fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年12月31日 (22:30)

2007年総括

今年も今日一日ですね

ということで

ショップに行ってきましたw

さて今日行ったのは理由がありまして

以前からちょっと気になることがありました

ぼろぼろになっていたウルスカの妹子のことです

実はこんな感じでした

妹子1229-01


背びれも尾びれも溶けてしまっています

ちょっと見えづらいですが左のしりびれもぼろぼろです

本当にだめかと思いましたがなんとかがんばってくれています

なので一人暮らしをさせてあげることにしました

120cm水槽1231-01


左はじはRioで水流をあててるので光ったように見えますね

120cm水槽1231-2


アップです 実はこの産卵箱30cmあるのです

なかなか使い勝手が悪そうだったので

早速少々改造しました・・

こうしてみてみると30cmって小さいですね

ちゃんと餌を食べて綺麗な子になって欲しいものです


そんなこんなで今年も終わりです

今年はいろいろなことがありました

今年早々ぷいが生まれたこと

真夏にうぱが☆になってしまったこと

皆様にはいろいろお世話になりました

来年もよろしくお願いします


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (8) トラックバック (0)

2007年12月30日 (23:24)

さよなら蜜柑

先日散髪に行ったときにオレンジキャットの蜜柑を

譲って欲しいと言う旨のことを打診されました

床屋さんでは以前いたゼブラキャットを手放し

ナマズが水槽からいなくなってしまったので

寂しいということでした

我が家の蜜柑水槽は60cmレギュラーなので

奥行きが30cmしかありません

床屋さんの水槽は180cm×90cmですので

圧倒的に広いのです

やはり蜜柑のためにも広い水槽のほうがいいだろうと思い

預けることを決めました



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月29日 (22:15)

散髪とかショップめぐりとか

今日は仕事も休みだったので散髪に行ってきました

嫁のトラは仕事だったので娘のぷいは実家に預けて

いつもの床屋さんへちょっとドライブ

いろいろ話をしたのですが

ついでにいつもはあまり行かないショップまで足を伸ばしました

実はお目当ての魚があったのですが

すでに売れてしまったのかいませんでした

しかしそこにいたのは”キングスカーレット”

そして”アカリエスピーニョ シングー”

2匹ともかなり安い価格がついていたので気になりましたが

2匹とも隠れていたので店員さんを呼んで

流木を取り出してじっくり見せてもらいました

結論から言うと2匹とも別物でした

キングスカーレットはマーブルスカーレットトリム

アカリエスピーニョシングーはシングーエスピーニョだと思います

ただシングーエスピーニョなんかは

先日私がFINさんのセールで購入したものより更に安かったし

まずまず見る価値は合ったのではないかと思います

さて 散髪も終わりぷいを迎えに実家までドライブ

そこでぷいを抱っこしようとすると・・・

泣かれてしまいました・・・

そういえば風呂に入れるときも私がシャンプーをすると

私の顔をみて泣き出していました

いつもの髪型じゃないと気に入らないようです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年12月28日 (23:57)

ぷいのお話

今日は久々に我が家のお姫様の”ぷい”のお話です

実はこのごろぷいが一瞬ですが立つようになりました

せっかくなのでビデオに残したいと思っているのですが(親ばか)

不意に立つのでビデオを用意する暇がありません

もう少し長く立ってくれたらいいのですが・・

あ もう一度いいますね 

ぷいがふいに立つのです

まあそのうち長い時間立ったままには成るのでしょうが

そうなってから撮影してもいまいち感動が薄いような・・

何とかビデオに収めたいところです


明日到着予定の魚の送り状をもらおうと

20時頃アクアショップFinさんにメールをしました

すると先ほど返信メールが届いていました

”もう自宅なので送り状ナンバーはわかりません”

さすがFinさんです 仕事が早い

でも明日でよかったのに・・

まあ少なくとも出荷しているのは確かなようでほっとしました


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月27日 (21:37)

もう少しで

気づいたら12月27日

今年も残すところあとわずかになりました

そこでちょっと気になって去年の今頃は

何を書いていたのか調べてみました

どうやらギガンテプレコが来たのが去年の12月

新年の記事にマツブッシーのことも書いてありました

エンペラーペコルティアもその辺ですね

ということはこの辺のメンバーは

我が家に来てからおよそ1年経ったということになります

1年って早いですね

今月は新しい魚が増えた月でもありました

まずはカラプロとグリーンロイヤルです

そして同時に落札したのですが遅れて届いたオレンジフィンカイザー

近所のショップではメガロハイフィンを買いました

そうそうチャカチャカも2匹(1匹は☆)購入しました

アベニーパファのアンディーも3匹追加しました


☆になったのはブルーフィンをはじめプレコが多いですね

プレコ以外だとチャカくらいですか


今年はあと2匹ほど届く予定です

そういえば去年の大晦日はショップに行っていたのですよね・・

今年はどうなることでしょうか





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月26日 (21:49)

とうとうブロンズが・・

とうとうブロンズプレコが☆になってしまいました

よくなっていくプレコ雑居水槽で唯一危ないとしたら

この子だろうとは思っていたのですが

やはりというか☆になってしまいました

もう少し薬浴を続けるべきだったのか

ほかに対策があったのかはわかりませんが

とにかくまた☆にしてしまいました


120cm水槽のウルスカの妹子は元気でした

先日水換えしたとき流木の配置を変えたので

姿を見ることができなくなっていましたが

餌を入れるとちゃんとつついていました

この子は☆にはしたくないのですが

再度薬浴するべきか、それとも水換えで対処するか

判断が難しいところです

先日水換えの時に上部濾過器のストレーナーに

ウールマットを巻いてみました

よくストレーナーにスポンジを取り付けるのですが

専用のものが無かったのでウールマットを巻いてみました

ところが今日見てみると全然水を吸いきれていませんでした

これでは元も子もないのでウールマットをはずして

今までどおりにしてみましたが

濾過槽に落ちる前のシャワーパイプが詰まるので

頻繁な掃除が必要になってきます

根本的に改造してシステムを変えるか

またはポンプを強いものに変えるか

そのままで手入れをするかになってきます

なかなか大変なものですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月25日 (23:20)

メリークリスマス

今日は12月25日

世間はクリスマスムード一色です

・・・でこのクリスマスなのですが

私がラジオで聞いた話なので本当かどうかは知りませんが

アメリカ(イギリス人だったかも)の方々は

ほとんどの方が家族とすごすそうです

あちらでは正月がこちらのクリスマスのような雰囲気だとか・・

まあ本当かどうかはしりませんが

考えてみればクリスマスといえば宗教行事ですね

家族と静かに過ごすのが妥当かもしれません


それで話は変わってわが国のお話

近頃では家に阿呆の如く電飾を飾り立て

下品な空気を近辺に撒き散らし

電気代をどぶに捨てる家をよく見かけるようになりました

そんなに金が余っているなら仕方がありませんが

環境破壊の第一歩です

店舗や施設がするのはわかります

宣伝その他いろいろな効果があるのでしょう

その辺は仕方が無いので目をつぶるとして

あの個人家庭の馬鹿げた電飾は何の意味があるのでしょう

まあ見ていて綺麗とは思いますが

どちらかというとあきれる気持ちのほうが強いです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年12月24日 (20:11)

水換え

今日は水換え

ついでに120cm水槽のメンバーを少し測定してみました

タイタニックトリム信玄 8cm
タイタニックトリム中  14cm
オレンジフィンレオパード 15cm
スーパーオレンジフィンレオパ 15cm

今回は小さい子ばかり計りました

注目すべきはタイタニックトリムの信玄

半年前の記録と比べると・・・

5mm・・ 誤差の範囲内です

全然成長していませんね

この子は引越しさせるかな・・



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月23日 (23:18)

お引越し

昨日の記事でも書きましたが

アベニーパファのアンディーズが

ちゃんとご飯を食べれていない気がします

ということで殖えたミナミヌマエビを

120cm水槽に引越しさせることにしました

網ですくって120cm水槽にぽい

すくってぽい すくってぽい

100匹ほど移したでしょうか

思ったより数が多いようです

これではきりがありませんん

思ったより多いようです

これは何回かに分けてやらないと難しそうです


とあるHPにウルスカのことが書いてありました

やはりウスルカを水槽のボスにすることできれいになるようです

とはいえウルスカがボスってなかなか難しいです

一度実験してみたいのですがそれ以前に

病気をちゃんと治してあげるのが一番です


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月22日 (22:45)

水換え

今日は水換え

いつもどおりの水換えです

120cm水槽の妹子ですが少しよくなったような気もします

とはいえまだヒレがぼろぼろですし

今までよくなってきたと思ってきたウルスカが☆になるパターンを

何度も経験しているので油断は禁物と思います

アンディー水槽はミナミヌマエビとアンディーズとコリが同居していますが

どうもアンディーズにあまり餌が行っていないような気がします

ミナミヌマエビの数が多いので餌をとられているみたいなのです

ミナミヌマエビはどこかほかの水槽に入れるべきかもしれません

といってももうエビを入れる水槽がありません

キャット水槽だと餌になるし

蜜柑水槽だと言うまでもありません

やはり120cm水槽に引っ越してもらうのがいいのかもしれません

アンディーズももう少し増やそうと思っているので

もう少し検討してみます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年12月21日 (23:34)

本当に食べるのね

60cmキャット水槽が明るくなりました

120cmからカラプロが引っ越してきたためです

本当にコケを食べるのですね

唯一この水槽だけはコケが生えていたのですが

かなり減ってしまいました

噂に違わぬ食いしん坊ですねw

近頃は餌を入れるとドワーフバンブルビーが出てきてくれます

以前はまったく出てこなかったのですが

心境の変化なのでしょうか

対してまったく姿を見せないのが

ストライプラファエロの小さい子です

ストライプラファエロは大きいこと小さい子がいるのですが

大きい子は餌を入れると積極的についばんでいるのですが

小さい子はまったく出てきません

何か食べているのでしょうね

120cm水槽の妹子ですが現状維持に見えます

今日は水換えをしなかったので

明日水槽手入れをしたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月20日 (22:29)

そろそろ

60cm雑居水槽は☆になる魚も出ずに

なんとか平穏を保っています

まだまだ完治とは行かないかもしれませんが

そんなに悪化はしていないようです

注意深く見守る必要がありそうです

120cm水槽のウルスカの妹子は

まだヒレがぼろぼろのままです

餌を入れると食べていることから

今すぐに危険な状況では無いと思われますが

こちらのほうが危ない状況に近いかもしれません

しばらくは水換えで様子を見て

悪化するようならまた投薬が必要かもしれません


アンディー水槽ですが

アベニーを追加しようかと思っています

ゆくゆくは繁殖までできると嬉しいのですが

現状はエビと同じ水槽なので難しいかと思います

ふぐについてのブログを書いている方もいるようなので

参考にしてがんばってみたいと思います

エビ水槽のグッピーがまた子供を産みそうです

100円ショップで産卵箱の代わりになりそうな容器を買ってきたので

試してみようかと思っています


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月19日 (22:44)

チャカチャカ

今日は2本だけ水換え

調子の悪い120cm水槽と60cm雑居水槽の水を替えました

投薬は前回で終了ということで

あとは徐々に水換えをしようとおもいます

これで元気になってくれるといいのですが・・



ようやくチャカチャカの写真を撮りました

今回の子は竹炭から出すと流木の下に逃げ

流木をどけると竹炭の下に逃げ・・

今までの子は生きているか死んでいるかわからないくらいだったのに

これが本来の姿なのかもしれません

しばらくすると疲れたのか動かなくなりました
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月18日 (23:11)

がんばれ妹子

120cm水槽のウルトラスカーレットトリムの妹子の

ヒレのばさばさが治ってくれません

グリーンFリキッドを投入していますが

薄すぎるのかもしれません

現在は規定量の1/10くらいしか入れていません

いくらナマズやプレコが薬に弱いと言っても

1/10程度では少ないのかもしれません

今日は規定量の1/5ほどを入れてみました

徐々にでもよくなってくれることを祈ります

30cmキューブのチャカチャカですが本当に動きません

水槽に入れた直後は動いていたのですが

落ち着くとまったく動いてくれなくなりました

ただ朝と夜では違うところにいたりするので

生きているのは確かなようです

さすがに今回☆になると次回はためらわれます

なんとか元気でいてほしいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年12月17日 (23:24)

また水換え

今日も水換えをしました

といっても120cm水槽と雑居プレコ水槽だけです

120cm水槽はウルスカの妹子がかなりぼろぼろになっていたので

グリーンFリキッドと水換えで対処しようと思っています

その妹子ですが恐る恐る120cm水槽をのぞいて探してみると

いました ちゃんと生きていました

でも綺麗だったひれは櫛のようにぼろぼろです

よくなってくれるといいのですが・・


ところでプレコを飼うのならば

やはり濾過器は2基用意したいですね

2基あれば1基を手入れしているときも

バクテリアが大量に減るという事態を免れられます

プレコは物理的にかなり水を汚すため

強力な物理濾過を用意したいところです

底砂を敷くのも無いよりはかなり濾過能力があがり

いいかもしれませんが手入れがかなり面倒です

糞が砂にもぐりこんでしまいます

やはりフィルターを2基用意して

物理濾過を担当するウールマットを

こまめに交換するのが一番いいと思います


120cm水槽の上部濾過にエアレーションをしてみようかと思います

エアーによって水の通り道が確保できそうな気もしますし

濾過能力アップも多少期待できます

とはいえ肝心なエアポンプがありません

まだまだいろいろ用意するものがあるようです








FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年12月16日 (23:53)

水換え

今日は水換え

いつもどおりの水換えですが

60cm雑居プレコ水槽の流木を取り出して

メンバーの点呼をとりました

その結果新たな犠牲者はなし!

そしてそこには☆になったと思ったブルーフィンの姿が。。

☆になったブルーフィンはどの子だったんでしょう・・


水換えついでに120cm水槽のカラプロを60cmキャット水槽に引越し

実はカラプロがブラントノーズガーをつついていたため

念のために引越ししました

けっこう強健な子のようなのでキャット水槽でも上手くやってくれるでしょう


120cm水槽の上部濾過を覗いてみると

濾過槽に水を送るシャワーパイプのようなものに

ごみが詰まってほとんど水が濾過槽まで行っていません

あわててシャワーパイプの掃除をしました

しかし今度は濾過槽が目詰まりしていて

水はウールマットの上を流れていくだけ

そういえば上部濾過器はずっとメンテナンスをしていません

一度ちゃんとメンテナンスをしなければいけません

120cm水槽を見てみるとウルスカの妹子のヒレがぼろぼろ・・

ものすごく状態が悪そうです

見回してみると少しヒレがばさばさな子がちらほら

先日パワーボックスのメンテナンスをしたのですが

上部濾過がこんな状態だと

パワーボックスにバクテリアが戻るまでは

120cm水槽の濾過はエーハイム2211だけで行っていたことになります

濾過能力がかなり不足しています

全体的に手間を省きすぎですね

フィルターの手入れなんかは

日付を決めてやったほうがいいのかも知れません

それにしても濾過槽に水を送る前に詰まるとは

何か対策を考えなくてはいけないようです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年12月15日 (22:27)

つかの間の安息か

プレコ雑居水槽のメンバーは今日は無事でした

ブロンズの体表がきれいになってきているため

今日は投薬はなしです

徐々にでも快方に向かって行ってくれればと思います


先日落ちてしまったためチャカチャカを連れて帰りました

今回は流木を投入しましたしアヌビアスナナも入れてみました

今回こそは元気に育って欲しいものです

チャカチャカといえばチャカチャカ水槽にミナミヌマエビを入れました

エビ水槽であまりにも殖えていたため

あまりエビが殖えすぎると水槽が破綻するような気がします

チャカ水槽で殖えてくれるかご飯になるかですね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月14日 (22:13)

ううううう

またプレコが落ちました

おそらくブルーフィンプレコの長政ではないかと思います

やはり落ちる子はブルーフィンが圧倒的に多いです

薬のせいなのか病気のせいなのかはわかりませんが

今は薬浴を中止するわけにも行かないので

水換えで対応しようと思います

これで雑居水槽から4匹の子がいなくなりました

ただコショウ病の症状は見られなくなったので

減ってしまったバクテリアが増えるまでは

こまめな水換えで対応しようと思います


120cm水槽に餌を入れるとセルフィンがロイヤルの半端君を

タックルで攻撃していました

さすがに大きいとそれなりに喧嘩も強いようですね

おとなしいプレコでよかったと思います


先日仲間入りしたカラープロキロダスは

すっかり落ち着いたようで元気いっぱいです

ただ落ち着きすぎてブラントノーズガーのサヨリンを

追い掛け回しています

やっぱりカラシンですね

コロソマのコロちゃんを思い出しました

キャット水槽のコケもかなり生えてきているし

しばらくキャット水槽に入ってもらうかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年12月13日 (22:58)

またか・・

雑居水槽のコショウ病は

だんだんおさまってきたように感じます

体中コショウだらけだったブロンズプレコは

もうほとんど斑点が消えました

ただエンペラーペコルティアの1匹が

ヒレがすべてぼろぼろになっていて

おまけに体になにやら傷ができています

どうやら喧嘩したように見えますが

何が起こってしまったのでしょう

今日は通常の水換え

いつもどおりの水換えをしました

30cm水槽の水を替えようとすると・・

チャカチャカが☆になっていました

どうも私にはチャカチャカは難しいようです

とはいえ今まで☆にしてしまった2匹のためにも

次にくる子は長生きさせてあげたいです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月12日 (22:21)

またしても

雑居プレコ水槽のブルーフィンプレコの一番大きい子が落ちました

見事なブルーに白のスポットのとても綺麗な子でした

彼の勇姿はもう某書籍でしか見れません

連日の☆ですがじつはブルーフィンプレコは

症状が出ていませんでした

もしかするとメチレンブルーの薬浴の影響で

☆になったのかもしれません

とりあえず今日は水換え

本当は毎日するべきなのでしょう

一応明日もする予定にはしています

ただブロンズプレコについていた

斑点がかなり少なくなったように思えます

グリーンFの投薬が効いているのかもしれません

このまま沈静化してくれるのを祈ります

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年12月11日 (21:59)

やばい

60cm雑居水槽の病気ですがどうやらコショウ病のようです

今日イエローブルーフィンプレコとオレンジフィンタイガーが

相次いで☆になってしまいました

やはり先日の濾過器の手入れが裏目に出たようです

コショウ病とはウーディニウム症という病気で

体表に白い点がつく病気です

白点病と似ていますが白点病より粒が細かいこと

粒の色が少し黄色っぽいことで見分けがつきます

治療法としては温度を上げてグリーンFを投薬する

(メチレンブルーが効くという記述もある)

という方法が一般的です

今のところ危ない個体はもう一匹のオレンジフィンタイガー

ブロンズプレコ などが挙げられます

特にブロンズプレコは体中きなこをまぶしたようです

オレンジフィンタイガーも同じところでヒレをぱたぱたして

あまり逃げようともしません

この子たちはだめかもしれませんが

まだ症状の出ていない子もいっぱいいるので

ちゃんと治してあげたいものです

明日から連続で水換えしたほうがいいかも知れません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年12月10日 (23:04)

落ち着いてきたのかな?

先日購入したカラープロキロダスですが

だんだんと色が出てきました

来たばかりの時は色が飛んでしまっていましたが

少し落ち着いてきたのでしょうか

最近では冷凍アカムシをついばんでいます

新入りといえばチャカですが

相変わらず生きているか死んでいるかわかりません

今日帰宅したときは死んでいると思って

思わず水槽に手を入れてすくい上げてみましたが

あまりにも泳がないので驚きました

前回の時はひょろひょろと泳ぐのも確認できたのですが

今回はまだ水槽に慣れていないのか

まったく動いてくれません

餌用に入れためだかも数が減っていませんでした

今回はちゃんと育ってくれるといいのですが・・


60cm雑居水槽の病気ですが

あまりよくなっていないようです

白点病と思っていましたがよく見ると

コショウ病のようにも見えます

とりあえずメチレンブルーで様子を見ていますが

治療法を変えなければいけないかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月09日 (21:51)

再挑戦

昨日の様子があまりにも気になったので

今日はロイヤル水槽の濾過器の手入れ

本当は水換えの直後にはしてはいけません

せめて1週間位は間をあけたほうが無難ですよ

といってもスパルタ飼育の我が家です

早速お掃除です

今日は何事もなく無事に終了

ついでにベランダも少し掃除して作業完了です


さてセールをしている熱帯魚屋さんのHPをのぞいてみると・・

売れている・・ 売れすぎでしょう・・

めぼしいものはすべて売り切れになっています

前回のセールで日替わりでも売れ残っていた子まで売れています

今回のセールは縁がないかも・・・

ということで近所のショップへ

狙いはチャカチャカです

実はチャカチャカは以前飼育していましたが

すぐに☆にしてしまって以来縁がなかったのですが

今回入荷リストにあったので見に行きました

見に行きましたと書きましたがもう買う気満々です

ということでショップから出るときには

チャカとめだか10匹(餌です)が手に握られていました

今回は30cmキューブなので水量が20Lと少しあります

今回こそ無事に育ってくれることを祈ってがんばります




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月08日 (20:32)

やってしまいました

いつものように水槽を覗いていると

雑居プレコ水槽に入れているグッピーの元気がない

よく見てみるとブロンズプレコに白い斑点が・・

どうやら病気がでてしまったようです

先日濾過器の掃除をしたのもよくなかったのかもしれません

薬を投入する前に水換えをしました

ついでに久々に120cm水槽で使っている

外部濾過器のパワーボックス90のメンテナンスもしました

さて水換えも終わりいよいよ投薬です

白点病らしいのでメチレンブルーを投入

温度も少し上げました

思えば少し前からプレコ痒がっているそぶりを見せていました

治療が間に合えばいいのですが・・



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年12月07日 (22:56)

ついに来ました

帰宅して恒例のHPめぐり

っと冬のセールが始まっていました

待ち焦がれた冬のセール

ただ今回はつい数日前にちびメガロを購入したばかり・・

実はセールが年末にあると勘違いしていました

魅力的な子がたくさん・・

憧れのあの子やこの子もこのときばかりは選択肢に入ります

欲しい子が多すぎ・・・

これは数日様子をみてから売り切れな子は

縁がなかったと思うしかないですね

欲しい子が多すぎるのです

見れば見るほどほしくなる・・・

せめて日替わり商品でもゲットできたら御の字かもしれません

ほぼ12時ちょうどにHPが更新されます

12時前後にはpcの前に張り付いていなければ・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年12月06日 (22:34)

ちょっと言わせてください

私にもいろいろ思うことがあるのです

たまに見かけるスカーレットトリムの売り文句

「ウルスカに負けないくらい綺麗です」

勝つも負けるもウルスカとスカーレットは別種ですから

ショップならそのくらい理解してから売って欲しいものです

ちなみに私はスカーレットもかなり好きです


「水槽面をよく掃除してくれるプレコいませんか?」

「我が家のプレコは働き者で・・」

掃除がすきなプレコも働き者のプレコも存在しません

餌がないから仕方なく水槽のコケを食っているのです

「コケを取らなくなるから餌はあげていません」

それは虐待といいます 

間違っても「飼っている」なんていわないでください


そんなこんなで今日の水換えができませんでした・・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年12月05日 (22:18)

ちびメガロ

今日はショップへ

先週の金曜日に行ったばかりだけど今日も行ってみました

なぜなら・・ セール中だからw

コリドラスやアベニーパファが安くなっていたら

追加しようかと思い店内へ

アベニーもコリも10%引き微妙なお得感ですね・・・

目玉商品としてはアメリカンシクリットとか(なんとかエンセ?)と

Pエンドリケリ(だったと思うw)なんかは9割引きくらい

かなりお得なようでした

そしてプレココーナーへ

おっと プレコは2割引です

やっぱり小型魚やコリに比べて

プレコは売れ行きが悪いから2割引なのでしょうね

実は先日から気になっていたプレコがいます

その子がなんとわけあり(ヒレ裂け)で大特価に・・

早速店長を捕まえるとその値段から更に2割引くと・・

今日もって帰るとぽっきり出いいよといいだしたので

持ち帰ることにしました

その個体というのがこの子です



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年12月04日 (22:28)

が・・ がぁぁぁぁ

オークションは今回も見送りました

やっぱり直接引き取りは厳しいですね

出荷可能ならばもうすこし高いところまでいけたのですが

よくよく考えて今回はパスしました

交通費もさることながら丸一日近く

時間をかけなければいけないことなどを加味すれば

またチャンスは出てくるか という気持ちになりました

10年前なら落札してたんですがね

行きは下道で夜中にのんびりと・・

帰りだけある程度高速を使って・・

さすがに今はできませんね

家族もいますしなにより体力がもちません


さて前々から思っていたのですがある魚に惹かれています

その魚とは・・ ガーなのです

できたらマンファリが欲しいのですが結構高価なのです

ということでスポッテットガーかショートノーズがーが欲しいのですが

ショートノーズガーを売っているところが多くはありません

繁殖下で混血が進んでいるなどと聞いたことはありますが

そのせいで減っているのでしょうか・・

というかガーを買ったところでどこで育てる気だろう・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年12月03日 (22:09)

はくさい

今日の夕食は鍋でした

我が家の鍋はまず出汁で大量の白菜をぐつぐつします

ひたすらぐつぐつ・・・

それにはわけがあります

そのわけとは・・ 私がよくゆだった白菜しか食べないということ

といっても肉や野菜は食べるのです

野菜を白菜しか食べないのです

あ たまねぎも食べるかな

どちらにしてもくたくたにゆでたものを好みます

大変なのは作ってくれる嫁ですね


どうやら流行語大賞とか言うものが発表されたらしいですね

ハニカミ王子とか言うものが選ばれたようですが

あれってハンカチ王子のぱくりですよね・・

ちなみに私も春頃王子に変身します

ハナカミ王子です 花粉症なのですよ


先日仲間入りしたカラプロですが

何でも食べるとの評判でしたが

餌を食べている姿を見せてくれません

慣れたら目の前で食べてくれるのでしょうか


プレコたちの前回の体長測定は6月10日でした

もうすぐ半年です そろそろはかってみたいものです


実はこっそり狙っていたプレコが一匹いたのですが

いつの間にかショップのリストから消えていました

また逃したようです 

どうもムスタングとは縁が薄いようです


現在オークションで狙っているプレコの終了時間まで

あと2時間をきりました

行くべきか行かざるべきか・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年12月02日 (20:28)

水換え

今日は水換え

いつもの水換えに加えて

雑居水槽とアンディー水槽の上部ろ過器の手入れをしました

本当は120cm水槽やロイヤル水槽の

外部濾過の手入れもしたかったのですが

娘のぷいがかなりぐずっていたのでまた後日ということにしました


そろそろ今年も終わりに近づきました

そのせいもあってか各店セールをしているところが多くなってきました

更にこの先セールをするとわかっているところもあり・・

魅力的な子がうようよと・・・

もちろんオークションで狙っている子も何匹か・・

時期がずれていたらなんと言うことはないのですが

同じ時期だからやっかいです

無事に迎えられるのは1匹か2匹でしょう

さて どの子が我が家にくるのか・・

それとも来ないのか・・ 楽しみです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。