなのだよなぁ・・

ウルスカなどのトリム系はあんまりはむはむしないので

すっかり忘れていました

元気に育って無事に繁殖して欲しいものです


話は昨日に遡ります

娘のぷいにpcでアンパンマンの動画をみせようと

検索していました

アンパンマンの主題歌である「アンパンマンのマーチ」です

ところがいざ聞いてみると子供向けとは思えない歌詞なのです

ちょっと検索してみるとだいぶ前にあるテレビ番組でも紹介されていたそうです

その番組では「歌詞が深い」として紹介されていたようですが

よくよく調べてみるとこの歌の作詞をした

やなせさんと言う方のエピソードがありました

どうもやなせさんの弟さんが戦時中に特攻隊で命を落としてしまったとか・・

その事を踏まえてもう一度歌詞を聴いてみると・・

確かに深いです

昔から知っているアンパンマンの主題歌がこんな歌詞とは知りませんでした

結構深いものですね

*1 歌詞は簡単にヒットするのであえて載せません 
知りたい方は検索してください

*2 やなせさんの弟さんの話は私がネット上で検索したものです
事実かどうかはわかりません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年11月03日 (18:19)

発見!

今日はいつもはあまり行かないショップへ

冷凍アカムシを買いに行きました

一通り店内を見て回ると・・・

お!発見!!

ロングフィンブッシーです

しかも結構お買い得・・

これは大きく育てて繁殖まで狙いたいですね

ただ今のメスの旦那様になるには少し若い気がします

となるとベビーの旦那か奥様くらいでしょうか

それ以前にベビー生きてるのかな・・

ちょうどベビーが生まれてきたあとに水槽の大崩壊があったので

ベビーがかなり落ちてしまいました

次の子も欲しいのですが旦那も落ちてしまっています

大き目のブッシーを売っているところがあればいいのですが

なかなかないですからね

とりあえず今の子達を大きく育てたいと思います

あ 今回は2匹買って来ました

だってほら ブッシーは相性が悪いから・・

どっちかだけでも残ればと・・

まあどっちも残ってくれることを信じていますけどね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月02日 (22:11)

いろいろと変更

変更というほどのものではありませんが

60cmアンディーズ水槽にヘアーグラスを植えてみました

CO2の添加もなしだし底砂は田砂で肥料はなしで

おまけにコリドラスも一緒なので

上手に育つかどうかはわかりませんが

上手く育ってくれると嬉しいです


ふと考えてみると並プレコ(サッカープレコ)が我が家にいませんでした

やっぱり一家に一匹は必要でしょう

ということでキャット水槽に放り込みました

キャット水槽は餌の取り合いに少々不安があります

キャット連中は何でも食う上に夜目も利きます

タブレットでなんとか育ってくれたらありがたいのですが・・


今日はぷいを近所の遊園地(動物園?)に連れて行ったので

水槽の手入れができませんでした

明日は濾材の追加や濾過器の手入れなどしたいと思います


冷凍アカムシもそろそろ底を着いてきたので

買いにに行かなきゃいけないのですよね・・

行きつけのショップにもプレコが入ったそうなので

そちらも見に行かなければいけません

意外と忙しいですねぇ


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年11月01日 (23:47)

久々にバトル

昨日餌を入れると久々にバトルが勃発しました

シャアVS鉄郎1030-01

タイタニックトリムのシャアとキングオブギャラクシーの鉄郎です

多くの場合は一度やりあって決着がついてしまったら

あまり激しくやりあうことはないのですが

今回は激しくやっていました

シャアVS鉄郎1030-02

確か前回は鉄郎が勝ったと思いますが

今回はどうもシャアのほうが優勢でした

激しくやりあうので一度分けたのですが

すぐにバトルが再開されました

やっぱり決着がつくまではやめてくれません

最終的にはタイタニックトリムのシャアの胸鰭アタックが炸裂して

キングオブギャラクシーの鉄郎が流木ごと吹っ飛んでバトルは終わりましたが

激しいバトルは久々だったので少し心配でした

まあ少々ヒレなどは傷ついたと思いますが

たいした怪我もなく良かったです


病気療養中のムスタングですが

なんとなく少しはよくなった気がします

背びれの軟条はなくなってしまいましたが

動きが少しよくなった気がします

もう少し回復したら本水槽に復帰させてもいいかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。