fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年04月30日 (23:33)

立ち上げ

まずは昨日連れて帰ったOFBカイザーの画像です

OFBカイザー0430-2

OFBカイザー0430-1


いつものように袋のまま水あわせ

カイザー系は突然落ちることがあるので

がんばってくれることを期待しています

OFBカイザー0430-3

水槽内に放たれたカイザー
元気に育って欲しい


さて昨日の話ですが、とあるマニアさん宅に伺いました

そのときのお話の流れではどうもその方は

飼育中のプレコの大部分を手放したいとのこと

まあ行き先は私の水槽しかないわけで・・・

しかし我が家の120㎝水槽はすでに過密状態

どうする!?

60cm水槽を立ち上げました!

ちょうど60cm水槽が1本 
エーハイム2215が1基
ヒーター(150w)が1本遊んでいます

むむ ライトが無い

そこでなじみの(元)店員さんにTEL

はむ「60cm用のライトない?」

店員さん「あるよ」

はむ「ちょうだい」

店員さん「いいよ」

いいのかよ!?

こりゃ開店した暁にはいっぱい買い物しなきゃいけませんw

今回は水も濾材も新品を使用しました

立ち上がりが遅いかも・・・

明日にでも120㎝水槽から水をもらうかもしれません

立ち上げの様子は明日に続きます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月29日 (22:43)

新人さん

今日はショップがセールだったので新人を連れてきました

サカサナマズとオレンジフィンブラックカイザーと

並プレコが1匹です

実はかなり迷った子もいたのですが今回はこれだけにしました

オレンジフィンブラックカイザーは

前々から欲しいとは思っていたのですが

なかなか機会に恵まれず今回連れて帰りました

まあちょっと値が張りましたがw

実はサカサナマズは数年前飼育したことがあります

そんなに難しい魚ではないと思いますが

気づいたら全滅でした

本当はバタフライフィッシュも欲しかったのですが

今回はやめておきました

並プレコは以前ナマズ水槽に入っていた

並プレコのキタロウの後釜です

苔をバリバリ食べてくれたらいいな

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年04月28日 (22:36)

シャアの鰭

タイタニックトリムのシャアのシリビレが

ちょっとばさばさになっています

0428シャア01


アップ画像0428シャア02


喧嘩でもしたのでしょうか

背びれや胸鰭ならよくあることなのですが

シリビレなだけに心配です

水質悪化で病気になったりしている可能性もあります

今のところほかの子は元気のようですが

しばらくは気をつけて観察しなければいけません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月27日 (22:44)

車買いました

突然ですが車を買いました

以前乗っていたのは軽自動車なのですが

2ドアでチャイルドシートが積めないこと、

走行も15万キロを超えたので車検も近くなってきたため

買い替えを決意しました

そして今日納車になりました

早速チャイルドシートも付けたし

近所のコンビにまで嫁と子供を連れて行ってきました

やはり前の車に比べるといいですね

今回は珍しくホンダにしました

気が向いたら画像をアップする日が来るかもしれませんw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月26日 (21:56)

グッピーの稚魚と赤エビ

今日は水換えをしました

ふとペコルティア水槽(プレコ雑居水槽)を見てみると

グッピーの稚魚を発見しました

稚魚のうちは黒うぱのジョニーのご飯になるので

いっぱいいても困ることはありません

ですが親子隔離はしていないのでかなりの割合で

親に食べられると思います

その場合は諦めるしかないと思いますが

卵生メダカに比べるとだいぶ恵まれてると思います

そういえば先日謎のタイガープレコと一緒に

赤エビを2匹追加しました

実はずっと2匹いたのですがなかなか子供を産まないので

2匹追加してみました

やっぱりグッピーと一緒だと

稚えびが食われてしまうのでしょうか

まあ食われるでしょうねw

グッピー軍団お引越しかもしれません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月25日 (21:53)

そういえば

昨日は用事があって実家によりました

実家には以前私がナマズを飼っていた120㎝水槽が

いまだにそのまま置いてあります

ナマズとうなぎをメインで飼っていたため

餌用の金魚を同居させていました

現在ではナマズとウナギはもういませんが

生き残った餌用金魚を父親に面倒見てもらっています

とはいえ軒下の直射日光の当たるところにあるために

かなりグリーンウオーターになっています

実家水槽04241


よく金魚にとってはグリーンウオーターがよいと聞きます

ということは水槽の水はかなり居心地がいいのかも知れません

我が家のベランダ水槽も

あんな水になってくれるのでしょうか

そういえばベランダに移動させた

並プレコのキタロウは元気なようです

その代わりキタロウの入っていた

ナマズ水槽の苔が激しくなってきました

結構食ってたのですね

室内の60cm水槽の苔じゃおなかがすくとおもって

ベランダに移動させたのですが

それなりに足りていたのかも知れません

ナマズ水槽に新たに仲間を入れるかも知れません

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年04月24日 (23:54)

たまにはウパネタで・・・・

ピンチヒッターのような存在になりつつあるトラです

黒ウパのジョニーの登場から約2ヶ月、そろそろジョニーの

成長記録を作ろうと撮りためていた写真を整理して大事な

事に気がついたのです、あーちゃん・武蔵・メッツの

成長記録が無い・・・・

昨年末に○む○んにパソコンを壊されて修理費用が高額に

なったため、新しいパソコンを購入したのですが、データーの

バックアップをとっていなかったので、あんな写真やこんな写真

私とウパさんたちの記録が記憶の中だけのものになってしまった

のです・・・・

正直へこんでます・・・

バックアップさえとっていたら・・・・

まさか、こんなことになるなんて・・・・

生命保険と同じで、いつ何が起こるかわからない・・・

備えは重要!!いざという時泣かない為に・・・・

(私の職業はセールスレディーではありません)

まさに、そんなCMのキャッチコピーのような心境です。
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月23日 (22:46)

プレコ飼育法 その6

だいぶ前プレコ飼育法をその5まで書きました

今回はあまりお勧めできないプレコ飼育法です

まねはしないでくださいね♪

その1 水換えは水道水!

プレコ水槽の水を抜きます

35度くらいの水道水(温水器経由)をどぼどぼと入れます

大丈夫なのでしょうか!?

大丈夫です!!

もちろん地域や季節によって状況は変わってくると思います

まねはしないでくださいね♪

その2 水あわせは迅速に

プレコを買ってきました

WELCOME!! 水槽にドボン!!

大丈夫なのでしょうか!?

大丈夫です!!

買って来たけどなぜか弱っているときなどに

水あわせもせずに投入したりします

私の経験ですが点滴方式に比べると

だいぶ生存率が高いです

というかドボン式で1ヶ月以内に落ちた子はいません

でもくれぐれも

まねはしないでくださいね♪




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月22日 (21:26)

水替えと引越しと・・

昨日仲間入りしたプレコです

レッドタイガー042101


こんな画像では何がなんだかですねw

なかなか難しいものです

昨日の晩ふと水槽を覗いてみると

ロイヤルプレコの半端君が

大きいほうのゴールドエッジマグナムに体当たりしていました

かつてはおなかがへこみかなり心配されていた半端君も

いつの間にかいじめっ子になっていたとは・・

半端君04211



暗がりでフラッシュ撮影してみました

あまりちゃんと写っていませんねw

120㎝水槽04211


ついでに水槽全景を撮ってみました

暗い・・

さて 今日は水換えついでに引越しを計画しました

まずひとつはナマズ水槽にいる並プレコのキタロウを

ベランダのメダカ水槽へ

そしてナマズ水槽のコウタイをベランダの衣装ケースへ

さらに20cm水槽のレッドビーを

60cmプレコ雑居水槽へそれぞれ移動させようという計画です

ところがいざ引越しさせようとすると

殺気を感じたのかコウタイがつかまりません

仕方が無いのでコウタイだけ後日ということにしました

普段は餌をねだってダンスをするくらいなのですが・・

コウタイ04211

餌をねだるコウタイ

さてちょっと温度が低いかとは思いましたが

無事引越しも終わりました

プレコのキタロウもベランダの苔を食べて

満腹になってくれると嬉しいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月21日 (21:53)

新入り

ショップのHPを見てみると

今日からセールということだったので

また足を運んでみました

ところがどうも魚種別に○%引きみたいな感じで

私のお目当ての魚は安くなっていませんでした

ふと タイガープレコ 980円の水槽を覗いてみると

なんだか変なプレコが・・

そういえばこの子って

”何とかレッドタイガー”

とかいう名前で売ってた子だったような・・

まあとりあえずお持ち帰り

後はキャットとかいろいろ欲しいんだけどなぁ

まぁ安くなるまで待つとしますか







FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月20日 (22:25)

ショップへ

今日はショップへ行ってきました

私の担当の(?)店員さんが抜けてからは

初めてのプレコの入荷でしたが・・


高い!!

通販で送料と手数料払ってもまだまだおつりがきそうです

欲しかった子はいたのに・・

あのお値段で売れるのかどうかが心配です

ところが!

一匹お値打ちものを見つけました

もう少ししたらセールがあると思うので

セールが始まったらもって帰ろうと思います




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月19日 (22:17)

簡易水換え

このところタイトルにやたら水換えが登場しています

こんばんは はむたんです

今日も水換え

120㎝水槽 蜜柑水槽 プレコ雑居水槽の3本です

サザエさんじゃありません(謎)

今日は久々にプレコ雑居水槽の

流木を取り出してみました

亡骸は無かったのですがどうも全員いるかどうかが

確実ではありません

増えた子も何匹かいるわけですし

とりあえずカテゴリわけしている水槽データから

旧ペコルティア水槽のメンバーと照らし合わせて見ます


インペリアルタイガー 1
クイーンアラベスク 1
キングロイヤルペコルティア 1
ニューダップルドインペリアル? 1
ガットタイガー 1
ブルーフィンペコルティア 2
ペパーミントペコルティア 1

上記が旧ペコルティア水槽のメンバーですが

増えた子、減った子を計算して見ます

インペリアルタイガー 2
クイーンアラベスク 1
キングロイヤルペコルティア 1
ニューダップルドインペリアル 1
ガットタイガー 1
ブルーフィンプレコ 2
イエローブルーフィンプレコ 1
オレンジフィンビックスポットペコルティア 1
グッピー何匹か

こんな感じですね

60cm規格水槽に小型プレコ10匹・・

まだまだいけますねw

欲がむくむくと顔を上げてきました

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月18日 (23:32)

まずはお風呂に入るのだ!

今日は法事で帰宅が遅くなったため

今頃記事を書いています

あ あまり違和感ないですねw

今日は珍しく育児ネタです

実は先日から嫁のトラが姫のぷいをお風呂に入れるときに

「お風呂に入るのだぷい~♪」

と声をかけます

何気なく聞いていましたが先日トラがいいました

「これってね ここがネタ元なんだよ」(無断リンクです)

!!!!!!!!!!!!!!

いやー 意外でした

ここからは直接リンクもしていないのに・・
(懐畔泥鰌さんの所から飛べます)

人間意外とものを見ているものなのですね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 子育て記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年04月17日 (21:44)

やっぱり欲しい

先日プレコ欲しいと熱烈に訴えました

あれは半分は憧れですね

もちろん現実的な子もいましたが憧れが大半でした

今悩んでいるのはかなりリアルです

先日記事にもしましたが憧れのナマズ

”パカモン”が売っているのです

しかも手の届くお値段で・・

飼うとなると水槽を用意しなくてはいけません

我が家に遊んでいる水槽は・・

あります!!

60cm水槽が1式と30cmキューブ(本体のみ)

とりあえず30cmを立ち上げてもいいですね

60cmは状況を見てからということで・・

なぜまたパカモンが気になりだしたかといいますと

懐畔泥鰌さんから複数ショップに入荷しているらしいと

言うことを聞きましたので

京都近辺のショップのHPを覗いてみると・・

いました!!

京都なららくらく翌日圏内です

悩みは尽きません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月16日 (22:07)

ブルーフィンプレコ

私はウルスカが結構お気に入りです

先日記事にしたように3匹飼っています

タイタニックトリムも3匹飼っています

実はあまり記事にはなりませんがブルーフィンプレコも

3匹飼っているのです

ブルーフィンプレコ・・

一昔前まではブルーフィンペコルティアと呼ばれ

ペコルティア族に分類されていましたが

近年は別の属に分類されています
(Ancistrinaeかな?)

とはいえこのAncistrinae属には

ブルーフィンパナクエも分類されているようで・・

んー ブルーフィンプレコとブルーフィンパナクエが

同じ属とはとても思えないのは私だけでしょうか

まあ正式にはどうなのかはわかりません

ブルーフィン3


この子は我が家のブルーフィンの中で一番小さい子です

ちなみに我が家にいるブルーフィンの中で

一番大きい子は雑誌に載ったこともある

ちょっとしたモデル魚だったりしますw


ブルーフィンプレコによく似た魚に

イエローブルーフィンプレコという魚がいます

ブルーフィンプレコを少し黄緑にしたような魚ですが

よく見るとスポットが体の前半分(上半身?)にしか入りません

どちらも飼ってみる価値のある綺麗なプレコです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月15日 (22:23)

水換え

昨日に引き続き今日も水換え

というか昨日は120㎝水槽のみの簡易水換えだったので

今日は6本全部換えました

さて 先日ショップに行ったときの話しですが

懇意にしている店員さんがいなかったので

そのまま帰ってきました

そして今日ショップに行ってみたのですが

やはり不在のようでした

こ・・ これは・・・

携帯電話に連絡を取ってみました

すると案の定やめていましたw

どうやら独立するようですが開店までに

最短でも3ヶ月ほどかかるようです

さて、それまでの購入はどうするべきかw

やっぱりいい個体を通販で飼うのがいいのかもしれませんね

というかショップにいたキングオブギャラクシー欲しかったのに・・

どうしましょうかw


さて120㎝水槽を観察してみましたが

オレンジトリムとスカーレットトリムの区別がつかないw

この子は結構オレンジなんですよね

機会があったら2匹の画像をアップしたいです











FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年04月14日 (20:37)

水換え

ここ二日ほど濾過の話を書いていながら

ふと120㎝水槽を見てみると白濁していました・・

なので緊急水換えすることにしました

よくよく考えてみるとこのごろアグアプレコの姿を見ません

アグアが☆になってそのために白濁しているのかも知れません

念のため流木を取り出して探してみることにしました

120水槽041401


白濁というか茶色というかすごいですね

おまけに水槽前面もかなり汚れています


シャア041401



タイタニックトリムのシャアです

この子は結構目立ちたがり屋さんですねw

家康041401


水槽のボスのスカーレットトリムの家康も出てきました


120水槽041402


集合写真w

120水槽041403

120水槽041404


流木を取り出すと水槽の端っこに集まりたがります

水換えも終わり流木を戻すと

ウルスカの成政とタイタニックのシャアが喧嘩を始めました

成政vsシャア041401

成政vsシャア041402


この直後成政のボディーアタックが決まり

シャアは水槽の奥へ退散してしまいました

プレコのボディーアタックは「ボコ」っとすごい音がします

成政vsシャア041403


勝ち誇る成政ですが頭のてっぺんをかじられた痕がありますw

それにしても負け続きのシャアです

がんばれシャア

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月13日 (23:03)

濾過のお話2

濾過のお話の続きです

4)底面濾過

水槽の底砂を濾材として使用します

水槽の水をモーターやエアリフトで

底砂を通して循環させます

安価な上かなりの濾過容量が確保できます

ただし定期的な底砂の掃除が必要になります

5)外掛け濾過

水槽のふちにかけるタイプの濾過器です

安価でそれなりの濾過能力が期待できます

ほとんどの製品では濾材が活性炭による吸着濾過なので

頻繁に濾材を変える必要があります

ただし改造が容易なのでお好みの濾材を詰めることができます

6)投げ込み式濾過

水槽の中に入れてエアにより水を循環させます

小型水槽向きです

改造してたくさんの濾材を使用するとそれなりに使えます

7)水中濾過

水中に設置し水中モーターで水を吸い込みます

大型水槽のサブフィルターとして使用されることが多いようです

それなりに能力がありますし

水流を発生させるときに便利です

水中にモーターがあるので夏季は水温があがるかも知れません


とりあえず挙げてみましたがいろいろありますね

今挙げたもの以外にも背面濾過と呼ばれるものなど

いろいろな濾過があります

ご自分のスタイルに合った濾過を使用するといいでしょう


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月12日 (22:03)

濾過のお話

魚を飼う場合は基本的に濾過器が必要です

一口に濾過といってもいろいろなものがあります

1)オーバーフロー式

水槽に加工してある一定の水位以上で

濾過槽の中に水があふれ落ちるようにします

濾過槽からはポンプなどで水槽に水を戻します

濾過槽が水槽の外なので(基本は水槽の下)理論上は

いくらでも大きな濾過槽が組めます

ただし専用の加工が必要ですので少々高価になります

大型の水槽に向いています

2)外部濾過

水槽の外に密閉式の濾過器を置くタイプです

水槽の上部が自由に使えるので

水草水槽などで大きなライトを置くのに便利です

また外気に触れることが少ないので

添加したCO2を逃がしにくいのも特徴です

オーバーフローほどではありませんが少々高価です

またメンテナンスも少々面倒に感じます

中型以上の水槽や水草水槽に向いています

3)上部濾過

水槽の上部に濾過槽を設置しモーター(ポンプ)で水を引きます

なかなか大きめの濾過容量を確保できます

60cm水槽用などではかなり安価なのも魅力です

一番スタンダードな濾過かも知れません


続きます




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月11日 (22:25)

プレコほしい!

現在たくさんのプレコに囲まれています

並プレコからウルスカまで例外なくみんなお気に入りです

でもやっぱり欲しい子はいるのです

まずはロングフィンブッシー

一度飼いましたが落ちてしまいました

そしてドラゴンハイフィンレオパードトリム

キンキンの子が欲しいです

さらにキングスカーレットトリム

体型がかっこいい・・ 

スカーレット系の王様です(そのままですねw)

そしてアカリエスピーニョ

最大になるプレコです とはいえ水槽内ではどうなのでしょう

キングオブギャラクシートリムプレコ

黒地に白のスポット トゲトゲつき

ブリザードトリム

黒地に白の模様 トゲトゲ付 結構派手です

ムスタングトリム

黒地に白の模様 大きい子が欲しいな 高いけどw

パカモン

プレコじゃないし・・

夢は尽きません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年04月10日 (21:48)

水換え

今日はようやく水換え

忙しかったこともあり結構引っ張っちゃいました

1 120㎝水槽から糞を吸い取ります

2 水を入れます

3 ボーっと眺めます

4 糞が舞っています

もう慣れました^^

先日見えるところにいたので写真を撮った

タイタニックトリムの信玄ですが

定位置の流木の隙間に隠れています

杞憂だったようですね^^

我が家にはタイタニックトリムが3匹います

信玄0405


一番小さい信玄です

実は嫁さんからのプレゼントです^^

この子はぜんぜん大きくなっていません

タイタニックトリム0126


中くらいの大きさのタイタニックトリムです

この子は名前がありません

いや 勝頼とか付けた気がしますが定着しませんでした

12cmくらいかな

0324シャア


大き目のシャアです 約30cmです

最近だんだんとフィラメントが伸びてきました

みんな大好きな子です

元気に大きくなってほしいです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (8) トラックバック (0)

2007年04月09日 (22:08)

水換えできず

今日も水換えができませんでした

もともと今週は仕事で遅くなる予定だったので

早く帰れた日曜日に水換えを決行しておけばよかった・・

そういえば選挙があったらしいですね

当然行っていません

今朝の東京都知事選の番組にそのまんま東が出ていました

やっぱり芸能人上がりの政治家って有利ですよね

いい宣伝になると思います

数年前まではTVで馬鹿やってた人間でも

肩書きさえついてしまえば立派な知識人扱い

海を越えて戦争大好きなあの国でも

やっぱり似たようなことがあります

まともな(あえてこう書きます)人間を選んだら

社会がよくなるのなら誰でもまともな人を選ぶはずです

でも現実はただの人気投票としがらみですね

結局は政治なんて誰がやっても同じということでしょうね

選挙に行きましょうという前に

選挙に行きたくなるように努力をしてほしいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年04月08日 (21:56)

水換え予定が・・

今日は水換えを予定していましたが明日にしました

今週は土日とも仕事だったので水換えを明日にしても

大して変わりがないかななどと思って延期しました

先日ブルーアイプレコが入荷していたかねだい草加店さんですが

なんとパカモンが入荷していました

パカモンといえば私の憧れのナマズです

うう 埼玉に住みたい・・

もともと変な魚が大好きです

そしてそれが底ものだと言うことなしです

先ほど挙げたパカモン

ちょっと似たような容姿のチャカチャカ

チャカチャカは以前飼育していましたが

上手く育てることができませんでした

その日の朝は元気に(といっても元気かどうかわかりませんがw)

生きていたのですが帰宅後見てみると動かなくなっていました

実はもう一度買いたいと思ったので

店員さんに頼んでみたのですが

入荷して1週間で全滅・・

もう2度と入れないといわれてしまいました・・

高価な魚ではないので(パカモンの20分の1くらいかなw)

そのうちまた飼育してみたいです

あ パカモンもほしいのですw

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年04月07日 (21:36)

ウルスカ

昔からウルトラスカーレットトリムは大好きでした

大好きというよりも憧れといったほうが正しいですね

昔は60cm水槽でタイガー系をメインに飼育していたので

ウルスカという魚はネット上でしか見ない憧れの魚でした

時は流れて現在は3匹のウルスカを飼育しています

一番大きい新入りの成政(30cm)

0401成政1



中くらいの大きさの政宗(20cm)

正宗



いつまで経っても小さい妹子(10cm?)

妹子1017-2



それぞれがそれぞれの魅力を持っています



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年04月06日 (21:36)

ジョニーの成長

黒ウーパールーパーのジョニーが来てから

しばらく経ちました

やっぱりベビーサイズで来ただけあって成長が早いです

一緒に入れていた子メダカ(自家繁殖)がいなくなりました

そろそろ生餌が主食になるかもしれません

先日仲間入りしたウルスカの成政ですが

どうも来た時と色合いが変わったように思えます

きたときは黒っぽい感じがしたのですが

なんだか黄色っぽくなってきたように感じます

気のせいかもしれません^^


週の中ごろから冷え込んできましたが

週末にかけて暖かさが戻ってくるようです

そろそろコウタイ君を

ベランダデビューさせてあげたいところですが

あいにく土日とも仕事です

桜も散ったことですしだんだんと春らしくなってきますね



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月05日 (22:58)

水換え

今日は水換え

120㎝水槽とペコルティア水槽の水換えをしました

120㎝水槽の流木の配置をまたいじりました

理由は・・

嫁が前のほうがいいと言ったからw

前の配置に近づけてみました

配置を変えるとやっぱり小競り合いがあるようです

ウルスカの成政の頭に噛まれたあとがありました

タイタニックトリムのシャアと

追いかけっこをしていたようなので

シャアに噛まれたのかも知れませんね

先日から使用しているチャーミープレコですが

我が家ではかなり好評のようです

皆こぞって食べてくれます

ヒカリクレストプレコに比べると

粒が小さく感じます

そのため水流に流されやすく感じます


餌をあげたあとそっと水槽を覗いて見ると

水槽前面にタイタニックトリムの信玄がいました

この子が流木の隙間に隠れていない姿を見るのは

1年ぶりくらいな気がします

ここでいやな格言を思い出しました

”水槽前面に出てくるプレコは☆が近い”

いやな予感がしたので記念写真を撮りました

信玄0405


プレコにはもうひとつ格言があります

”☆が近いプレコは綺麗になる”

信玄はあまり綺麗じゃないからまだ大丈夫かなw

信玄を撮っているとアグアがアピールしはじめました

アグア0405


そしてスカーレットトリムの家康を撮ろうとすると

家康0405


ちゃっかり入っていましたw

この子はよく姿を見せてくれます

目立ちたがり屋さんなのかも知れませんね^^
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年04月04日 (21:08)

到着

チャーミープレコが到着しました

昨日の18時過ぎにメールしたのに・・

東京からなのに早いものですね

この分だと関東からの生体の通販も大丈夫かも・・w

結局3袋で1580円です

まあまあ安くついたと思います

先ほど投入してみましたが・・・

おー 普通に喰っています

ヒカリクレストと同じように食べているように見えます

次からはこの餌でいこうと思います

まあ在庫全部買ってしまったので次の入荷までは買えませんがw


久々に我が家の水槽を撮ってみました

0404120cm水槽1


我が家のメインの120㎝水槽です

水が茶色ですねw

ウルスカの成政が前面に出ていますが

ほとんど流木しか見えませんね

0404ペコ水槽1


120㎝水槽の下段においているペコ水槽と蜜柑水槽です

ペコ水槽は流木だらけです

蜜柑水槽は苔まみれ・・・

そのうちなんとかしなければ・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年04月03日 (22:27)

在庫・・

今日メールが来ていました

チャーミープレコの在庫が3個しかないそうです

てことは・・・

送料や代引き手数料を含めると3個で1900円ちょい

お買い得感が少々薄れましたw

まあそれでもヒカリクレストを買うより安いのですが・・


120㎝水槽に流木を追加してから

小さい子の姿を見なくなりました

仕方ないといえば仕方ありませんが^^

そのうちゆっくりと流木の配置を考えてみたいと思います

0331ロイヤル


先日仲間入りしたロイヤルプレコです

この子は模様がかなり綺麗な子です

というかこの画像しかなかったんですよね

あんまり関心なかったのかなw

0203スーパーオレンジフィンレオパード


この子は2月の最初に仲間入りした

スーパーオレンジフィンレオパードトリムです

なんとなくまだ画像を載せていなかったような気がして^^

スーパーOFレオパードの大型の子を見たことがありますが

やっぱりとても綺麗です

この子も綺麗に大きく育ってほしいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年04月02日 (22:43)

プレコの餌

我が家では現在プレコの餌はほとんどが

キョーリンのヒカリクレストプレコですが

先日成政達を迎えに行ったときに興味深いお話を耳にしました

どうやら日本ペットフードのチャーミープレコのほうが

だいぶお安いとのことです

早速帰って検索してみました

なるほど 安い!

現在使用しているヒカリクレストプレコが

335gで1400円前後ですが

チャーミープレコを通販で検索してみると

260gで290円・・

即注文しましたw

初めて利用するところだったのですが

どうやら代引きが利用できるので安心でした

受注のメールは来ていましたが

出荷の連絡は改めて という話でした

ここで怖いのは在庫が足りないとか言うパターンです

まあ待つしかないので待ってみます


0331アーマード1



先日仲間入りしたアーマードです

エビ水槽に入ってもらいました

おとなしいと聞いていたのですが

先輩のレンジャーインペリアルを追い回していましたw

これからどう成長してくれるのか楽しみです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年04月01日 (22:29)

水換え

今日は水換え

水換えのついでに流木を4本ほど追加しました

書いてしまうと簡単なこの作業ですが

なかなか手間がかかります

水槽の住人をすべて出してから流木を配置できたらいいのですが

魚が入ったまま、その上過密気味なので

流木で魚をつぶさないように慎重に作業しなければいけません


さて 昨日ウルスカの成政が仲間入りしました


0331成政1


妹子・政宗に続いて3匹目のウルトラスカーレットトリムになります

この成政は30cmと家康やシャアと同クラスのサイズになります

案の定早速タイタニックトリムのシャアと

小競り合いを演じていました

念のためシャアを捕まえて端っこにおしやったのですが

その後成政はスカーレットトリムの家康から追い回されていました

まあ三日もすれば慣れてくれるでしょう

これで我が家の120㎝水槽にも

30cm級の子が5匹になりました
(家康・半端君・シャア・Gエッジマグナム・成政)

かなり厳しい状態になってきました

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。