fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年04月30日 (22:58)

到着

昨日購入したキャットですが今日☆になっていました

導入してからの期間が1日と非常に短いことから

根本的に水質が合わなかったのではないかと思います

ショップの水質は確かめていませんが

我が家の17cm水槽の水質はかなりよくないと思われるので

全水換えしてから投入したほうが良かったと思います

次回はもう少し考えて見ます


今日帰宅してみると不在票が入っていました

ひとつは「k」さんからのもの

もうひとつは先日オークションで落札した雑誌類です

二つとも再配達の手配をしたので当日に到着しましたが

オークションで落札した方の運賃を

私は着払いでお願いしたつもりだったのですが元払いで来ていました

これでは出品者の方は運賃だけで足が出る状態です

改めて運賃を振り込むとコメントをしました

明日振り込んでみようと思います


そしてメインの「k」さんの荷物です

まぁなんとたくさんのものを頂いてしまって・・・

実はL水槽の中にM水槽を入れて送っていただいたのですが

大きさが近いためなかなか取れない・・

30分ほどかけてなんとか取り出しました


そしてセッティング

今回は60cm用の水槽台を使用しようと思ってのせてみました

結果的に乗るには乗るのですがいまいち安定が悪い

やはりベニア板か何かを敷いたほうがいいようです


60cm用の水槽台を使用するためには

ちゃんとポンプが水を上げてくれることが条件になります

オーバーフロー濾過の水が上がらなかったらまったく意味を成しませんからね

ためしに既存の水槽でポンプを動かしてみました

ふむ ちゃんと水が上がるようですね

さすがは「k」さん

しかしこのくらいの水量でいいものでしょうか??

少々少なく感じます

必要とあればモーターを追加しようと思います

とりあえず明日必要なもの

板 2枚(水槽用と濾過槽用)ですね


故障していた車の修理が完了したようです

明日引き取りに行かなければ行けません

更に別件で寄らなければいけないところがあります

ということで明日は

振込み・買い物(板)・車の引き取り・寄り道と大忙しです

更に水槽の設置までしてしまいたいところですが

どうなることでしょうか
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2008年04月29日 (22:11)

ショップ

今日は久々に行きつけのショップへ

めぼしいプレコはいませんでしたがキャットがたくさん入荷していました

店長曰く 「キャットキャットって言うから入れたのにちっとも売れないじゃないですか」

うう そういえばそんなことも言ってたな

仕方が無いので1匹お持ち帰り 800円なり

大きさ2cmくらいのキャットです

名前は・・ 忘れました・・

とりあえず17cmキューブに入れようと思い

17cmキューブの住人のゴールデンアカヒレを30cmキューブに移動

とよく見てみると17cmキューブはミナミヌマエビだらけ

いつの間にか繁殖しているようです

水合わせの後水槽に投入

ところがこいつが思いのほか可愛いのです

ぱっぱと砂に潜ってみたり出てきたり・・

ただもぐってしまうとどこにいるのかまったくわかりません

なので画像もまたありません

そのうちチャンスを狙ってみます


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月28日 (23:23)

なかなかですね

昨日記事にしたオークションですが

すでにかなり値段が上がっていました

やはり目をつけるところはみんな同じなようです

もう少しあがると手が出なくなります

ほかのものにしようかなぁ


オークションで見てみると中古品ですが

外部フィルターがよく出ています

中古だとかなりお得なものもあり

濾材だけと思ってもかなり安いので

外部フィルターを探したほうが早いかもしれません


中古といえば中古の簡易クーラーも安いものが出ています

水槽を何本か統合してクーラーで冷やすのも手です

ただクーラー代と電気代を考えると部屋のエアコンで冷やしたほうが

かなりお得なのですが・・・


近所のショップでセールをしています

冷凍アカムシが10枚780円だったので購入してきました

通常価格は1枚120円です

ほかにも魅力的な商品もありました

エーハイムの2217が15000円前後で売っていました

オークションで安いところの運賃や手数料を含めての値段と同じくらいです

ただ私には手の出る値段ではありません

なかなか魅力的なお値段だっただけに残念です


「k」さんから水槽が届いたら急いで水槽台を飼いに行かなければ行けません

うまく水が上がれば60cm用の水槽台を使用してもいいかとも思っています

すべては到着を待ってからですね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年04月27日 (21:50)

上部濾過掃除

今日は水換え

いつもどおりの水換えをしました

そしてもう一仕事

120cm水槽のパワーボックスを掃除してから時間経ったので

そろそろバクテリアも繁殖している頃だとおもい

上部濾過器の掃除をしました

かなり久々だったので汚れがすごかったので

徹底的に洗いました

通常はあまり濾過器の徹底的な掃除はしませんが

濾過器3台で回していることもあり今回掃除しました

こうして考えるとやっぱり強力なモーターが欲しいですね

現在の濾過器のモーターでは

濾過槽に水が落ちる前にシャワーパイプが詰まってしまいます

今日の掃除のときに樹脂製の軸受け部分やインペラの手入れをしましたが

流量は増えませんでした

実は今 オークションで上部濾過器が出品されています

今日締め切り分のオークションの品物が落札できそうにないので

そちらを狙ってみようかと思っています

今回は無事に落札できるでしょうか・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月26日 (22:37)

壊れた!

今日はショップにいって・・・

めぼしいものも無く岐路に着いたのですがどうも調子がおかしい・・

車の下をのぞいてみると・・

油が漏れてる・・・・

どうやらATF(オートマフルード)のようです

購入したお店に連絡して取りに来てもらいました


そして代車として軽自動車を置いていったのですが

なんだかシートのホールド感が妙にしっかりしています

おまけになんだかやたら挑発的な音が・・

マフラーのサイレンサーに穴が開いていました

遠い昔のことですが私が以前乗っていた車はマフラーを交換していました

車検対応型だったのでいまいち音が小さかったので

マフラーの間にワッシャをかませて音を大きくしていました

車の音が大きかったので昔のことを少し思い出しました

修理から帰ってきたらマフラーくらい交換しようかなw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2008年04月25日 (22:02)

カエルアンコウ?

以前からあこがれていた海水魚

中でもカエルアンコウとタツノオトシゴが飼いたい

いつかはと思っていたところに意味の無い日記の「k」さんからありがたいお話が・・

ゲットだぜー!!

っと手を挙げてみたものの海水魚なんてまったくわからない

んーと??

まず水槽に海水を張りますよね?

えーと?還元濾過BOX?これは濾過槽に入れるのかな??

サンゴが濾材?本水槽の底砂も同じもの??

ライブブロック??コレも濾過槽?

揚水のポンプは小さいので足りるのでしょうか・・

んー 難しい・・

猛勉強が必要のようです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月24日 (23:35)

新芽

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

我が家の120cm水槽の上部濾過はシャワーパイプのようなもので

濾過槽に水を落とす仕組みになっているのですが

そのシャワーパイプがすぐに詰まってしまいます

何度か穴を広げる加工をしたのですが効果がありません

いっそ外部濾過の排水を上部濾過器に入れようかとも思っていますが

どんなものなのでしょうね

その方法だと上部濾過のウールマットも不要になるし

外部濾過器の物理濾過を強化してもよさそうです

やっている方をあまりお見かけしませんがやはり効果は薄いのでしょうか


アンディー水槽の水換え中にふと気づきました

何かの新芽が出ています

しかも2本出ているようです

芽の感じからおそらくは先日植えたクリプトコネのものだと思います

どうやらちゃんと育っているようですね


底砂に肥料を与えるといいとか聞いたようなきがしますが

我が家では何もしていません

たくさん増えることを期待して見守りたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年04月23日 (21:51)

オークション

ヤフーオークションに狙っていた書籍があったので入札をしていました

今回はうまく落札できました

落札金額は170円

運賃や手数料を含めても1000円に満たない買い物でした

大体いつもは狙っていた書籍などは終了直前に値段が跳ね上がります

やっぱりみんな狙っているのですね

今回は100円スタートで落札金額が170円

とても得した気分です

絶版本なのでいつかは手に入れようと思っていました

オークションでよく出てはいるのですが

2冊で2000円と言う値段がついています

もちろん入札は0です

今回は運が良かったとしかいえません


実はオークションで狙っている魚がいます

ただ高価になってしまうと手が出ません

願わくば安価のままいって欲しいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年04月22日 (22:25)

またやってしまいました

水槽を見てみると水中モーターが止まっていました

たびたびとまるのでそろそろ寿命かとおもい

一応掃除をしようと取り出そうとしたのですが

接続しているパイプに何かが引っかかっています

先日仲間入りしたキングオブギャラクシーでした

ちょうど隠れられる太さだったので潜り込んで出られなくなったのでしょう

本当に不注意でした

病気などで落ちることもあるのですが

今回のようなことは少し考えれば思いつくことです

本当に迂闊でした 

ふと見てみるとタイガーフィンサタンのお腹がすごく出ています

ひどい肥満のようにも見えますが

先日アーマードがかかったエロモナスによる腹水病にも見えます

とりあえず観パラDで薬浴しました

またまた試練です


追記

先ほど水槽を眺めていると

☆になったはずのキングオブギャラクシーがえさをつついていました

ということはやはり・・

☆になったのはタイタニックトリムの信玄と思われます

この個体は5本の指に入るのお気に入りでした

死骸を見つけたときはもしかして信玄ではないかと思ったのですが

模様の感じからキングオブギャラクシーと決め付けてしまいました

信玄もキンギャラも同じ飼育魚なのですが

☆になったのが信玄ということでひときわ残念です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年04月21日 (22:14)

なぜか・・

単独飼育中のタイタニックトリムのシャアの頭に

怪我ができています

喧嘩する相手もいないはずなのに・・

どうやら一人で暴れて頭を打ったようです

大きめなトリムなのでそんなに心配してはいませんが

病気療養中に単独で怪我をされては困ります


先日冷凍アカムシのブロックを食べたガー君ですが

また食べなくなりました

やはり少しおびえているのでしょうか

ばらけた冷凍アカムシは食べるので味が嫌いなわけではなさそうです

また空腹になったらたべてくれるのを期待しています


今日はめがねを新調しました

仕事中に突然フレームが真っ二つになったので

仕方なく新しく作ったのですが

なかなか気に入っています

真っ二つになった方のレンズは無事なので

フレームだけ買って仕事用にしました

これで仕事用と一般用のめがねがやっとそろいました

前々からめがねがかなりいたんでいたのですが

こんなことでもないとなかなか作り変えませんね

ちょうどいい機会だったと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年04月20日 (22:31)

腹回り

今日は少し離れたショップに行ってみようと思って

久々にジーンズを引っ張り出しましたが

はこうとするとウエストがかなりきつくなっていました

いつの間にやらかなり太ってしまったようです

やっぱり歳ですかねぇ


で結論から言うと少し離れたショップへは

めんどくさくなって行ってないのですw

少し近所のショップで冷凍アカムシを買って帰ってきてしまいました


帰宅して早速水換え

今日はいつもの水換えです

上部濾過のウールマットがそろそろ限界です

もう何ヶ月も使っているので仕方ないですね

高いものでもないのでそろそろ購入しようかと思います


今日少し離れたショップに行ったのは理由があります

実はそのショップは改装中で今日からリニューアルセールだったはずでした

ところがいざ行ってみるとセールは25日からで

今日は普通に営業していました

ただ改装はもう終わっていたようですので普通に買い物ができました

もしセールで多少でも割引になるのならちょっと興味のある魚もいます

来週が楽しみです


実はオークションの方でも気になる商品が何点かあります

ひとつは書籍 ひとつは生体です

本当は生体よりも濾過機能の強化が必要かもしれませんが

探していたものが出ていたので今回はがんばるかもしれません





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年04月19日 (21:50)

こちらも成長しません

以前は小さなウルスカの妹子を稚魚ケースで

20cmオーバーのウルスカの政宗を60cm水槽で単独飼育して

色の上がり方や成長などを確認していました

そして先日 60cm水槽をトリートメントに使用することにしたので

政宗のほうは120cm水槽に戻ってもらいました

現在単独飼育をしているのは妹子だけです

その妹子ですが数ヶ月前のぼろぼろ状態からは回復したのですが

それ以来まったく変化がありません

色の上がり方もそうですが大きさのほうもまったく変わっていないように見えます

プレコ 特にタイタニックトリムやウルスカのトリム系は

水槽のボスになると色がきれいになるといわれています

それを狙っての単独飼育でもあったのですが

今のところは全然効果がないようです

といってもまだ4ヶ月しか経っていないので

結論を出すのは早すぎます

じっくりと様子を見ていきたいと思います


ウルスカといえばある知人さんの飼育しているウルスカが

飛び出してしまったそうです

幸い何事もなかったみたいですが

やっぱりウスルカはよく飛び出すように感じます

以前我が家でもウルスカを飛び出しで☆にしたことがあります

かなり注意していても隙間から飛び出すようです

そして一度飛び出すと何度もチャレンジするように感じます

ウルスカを飼育している皆様

充分注意しましょうね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月18日 (22:10)

大きくなりません

60cmキャット水槽のカラプロですが

まったく大きくなりません

結構成長速度も速いと聞いたのですが

やはり餌が少ないのでしょうか

餌を増やすか水槽を大きくするかで解決しそうな気もします

もう少し考えてみようと思います


きのうふと以前の記事を振り返ってみました

やっぱり忘れていることっていろいろありますね

中でもびっくりしたのが

オレンジフィンレオパードトリムに名前がついていたこと

どうやら謙信という名前をつけていたようですが

そんなことはすっかり忘れていました

自分で付けた名前を忘れるとは困ったものです


30cmキューブのチャカ水槽ですがミナミヌマエビが減っています

死骸も出てこないところを見ると食べているようです

まったく動かないようにみえてもちゃんと生きているんですね


17cmキューブで買っているゴールデンアカヒレですが

ちゃんと生きています

やっぱり丈夫なんですね

結構綺麗ですしお勧めの魚だと思います

そのうち30cmキューブに引越ししようと思っています


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年04月17日 (23:14)

載りました

今日は水換え

いつもどおりの水換えですが

今日は嫁の買い物を待ってからなので手早くしました

なので上部濾過器のウールマットの洗浄なんかはしていません

週末はマットの洗浄は必須のようです


60cm水槽に一人暮らし中のタイタニックトリムのシャアですが

何事もなく普通に暮らしています

ただ色は落ちたままなので水槽が変わって

緊張しているのかも知れません


先日取材を受けた雑誌が届きました

雑誌を見て思ったのですが

なんとなく編集というか本の作り方があまり気に入りません

もう少し興味をそそられるような写真もあると思うのですが

どうも写真の使い方というか選択が好きではありません

それにしても私の水槽はごみが多いです

前日と当日と2回水換えしたのですが

それでもごみが舞います

やはり水流を工夫してごみが集まるようにしたほうがいいようです


60cmエビ水槽で姿が見えなかったマツブッシーですが

今日はちゃんといました

やはりよく探してみないとわからないものですね

60cmエビ水槽の国産グッピーがかなり子供を産んでいます

いっぱい増えてくれたらいいのですがいつの間にかいなくなっています

今回こそは無事に増えて欲しいものです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年04月16日 (21:43)

食べてくれました

120cm水槽のスポッテットガーがやっと冷凍アカムシを食べてくれました

正確に言うと今までも食べていたのですが

小さく散らばったアカムシを1本ずつ口にするような感じでした

今日は冷凍アカムシのブロックを丸ごと噛み付いてくれたので

少しはお腹にたまると思います


昨日の記事で観察不足の話を書きましたが

このごろは水槽に向かう時間が少なくなっています

以前は水槽の部屋で夕食をとっていたのですが

最近になって食事をとる部屋が変わったので

なかなかじっくり水槽を見る時間が取れません

もう少しちゃんと見てあげないといけませんね


ふと気づいたのですが60cmエビ水槽のマツブッシーをこのごろ見かけません

もともと隠れがちな魚だったのですが最近はとんと目にしていません

そのうち水槽整理とともに点呼もとらないといけないようです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月15日 (23:29)

観察不足

昨日60cmキャット水槽を覗いてみると

トランスルーセントグラスキャットが1匹しかいません

もともと3匹いたはずなのに・・

と思って今日よく探してみるといましたw

最近アナカリスを入れたので見えづらくはなっていました

ただやっぱりタイタニックの件やロイヤルの件で

観察不足だったためというのが多いと思います

やはりすべての水槽をちゃんと確認しないといけません


そのタイタニックトリムのシャアですが

昨日60cm水槽に引っ越して夜中にはだいぶ暴れていました

今日見てみるとだいぶ色が飛んでいるようです

餌も食べているのかどうだか微妙なところなので

慎重に様子を見ていこうと思います


120cm水槽に入ったゴールデンサンダーですが

やはり半端君とは喧嘩しているようです

ロイヤルは結構かじるイメージなのですが

どちらかというと体当たりで追い払っています

胸鰭と鰓のトゲを使って押していく感じです

トリム系は結構噛み付きが多いのですが

ロイヤルが体当たりを多用するとは少し不思議な感じがしますね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年04月14日 (22:30)

入れ替え

今日は水換え

いつもどおりの水換えですが

トリートメントをしていたゴールデンサンダーを120cm水槽に入れました

そしてちょっと気になっていたタイタニックトリムのシャアを

60cm水槽でしばらく単独飼育することにしました

水質の変化を抑えるために60cm水槽には120cm水槽の水を入れました

コレだと水合わせの必要がありませんよね


120cm水槽に入ったゴールデンですが思ったよりもおとなしいようです

ですが半端スポットロイヤルの半端君には激しく体当たりをしています

やはりロイヤル同士は争うというのは本当のようです


60cm水槽に入ったタイタニックは少し窮屈そうです

しばらくこの水槽で様子を見て元気なようなら120cm水槽に戻したいと思います


今飼育しているプレコの中で一番のお気に入りはやはりこのタイタニックです

なんとか元気になって欲しいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年04月13日 (23:00)

プレコに適したフィルター

今日は120cm水槽のパワーボックス90のメンテナンスをしました

しばらくノーメンテで使っていたのですがこのところ流量が落ちてきたようなので

意を決してメンテナンスをしました

パワーボックスはまだ取っ手がついているので楽なのですが

コレが2217あたりになると

取っ手も無い 蓋も開けにくい 金具は鋭い の三重苦なので大変です

ただダブルタップだけはすばらしい商品だと思います

今後すべての商品にダブルタップがつけばと思っています

おっとPB90のメンテナンスですね

あけてみるとものすごい量の流木のカスに圧倒されます

濾材コンテナをすべて出すと一番底に3cmくらいのくずの層があります

各々の濾材コンテナにもくずが詰まっています

やっぱりプレコ飼育には外部濾過はあまり向いていないと思います

何しろメンテナンスがしにくいです


私の考えるプレコに適した濾過システムは

大容量の上部濾過に水流をつけるために水中モーター

複数のフィシュレットで物理濾過の補助をしてもらうのがよさそうです

ただコレはパナクエなどの流木を齧るのが大好きな種類の話です

我が家のタイガー水槽の上部濾過器は流木のくずがすごいのですが

エビ水槽のほうはほとんど気にならない程度です


よくなったと思っていたタイタニックですがどうも完全なわけではなさそうです

隔離するかそのままにしておくか悩みどころですが

トリートメント中のロイヤルを戻すときに入れ替えるかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月12日 (22:58)

プレコと水流

よくプレコし行くには水流が必須といわれます

また水流が無くてもエアーさえ供給できればいいという意見も聞きます

実際のところはどうなのでしょう

コレは私の意見ですが

水流が必須とは思いませんがあるに越したことは無いと思います

とはいえセルフィンの仲間などは酸素が薄い水域に住むものもいるということなので

一概には言えませんがほとんどの種類は

水流があったほうが飼育しやすいと思います


昨日調子の悪そうだったタイタニックですが

今日は割合調子がよさそうです

といっても泳ぎまわる魚じゃないので調子がいいやら悪いやらわかりづらいです

隔離はもう少し様子を見ようと思います

明日はすることがいろいろあって何をしようか迷います

やっぱり流量の落ちている外部濾過器の手入れはしなければいけないと思います

プレコなどのごみをよく出す魚は上部濾過が向いていると思います

外部濾過だとメンテナンスがかなり面倒です

チョコチョコメンテをしなければいけないので特にエーハイムのクラッシックは

ものすごく使いづらいと思います

といっても2台使っているのですよね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月11日 (22:51)

心配

今日気づきましたが昨日の記事のタイトルが

「プレコの飼育何度」になっていました

皆様お気づきと思いますが飼育難度が正解です

訂正しておきました


120cm水槽のタイタニックの調子が悪いように見えます

具体的にどうかあるというわけではないのですが

なんだか体の色が白っぽいような気がしています

現在60cm水槽でトリートメント中のゴールデンサンダーを

あさって120cm水槽に移そうかと考えていますので

調子がよくないようなら入れ替わりに隔離することになるかもしれません


先ほどhagekiさんからお電話を頂きました

内容はいいプレコが出ているということでしたが

こういうお話をわざわざいただけるとは本当にありがたいものです

ついついいろいろな話を話し込んでしまい長電話になってしまいました

お付き合いいただいたhagekiさん またよろしくお願いします^^

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月10日 (23:22)

プレコの飼育難度

プレコは比較的飼育が簡単と言われますが

中には難しいと言われるものもいます

それがオレンジフィンカイザーです

このプレコはよく飼育が難しいといわれます

私の感想も同じでプレコの中では結構飼育が難しい部類に入ると思います

ただしそれはプレコの中でと言うことです

私はオレンジフィンカイザーをたくさん飼育してきました

今でも3匹飼っています

内1匹は関東から送られてきたものですがちゃんと生きています

思うにオレンジフィンカイザーは

入荷したときの(購入時の)コンディションにかなり左右されると思います

状態がよければ生き残る可能性はかなり高くなるのではないでしょうか

なぜそう思うかというと同じ日に同時に買ってきたものが

1匹だけ落ちることが結構多いのです

もちろん同じ水槽に同じ水合わせで投入します

もちろん水槽の状態が生体にとってあまりいい状態ではなく

比較的強い個体だけが残ったということも考えられますし

水槽の中での生存競争のようなものに負けてしまって落ちるということもありえます

実際は偉い学者さんたちが落ちた個体を解剖してみたり

いろいろな研究で原因を解明していくのでしょうが

私にはそこまでの力はありません

本当のことを知りたいものです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月09日 (23:55)

大きくなりません

60cmキャット水槽でカラープロキロダスを飼育しているのですが

なかなか大きくなりません

結構成長が早いとのお話を聞いていたのですが

想像に反して遅いようです

ということは私の飼育の仕方が悪いのかもしれません

120cm水槽に移すべきなのかもしれません


最近エビ水槽で飼っている国産グッピーの殖え方が激しいです

子供が生まれても隔離せずにそのままにしていますが

順調に増えているようです

何気なく入れたアナカリスがすごい勢いで増えているので

稚魚のいい隠れ家になっているのだと思います

増える分にはいくらでもふえてもらってかまいません

引き取り先は無くても自己消費できます・・


懐畔泥鰌さんから教えてもらったのですが

ヤフーオークションにウーパーが出品されていました

こちらで探すよりもかなり安いですね

そろそろとまっている水槽製作も再開しないといけません

やることがいっぱいです・・







FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月08日 (22:21)

水槽の整理

最近思うところがあって水槽の整理をしたいと思っています

現在は120cm水槽1本と60cm水槽6本

プラス小型水や衣装ケースと言う状態ですが

できたら60cm水槽を2本減らしたいところです

今はトリム系は120cm水槽に

ロイヤル水槽にはロイヤル系だけを入れていますが
(ロイヤル系がすべてロイヤル水槽に入っているわけではありません)

このこだわりを取り払えばうまく水槽を整理できそうな気がします

ロイヤル水槽の面々を120cm水槽に移すとか

雑居水槽とエビ水槽を統合するかその辺が有力です

もちろん空いた水槽にはしばらくの後ウパが入る予定ですが

それまでは空き家ですね・・


新人を迎えたのは昨日の記事の通りですが

迎えた直後からやたらと魅力的な個体が各ショップに入荷している気がします

でも後悔はしません!!

自分で決めたことですから・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年04月07日 (23:31)

サンダーロイヤル

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

台所の30cmキューブと17cmキューブの移動を考えているので

この2本だけは今日は水を換えませんでした


実は昨日アップしたロイヤルですが

インボイスはゴールデンサンダーロイヤルでした

実は画像を見たときにはオレンジロイヤルのように見えたので

ショップに問い合わせてみたところ

産地はタパジョス川のどこかということ以外わからないとの回答でした

基本的にはオレンジロイヤルはトカンチンスなので
(ファリーニャはトカンチンス支流でしたっけ??)

オレンジロイヤルではなさそうということで手を出してみました

ゴールデン0407-02


色合いはオレンジロイヤルっぽいですよね


ショップに問い合わせたところ面白い返事が返ってきました

・実はサンダーの産地と言われるシノッピは

どうやら採集場所ではなくストック場所のようだと言うこと

・また激流域に生息する個体はロングスナウトで扁平気味になるらしいこと

・現地のシッパーもシノッピと言うと高く売れるので

ほかの産地のものをシノッピ産と言って売ることがあると言うことなど

いろいろ教えていただきました

産地偽装(笑)の問題は私もありえると思っています

特にウルスカのサンフェリックス産ということで売っている個体ですが

明らかにイリリ産のような特徴の個体も見かけるのです

ただ私自身がサンフェリックスにいったこともないので

確かかどうかは当てにはなりません

やはり産地で決めずに個体で判断するのが正解だと思います

*上記の意見は私が問い合わせたショップの意見です

私にはそれが本当だとも間違いだとも言えませんので

信じる信じないは自己責任でお願いします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2008年04月06日 (22:32)

久々の仲間入り

先ほど120cm水槽でムスタングトリムと先日仲間入りしたムスタングトリムもどきが

小競り合いをしていました

こうしてみるとだいぶ体型に差がありますね

ムスタングトリムのほうが尾筒が太いように思えます

全体的にがっちりしているようにも見えますね

ムスタングトリムもどきのほうはキングオブギャラクシーなのかも知れません

この系統の黒白は区別がつかないので詳しい方宜しくお願いします


実は今日久々に仲間入りした子がいます

ゴールデン0407-01


実はこの子は東京からやってきました

今は60cm水槽でトリートメントしています

無事に我が家に馴染んで欲しいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2008年04月05日 (22:11)

たまねぎ

ベランダのプランタに植えたたまねぎが芽を出しています

実は去年植えたのですが大きくなりきれず

ほうっておいたら今年も芽を出しました

さて 肥料を与えればいいのかはたまた・・・

ちょっと調べてみようと思います


実は去年もいろいろなものをプランタに植えました

ねぎ・イタリアンパセリ・などなど

途中までは順調なのですがアブラムシにやられてしまいます

確かまだねぎの種があったと思うので今年も植えてみようかと思います


先日具合の悪そうに見えたキングオブギャラクシーの鉄郎ですが

まったく普通に泳いでいます

調子が悪いと思ったのは気のせいだったようです

ひとまずは安心していいでしょう

これから梅雨を経て暑い夏がきます

熱帯魚飼育で一番難しいと思うのが夏です

今年はなんとか☆になる魚を0にしたいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年04月04日 (21:59)

アイデア

今朝の通勤時のラジオで言っていたのですが

耳かき屋という商売があるらしいですね

実は私もこの耳かき屋を以前考えたことがあります

ただ耳かきもある意味危険な行為ですし何より需要があるのか考えると

とても商売として成り立たないと思いました

ところが成り立っているのですね

ほかに考えたのが背中かき屋です

私は耳かきも好きですが背中をかいてもらうのがとても好きなのです

もしかすると背中かき屋も商売になるのかも知れませんね

どなたか試して見られてはいかがでしょう

アイデア料は売り上げの0.5%で結構ですw


先ほどオークションを見ていると欲しかった雑誌が100円で出ていました

とりあえず入札してみましたが無事落札できるでしょうか

送料と手数料を考えてみると果たしてどのくらいになるものか・・

とはいえ絶版商品です

安く手に入るなら手に入れたいものです


近頃オークションに魅力的な商品がたくさん出ています

なんとタイミングの悪い・・

来月まで売れ残っていたら購入なのですがね

売れちゃうのかなぁ・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年04月03日 (22:50)

気のせいかな?

昨日具合が悪そうだったキングオブギャラクシーの鉄郎ですが

今日見たら普通に見えました

病気と思ったのは気のせいだったのかな??

気のせいなら問題はないのですがもう少し警戒が必要かもしれません

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

今日は120cm水槽の濾過槽がつまりかけていたので

少し掃除をしました

60cm水槽の上部濾過はインペラの手入れや

ウールマットの洗浄などもしました

やはりすぐに汚れますね

120cm水槽と60cmロイヤル水槽の外部濾過も

長いことメンテをしていません

流量は落ちるしシャワーパイプにごみはつまるしで

いい加減メンテナンスをしないといけない時期です

60cmロイヤル水槽は外部濾過一本なので少し心配です

来週あたりやってみようとおもいます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年04月02日 (22:18)

あれ?まさか・・

先ほど120cm水槽を覗いてみると・・

あれ?なんだか違和感が・・

キングオブギャラクシーの鉄郎の様子が変な気がします

具体的に何が変と言うわけではないのですが

なんだか生気が無い気がします

病気でしょうか

気のせいだといいのですが・・・

鉄郎はかなりお気に入りなので何事もないといいのですが・・

念のため薬をほんの少しだけ入れておきました


皆様もうお聞きになっているかも知れませんが

プレコが入荷しなくなると言う噂があります

正確に言うとブラジル産のプレコの一部が入荷しないかもしれないそうです

噂によるとブラジルが輸出できる種類を決めて

それしか輸出できなくなるとのことです

ということは学名のついていない

いわゆるspものは入荷がなくなるという噂です

プレコは学名のついているものは意外と少なく

主だった種類はspものなのです

気になる個体があるなら今のうちに買っておくのがいいかもしれません

ただあくまでも噂なので何にも無いのかも知れません

どうなのでしょうね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年04月01日 (22:10)

安くなったね

ガソリンが安くなりました

家の近所でも早速値下げしているところがあります

ところが下げてないところにもちゃんと車(客)がはいっているのですよね

だいぶお値段が違うのですが高いところで入れる理由などもあるのでしょうね


それにしてもこんな事態を招いてしまうとは日本の政治はどうなっているのでしょう

この問題で引っ張りだこなのが宮崎県知事のそのまんま東さんです

東さんは道路のための予算の確保を叫んでいるようですが

宮崎県の高速道路を走ったことがあるのでしょうか・・

実はあそこはものすごく不便にできていて

宮崎ー都城の間は高速を通っても下道そんなに時間が変わりません

なので高速道路を通る方は少ないのだとか・・

無駄な道路工事がもう少し少ないのなら・・

まともに予算を使ってくれるなら・・

そんな気がしてなりません

あまり政治などに詳しくないためそんな気がするのでしょうか

日銀総裁の件もそうですがもう少しまじめに政治をして欲しいものです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。