fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2008年02月29日 (22:40)

ブルーフィンパナクエ

欲しいのです!

実は前々から欲しかったのがブルーフィンパナクエです

ところがなんとなく縁が無くて手に入れることができていません

そして今月ですが よく私が利用する京都のショップに特価で出ていました

以前よく利用していた熊本のショップにも出ていました

むー 欲しい

ところが今月は1匹お迎えするように先々月からショップを待たせています

やはりまたの機会を待つしかないのかも知れません

本当に縁遠いお魚です


実は昨日妹子を捕獲するときに間違って違う魚をつかんでしまいました

つかんだ魚はアグアプレコ

自慢の長いフィラメントが少し短くなってしまいました

またちゃんと伸びてくれるとは思いますが

少し落ち込みました

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年02月28日 (22:48)

速報

今日(2月28日)午後、指名手配中のウルスカ妹子容疑者の身柄を逮捕しました

調べによると数日前拘置所を脱走したあと行方がわからなくなっていましたが

本日午後、操作当局による1時間の大捕り物の末、逮捕されました

事件現場となった120cm水槽

120cm水槽0228-01


逮捕直後の妹子容疑者

妹子0228-02


妹子容疑者はこれまでにも再三脱走を繰り返しており

今回も脱走が予想されるため捜査当局では警戒を強めています

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月27日 (22:38)

脱走後

ウルスカ単独飼育計画の産卵箱から脱走後

妹子の姿をまだ見かけていません

もしかして水槽の外まで脱走してしまったのかと探してみましたが

干物はどこにも落ちていないようです

どこかに隠れてしまったのでしょうか

最低でも1年は成長度合いを見てみたかったので

見つけ次第連れ戻し幽閉することにします

トリム系の中でも購入したときに比べて

見違えるほど大きくなった子がいます

それが正体不明の黒い奴です

おそらくホワイトスポットアカリエスピーニョあたりだと思うのですが

正確なことはわかりません

ただその成長度合いには目を見張るものがあります

ショップの販売水槽の大きさから考えても

購入時は8cm程度の大きさだと予想されます

それがいまや20cm近くあるような気がします

トリム系で成長が早いというと

オレンジフィンレオパードトリムやオレンジトリムなどが挙げられます

上記の2種類は我が家にいますが

なぞの黒トリムのほうが更に成長が早いです

この子の正体は本当になんなのでしょうね


お気づきになられた方もいらっしゃると思いますが

コメントに認証をつけました

近頃悪質なスパムコメントが急に増えたためです

スパムコメントがなくならないということはやはりクリックする方もいるのでしょうね

そんなものをクリックするくらいなら私の広告をクリックしてくれたらいいのに・・

本当は認証なんかあまり付けたくないのですが

最近やたらスパムが増えてきたのであきらめてつけました

1手間増えますが皆様宜しくお願いします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年02月26日 (22:00)

大脱走

またまた大脱走です

そうです 単独飼育中のウルスカの妹子です

またまた脱走してしまいました

アカムシ独り占めでプレコタブも独り占め

喧嘩もない上に小さな流木まで入っているのに

いったい何が不満なのでしょうか

今回は姿が見当たらなかったので妹子の単独飼育計画は一時中断します

もう一匹の単独飼育のウルスカの政宗ですが

このごろ落ち着いたのかほとんど定位置から動いていないようです

ちょうど濾過器の調子もよくないので餌を少なくしようと思っています

そういえばこのブログは本当に画像が少ないですね

2月は画像が0で終わりそうです

新しく魚を買って来たりしない限りは画像ってあんまり撮らないのですよね

ガンバってチャレンジしてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月25日 (22:33)

育ってます

順調に育っています

ウルスカ単独飼育計画中の政宗水槽のセルフィンのお話です

政宗はまったく育っている感じはしないのですが

セルフィンはかなり順調に育っている気がします

やはり餌が豊富にあるのでしょう

昨日入れたメダカ10匹ですがすでに1匹も見えません

一夜にしてガーに食べられてしまったようです

ガーもアカムシを食べてくれないとメダカだけだとこっちが持ちません

昨日は上部濾過があまりまともに動いてなかったのですが

今日見てみると外掛け濾過もとまっていました

早急に対策が必要です

オークションで濾過器でも探してみます




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月24日 (21:21)

水換え

今日は水換え

いつものように7本の水換えをしました

ウルスカ単独飼育計画中の

妹子の隔離ケースがコケだらけだったので手で汚れを取りました

ついでに身体測定 8.5cm・・・

ちっとも大きくなっていません

餌食い放題 おまけにアカムシとプレコフード選び放題です

本当にやる気があるのでしょうか

もう一匹のウルスカ単独飼育計画中の政宗水槽ですが

なんと上部濾過器が止まっていました

どうも水をうまく上まで吸い上げ切れないようです

新しい濾過器に変えないとだめかも

そういえば某店で中古のレイシーが出てたな

レイシーの上部にはあこがれますが高いのが難点です

オークションで探してみるかな・・

今日はショップへ

ガー君のメダカを買いに行きました

すると”特価500円”の文字が・・

珍しく魚ではなく水草でした

クリプトコネ としか書かれていないのですが一種なのでしょう

増えてしまって困るといっていたので茶色っぽいものを1束買ってきました

アンディー水槽に植えてみましたがちゃんと維持できるか怪しいものです

珍しく写真を撮ろうと思いましたがあまりにおかしな水槽なのでやめましたw

もう少し綺麗にしたら写真を撮ってみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月23日 (23:34)

ロイヤル水槽

60cm水槽でロイヤルばかりを集めています

といってもそんなに多くは入れられませんの

60cm規格水槽
フィルター エーハイム2217
底砂 なし
水草 なし
アクセサリ 流木
生体
ロイヤルプレコ20cm
ペルーオレンジエッジグリーンロイヤル20cm
グリーンロイヤル 10cm
グリーンロイヤル 8cm

ぱっと見ると流木しか見えません

本当に流木だらけの水槽です

この水槽は餌を特別与えていません

流木のみを食べさせています

1年が過ぎましたが生きているということは

やはり流木だけで生きてゆけるのでしょうね

変わった生体です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 名簿記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年02月22日 (23:27)

現在のエビ水槽

久々に水槽のメンバー紹介です

今年に入って変化が鈍くなってきていますが

チョコチョコ引越しをしています

その中でも追加や減少はありますが引越しの少ないのがエビ水槽です

水槽 60cm規格
フィルター 上部
ライト 2灯
底砂 田砂
水草 アナカリス少々 ほか少々
生体 アーマードプレコ 20cm
    レンジャーインペリアル 15cm
    シングーエスピーニョ 
    オリノコエスピーニョ
    マツブッシー 
    スパングルsp
    オレンジフィンカイザー 3
    ミナミヌマエビ 大量
    石巻貝

アーマードなんかは120cm水槽に移さないといけないんですが

なかなかやる気がおきませんw

いつも喧嘩をしているのはオレンジフィンカイザーです

この種は意外と気が荒いようです

本当に毎日追いかけっこをしています

難しいといわれるマツブッシーも1年が経過しましたが元気です

このまま元気でいてくれるといいのですが・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 名簿記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年02月21日 (21:58)

シングーエスピーニョ

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

今日は120cm水槽の水を多めに換えました

糞などを吸い込んでいるといつもより多めに抜けただけですけどね

60cmロイヤル水槽の一番小さいスイカが

お腹がへこんでいました

購入してから一度も餌を与えていませんが今更お腹がへこむとは・・

流木のみで育つことは確認できたので人工飼料を与えてもいいかもしれません

60cmエビ水槽のシングーエスピーニョを探してみました

気づかないうちに☆になっていたら・・なんて考えたら

心配になってきたので一応確認しておきました

アナカリスを掻き分けて水槽の中を探してみました

いた! 良かった 生きていました

そういえばここの水槽のアーマードも

120cm水槽に引っ越さないといけません

ゆくゆくはエビ水槽は雑居プレコ水槽と統合しようかと考えています



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2008年02月20日 (22:25)

そういえば

2月も20日が過ぎました

年が明けておよそ50日が過ぎたことになります

その間お迎えした魚はスポッテットガーだけ

☆になった魚は年始のロイヤルだけです

今年はメンバーの変化が少ないです

そういえば年末に来たシングーエスピーニョの姿を見ません

といっても探してみたわけではないのでなんともいえません

オレンジフィンカイザーなんかはよく出てくるのですが

シングーエスピーニョはどこにいるやらわかりません

心配なので今度少し探してみます

30cmキューブのチャカが3日ほど同じ体勢でいます

この子だけは本当に・・

普通の方ならいることを忘れてしまうでしょうね

動かなくても元気でいてくれているのならいいのですが

元気があるのやら調子が悪いのやらまったくわからないのが心配の種です
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年02月19日 (22:06)

ごろ寝

今日120cm水槽を覗いてみると

キングオブギャラクシーの鉄郎がひっくり返っていました

あわてて水槽をたたいてみると驚いたように起き上がりました

驚いたのはこっちだ・・

プセウドアカンティクスやメガランキストルスは

よくひっくり返ります

まさに寝ているようです・・

どうやら体調に問題があるわけではないらしく

すぐに起き上がるのですが見たら驚きますよね

自然界でも仰向けに寝ているのでしょうか・・

ぐーぐるの検索ボックスを付けてみました

なぜか文字化けします んーなんでだろう

文字化けするのであまり使わないでくださいね

上のほうにハンゲームの広告を置いてみましたが

コレも表示されたりされなかったりします

なんでだろう・・・

謎が多いです・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年02月18日 (23:13)

アカムシ給餌

久々にアベニーにピンセットで冷凍アカムシを与えてみました

ちょっと怖がりながら食べにくる様子が可愛いです

面倒ですがこういう餌やりが飼育の楽しみだと思います

思えばウーパーはいつもこうやって餌をあげていました

なかなか食べなかったりピンセットに噛み付いたり・・

本当に可愛かったです

30cmキューブのチャカは本当に動きません

見ていても鰓すら動いてるようには見えません

本当に生きているのでしょうか・・

電池がはいってたりして・・

どうも体調が芳しくありません

せきが出るのです

病院で4日分の薬を頂いてきたので治ってくれるといいのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月17日 (22:22)

ロイヤルプレコ50cm

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

久々にギガンテプレコの姿を見ました

大きくなっていませんね

もっと大きくなるものだと思っていたのですが

こんなもんなのでしょうか

大きくなっていないといえばタイタニックトリムの信玄も

まったく大きくなっていません

もう2年以上飼っていますがほとんど変化が無いように見えます

以前どこかで見たのですがタイタニックは成長に

かなり個体差があり遅い子はまったく成長していないように見えるそうです

信玄は遅い部類なのでしょう


雑誌やいろいろなサイトでロイヤルプレコの最大サイズを

60cmという記述がよく見られます

ところが入荷するもののほとんどが40cm以下

プラチナロイヤルの大きめの物でも45cmクラスしか目にしません

60cmのロイヤルは現地には本当にいるのでしょうか

一度目にしてみたいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2008年02月16日 (23:24)

うわあああ

せっかく書いた記事が2回も消えました

もうがっかりです

記事を書き終わって日付を細工(日付が変わってしまったため)するときに

BackSpaceで文字を消しているのですが

何も無いところでBackSpaceを押すと

前の画面に戻ってしまいました

コレで何回か失敗しています

またEscボタンでも前の画面に戻るようなので

半角/全角ボタンと間違えて押してしまい

記事が消えてしまうパターンも多いです

おそらく設定でなんとかできるのだとは思いますが

その設定を探すのが億劫です

おそらくネット上で検索してみたり

IEのオプションを眺めたりしていたらわかると思うのですが

非常に面倒な作業です

こんな使い道のない機能がなぜついているのかが

不思議でなりません

ということで今日書いていた記事は

気が向いたら明日にでもまた書いてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年02月15日 (23:16)

水換え

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

ゴールデンアカヒレの17cmキューブと

チャカチャカの30cmキューブは足し水のみです

そういえば今回のチャカチャカは長生きです

こうなってくると実は前回までのチャカも

死んでいなかったのに

死んだと勘違いしてしまったのではないかとすら思えてきます

まあなんにしろ生きていてくれてよかった


60cm水槽でスポッテットガーと同居している

ウルスカの政宗ですが相変わらず隠れてばかりいます

結構多めに餌を与えていますが太る気配すらありません

同居のセルフィンの成長が目覚しいのがとても気がかりです

そのガー水槽ですが今日子赤の死骸がありました

頭を残して胴体などは綺麗に無くなっていました

ガーが食べたのかとも思いましたがどうも食べ方が違います

ガーがしとめ損ねた子赤をセルフィンか政宗が食べたのかもしれません

ガー水槽の主役であるスポッテットガーですが

なかなか冷凍アカムシを食べてくれません

今のところメダカを入れているのですがすぐに食べつくしてしまいます

なんとか冷凍アカムシを食べて欲しいので

しばらくアカムシのみの食事になると思います

アカムシは食べなくても同居の子赤や

ウルスカの政宗 セルフィンも大好物なので

無駄になることはありません

実はエアポンプが故障してから

フィシュレットを使用していなかったのですが

ホースで水中モーターから引っ張ってみました

いざやってみると意外と水中モーターが弱く

フィシュレットのインペラがあまり回ってくれませんでした

もう少し工夫すればよくなるのかもしれませんので

少し考えて見ます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年02月15日 (00:15)

インドのカレー

今日は娘のぷいを実家に預かっても羅他の出

実家の近所に夕食を食べに行きいました

そこはインドの方がやっているインド料理やさんで

数種類のカレーがメニューにありました

こちらのものと違って

ナンというパンのようなものにつけて食べるようです

ライスも頼めば出てくるようでしたが

せっかくなのでナンを頼んでみました

意外にもなかなかおいしかったです


実は記事の下のほうとか上に方に

アフェリエイトリンクを置いてみました

1クリック○円というタイプのもののようです

クリックして中身を見てみたいのですが

自分でクリックするのは違反行為らしいのです

おまけにほかの方にクリックをお願いするのも

禁止されているようなのです

ためしに設置1日でのクリック数を調べてみました

0件でした(笑

まあ普通に0件なのは当たり前だと思います

もう少し興味深い宣伝ならクリックするのですが

内容が内容なのでいまいち興味がわきません

でもクリックしてみたいのですよね

どなたか一番上の大きなバナーの所を

クリックされた方はどんなリンクだったか教えてください(笑


ここ最近はあまりプレコの世話ができずにいます

本当は今日水換えをしたかったのに・・

明日こそは水換えをしたいです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2008年02月13日 (23:27)

リニューアル

皆様お気づきになったと思いますが

サイトのレイアウトを変更しました

まだまだ完成というわけではないのですが

とりあえずこの状態で公開してみました

ただコメントを頂いて気づいたのですが

コメントのURL欄が空白だとこのページが

コメントのURL欄に入ってしまうようです

プログラムに関してはかなりの素人ですが

なんとか調べてみます


皆様ぽちっと宜しくお願いします


昨日の記事で書いたのですが牡蠣の殻を120cm水槽に入れています

今日も入れてみたのですがものすごく

集魚効果があるのです

牡蠣の殻を入れてると一斉にプレコが集まってきます

やはりいいにおいがするのでしょうか

少しだけ残っている貝柱を齧っているようです

やはりゴールドエッジドラゴンのゴジや

キングオブギャラクシーの鉄郎など貪欲組は

喰らいついてくるのも早いです

その割りに全長が伸びません

単独飼育中のウルスカの妹子と政宗ですが

まったく変化が無いように見えます

せっかく環境を用意したので

大きくなるとかきれいになるとかして欲しいのですが

そううまくはいかないようです

そろそろ体調測定をしてみないといけません

実は記事にするのを忘れていましたが

キッチンの17cmキューブに

ゴールデンアカヒレを2匹入れました

水の量が少ないのですが2匹なら何とかなると思い

入れてみましたがなかなか可憐でいいものです

小型美魚には割りと縁遠いアクアライフですが

そう悪いものではないですね

そのうちナナでもいれて繁殖まで狙ってみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年02月12日 (23:15)

カキも美味い

今日は実家から父が持ってきてくれたので

牡蠣を焼いて食べました

なんだか連日食べ物の話ばかりですね

できの悪い落書きのようになってしまっていますが

もう少しお付き合いください


牡蠣を食べた後の牡蠣殻を120cm水槽に数枚入れました

入れた途端オレンジフィンレオパードトリムの斑鳩や

キングオブギャラクシーの鉄郎などおでぶ軍団が

殻にたかってきました

殻とはいえいいにおいがしていたのでしょうね

本当はネットなどに入れて濾過槽にでも入れるのかもしれませんが

今回も熱消毒して(というか焼き牡蠣なので)水槽にそのまま投入

実はプレコ飼育(というより発色)には

アルカリのほうがいいのではないかという意見もあるので

実験的に入れてみたのです

牡蠣殻の数枚でどの程度効果があるかわかりませんが

とりあえず試してみます





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2008年02月11日 (22:37)

美味い!

以前意味のない日記の「K」さんから送っていただいた

イセエビを天婦羅にして食べました

今回は頭は味噌汁にしました

むむむ 美味い!!

美味すぎます これは美味い

刺身も美味かったのですが天婦羅はやはり美味い

火を通しすぎると良くないのでほどほどの揚げ時間で頂きました

味噌汁のほうもやはり美味いですね

味見をしたときはあまり出汁が出ていないように感じましたが

いざ飲んでみると充分味が出ていて非常に美味かったです

「K」さんありがとー♪


っと上の出来事から12時間ほど遡って・・

子供が熱を出しました

食欲が無かったのですがそれ以外は結構元気

ただ熱が39度を上回ってしまったので

病院に連れて行きました

近所の病院は祭日のためお休み

休日病院に行ったのですがもう多いこと多いこと

2時間ほど待たされました

待合室で待っている間にだんだんと熱が下がってきたような・・

検査の結果インフルエンザではないとのことなので安心しました

薬を飲んで寝ていたら熱も下がるでしょう

元気はまあまああるのですが食欲がないのが心配です


今日は魚の記事が無かったなあ

たまにはこんな日もあっていいかも・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年02月10日 (23:06)

直った!

修理に出していた1万円の車が返ってきました

さすがにクレームで処理してくれました

ちゃんとターボも効いていい感じになっています

よかったよかった

帰りにホームセンターへ

OFの部品をいろいろ見てきました

塩ビパイプ13mm・・定尺販売・・・

要は3mかな?その単位しか買えません

必要なのはいいとこ30cmなのに・・

継ぎ手各種もちゃんと売っています

ん?パッキンがない・・

まあコレは最悪自作でもいいのでなんとかなります

あと必要なものは穴あけ工具

小さな穴を開けてやすりで広げるか・・・

めんどくさー いくらなんでもめんどくさい

最悪奥の手を使って穴を開けます

あとは揚水ポンプと設置場所

更に水槽台が必要です

今のところ市販のラックでいいんじゃないかと思っていますが

最悪作ってもいいしね♪

ただそこで何を飼うのかを決めるのが先決のような気がします

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2008年02月09日 (21:55)

自作・・

今日は仕事がお休みだったので娘と遊んでいると

どうも小細工がしたくなってきました

そこでふと考え付いたのが

「プラケース オーバーフロー仕様」

プラケースなら樹脂なもんで加工が容易なんですよね

そこで必要なものを考えてみました

プラケース ある
濾過槽 20cm水槽か17cmキューブでいいかな
塩ビパイプ ホームセンターにある
揚水用のポンプ ない・・・

コレってポンプがないと始まらないのですよね

外部濾過器でもいいんですがすべて稼動中です

ということで水中ポンプをオークションで検索してみました

生体ならばビッダーズですが

やはり用品はやふーですよねぇ

ということで検索してみたのですが

やはり1000円以上かかってしまいます

まあ送料がかかるから当たり前の話なのですが・・


まず第一に暇になってから思いついても

モノがすべてそろう頃には忙しくなっているはずです

考えるまでもないですね

まあポンプのことが解決してから考えることにします


60cm水槽で飼育しているスポッテットガーですが

嫁曰く「コロちゃん並に大きくなってる」そうです

コロちゃんとはご存知の方も多いかと思いますが

以前買っていたコロソマのことです

120cm水槽にいるブラントノーズガーのサヨリンと

同じくらいのサイズになっていました

やはり成長著しいですね

早く人工飼料に餌付いて欲しいものです


成長といえば同じガー水槽で飼育している

セルフィンプレコの成長もかなりのものです

ウルスカ単独飼育計画の

パートナーとして入ってもらってますが

餌喰いはいい上に喧嘩も弱いと

かなり適役だったと思います

ただウルスカのご飯まで食べてしまってはいないかと

少し心配ではあります


雑居プレコ水槽はじめ各水槽のメンバーが

落ちたままあまり補充していません

実は再編してみようかと思います

Panaque(ロイヤルプレコなど)が流木のみで

生きていけるのはほぼ確定と言っていいと思いますが

実はPanaqolus属のプレコもよく流木を齧るのです

Panaqolus属のものは流木のみで生きていけるのでしょうか

かなり興味深いのですがどうしようか迷っています


ショップのHPを見ていると以前から欲しかった

ロングフィンブッシーが出ていました

しかも赤目ではないようです

またまた縁遠い魚になってしまうのでしょうか

どうしましょう・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月08日 (23:40)

お勧め商品

もしアフェリエイトを本格的にはじめてみたら・・

そう考えてお勧めできる商品を考えてみました

たとえばコレ

嫁が頂いてきたのですがなかなか美味です

先ほど検索してみましたが1本530円・・

た・・・ 高い・・・・

更にコレ

だいぶ前に姉から頂いたものだと思います

あまり記憶がはっきりとはしていないので

この商品だったかは怪しいところですが

とてもおいしかったので探してみました

コレもさすがに高価ですね

頂き物じゃなければとてもとても・・

更にコレ

コレは近所のスーパーに売っています

なかなかおいしいですよ


今日は近所のショップに行ってきました

目的はガー君のメダカです

今回は30匹購入してきましたが

5日も持たないでしょう

早いところ子赤を食べられるようになって欲しいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年02月07日 (23:33)

またまた大脱走

今日は水換え

120cm水槽のウルスカルーム(産卵ケース)を見てみると

ウルスカの妹子がいません

ふと見てみると流木の隙間に妹子の姿

全然隠れていないってばさ

すったもんだで捕まえてまた連れ戻しました

君も 餌独占 喧嘩知らず のそのお部屋の方がいいだろうに・・


それにしても隙間は約1cm

よく飛び出したものです

っとそれ以前にそれくらいの隙間なら

120cm水槽に無数にあります

飛び出す可能性は充分あるということです

ふち付なのでまだ助かっていますが・・


今日は水換え

いつもどおりの水換え

昨日60cm雑居プレコ水槽の

グッピーが白点病にかかっていたのを発見したのですが

今日見ると消えていました

白点病を発見してから31度に設定したのが功を奏したのか

自力で治したのかはわかりませんが

プレコの移らずに良かったです

相変わらずスポガーは子赤を食べてくれません

このままではまた子赤が巨大化してしまいそうです


今日テンプレートを1個ダウンロードしてきました

なかなかシンプルで面白そうなので

近々変わる日が来るかもしれません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月06日 (23:01)

あきらめた

先日から注目していたオークションですが

今回は見送りました

http://www.bidders.co.jp/item/99600232?e=mys
http://www.bidders.co.jp/item/99571272?e=mys
http://www.bidders.co.jp/item/99492075?e=mys

この3点でどれか手が届けばと思ったのですが

やはり甘くはないようですね

まあ来月には1匹内定していることですし

今無理に増やさなくてもいいんじゃないかとは思います


実は現在エアポンプが無いために使用していない

フィシュレットを水中モーターの力で駆動しようと思い

100円ショップにてホースを購入してきました

ところが良く見てみるとホース径が思ったより小さく

上手に接続できなかったため一旦あきらめました

ビニールテープなどで繋ぐと接続はできるのですが

あまり格好が良くないためやめました

改めて考えてみたいと思います



右側の広告にプレコを1件追加しました

まあこれは買って頂いても報酬はないのですが

なんとなく安いなと思った商品を載せています

実はビッダーズのアフェリエイトにも登録していますが

商品がまったく魅力的でないためなかなか張る気になりません

一時張っていたような気がしますがはっきりいって

自分でも購入意欲が起きる商品ではありませんでしたので

はずしました

ということでいつまでたっても

ビッダーズから報酬が入ることはありません


では!ということでクリックでポイントがたまる所に登録しました

もうじきリンク先を載せますので

そのときはクリックのほどお願いします^^


###追伸###

よーく見てみたところ買っていただくと

いくばかの報酬は発生するようです

ということで

買って下さいねw

って商品がマニアックすぎて誰も買わない予感w

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (8) トラックバック (0)

2008年02月05日 (23:28)

回復

どうやら風邪も回復してきました

このごろは本当に体が弱くなりました


オークションで狙っていたプレコですが

案の定値段が上がってしまいました

今回は見送りですね

120cm水槽のメガロハイフィンレオパードトリムの

成長が著しいです

14cmで我が家に来たのですがすでに17cm近くありそうです


60cmロイヤル水槽ですがずっと餌を与えていないのですが

お腹もへこんでいません

やはりロイヤルは流木のみで生きていけるようです

ウルスカ単独飼育計画の妹子と政宗ですが

近頃は流木の陰から出てきてくれるようになりました

やはり慣れかもしれません

この先の成長が楽しみです




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年02月04日 (19:45)

風邪

また風邪を引きました

昔はまったく引かなかったのに歳でしょうか

コメントのお返事はまた後日にしますので

ご容赦ください
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2008年02月03日 (22:56)

水換え

今日は水換え

いつもどおり120cm水槽+60cm水槽6本の水換えをしました

実は先日からアベニーパファのアンディーズのうちの一匹が

行方不明になっていたのですが

今日濾過器の手入れをしていると

濾過器の中から出てきました

3日間何も食べてないはずなんですが

飢えに弱いフグがちゃんと生きていてくれたのは嬉しいです


60cmウルスカ水槽のガーですが

冷凍アカムシを食べてくれません

先日は子赤を入れてみたのですが

どうやら捕まえきらないようでメダカを追加しました

メダカは順調に食べているようで

二日間で10匹ほど減っていました

できたら冷凍アカムシに餌付いて欲しいものです


60cmウルスカ水槽の政宗が

今日与えた冷凍アカムシを明るいうちから食べてくれました

現在は子赤やメダカが入っているのですが

いなくなったらアカムシを専用に与えられるかも知れません

左の欄にお勧め商品を追加しました

実際お勧めなのかどうなのかはわかりませんが

とにかく安かったので載せてみました

本日期限分のオークションは見送りました

それなりにお値段が上がっていましたので

まあ諦めがつきました

次回もあがってくれたら見送れるんですけどね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2008年02月02日 (23:06)

どうしましょう

明日の夜には狙っているオークションの締め切りがやってきます

かなりお得なのですが予算が厳しい状態です

今回は諦めたほうがいいものなのでしょうか

こういうときにぐっと我慢ができない性分なのです

「男は我慢」といいますが本当にそう思います

こうやって悩む時間も楽しいといえます

どうしても明日の今頃は一段目の方針は決まっている頃です


実は正月に来た車がもう故障しました

やはり安い車はいけませんね

一応クレームとして購入したところにもって行きました

どうやらタービンの不調のようで1週間弱かかるそうです

ちゃんと治ってくれたらいいのですが・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2008年02月01日 (23:47)

水槽の観察方法

普通の熱帯魚の場合はリビングなどに水槽を設置して

ソファーにでも腰掛けて観察するのが自然ですよね

我が家の場合はそれだとほとんど魚の姿が見えない場合があります

魚の姿が見たいとき

まずは餌を落として見ます

120cm水槽の面々はこれで大体いけます

ただしこれで出てこない水槽もあります

そういう場合はちょっと工夫が必要になってきます

私の場合は部屋の明かりを豆球にして水槽の前に座り

目が慣れるのを待って餌を投入します

真っ暗だと結構警戒心も薄れるらしく

餌を食べてくれたり軽く泳いで見たりしています

ただ家族の方の理解が得られない場合は

あまりお勧めの方法とはいえません

泥棒に間違えられないようご注意ください
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (8) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。