fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年05月31日 (21:48)

プレコニアvo2

今日はプレコ雑誌「プレコニアvo2」を入手しました

早速開いてみます

ページをめくって行ってみると・・

ありましたw取材を受けたのがすでにかなり前の話なので

懐かしさすら覚えます

なんといってもまだころちゃんがいる頃の話です

我が家の看板魚であるタイタニックトリムのシャアも

スーパーオレンジフィンレオパードもまだいません

このブログを見ている人からすれば

どれが私か一目瞭然な記事ですねw

ウーパーのメッツが載っていたのはうれしかったです

興味のある方は熱帯魚ショップなどで

立ち読みしてみてくださいw

プレコニアvo1はLナンバーカタログ形式になっていましたが
(Lナンバーとは簡単に言うとプレコの流通名に番号を振った物です)

今回もありました

前号はLナンバー順で少々見づらかったのですが

今回は系統別に分けられ多少は見やすくなったように思えます

今回は繁殖データが載っていたのですが

結構アバウトなものだったので

もう少し詳細なデータが載っているとよかったのですが

少々もったいないような気もします

それとお宅訪問コーナーがあるのですが

飼育魚紹介が載っていません

やっぱりこれは欲しい!

写真はなくてもどんな魚を飼っているのかは知りたいです

全体的に見ると図鑑としては安いしいい出来だと思います

ただ専門書ということなのでもう少し

種の見分け方は飼育法紹介などあってもいいかと思いました


シャア0530-01


プレコニアvo2に登場しなかったシャアです

君はまだこのときは居なかったのだよ

しかたないさ
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月30日 (20:53)

小康状態

昨日隔離した新入りウルスカ君は

何とか生きているようです

嫁曰く「結構動いていた」とのことなので

思ったほどダメージがあるわけではないのかも知れません

60cmナマズ水槽で闘病中のストライプラファエロですが

今までは水面でぷかぷかしていたのに

住処の土管に入ってくれました

もう心配ないと思います

今回の病気でかなりの魚を失いました

原因はおそらく死骸の放置だと思います

できるだけまめに観察しないといけません

プレコの餌がついに底をつきました

先日チャーミープレコがなくなったので

コリタブでごまかしていましたがそれもなくなりました

仕方なく金魚の餌を与えていますが

今あげてる餌は結構食いつき画いいようです

新しい餌は通販でぽちっとしました

明日到着する予定です



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年05月29日 (21:37)

覇権

混泳は少数よりも過密状態の方が

成功率が高いとよく言われます

数が少ないといじめられる側といじめる側が決まるとか

テリトリーを主張するとか言われます

数が多いとテリトリーがもてなくなるそうです

さて新入りのウルスカが120㎝水槽に入って1日が経ちました

今までのボスの家康(スカーレットトリム)は30cmくらいです

そこに新入り君(ウルスカ)37cmが入ってきました

どうなることかと思っていましたが今日水槽を見てみると

新入り君がぼろぼろにされていました・・・

昨日に比べて明らかにぼろぼろの鰭

皮膚には血が滲んでいます

やはり大きいからと安心していたのは甘かったようです

自分より高価な魚達に遠慮したのかも知れません

今までは多少小競り合いはあったものの

何とか許容範囲内の喧嘩でおさまっていましたが

今回は命にかかわりそうなほどに見えました

仕方なく新入り君を60cm水槽に避難させました

37cmの魚を60cm水槽に・・・

嫁曰く

”動物愛護団体から文句が出そうな水槽”

になってしまいました

とりあえず怪我から病気が出ないように

薬を数滴たらしてみました

あまり効果は無いかも知れませんが

おまじないみたいなものです

しばらく様子を見ようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月28日 (22:00)

仲間入り

オークションで落札したウルスカを

迎えに行ってきました

新ウルスカ0528-01


ちゃんと発泡スチロールに入れてくれました

30分くらいのところだからそんなにしなくていいのに・・


新ウルスカ0528-02


大きさはこんな感じです

見えづらいかな・・

ちょっと鰭が裂けていて調子もよくなさそう・・

水槽に投入してからもじっとしています

まあプレコはみんなじっとしていますが・・

ちゃんと元気になってくれるかな


ついでに120㎝水槽から60cmロイヤル水槽に

グリーンロイヤルの10cmくらいの子を引越ししました

グリーン0528-01


2匹飼いは危険とよく言われますがどうなのでしょう

大きさが違うので仲良くやってくれたらいいな

グリーンロイヤルを追いかけていると

ふとスーパーブラックドラゴンスターが姿を見せました

オレンジトリムも見かけました

大きくなったなぁ・・

あと見かけないのはギガンテかな?

折角の機会なので名簿の更新でも。。

スカーレットトリム(家康)
スカーレットトリム(小)
ウルトラスカーレットトリム(新入り)
ウルトラスカーレットトリム(政宗)
ウルトラスカーレットトリム(妹子)
タイタニックトリム(シャア)
タイタニックトリム(中)
タイタニックトリム(信玄)
スーパーオレンジフィンレオパードトリム (大)
スーパーオレンジフィンレオパードトリム (小)
オレンジフィンレオパードトリム(謙信)
オレンジトリム
ゴールドエッジドラゴンHFレオパードトリム(ゴジラ)
ブラックスカーレットトリム
アグアプレコ
ガリバープレコ
タイガーフィンサタン
スーパーブラックドラゴンスタークラウン
グレイトリム
ギガンテプレコ
セルフィンプレコ
スポットロイヤルプレコ(半端君)
グリーンロイヤル(スイカ君)
ペルーオレンジエッジグリーンロイヤル
オレンジロイヤル
ロイヤルプレコ(中)
ロイヤルプレコ(小)
ゴールドエッジマグナム(大)
ゴールドエッジマグナム(小)
ルビースポットマグナム(ルビー)
ホワイトアンドブラックカイザー
ブラントノーズガー(サヨリン)

んーオレンジロイヤルってどの子だろうw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年05月27日 (21:01)

やっちまいました

昨日は水換えついでに

60cmペコルティア水槽のメンバーを確認しました

んーと えーと・・

実は誰がいるのかわからなくなりました

とりあえず死体はありませんでした

さて120㎝水槽ですがこんな記事がありました 

そういえば以前名簿代わりに記事を書いたなぁ

われながらナイスです

ということでここのところ見かけない迷子リストです

オレンジトリム
スーパーブラックドラゴンスタークラウン
ギガンテプレコ

とりあえずこんな感じですね

また時間のあるときにでも探してみます


さて オークションを眺めていると近所のショップが

1円スタートをしています

スカーレット34cm
スカーレット31cm
メガロHFレオパード37cm
プラチナロイヤル39cm
などなど

目玉はやっぱりプラチナでしょうね

値段もあっという間に30,000円になりました

それでもかなり安いですけどね^^

そして私が入札したのがウルスカ37cm

実は先日ウルスカのど根性君が☆になったのですが

なんだか寂しいので入札してみたら落札できました

実はこのショップ 何度か足を運んだことがあります

そしてこのウルスカ君のお値段はなんと

120,000円です

当然落札価格はかなり安いのです

近日中に引き取りに行ってきます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年05月26日 (21:20)

お引越し

懐かしき畦の水辺の懐畔泥鰌さんからいただいたアカザ君が

今日30cm水槽に引越ししました

引越しの途中でプラケースに入ってもらったときに撮りました

アカザ0526-01


画像は汚いけどやっぱりかわいいですよね

30cm水槽はこんな感じです


30cm水槽0526-01


左に見えるのは竹炭シェルターです

ぜんぜん中に入ってくれません

隣に見えるのは黒ウーパーのジョニーの水槽です

台所においてあります

そういえばアカザ君とアジメドジョウ君は

何を食べているのでしょう

とりあえずメダカがいるのでアカザ君はよさそうですが

フレークフードでもいれておくしかないようです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月25日 (22:46)

ロイヤルファミリー

今日も☆は確認できません

あと心配なのはストライプラファエロだけです

なんとかがんばって欲しいものです

今日はエビ水槽を撮ってみました

エビ0525-01


こんな感じです

わかりづらいと思うので拡大してみます

エビ0525-02


ちょっと気持ち悪いですか?

120㎝水槽でロイヤルたちが並んでいました

ロイヤルファミリー0525-01


この子達はいずれ60cm水槽に引っ越すかもしれません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月24日 (21:26)

迷子ちゃん?

120㎝水槽を眺めていてふとおもいました

そういえばスーパーブラックドラゴンスターを見ていません

最後に見たのはいつだっただろう・・

60cm水槽のタイガープレコも見ません

ブルーフィンプレコ(中)もこのごろ見ていません

こういうときはちょっと心配になります

みんな元気に生きているんだろうか・・

名簿と照らし合わせてみる必要があるかも知れません


今日は水換えの予定でしたが

仕事が遅くなってできませんでした

明日にするかな?

30cm水槽に砂も入れたいのです

考えているときが一番楽しい気がします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年05月23日 (21:56)

構想

今日は☆になった子がいませんでした

危ないと思われるストライプラファエロも

昨日よりは元気が出てきた気がします

120㎝水槽のスカーレットトリム(小)の

尻尾が派手に裂けています

誰かと激しく争ったようです

少々の裂けならすぐ直るのですが

今回のはかなりかかるとおもいます

そういえば先日立ち上げた60cm水槽が

まだロイヤル君の個室になっています

そろそろグリーンか誰かを仲間入りさせようかな

現在立ち上げ中の30cmキューブですが

底砂はエビ水槽から頂戴しようかと思っています

エビ水槽は園芸用の川砂を使っています

これは当初コリドラスがかなりいたからという理由です

現在はコリドラスはステルバイが1匹いるだけとなりました

ということでエビ水槽から少々拝借しようかと思っています

最近病気でごたごたしているせいもあって

写真がとれていません

しばらく画像のないブログになると思いますが

もう少しお付き合いください
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月22日 (20:59)

訃報続く

先日仲間入りしたオレンジフィンブラックカイザーを

見かけないと思っていたら☆になってました

ナマズ水槽の崩壊やど根性君陥落で

かまってあげられなかったのが原因かもしれません

お腹がへこんでいるなとは思っていましたが

隔離してあげることもできずに☆にしてしまいました

やっぱりカイザー系は難しい・・

この子はトリートメントなしで導入しましたが

餌付けしてから合流させないといけませんね

いよいよ餌がなくなってきてます

そろそろ買わなきゃなー




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月21日 (20:52)

そろそろ

今日は☆になった魚がいませんでした

そしてもう一年くらい姿を見ていなかった

ドワーフバンブルビーキャットの姿を見かけました

もちろんすぐにいなくなったわけですが・・

病気のほうもだいぶ落ち着いてきたように思えます

危険なのはストライプラファエロか

ドワーフバンブルビーキャットくらいでしょう

がんばって欲しいものです

先日我が家に仲間入りしたアカザ君のために

水槽を立ち上げています

昨日水換えをしたので120㎝水槽から種水をもらいました

さらにベランダから濾材を少々

120㎝水槽の上部濾過器からも濾材をもらいました

さらにパイロットフィッシュとして

メダカに入ってもらっています

後はたちあがるのみ

たのしみです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月20日 (21:07)

だめでした

ナマズ水槽のストライプラファエロ(小)が

とうとう☆になりました

落ち着いたかに見えたのですが

落ちてしまいました

さらに水換えをしていると

白骨化したサカサナマズが出てきました

もしかするとこのサカサナマズが☆になり

水質が悪化したのが原因かもしれません

現在ナマズ水槽にはたくさんの水草が入っています

そのせいで中が見づらいために

☆になったサカサナマズの発見が遅れたようです

やはり隠れる魚がたくさんいる場合には

水草をたくさん入れるのは難しいのかも知れません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年05月19日 (20:55)

アカザ

懐かしき畦の水辺の懐畔泥鰌さんから荷物が届きました

アカザ0519-01


アカザとアジメドジョウでした

わーいわーい

実は私はアカザという魚を

懐畔泥鰌さんのブログで初めて知りました

九州では見ることのすくない魚ですね

九州にも分布しているようですが。。

ギギと近い仲間のようです

ということは先日落としてしまった

アリアケギバチのぎばちゃんとも仲間というわけです

30cmキューブがまだ立ち上がっていないので

とりあえずベランダのプラケースに入ってもらっています

大事に育てて生きたい子です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月18日 (21:12)

一段落

今日帰宅して恐る恐る水槽を覗いてみました

誰も☆になっていませんでした

よかった・・

久々に☆が出ない日です

とはいえスカンク(ストライプラファエロ)2匹はまだ苦しそうです

4匹のナマピーたちはかなり回復したように見えます

もうちょっとの辛抱な気がします

さて先日立ち上げた新規60cm水槽ですが

いまだにロイヤル君が一人暮らしをしています

さて 一人暮らしを満喫しているロイヤル君ですが

実は先日かなりたくさんの糞をしていました

それ自体はごく普通のことなのですが

糞の色が流木を食べた糞だったのです

そういえばその日は餌を入れなかった日です

単独飼育だとよく観察できますね

実はかなり前の雑誌に載っていましたが

ロイヤルプレコを解剖してみると

ほぼ100%流木しか食べていないことがわかったそうです

水槽内では難しいとよく言われますが

おいしい流木を用意出来たら可能なのかも知れません

しばらく流木を入れ替えたりしながら

餌を控えようかと思っています

ということでもう少し一人暮らしが続きます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月17日 (22:01)

参った

今日はちょっと暇だったので

携帯からメールしました

「ど根性君もだいぶ太ってきましたよ」

という旨のメールです

相手はもちろん元の飼い主さんです

そして帰宅してみました

するとど根性君が☆になっていました

このごろだいぶヤセ具合も

回復してきたと思っていた矢先の出来事でした

全く原因がわかりません

ナマズ水槽のストライプラファエロも

依然として調子がよくありません

大きいほうの子はだめかもしれません

やはり先日の水換えがよくなかったのか・・

とはいえ今までもずっと水換えはしてきました

今回に限ってとは考えにくいです

とりあえず今日は水換えをしてみます

どうかおさまりますように・・・



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月16日 (21:57)

とまりません

仕事中に嫁から電話がありました

一番大きなナマピーが☆になりました

これで4匹目の被害者です

スカンク(ストライプラファエロ)も苦しそうです

原因は水換えの水温変化が激しかったのか

それとも新規導入魚のバタフライやサカサナマズが

キャリアだったのかも知れません

現状では手のうちようがありません

薬はこれ以上入れると

悪影響が強そうなので使いたくないので

エアレーションを追加してみました

残った子たちにこれ以上被害がないといいのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月15日 (21:43)

訃報相次ぐ

今日帰宅してみると

サカサナマズが2匹☆になっていました

ホプロステルムというキャットフィッシュのナマピーも

元気なく水槽の底にじっとしています

体からうっ血しているようにも見えます

これは本格的にやばいかもしれません

ストライプラファエロも苦しそうに

水面にあがってきています

とりあえず薬を追加してみますが

かなりやばそうです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月14日 (21:38)

訃報

今日帰宅してみると

ナマズ水槽のピクタスキャットが

☆になっていました

よく見てみるとナマズ水槽のメンバーみんな

白い斑点があります

白点病にしては斑点が小さいのでコショウ病かもしれません

とりあえず温度を上げて薬を入れてみました

前回の病気は乗り越えてくれたのですが

今回落ちてしまうとはとても残念です

ナマズ軍団もなんだか元気がありません

乗り越えてくれるといいのですが・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月13日 (22:43)

水換え

今日は全部の水槽の水換えをしました

基本的に日曜日は水換えをすることにしていますが

今日は仕事だったのであまり日曜日という気がしませんでした

無事水換えも終わり餌を水槽に落とすと

久々にタイタニックトリムの信玄が出てきました

急だったので写真はとれませんでした

信玄は購入したときから

ほとんど大きくなっていないように見えます

その代わり色はかなり黒っぽくなってしまいました・・

考えてみると姿を見ていない子がかなりいます

オレンジトリム・オレンジフィンレオパードなどなど・・

みんな生きているのでしょうか

先日立ち上げた60cm水槽にも

そろそろ新しい仲間を入れる頃かもしれません

当初はロイヤル水槽にしようと思ったのですが

小型トリムを集めても面白そうですね

こうやって考えているときが楽しいです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年05月12日 (21:36)

キスの天麩羅

今日は実家から父がキスを釣って持ってきてくれました

実は私はキスの天麩羅が大好物なのです

そのくせ自分では海釣りに行かない困ったチャンです

しかも店で売っているキスをてんぷらにしても

またそれもだめなのです

やっぱり釣りたてじゃないとね

父親に感謝しなければいけません

先日の話ですがちょっと暇だったので

こんな遊びをしてみました

必要なものは紙と鉛筆のみ 二人以上で遊びます

ルールは至って簡単です

漢字の部首を決めます(たとえば人偏)

その部首の漢字を10秒以内で順番に書いていきます
(傷・作など)

出なくなった時点で負けです

やってみるまでは終わりが来ないのではないかと

心配していましたがところがどうして

意外なほど出てきません 

20個ほどしか出ませんでした

暇なときに一度やってみてください

本当に意外なほど出ません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年05月11日 (23:05)

レモンフィンはカイザーです

通販で購入したプレコフードが

残り袋半分くらいになりました

そろそろまた買わなくてはいけないようです

前回購入したショップはとても安かったのですが

あまり活動的ではなさそうで

次回の入荷の予定はなさそうです

もしかして仕入れてくれるかもしれないので

メールで問い合わせてみようかとも思っています

今月号の月間アクアライフにのっていたのですが

レモンフィンプレコがカイザー系に分類されたそうです

見た目ではイエローブルーフィンプレコと

ほとんど見分けがつかないのですが

違う属になってしまいました

プレコは本当に難しい・・





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年05月10日 (21:43)

簡易水換え

今日はプレコ関係だけ簡単に水換え

120㎝水槽の水を抜いてみると・・

普段は水没しているシャワーパイプが顔を出しました

外部濾過器のエーハイム2215のシャワーパイプからは

水がちょっとづつしか出ていません

まさかもう詰まったのか??

まだ設置して10日です

現在120㎝水槽は上部・パワーボックス90・2215の

3基で濾過をしていますが

今までは10日で詰まったことはありません

とりあえず2215をばらして濾材を軽く洗ってみました

するとちゃんと動き出しました

120㎝はかなり汚れが激しいのかも知れません

それにしても詰まるの早すぎ・・

どうしたものでしょう


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月09日 (22:30)

探しているナマズ欲しいナマズ

そういえばだいぶ前になりますが

2匹のナマズを飼っていました

インボイスはバンブルビーキャットですが

いわゆるバンブルビーキャットではなく

少し平べったい系統のナマズなのです

どちらかというとジャウーペドラを小さくしたような

かなり綺麗なナマズでした

かなり小さく稚魚サイズのようでした

いつもは砂に潜っていて餌を入れたときだけ

砂から出てきてちょこちょこ食べる様子が

非常にかわいかったです

ぜひもう一度飼育してみたいのですが

その後一度も見かけません

どなたか思い当たるナマズさんがいたら教えてください

それとやはりチャカチャカは

もう一度飼育してみたいです

全く動かなく砂に潜っていましたが

メダカを入れたときだけ生存が確認できました

しばらく飼育したのですが

ある日いつもと同じ姿で☆になっていました

お値段もお手ごろですので見かけたら

もう一度飼ってみたい種類です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月08日 (22:41)

がんばれど根性君

先日我が家に仲間入りした

ウルスカのど根性君ですが

あんまり太ってくれません

まあわずか数日で太るわけも無いのですが・・

こんな激やせな個体を育てるのは初めてなので

かなり不安です

がんばって太って欲しいものです

テスト的に動画をアップしてみました









我が家のメインの120㎝水槽です

結構重いみたいです

上手くいったらまた面白動画を狙ってみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年05月07日 (23:42)

エビ水槽崩壊!?

今日帰宅して水槽を覗いてみると

なんとエビさんが10匹ほど赤くなって沈んでいました

以前エビを飼育していたとき一定期間を過ぎると

大量死することが何度か続きました

今回もそのパターンかとも思いましたが

ところがちょっと待て・・ 

昨日水換えしたばかりだぞ?

よく観察してみると上部濾過器が止まっていました

昨日までは動いていたのに・・

上部濾過の手入れをしてみるとインペラに

ウイローモスがたくさん絡まっていました

上部濾過にスポンジを装着するとだいぶましなのですが

流量が落ちることもあり現在は装着していないのが

裏目に出たのかもしれません

ようやく動き出した濾過器ですが

今後もウイローモスがある限り

また止まることがあるかもしれません

スポンジを装着するかウイローモスを撤去するか

または新たな手を打つかとにかく

対策を講じなければいけないかもしれません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月06日 (23:09)

60cm水槽立ち上げ4

先日から立ち上げている60cm水槽ですが

今のところは順調のようです

今日見てみるとメダカが落ちていましたが

水中フィルターのスキマに挟まったためと思われます

念のため水換えしました


60cm水槽0506-01


60cm水槽独り占めのロイヤル君です

心なしかうれしそうw

ついでに照明の消えた120㎝水槽です

120cm水槽0506-01


それぞれ思い思いの格好で休んでいます

今日はfc2ブログのページに上手くつながりませんでした

実際の時間は1時過ぎ・・

おやすみなさい・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年05月05日 (19:44)

近況

フィルター比較をしている間に

ちょっとした変化がありました

まずは新規60cm水槽にロイヤルプレコ19cmに入ってもらいました

濾過はエーハイム2217だったのですが

水中フィルターも追加しました

これによって120㎝水槽は2215+パワーボックス90
(+フィシュレット)

新規60cm水槽は2217+水中フィルターということになっています

さらに120㎝水槽からプレコ雑居水槽に

ブルーフィンプレコとエンペラーペコルティアを移しました

さて それもこれもこいつらのためです

スーパーOFレオパ0502-01


スーパーオレンジフィンレオパードトリムです

およそ25cmくらいあります

この子は役1年の間に10cm成長したつわものです

我が家に来てもそのペースで成長して欲しいものです

ガリバー0502-01


ガリバープレコ 15cm前後です

ど根性0502-01


ウルスカです 33cm前後あります

この子は数ヶ月前から激やせでした

「この子はだめだろう」そういわれていた子ですが

徐々に徐々に調子を戻してきて

現在ではなんとか餌を食べるようになった子です

まあ少々やせてはいますがw

我が家で一番大きな子なので元気になって欲しいです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (9) トラックバック (0)

2007年05月04日 (21:26)

パワーボックスメンテナンス

今日は120㎝水槽に設置している外部濾過器

パワーボックス90のメンテナンス(掃除)をしました

折角なので昨日メンテナンスしたエーハイム2217と

簡単に比較しながらみてみます

まずは電源を切って本体とホースを切り離すのですが

エーハイムはダブルタップといってバルブが2個ついています

簡単に言うと水槽側と本体側の両方で水が止めれます

対してパワーボックスはバルブが1個です

するとどうなるかというとパイプを切り離し

本体を傾けると水がこぼれ出てしまうのです

これは何とかして欲しいところですね

ホースを切り離した後はベランダに持って行って

清掃にかかります

移動の際パワーボックスは取っ手がついていて楽なのですが

pb900504-01


エーハイムには何も無いのでちょっと苦労します

そしてよく言われるのが昨日も書きましたが

エーハイムは蓋が外れにくいこと

パワーボックスはレバー操作のみです

そしてパワーボックスには呼び水ボタンがついています

pb9000504-02


画像の丸いところが呼び水ボタンです

蓋を取って清掃するのですがパワーボックスは

蓋の裏にモーターと炉材コンテナをつなぐパッキンがあります


pb9000504-03


画像の白いものがそうですがこれがうまくはまらないので

変形してしまっています

この辺はよく考えて欲しいところです

どうもエーハイムは気づいていても別売りな姿勢で

パワーボックスは気づかない(アイデアが悪い)感じがします

やはり一長一短ですね

今日は120㎝水槽から新規60cm水槽にロイヤルプレコを1匹

60cm雑居プレコ水槽にブルーフィンプレコと

エンペラーペコルティアをそれぞれ引越ししました

新規60cm水槽は様子を見て徐々に魚を増やしていく予定です

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月03日 (21:25)

60cm水槽立ち上げ3

GWも後半に突入しましたね

皆様どうお過ごしでしょうか

さて私は先日から60cm水槽の立ち上げや

大型新人の加入・ベビーカー探し(謎)などしています

とりあえずは新60cm水槽に設置している

外部フィルター エーハイム2217のメンテナンスです

まあ簡単に言えば掃除なんですがね

やっぱりエーハイム2217は勝手が悪いですね

まず本体に取っ手がついていない点

持ちにくいですw

そしてふたがあけにくい点

外部濾過器は簡単に言うとバケツのふたに

モーターが仕込んであるような作りなのです

なのでメンテナンスの際はふたを開けることになるのですが

パワーボックスは専用のハンドルで簡単に開きますが

エーハイム2217はなかなかあけづらいです

さらに2217は呼び水機能がついていません

メンテナンスの度にホースから水を吸い込めというのでしょうか

ちなみに呼び水装置というものが

別売りでリリースされています

驚くほどの商魂ですね

さらに他社同等品と比べるとお値段が異常に高い

なんとかならないものでしょうか

そうこうしながら2217のメンテが終わりましたが

やっぱりかなり流量がアップしました

2217を120㎝水槽に設置したのが3月16日です

2ヶ月弱の間に汚れのためにかなり流量が落ちたことになります

さて新規60cm水槽ですが結局今回は水も濾過器も

120㎝水槽で使用していたものということになります

ということはすでに立ち上がっている??

実はそうでもないんですよねぇ

おそらくしばらくすると立ち上げ初期に見られる

茶ゴケが出てきたり亜硝酸塩が検出されたりするのでしょうね

ところで私は水槽を立ち上げる際には

市販のバクテリアを使用しません

まあ深い理由があるわけではありません

無くても立ち上がるからです

さて このまま水をまわしますが

こっそり明日くらいに魚を入れてみようかとか思っています

現状はメダカとグッピーが10匹ほど入っていますが

まあ何とかなるのではないかと思っています

長くなったので新人さんの紹介は明日以降いたします




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年05月02日 (23:36)

60cm水槽立ち上げ2

60cm水槽の立ち上げですが

結局120㎝水槽のエーハイム2217(濾過器です)を

新規60cm水槽へ 新しい2215を120㎝水槽へ設置しました

これにより新規60cm水槽はエーハイム2217(90cm~用)

120㎝水槽はパワーボックス90・2215・水中フィルター

さらにフィシュレットを使用しています

濾過器入れ替え中に思ったのが2217の流量が意外と少ないこと

もっと出てもいいはずなのですがあまり水流が強くありません

もしかして濾材が詰まってきているのかも・・

幸い明日は休みです

メンテ日和かもしれません

さて、先日の記事で我が家に新たな仲間が

増えるかも知れないということを書きましたが

先方の都合により本日引き取りましたw

33cmのウルスカ 25cmのスーパーOFレオパ 15cmのガリバーです

先ほどやっと水あわせが終わりました

新入生の紹介は明日以降で許してください・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。