fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年03月31日 (23:55)

水換え

今日は水換え

いつもどおり・・といいたいところですが

今日は上部濾過のウールマットを洗いませんでした

大体1週間くらいで詰まってしまうので洗うのですが

今日は時間があまり無かったのでしませんでした

次の水換えの時にはかなり大変なことになるでしょう・・

上部濾過のポンプの手入れも今日はしませんでした

結構詰まって流量が落ちてしまうのです・・

なかなか手がかかるのですがそれが面白かったりもします

30cmキューブの水換えの時にチャカを捕まえてみました

もちろん逃げもしませんがひっくり返すと元に戻ります

しばらく見ていると・・ 泳いだ!

竹炭の筒のなかに泳いでいってしまいました

チャカが泳ぐのを見るのは本当に珍しいことですが

かわいそうなのであまりできないことではあります


遡ること1時間

100円ショップに行ってきました

先日から記事にしているOF水槽用の台を探しにいったのです

25×25cmから30×30cmのものが欲しかったのですが

ちょうどいい寸法のものがありませんでした

ホームセンターに行けば簡単にそろうと思うのですが

それだと高くついてしまう・・

とりあえずは台以外のものを加工してしまって

台は自分で作るのが一番いいのかも知れません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月30日 (20:57)

何を飼うのでしょうか

先日からOFのシステムの構想をアップしています

そこで何を飼いましょうか

今17cm水槽で飼っているアカヒレもいいですね

小型プレコを何匹か飼ってみてもいいです

でも私が買いたいものは魚ではありません

先日から計画を立てているのですが

ウパの子供を飼育したいのです

去年まではウパがいましたが

夏の高温のためか今は我が家にうぱはいません

うぱは嫁が独身のころから飼いたいといっていたものなので

ぜひともまた飼いたいのですがなかなかチャンスがありません

私としてはやはりブラックが好きです

なかなか近所では入荷がないようなのですが

通販のほうがいいのかもしれません

もうすぐ夏もくるしいろいろ考えて見ます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月29日 (22:42)

続き

今日はホームセンターに行ってきました

昨日足りなかったものを買うためです

今日買ったもの

塩ビパイプ20φ
上記の継ぎ手
塩ビ用接着剤
シールテープ
パッキン

パイプは25φのものを使用しようとしたのですがホールソーが小さかったので

思い切ってひとつ細いパイプにしました

そのほうが継ぎ手も安いしね

さてさて 結局何を作ろうとしているかと言うと

お気づきの方も多いかと思いますが自作のOFシステムです

といってもそんなに本格的なものではなく

17cm水槽の下に水槽より大き目の濾過槽を置こうかと思っただけなのです

ここで問題になるのが濾過槽から水槽に水を上げるポンプと水槽台です

ポンプはだいたい当たりをつけたのですが

手持ちの水槽台は60cm水槽用なのでそんなに高く水を上げられません

なので台は流用することになるのですが

この計画の基本は「お金を掛けず」なので高いものは使いたくありません

現在のところ 使用したお金は1000円くらいなのですが

今のままでは台が一番高価になりそうです

なんとか安く上げたいと思っています


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : DYI記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月28日 (23:50)

お買い物

今日は水換え

昨日できなかったので今日行いました

今日はいつもどおりの水換えですが病気療養水槽となっていた60cm水槽は80%換水しました

本当は全換水したかったのですが餌金の生き残りがいたもので少し残しておきました

低かった水温も少し上げて現在は水を作っている状態になっています


今日仕事中にふと目に付いたものがありました

25の塩ビパイプの切れ端が捨ててあったのです

切れ端といっても1m近くはあったので私が必要な分には充分です

パイプの切れ端が手にはいったということはほかにもいろいろ探さないといけません(謎)

とりあえずは100円ショップに行ってみました

まず必要なものは寸法切り用のノコギリです

まさか100円ではないだろうと思いつつも探してみると・・

ありました・・ すごいですね・・

次に穴を開ける道具が要ります

ホールソーと言う道具を探してみるとコレもありました

29ミリのものを購入しました

100円ショップ・・ 侮れません・・

ついでにノギスという測定工具も入手しました

これはかなり精度の低いものと思われますがちゃんとありました

本当に何でもあるんですね

ところが帰宅して調べてみると塩ビパイプの外形が32ほどあります

ホールソーの選択を失敗したようです

まあ100円だしまた購入することにします

そしてほかに必要なものといえば塩ビ用接着剤と塩ビ用の継ぎ手と

細いチューブも必要です

さすがにこれは100円ショップには置いていないようです

近々ホームセンターで探してみることにします

とここまで書くと何をしたいかが大体見えてきますね

ほかは・・台なんかもかわなければいけないんですね

まあ地道にがんばってみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : DYI記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月27日 (23:23)

発熱

今日は水換え・・・の予定でしたが娘のぷいが熱を出したのでできませんでした

熱を出しているので保育所に預けるわけにもいかず実家に預けていました

やはり保育所でもらってくるのか何回かは熱を出します

保育所に預けなくてすむのならそれが一番なのですがそうもいきません


先日の記事を読み返して見ました

いやはや 思いつきで書いていますね

良くあることではあるのですが書く前に考えていることを

書いている途中で忘れてしまうのです

なのでとんちんかんな文章になってしまいます

簡単な単語の勘違いなども多いです

まあプロの物書きと言うわけでもないし多めに見てくださいなw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月26日 (22:55)

力及ばず

病気療養中のアーマードプレコが☆になってしまいました

徐々に良くなってきているような気もしていたのですがやはりだめでした

今まででもそうでしたがやはりこの病気は徐々に弱るわけではなく

見た目はかなり膨らんでしまうもののある程度元気はあるような状態が続き

ある日突然落ちてしまうようです

徐々に弱っていくのなら塩浴を試してみたり温度を変えてみたり

いろいろな手を打てるのですが

良くなっているのか悪くなっているのかがわかりづらいため

治療方法を変更することもなかなかできません

やはり予防が一番ですね

早期発見できればどうにかなるかもしれません


今年に入って☆になる魚は少なかったのですが

とうとう出てしまいました

もうすぐ過酷な夏が来ます

我が家の水槽生活で一番問題が発生するのが夏です

今年はなんとかしたいとおもいます





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年03月25日 (22:48)

雑誌

結局オークションはあきらめました

現在は違うものを狙っていますがどうなることやら・・

はらいせにいろいろなものを探しています

まずは雑誌

アクア雑誌なのですが欲しい本が何冊かあります

ただ昔のものなのでなかなか出ては来ません

出てきても送料は安いのですが手数料が割高に感じてしまいます

感じてしまうというより割高なのですが・・

見たこともないような雑誌が安価で売っていたりしたらいいのですが

なかなかそんなにおいしい話はありません

地道に探してみます


17cmキューブで飼育しているアカヒレが1匹お腹が大きくなりました

抱卵なのかな??

ただ17cmキューブにアカヒレ2匹とミナミヌマエビ少々なので

卵が孵化することはないと思います

今のうちに水槽を移動するべきなのかも知れません

どうしたものか・・・


ふと考えたのですがアベニーを30cmキューブに移動して

チャカと混泳させると危険なのでしょうか

チャカがアベニーを食べてしまう危険はあるとおもいますが

そんなに俊敏かな・・??

アベニーを引越しできたら60cmがコリ水槽になって

繁殖も狙えそうなのですがいかがなものでしょう・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月24日 (22:16)

どうしよう

先日の記事に書いたオークションですが

締め切りの日を一日勘違いしていました

今日・まもなく締め切りです

ところがやはり同じことを考えている方はいるもので

寸前になって入札が・・

ある程度まで押すべきか縁が無かったとあきらめるか・・

一応現在残り5分で権利を得ています

ただおそらくはもう少し価格が上がってしまうことと思われます

この記事を書き終わるまでに結論が出そうな気がします

この子がだめな場合はほかに目をつけている商品がひとつあるので

そちらにチャレンジしてもいいかなとは思っています


アカムシにチャレンジ中のガー君ですが

今日アカムシを与えてみるとばくっと噛み付きました

ただ噛み付いただけですぐに放してしまいました

アカムシのかたまりを食べる日はまだ来ないようです


チャカチャカ水槽にミナミヌマエビを追加しました

いつも変化が見られないチャカですが

今日も定位置で休んでいるようです

心なしかお腹が大きく見えるのは気のせいでしょうか

ちゃんと食べてくれてはいるようで安心しました

少しくらいは大きくなって欲しいところですが贅沢は言わないことにします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月23日 (23:33)

レモラキャット

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

アーマード治療中の60cm水槽には薬を追加投入しました

水換え中ひとつのことを思い出しました

レモラキャットを見てみたい・・

思えば購入してからレモラキャットの姿を見ていません

キャット水槽のアクセサリを取り除いて探してみました

お いた!

どうやら☆になってはいなかったようです

安心しましたがあとで見てみるとまだ同じ場所にいます

動かなくなっちゃった・・

でも死んではいないようです

暗くなったら元の場所にもどるのでしょう


先ほどTVを見ていると素敵な宇宙船地球号という番組で

牡蠣殻での水質浄化の話をしていました

牡蠣殻についたフジツボが水を浄化するのだそうです

ただ海水じゃないとフジツボが生活できないのだそうです

我が家のように淡水に焼いた牡蠣の殻を入れても高価はないのかな

気になる方は来週また後編があるようなので見てみるといいと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月22日 (22:22)

今回は・・

このところオークションなどで欲しいプレコがいても数回続けてあきらめてきました

今回は狙おうと思っています

締め切りは明日です

コレを逃すともうこのプレコには出会えないような気がしています


さて 病気療養中のアーマードですがかなり体が膨らんでしまっています

塩浴して浸透圧で水を体外に出すように仕向けたほうがいいのでしょうか

現在は病状が小康状態に見えるため少し迷っています


120cm水槽に移ったガー君ですが

どうやら冷凍アカムシを食べてくれています

我が家では解凍せずに投入するのですが

ブラントノーズガーは丸ごとがぶっと喰らい付くのに

スポッテットガーは浮いているアカムシを1本ずつ食べています

一応食べているので飢え死にすることはないと思います


先日仲間入りした謎のトリム(キングオブギャラクシー?)が

一瞬だけ姿を見せてくれました

いつもは決まった位置に陣取っているのですが

アカムシに釣られて出てきたようです

やっぱり結構綺麗な魚ですね

キングオブギャラクシーであれムスタングであれきれいなのでどちらでもいいかな

早く大きくなって欲しいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月21日 (23:47)

昔々は・・

病気療養中のアーマードですが

なんとか状態も変わらず生きています

もうこれ以上悪くはなりようが無いのかもしれません

あとは良くなるだけ・・ ならいいのですが

とにかくがんばります

今日はネットのお話

現在では我が家は光でインターネットをしていますが

思い起こせば数年前 当時は電話回線でした

いまでは使い放題が当たり前ですが当時はちゃんと通話料も取られていました

ところがそんななか面白い制度があったのです

その頃私はあるネットゲームで遊んでいました

そして時計が23時を回ると急にサーバが重くなりました

そうです それこそ「テレホーダイ」です

たしか23時から翌朝5時まで(違うかも)

通話料が一定で使い放題になるというサービスがありました

そうなると23時を回った瞬間そのサービスを使っている人がネットをはじめるため

サーバが非常に重くなるという自体が発生したのです

当時は回線も非常に遅かったのが思い出されます

HPのトップページに重い画像を使用でもすると表示までに非常に時間がかかりました

そしてその後利用したのがISDNはじめちゃん・・ 

まあフレッツISDNです

これで我が家のネット環境は使い放題になりました

その後ADSLを経て光になったのですが

この業界は進歩が早いですね

たった数年前なのに懐かしい感じさえします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月20日 (23:27)

蜜柑

先日のお話ですが旅立っていったオレンジキャットの蜜柑にあってきました

前回見たときから一ヶ月半ほど経過しているはずです

一目見て思ったことは「大きくなったなぁ」でした

やはり混泳とはいえ毎日たくさんの餌を食べているのでしょうね

水槽も広いし快適なのかも知れませんね

今日は水換え

いつもどおりプラスチャカの30cmキューブを換えました

アーマード治療中の60cm水槽は観パラDを追加

エロモナスは25~30度程度が適温らしく現在の温度設定は24度にしました

ポップアイもかなりひどくなり出目金のようになってしまいました

今日になって少し動き回るようなそぶりが見られます

具合が悪くなったのか回復に向かっているのかはわかりませんが

後者であることを祈ります

そろそろ120cm水槽の外部濾過器を手入れしなければいけない時期です

もうどろどろでしょうね

上部濾過のウールマットが3日で詰まってしまうことを考えると

外部濾過の流量もかなり落ちていると思ったほうがいいと思います

ただ濾過器の掃除を続けてするとバクテリアが一気に減るので

魚が病気になる場合があるので注意が必要です

順番に一基ずつ手入れしようかと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月19日 (23:25)

濾過のお話

現在120cm水槽は

上部濾過
コトブキパワーボックス90
エーハイム2215
水中フィルター
フィシュレット

でまわしていますが少し物足りないような気がします

物理濾過は上部と手動(水換え時の吸出し)とフィシュレットで対応していますが

どうも物足りません

やはりオーバーフローかなにかで、

ウールマットではなく沈殿式か何かで(ウールマットは目詰まりするため)濾過してみたいのですが

あまり現実的ではないような気がします

物理濾過の問題はウールの目詰まりです

物理濾過だけに限定すると狭く深い濾過槽よりも広く浅い濾過槽に

広い面積のウールマットで漉しとるのがよさそうですが

なかなかそうもいきません

上部濾過槽をウールマットだけにしようかとも思いましたが

それ以前に濾過槽に給水するパイプ自体がすでに詰まるような状態なので

それもまた難しいです

給水するパイプのつまり対策なら

ストレーナーにスポンジを装着すればいい話なのですが

物理濾過の大部分をスポンジだけに頼るような状態になります

あまり好ましいとは言いにくい状態ですね

いっそ外部濾過をスポンジだけにして

排水を上部濾過に入れるという方法もありそうです

ただこれだと頻繁に外部濾過のメンテナンスをしなくてはならず

それなら強力なポンプを購入して上部濾過に繋いだほうがまだましな気もします

オーバーフローにしてしまうのが一番手っ取り早いかもしれませんが

予算などいろいろな壁が立ちはだかります

あれこれ考えますがなかなか実現しづらいです

でもこうやって考えるのが楽しいんですよね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月18日 (21:39)

姿が見えない

プレコを飼育しているので仕方がないかとは思いますが

なかなか姿を見せてくれない子が何匹かいます

エビ水槽のシングーエスピーニョ

60cm雑居水槽のインペリアルタイガーやブルーフィン

120cm水槽のギガンテプレコなどなど

プレコ以外にも隠れ上手がいます

キャット水槽のサカサナマズ

あまりに姿を見ないのですでに☆になったかと思っていました

同じくキャット水槽のレモラキャット

水槽に入れたとき以来姿を見ていません

自然の中では隠れないと捕食されてしまうのでしょうけれど

水槽の中ではたまには姿を見せて欲しいと思うのは

飼い主の勝手な願いでしょうね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月17日 (22:34)

エロモナス

今朝メールが届いていました

昨日ご一緒したマニアさんからです

じつは私と別れた後連絡がついたようでそれからまた90分近く掛けて

ショップまで行かれたようです

連絡がついたのは20時頃だったとか・・

すごい人もいますね

今日は水換え

おそらくエロモナスによる腹水病と思われるアーマード水槽も水換え

規定量の半分の観パラDを添加しました

アーマードは隔離してから3日目になります

体型はかなり膨らんでいて一目でまともではないとわかる状態になっています

目もとびだしてしまっています

何とか元気になって欲しいのですが・・

がんばって治療していきます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 闘病記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月16日 (21:31)

ショップめぐり?

今日は知人がプレコを買いに行くというので久留米市までついていきました

久留米市といってもわからないと思いますが少し離れた町です

プレコを求めて90分・・

む 意外と近いものだな

まずは1件目 ここはお目当てではなく”ついで”です

おばあちゃんが一人でやっているようなお店でアロワナからテトラまでそろっています

お値段は。。 む 結構安い

ただ店の中はごちゃごちゃ

何があるのやらどこにいるのやら・・

まあ綺麗なお店ではないですね

そして目的のお店へ・・・

シャッターが下りてる・・

今日は休業日でもないはずですが臨時休業の張り紙もありません

このままでは帰れません このお店のお客に電話する知人

ですがなかなか店長の携帯を知っている方は見つかりません

いろいろ手を尽くしながらそのまま2時間・・

やっと店長の携帯番号を知っている方と連絡がつきましたが

携帯にも出ません

とうとうあきらめて帰路につきました

知人だけならもっと待っていると思いますがそこはそれ

どうも連絡がつきそうにないので撤収のはこびとなりました

連絡にご協力頂いた方々 知人に代わりまして感謝いたします


帰りに薬を買ってきました 今回は観パラDにしました

病気のアーマードのための薬です

結構なお値段ですね

私の花粉症の薬より高いです

早速投入しました

今日はいよいよお腹が膨らんで目もポップアイ状態です

なんとか治ってくれるといいのですが・・





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月15日 (23:58)

エロモナス??

先日エビ水槽から120cm水槽に引越ししたアーマードの

お腹が膨らんでいます

お腹のふくらみがやたら激しいのでどうやらエロモナスによる腹水病だと思われます

薬浴しようにも120cm水槽ではちょっと無理がありますので

現在単独飼育計画中のウルスカの政宗に120cm水槽に移ってもらい

60cm水槽にアーマードに入ってもらって薬浴することにしました

で水合わせが終わりグリーンFゴールドリキッドを入れようとすると・・

空っぽでした・・

早急に薬を買いに行かなければいけません

今までも何匹かエロモナスと思われる腹水病で☆にしています

エロモナス病の原因であるエロモナス菌は通常の水槽の中に常駐しているのですが

魚の抵抗力が落ちたときや体表に傷があるときは症状が悪化するらしいです

アーマードも引越しで抵抗力が落ちたか喧嘩のスレ傷が原因と思います

なかなか難しい病気ではありますががんばって治療したいとおもいます




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月14日 (23:58)

朝だ!!

昨日はいつの間にか寝てしまっていました

嫁に起こされて「しまった ブログ書いてないな」などと思いながら

付けっぱなしだったPCを終了させ仕事に行く準備をします

そういえば目覚ましが鳴らなかったな・・

ふと時計を見ると12時半・・

遅れています・・ 電波時計なのに・・・

電波時計の意味がないではないですか

ああ PCを落とす前に時間を確認すればよかった

とりあえず6時過ぎにあわせておこう

とにかく仕事の準備をします

今日は土曜日ですが出勤です

ああ コーヒーが飲みかけだ・・

キッチンに行ってみるとまだ朝食の準備が何もできていません

飲みかけのコーヒーを捨てカップを洗いました

どうやら朝食までは少し時間があるようです

先に着替えていると「どこ行くの?」と嫁の声

どこ行くって仕事に決まってるだろ

「こんな時間から?」笑い出す嫁

ここで謎が解けました


どうやら現在の時刻は0時半だったようです

嫁に起こされた=朝 と思い込んでいました

いやはや 恥ずかしいお話です

嫁には「電波時計がずれたの?6時間も??」と馬鹿にされました

まあ普通に考えたらそうだ・・

デジタルの時計だもの 

なんにしてもブログが書けたのでほっとしました
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月13日 (21:13)

半端君

我が家に来たときにはお腹がへこんでいて心配しました

それが今ではちゃんと元気になってくれました

スポットロイヤルの半端君です

半端0310-01


シャッターを押した瞬間に激しく動きました

数枚撮ったのですがすべてピンボケやブレだらけでした

なかなかうまくは行きません

多分半端君を飼わなければこんなにロイヤルを飼うことは無かったでしょう

今は亡きスイカ君とこの半端君が私にロイヤルのよさを教えてくれた魚です

この先どのくらいのロイヤルを飼うことになるのかはわかりませんが

原点となったこの子は長生きして欲しいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月12日 (20:51)

黒トリム

何度か記事にしましたが正体不明の黒いトリムがいます

この子はかなり成長著しいです

購入したときは10cmサイズだったのに・・

黒トリム0311-01


今では20cm前後あります

トリムの中では成長が早いと思います



キングオブギャラクシーの鉄郎です

鉄郎0311-01


同じ黒系トリムですがこの子はかなり太っています

性格も荒っぽいようでよく怪我をしています

どうやら喧嘩が強い個体は餌をよく食べるようで太りやすい傾向にあるような気がします

ウルスカ単独飼育計画の政宗は60cm水槽に一人暮らし中ですが

どちらかというと鉄郎に一人暮らししてもらって

ダイエットに励んでもらったほうがいいかもしれませんね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年03月11日 (23:25)

あれれ?

昨日オークションで発見したプラチナロイヤルが見当たりません

どうやら出品が取り消されたのか落札されたのかどちらかのようです

魅力的な商品だったのですが縁が無かったようです

逆に言えば諦めがつくので良かったといえばよかったような気がします

3月は出費が多い月ですのでコレでいいのかもしれません


そういえばはむのお勧めオークションが更新されていません

面倒なのがひとつ あまり魅力的な商品が無いのがひとつ

いや ちゃんと探せばいくらでもあるとは思いますが

なかなか探す気になれません

モノが多すぎるのですよね・・

オークションを眺めていて面白いことがありました

ある商品なんですがオークションでの現在価格が5000円になっています

ところがページをめくっていくと4980円で即決商品が出品されています

そういうものなのかもしれませんね

今日は天気が良かった上に強風、しかも高温と

花粉が飛ぶのに好条件がそろっていました

朝からくしゃみの連続です

これから2ヵ月半はこんな日が続きます

ハナカミ王子の本領発揮です


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月10日 (22:20)

どうしたものか

雑居プレコ水槽に入れている外国産グッピーの中に

背骨が曲がっている個体がいます

今いるメスの外国産グッピーの中では一番大きな個体ですが

生まれつき奇形なのでしょうが体が弱く温度を下げると

いつも白点病の症状が出てしまいます

この一匹のために病気が蔓延するのを見過ごすわけには行きませんが

120cm水槽に移ってもらうというのもなんだか気が引けます

120cm水槽にはブラントノーズガーがいます・・・

いずれはなんとかしないといけない気がします



オークションで魅力的な出品がありました

ただ出品地域が遠方なのと今の経済状況から考えると

なかなか入手は難しい気がします

なかなかタイミングが合いませんね


実は今ホワイトエッジブッシーというプレコにちょっと惹かれています

安価で綺麗で水草水槽にちょうどよさそうですが

この辺には入荷が無いのが玉に瑕です

通販で入手するべきか・・・

我慢のしどころにも思えます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月09日 (22:37)

エキノドルス

エキノドルスが欲しいです

何のことかわからない方もいらっしゃると思います

水草の種類なのです

なんだか急にエキノドルス・ホレマニーレッドという水草が無性に欲しくなり

いろいろ検索してみましたがあまり育成方法がはっきりしません

案ずるより・・でしょうか 思い切って買ってみるのも手かもしれませんね

先日クリプトを手に入れてから無性に水草が欲しい状態が続いています

考えた結果やはり上部濾過で2灯を使用し底砂も今のままと言うスタイルがよさそうです

ほとんどの方はいきなりソイル+CO2添加 外部ろ過ではじめるのでしょう

しかしそれよりもやはりあまり向いていないといわれる条件で

ロゼット型中心にシダなどを織り交ぜての水景も私らしくていいな と思っています

ただ思ったとおりに行かないのが水草水槽です

私の場合はまずはじめるところからですね

今日は水換え

ついでにエビ水槽のアーマードを120cmに引っ越しました

現雑居プレコ水槽とエビ水槽とロイヤル水槽の統合に向けて

いろいろと工夫しながらやっていきたいとおもいます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月08日 (21:33)

エビ水槽

昨日の記事で書いたのですがグリーンロイヤルの大きさが10cmとなっていました

2月20日過ぎの記事では7cmだったということで計りなおしてみると・・

7cmしかありませんでした 10cmくらいあるように見えたのですが・・

ということはもう一匹のグリーンも13cm程度しかないように思えます

おまけに以前の記事ではオレンジロイヤルをすっかり忘れていました

まあ流木だらけで姿が見えないせいでもあるのですが・・

ちゃんと正確に書かないといけませんね

といったところでエビ水槽です

水槽 60cmレギュラー
濾過 上部
底砂 川砂
生体 アーマードプレコ
    レンジャーインペリアルプレコ
    スパングルsp
    シングーエスピーニョ
    マツブッシー
    オレンジフィンカイザー 3匹
    オリノコエスピーニョ
    国産グッピー
    ミナミヌマエビ

この水槽はなかなか変化がありません

そのうちどこかの水槽と統合しようとは思っているのですが

このところの忙しさもありなかなか手が付けられません

落ち着いたら少し考えて見ます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月07日 (22:37)

ロイヤル水槽

今日はショップへ

狩りの下手なガーのためにメダカを30匹ほど買って来ました

観察しているとメダカは上手に捕まえますね

金魚ももう少しでいけるようになると思います

ショップについてみると店内を改装中でした

とはいえ営業しながらなので少し売り場が変わったくらいの感じでした

そこで売れ残っているプラチナロイヤル10cmほどの個体

相場と比較してもそんなに高くない・・

本当は20cmほどの個体が欲しいのですがなかなかいません

目で見て買えるというのも魅力ですね

買うにしてもまだまだ先の話 じっくり考えて見ます

今日は久々にロイヤル水槽の内容など

60cm規格水槽
エーハイム2217
2灯ライト
生体 ロイヤルプレコ 20cm
    ペルーオレンジエッジグリーンロイヤル 20cm
    グリーンロイヤル 15cm弱
    グリーンロイヤル 10cm弱
    オレンジロイヤル 15cm弱

水換え 週に2~3回 半分程度
底砂 ベアタンク 
アクセサリ 流木 湯のみ

水流がかなり強い水槽です

流木しか入っていないシンプルレイアウトでしたが

隠れ家に湯のみを入れてみました

流木だらけで魚はほとんど見えません

ロイヤル水槽0307-01


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月06日 (23:15)

サカサナマズ

今日は水換え

週に二回はこの書き出しです

いつもどおり7本の水換えです

今日はパナクエ水槽の水をかなり多めに換えてみました

目視で2/3ですのでおよそ半分くらいかな?

一番小さいグリーンロイヤルがあまり調子が良くないためです

とはいえ具体的に何が悪いと言うわけではありませんが

お腹がかなりへこんでいるため軽い拒食状態になっていると予想されます

なぜ軽いのかというと冷凍アカムシなどが近くにあるとちゃんと食べているからです

完全に何も口にしなくなったわけではないようです

人工飼料を与えたため流木に興味がなくなったのかも知れません

現在は人工飼料やアカムシも与えていますが

与えなくなったらまた痩せてしまうのでしょうか


今日の水換えついでにナマズ水槽に仲間入りしたレモラキャットを探してみました

いろいろな障害物を除いて探してみましたが見つかりません

代わりにしばらく姿を見なかったサカサナマズが出てきました

数ヶ月姿を見なかったと思いますがちゃんと生きていたようです

ほかにもこっそり生きている子がいるのかも知れません

一度確かめてみないといけませんね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年03月05日 (22:22)

ハンター??

実はこっそりと増えています

エビ水槽のアナカリスです

実はこの水草 旧うぱ水槽から引越ししてきたものが

爆発的に増えて今ではエビ水槽を覆いつくすほどになっています

ですがナマズ水槽に入れたら全然増えてくれないんですよね

何か理由があるのでしょう

単独飼育計画中のウルスカの妹子は元気です

少しへそを曲げたような表情に見えますがもともと目つきの悪い子ですから・・

今回こそは脱走しないように見張っています

同じく単独計画中の政宗ですが同居のセルフィンに比べて餌喰いが良くありません

というよりもセルフィンが餌喰いが良すぎるのでしょう

釣られて食べてくれるように入れていますがそろそろ引越しのしどきかもしれません

政宗水槽に同居しているスポッテットガーですが未だに餌金を捕まえきれません

そのくせメダカは入れた端から食べてしまうのです

きんぎょのほうがどうやら動きが早く捕まえても逃げられてしまうようです

カラシンのブラントノーズガーは上手に捕まえるのですが

どうやらガーのほうがハンティングが下手なようです

いずれきんぎょを捕まえてくれる日がくるのを楽しみにしています



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : ガー記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月04日 (22:47)

大きくなった?

皆様こんばんは すっかり春ですね

花粉症の私は毎日ハナカミ王子です

さて120cm水槽を覗いてみると先日仲間入りしたムスタング(?)が全然動いていません

自分の居場所を見つけたというか臆病で動かないというか・・

今日はライトが落ちてから餌を与えてみようと思います

さて今日は去年の年末に仲間入りしたムスタングのお話です

ここ数日は餌を入れるとすぐに出てくるようになったのですが

どうもやたら大きくなったような気がするのです

とはいえプレコですから一気に倍になったわけではありませんが・・・

目測ですが12~3cmはありそうです

仲間入りしたのが去年の暮れで10cmでした

3ヶ月で3cm大きくなった?

コレは困った・・ 1年で22cm 2年で34cm・・

5年だと70cmになる計算です

まあそうなるとはつゆほども思っていませんけどね

とはいえ大きくなって欲しいものです

60cmナマズ水槽に入ったレモラキャットは一度も姿を見ていません

ナマズとはそんなものなのでしょう

基本的に我が家の飼育魚のほとんどはナマズなので

慣れっこになりました

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年03月03日 (22:35)

クリプトその後

昨日はかなりひどく雷がなっていました

心配していましたが案の定停電です

120cm水槽は無事だったのですが30cmキューブと17cmキューブの

外掛け濾過器が止まっていました

早く気づいてよかったです

先日購入したクリプトコネですが

少し枯れ始めています

上部濾過を使用しているのですが

濾過器の陰になる部分から溶けるように枯れているようです

光が当たっている部分は元気に育っています

面白いものだ

同じ水槽でも枯れる葉っぱと枯れない葉っぱがあるんですよね

少し興味がわいてきました

これを機会に上部濾過での水草にチャレンジしてみるのも面白いか・・

もしくは本格的に水草水槽を立ち上げてみるか

となるとまずは濾過器が1台 ライトが1個

CO2関連にソイル そして水草

こりゃお金がかかるわい

といってもプレコを我慢したら不可能ではなさそうです

ちょっと考えて見ます まあやらないでしょうけどねw



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 水草記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年03月02日 (22:28)

お連れしました

先月からショップに言っていた子をお連れしました

っとその話はまた後ほど・・

その前にこいつから・・

レモラ0302-01


キャット水槽に久々に新入りが入りました

レモラキャットです

水槽に入れた瞬間姿が見えなくなってしまいました

干物みたいな写真になってしまいました

ロイヤル水槽のグリーンロイヤルのちびが調子悪そうです

数日前からなんとなく違和感は感じていたのですが

今日になって見てみるとお腹がぺっこりへこんでいました

何度か記事にしていますがこの水槽は基本的に流木のみで育てています

先日プレコフードを投入したのですがそれに味をしめて

流木を食べなくなったのかな?

今日はアカムシを与えてみましたが少し食べてくれたようです

何とか持ち直してくれたらいいのですが・・

続きはお連れしたプレコです

少し画像が多いのでご注意を

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。