fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年03月31日 (23:59)

仲間入り

仲間入りする子達を連れて先ほど帰宅しました

日付が変わる寸前です

当然この記事は日付が変わって書いているわけですが・・

さてさてとりあえず新入生の名簿から

ウルトラスカーレットトリム 30cm
アーマードプレコ      19cm
ロイヤルプレコ       19cm
ダップルドインペリアル

以上4匹+流木わさわさ+エーハイム2215

さらに30cmキューブ水槽

待望のウルスカ大型個体の仲間入りです

今は亡き初代ウルスカから名前をもらって

成政と名付けることにします

まあ生体と流木はともかくとして

エーハイムや30cmキューブは何に使うのでしょうw

画像は明日以降徐々にアップしていこうと思います 
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年03月30日 (23:33)

仲間が・・

またプレコが増えそうです

ウルスカその他なのですが結構大きい子のようです

大きめの子は120cm水槽に収容することになると思うのですが

そろそろ定員オーバーです

このごろ大きくなってきたセルフィン君に

蜜柑水槽かナマズ水槽へ引越ししてもらおうかと思っています


黒ウーパーのジョニーが日一日と大きくなっています

そろそろめだかの稚魚を食べてくれてもよさそうなのですが

まだ口にしていないようです

めだかを食べてくれると餌やりがだいぶ助かるのですが・・


昨日書いた記事へのコメントが0件でした

このごろはネタがなくてワンパターンなのかも知れません

もうちょっとがんばって書くようにしたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年03月29日 (22:55)

水換え

今日は水換え

120㎝水槽 ペコルティア水槽 エビ水槽 

蜜柑水槽 ナマズ水槽 の5本を水換えしました

久々にバンブルビーキャットの顔が見たくなったので

(生きているのか確かめるため)

ナマズ水槽をいろいろ探してみました

生い茂るウイローモスをかき分け

流木をよけてオブジェを横によけて

探してみましたが見つかりませんでした

やっぱり流木を取り出してみないとわからないようです

今日はペコルティア水槽の水中フィルターの

濾材を変えてみました

純正の活性炭のものを使っていましたが

リング濾材があまっているのでそれを少々入れてみました

まあものが小さいだけに劇的に性能が上がったりはしないと思いますw


近頃は半端君が妙に積極的になってきたように感じます

やっと水槽に慣れてくれたのでしょうか

いっぱい餌を食べてくれたらいいのですが・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年03月28日 (22:20)

とうとう

ダップルド君が☆になりました

調子を落としてから数ヶ月・・ よくがんばってくれました

流木を追加したばかりだったのに・・・



先日週刊誌を見ていると面白いことが書いてありました

体験談として書いてあったのですが

Aさんが奥さんと喧嘩した次の日

会社から帰ってきて風呂に入ると

入浴剤で中が見えないでした

風呂に入るとちくりとしたのでよく見てみると

Aさんが飼っているピラニアでした

熱帯魚であるピラニアは

お風呂くらいの温度じゃ死なない
そうです

いやはやすごいピラニアもいたもんだ!

入浴剤入りの熱湯の中で元気いっぱいに生きてるとは

何たるタフガイでしょう

しかし普通の人の意識はそんなものなのでしょうね

しかし常識で考えて

アマゾン川が40度なわけはないと思うのですが・・

世の中の人はピラニアが危険だと思われているかもしれませんが

大型ナマズなどもかなり危険だと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月27日 (21:58)

やばい

前々から調子の悪かったダップルドがかなりやばいです

今日見てみるとおなかがぺったんこでした

当然餌も食べていないようです

何とか方法はないものでしょうか

先日仲間入りした黒ウーパーのジョニーは

日に日に大きくなっています

そろそろめだかの稚魚を

食べてくれてもいいくらいの大きさになってきました

やっぱりベビーは成長が早いですね

タイタニックトリムの信玄も

このくらい成長が早ければいいのですがw

60cmエビ水槽が白濁しています

もしかして誰かが☆になっているのかも・・

探したけどわかりませんでした

もともとここって恥ずかしがり屋さんが多いのです

ちょっと注意してみてみようと思います



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年03月26日 (22:32)

生還

先日仲間入りしたオレンジエッジペコルティア君ですが

どうやら峠を越えたようです

水あわせ中にふらふらになっていて

さらに水あわせもそこそこに水槽に投入した状態だったので

かなり心配しましたが今のところは生きていますw


0321オレンジエッジペコ


この先どうなることやら予断を許しませんが

暖かく注意深く見守って生きたいと思います




タイタニックトリムのシャアの尾びれが再生してきました

仲間入り当初(2006年12月3日)


1203シャア



そして最近(2007年3月24日)

0324シャア


あまりきれいに撮れていませんがフィラメントも

きれいに伸びてきました

やっぱり大きな子もヒレは再生するのですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年03月25日 (22:44)

落し物

今日は水換え

120cm水槽・60cm水槽3本・小型水槽と全部の水を替えました

120cm水槽の糞を吸っているとふとあるものに目がとまりました

0325牙1


これは何でしょう?

干からびたアカムシのようにも見えますが

カルシウム質でかなり硬いです

実はこれ プレコの歯なのです

プレコを飼ってない方には見る機会がないものだと思います

珍しかったので写真を撮ってみました

先日仲間入りしたオレンジフィンタイガーですが

ろくろく水あわせもせずに投入した割には元気です

ところがこの子 すごく照れ屋なのです

折角落ち着いたようなので画像を撮ろうとしても

すぐに流木の陰に逃げ込んでしまいます

またシャッターチャンスがあったら掲載しますね

昨夜遅く 水槽のライトが消えた後

そーっと水槽を覗いてみました

日ごろは流木の陰に隠れているプレコ達が

水槽の前面に出てきてくつろいでいました

折角なのでそのままフラッシュで写真を撮ってみました


325半端君


ザ・プレコにも登場したスターwご存知半端君です

0325シャア


シャアです 尻尾が再生してきました

0325政宗


ウルスカの政宗です

ライトが消えるとみんなのんびりとしています
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月24日 (23:24)

詭弁(漢字)

このごろちょっと気になる個体がいます

120cm水槽にいるブルーフィンプレコ(ブルーフィンペコルティア)です

この子は結構大きな子で15cmくらいあります

大きさもさることながらスポットが密に入り

結構きれいな個体なのです

折を見て画像をアップしますね

最近は折ばかり見てる気がしますがw

さて日本には漢字というものがあります

実は私は読むほうはそれなりに読めますが

書くとなるとまるで書けません

実はそれには訳があります

漢字が読めないと文章が理解できません

何が言いたいのかというと

”漢字が読めないと文章が理解できません”この文の

漢字がすべて読めないとします

”がめないとができません”

これでは何がなんだかわかりません

やはり漢字を読む(読める)のは必要な事なのです

では漢字が書けないことについてはどうでしょう

先ほどの文章

”漢字が読めないと文章が理解できません”

この文章を漢字を使わずに書いてみます

”かんじがよめないとぶんしょうがりかいできません”

確かに読みにくいですが何とか読めますよね

というわけで私の中では

”漢字とは書けなくてもよいが読めないといけないもの”

に なってしまいました

私が漢字が書けないのはそういうわけなのです






FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 詭弁記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月23日 (21:53)

訃報

先日から調子の悪かったオレンジフィンカイザーが

とうとう落ちました

昨日までは調子が悪いながらも

それなりに元気だったので

回復してくれるかと思っていた矢先の出来事でした

遺体を観察してみましたが背びれが溶けかけていて

おなかはへこんでいませんでした

やはり病気なのでしょう

同じ水槽に入っていた子にはうつっていないようです

しばらくはちょっと気をつけて見てみます

時間は前後しますが今日帰宅すると

水槽から水が漏れていると嫁に言われました

よく見てみると60cm水槽の下が少々ぬれています

上部濾過があふれてちょっとずつ

外にあふれていたようです

いい機会なので濾材を洗ってみました

ただ底砂が入っていない水槽なので

濾過バクテリアの減少が気になります

しばらくは水換え頻度を上げたほうがいいかもしれません





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年03月22日 (23:40)

ウルスカはスカーレットの雄でした

昨日の日記を改めて読み直してみました

だいぶ書きたいことが抜けていますねw

実は川原氏は今フロントーサにはまっていて

フロントーサ水槽を立ち上げたそうです

いろいろフロントーサについて教えていただきました

さて 昨日の散髪ついでに古本屋さんにて

熱帯魚雑誌のバックナンバーを買ってきました

かれこれ10年前のアクアライフです

それにしても300円は高いかなw

中を見るとさすがに面白いです

当時はウルスカはスカーレットの雄という説もあったようです

産地がぜんぜん違うのですがその辺は

あまりはっきりしていなかったのでしょうね

ほかにはアシュラプレコはまだ正体不明だったらしく

ドラゴンハイフィンはメガロハイフィンのメスだったらしいです

当時は情報がかなり曖昧だったようですね

面白いのは広告です

当然熱帯魚ショップが広告を出すのですが

調べてみるとほとんどHITしません

結構閉店しているようです

昔の雑誌もいろいろ参考になって面白いものです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月21日 (21:36)

散髪と新人

今日は仕事が休みだったので散髪に行きました

もちろんカメラマンの川原多市氏の理髪店です

自慢の水槽180cm水槽にゼブラキャットが泳いでいました

やはりゼブラキャットは憧れのなまずです

空き水槽があったら飼ってみたい・・・

ついでにショップに寄ってきました

以前訪れたときは爬虫類を扱っていましたが

今日行ってみるとユーズド器具のコーナーになっていました

小型魚のコーナーは大部分が海水魚コーナーになっていました

さて お目当てのプレコですが

やはりまだいました

以前訪れたときにもいたプラチナロイヤルの大型個体と

ウルスカの大型個体

お値段も立派なもので6桁です

まったく手が出ません

ただし見るだけならこれほど楽しいお店は少ないかもしれません

さて 次は行きつけのショップへ

お目当ては黒うぱのジョニーのご飯である冷凍アカムシですが

それじゃあ面白くないw

以前から売れ残っているプレコをゲットしました

オレンジフィンスノーベールだったかな?

ヒレにオレンジの縁取りがあるスポット系ペコです

帰宅後水あわせ中にふと見てみると・・

あれ?死に掛けてる・・

酸欠のような状態でほとんど動きません

えらの動きはとても早くなっています

びっくりしましたがどうすることもできません

とりあえず水あわせを中止し水槽に投入

何とか死んではいないようです

ということで画像はありません

また落ち着いて画像を撮ろうと思います

生きていたらですが・・


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年03月20日 (22:36)

タイタニックトリムの巻

先ほどちび黒うぱ(名前はジョニーらしいです)に

冷凍アカムシをあげて

オレンジキャットの蜜柑にクリルをあげ終わりました

近頃蜜柑には主にクリルを与えています

姉金を与えていたこともありますが

やっぱり高いです

その点クリルなら安心して与えられます

さて 今日はタイタニックトリムについて

少々書いてみます

我が家にはタイタニックトリムが3匹います

一番大きいのがシャア 30cm

二番目は名無しw   10cmちょっと

一番小さい子が信玄  7cmくらいかな?

雑誌の特集なんかでは

”タイタニックはとても喧嘩がが弱い”

などと書いてありますが

なるほど名無しと信玄はかなり弱いです

というよりもほかの魚を追いかけるというようなことを

まったくしません

成長速度ですがまったく大きくなっていません

ベビーサイズのはずの信玄でも

ほとんど大きくなったようには見えません

その代わり模様は変わりました

信玄は我が家に来たときはとてもきれいな柄だったのですが

いまや黒っぽくなってしまって・・

いつも流木の陰に隠れているから

保護色でそうなったのかもしれません

ベビーの信玄

中くらいの子

大き目のシャア

それぞれ特徴があって皆一様にかわいいです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年03月19日 (23:15)

さてさて・・

現在120cm水槽には30匹近い魚がいます

追加するとしても小さい個体が精一杯でしょう

本当はプラチナロイヤルとかゴールデンロイヤルとかの

大型個体がほしいところなんですがねw

となるとほしいものといえば

強力なエアポンプです

あまり電力を食わない それでいて吐出量が多いもの

そんなものがほしいのです

本当は120cm水槽をもう一本置きたいんですが

さすがにちょっと厳しいと思います

キングスカーレットやグレートスカーレット

アカリエスピーニョなんかもほしいのですが

しばらくは手にすることはなさそうです





FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月18日 (22:15)

水換え予定が・・

今日は仕事だったので帰宅後に水換え

の予定が急に娘が泣き出しできませんでした

まあ水換えはいつでもできます

また明日にでもしようと思います

今日も黒うぱにアカムシをあげました

なぜ私があげているのでしょう?

それは飼育担当のトラが


アカムシを触れないからです

なにも素手で触れと言っているわけではないのに・・

最近黒うぱも慣れてきたらしくちゃんと覚えてくれました


ピンセットって喰えるんだよ!


いえ 喰えません

やつはどうもピンセットに反応しているらしく

アカムシというよりピンセット部分に噛み付きます

もう少し考えて喰ってほしいものです

まだまだ暖かくなりませんね

暖かくなったらコウタイを

ベランダの水槽に移す予定なのですが

まだ少々寒いようです

桜の花びらが舞い散るころ

コウタイはベランダにいるかも知れません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月17日 (22:10)

水流

昨日設置した2217ですが

やはりパワーボックスに比べて水流が強いです

さすがに1クラス上の濾過容量です

ところが設置したシャワーパイプの位置の関係で

私の思っていたのとは逆向きに水が流れています

ということでシャワーパイプの位置を調整して

水流を少し変えました

これで少しは糞がフィシュレットの方へ

流れていってくれると思います

最近タイタニックトリムのシャアの

尻尾が生え揃いつつあります

購入時はぼろぼろに破れていたので

きれいになってきてほっとしています

また撮れ次第画像をアップします




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月16日 (21:56)

2217とパワーボックス

昨日は120cm水槽に水中モーターを設置しました

そして今日は・・

エーハイム2217を設置しました

よくよく見てみると消費電力が20w程度だったためです

とりあえずは上部・パワーボックス・エーハイムの

トリプル濾過で行こうと思っています

さて昨日設置した水中モーターですが

すでにスポンジに糞などが詰まっていました

やはり物理的にはかなり汚れがひどいようです

折角外部濾過が2台あるので簡単に比較してみたいと思います

といっても長期にわたっての安定性や濾過能力は

まだ比較できません

簡単な使い勝手など判っていることだけですが・・

まず価格です

(某店での実売価格です)

エーハイム2217 @17640

パワーボックス90 @6560

エーハイムのほうが倍以上しますね

濾過能力はエーハイム2217は120cm~150cm用

パワーボックスは90cm~120cm用となっているとおり

エーハイムのほうが濾材がたくさん入りそうです

エーハイムはパイプを固定するフック付の吸盤が

かなり短くできています

我が家の120cm水槽は枠(インロウ)があるので

引っかかって下のほうでしか固定できませんでした

パワーボックス90のは結構長いので

困ることはありませんでした

エーハイム2217は呼び水機能がついていません

正確に言えば別売りで器具があるのですが

パワーボックスはボタンを数回押すと呼び水ができます

気になったのはやはり形状です

パワーボックスは上部にハンドルがありますが

2217は何もありません

我が家は60cm水槽の後ろにフィルターを置いているので

メンテナンスの時にはホースなどをはずして

引っ張り出すことになるのです

そのときパワーボックスのハンドルはとても重宝しています

2217はまだメンテしていないのですが

かなり苦労することが予想されます

消費電力は2217が12w/20w

パワーボックスは18w/25wです(50hz/60hz)

2217は給水側と排水側でホース径が違います

2217は始動時のエア噛みが多少気になりました



現状ではややパワーボックスに軍配が上がりますが

肝心の濾過能力でエーハイムが巻き返すか

これからに期待したいと思います




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月15日 (22:14)

水中フィルター

濾過をどうするか決まらない120cm水槽ですが

とりあえず水中フィルターを設置してみました

水中モーターにスポンジがついただけの物ですが

水流もできるのがうれしいところです

設置してから水の流れを見ていたのですが

外部(パワーボックス)の水流が

思ったより弱いことに気づきました

設置したころはもう少し水流が強かった気がしますが

ごみ等が詰まって流量が落ちているかも知れません

先日メンテしたばかりなのですが

モーターまでは見ていません

インペラに何か汚れがついているのかもしれません

どちらにしても何か手を打たなければいけないようです

先日仲間入りした黒ウーパーですが

なかなか元気なようです

冷凍アカムシを何匹ずつか与えていますが

ちゃんと食べてくれています

この子もそのうちピンセットを見たら

飛びついてくるようになってしまうのでしょうか・・

将来が楽しみです^^



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月14日 (21:46)

近況

先日記事にしましたが60cm水槽一式プラスアルファが

到着しました

わざわざ我が家まで持ってきてくれました

とりあえず邪魔にならないところにおきましたが

この水槽には何が入るのでしょう^^

先日引越しさせたオレンジフィンカイザーですが

おなかがへこんできました

もしかしてご飯を食べていないのかも・・・

がんばって回復してほしいです

ネットをみていると東京のとあるショップに

幻と言われるブルーアイプレコが入荷したようです

お値段は50万円オーバー!

昔は5000円くらいだったのに・・

現在120cm水槽の濾過システムを考えています

新しく入ったエーハイム2217+現在の外部(パワーボックス)でいくか

エーハイム+上部+外部にするか

エーハイム+上部にしてパワーボックスは60cm水槽にするか

悩みは尽きません






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月13日 (22:44)

デスクトップPC

先日嫁のノートパソコンをしたことは

記事に書いたと思うのですが実は

私のデスクトップも新調しました

といっても知人の方から中古で譲ってもらったPCなので

完全に新調というわけではないのですが^^

実は私の使っていたマシンは

私がPCを何もわからなかったころから使っていたので

いろいろ改良(?)しすぎて何がなにやら

わけがわからなくなっていた状態でした

データはほとんど外付けHDに入れていたため

簡単に移動できるかと思いきや

外付けHDがXPに対応していないなんて。。

ドライバをインストールしようとしましたが

なぜかエラーが出てしまいます

またメーカーにメールで問い合わせになります

いつも思うのですがPCって初心者にとって

とてもわかりづらいものですよね

実は嫁のPCをセットアップするときも

散々迷った挙句デスクトップでネットから検索して

初めてやり方がわかったという状態でした

そして私のデスクトップのセットアップも

なかなかうまくいかずにネットで検索したり

サポートセンターに電話をかけたりの連続でした

そのサポートセンターもネットで調べた結果ですので

ネットがつながらない環境ではまったく手も足も出ない状態でした

もう少しわかりやすくしてくれてもいいと思いますが

いかがなものでしょう??

単に私が扱いが上手くないだけかもしれませんがw




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月12日 (22:56)

子供が一人増えました

ウパ担当のトラです

以前から熱望していたぶらっくうーぱー

が我が家に登場しました(写真は忘れました・・・)

はむたんからの誕生日プレゼントです

実は三月の初めに誕生日を迎えたわけですが、誕生日前夜に身内に不幸

があり、いつも以上に嬉しくない誕生日ではむたんからも忘れられる

という最悪な一日でした

しかし・・・欲しくて欲しくてたまらなかった
ブラックウパの登場に世の中悪い事
ばっかりじゃあないなとつくづく思っているところです。

新入りさんはあまりに小さく、小めだか水槽に入れているのですが

サイズ的に微妙で(メダカに食べられてしまうのでは・・・)と的外れ

な心配をしてはむたんに失笑されています。

でも・・・心配で今夜は眠れそうにありません
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月11日 (21:18)

病人続く

120cm水槽に入れていたオレンジフィンカイザー(大)が

肌荒れを起こしていました

体の右半分の肌がすごく荒れています

ほかの子にかじられたのか病気なのかはわかりませんが

とりあえずエビ水槽へ引っ越しさせました

元気になってくれるといいのですが・・

ここでちょっと120cm水槽のメンバーを整理してみます

スカーレットトリム(家康)
スカーレットトリム(小)
ウルトラスカーレットトリム(政宗)
ウルトラスカーレットトリム(妹子)
タイタニックトリム(シャア)
タイタニックトリム(中)
タイタニックトリム(信玄)
スーパーオレンジフィンレオパードトリム
オレンジフィンレオパードトリム(謙信)
オレンジトリム
ゴールドエッジドラゴンHFレオパードトリム(ゴジラ)
ブラックスカーレットトリム
アグアプレコ
タイガーフィンサタン
スーパーブラックドラゴンスタークラウン
グレイトリム
ギガンテプレコ
セルフィンプレコ
スポットロイヤルプレコ(半端君)
ロイヤルプレコ
グリーンロイヤル(スイカ君)
グリーンロイヤルプレコ
ペルーオレンジエッジグリーンロイヤル
オレンジロイヤル
ゴールドエッジマグナム(大)
ゴールドエッジマグナム(小)
ルビースポットマグナム(ルビー)
エンペラーペコルティア
ブルーフィンペコルティア
ホワイトアンドブラックカイザー
ブラントノーズガー(サヨリン)

んー まだいそうな気がしますが・・

こうして改めてみてみると過密っぽいですね

何とか対策を考えてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2007年03月10日 (22:01)

60cm水槽

とある方から水槽を譲って頂けることになりました

60cm水槽一式とかエーハイムとかいろいろあるそうです

問題は置き場所ですね

小型水槽を移動させてそこに置こうと思っています

今日はプレコフードを買ってきました

プレコタブが切れていてコリタブとキャットで

しのいでいた日々も終わりますw

そういえば先日から記事を投稿するPCが変わりました

故障のためなかった嫁のPCをようやく購入しました

OSもVISTAになりました

いまいち使い慣れてないせいか使いづらく感じますが

徐々に慣れていくと思います








FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月09日 (22:21)

危険??

60cm雑居水槽でメダカが☆になっていました

かなり昔からいたので寿命かもしれませんが

タイミング的に水質悪化だと思います

ここの水替えを重点的にしないといけないかもしれません

今日はショップへ寄ってきました

久々に蜜柑にごちそうを買ってきました

このところキャットやクリルばかりなので

たまにはと思って金魚をあげました

プレコフードが底をついてからしばらく経ちます

通販でぽちっとしなきゃいけません



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月08日 (22:39)

訃報

雑居水槽のバットマンアンジェリカスが☆になりました

ここ数日元気がないような気がしてはいたのですが

まあ大丈夫だろうと思っていたのですが

さっき☆になってました

今日の水替えのときには気づきませんでした

そのあとで☆になったのか

どこかに引っかかっていたのか・・

近頃雑居水槽で☆になる子が多いです

流木のカスでフィルターが詰まりやすい水槽でもあるので

気をつけてみてみないといけないようです

今日は水替え

全水槽を水替えしました

みかん水槽の水を抜いていると

蜜柑がホースにかみついてきました

手を入れたら普通にかじられそう^^

そういえば蜜柑水槽のコケがひどくなってきました

現状では手で落とすしかない状態です

南沼エビでも入れてみようかな




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年03月07日 (21:24)

シャア

タイタニックトリムのシャアの顔色が悪いような気がします

気のせいかもしれませんが

なんだかぐったりしているように見えます

原因が分からないので対処しようがありません

明日は水替えをしてみようと思います



この頃バックでの駐車が

ものすごく下手になったような気がします

昔は何も考えなくてもまっすぐ入れれたのに

近頃はなぜか曲がっています

年のせいでしょうか



どこかのブログでmixiの記事がありました

どうやらmixi退会者が増えているらしいです

実は私もmixiには参加しています

ところがmixiの意義がまったくわかりません

mixiならでは!みたいな楽しさってあるのでしょう

誰か教えてください


実は先日コウタイという魚が仲間入りしています

アナバスの仲間で飼育が容易らしいです

無加温でも大丈夫らしいのでゆくゆくは

ベランダで飼ってみたいです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年03月06日 (23:59)

勢力争い

先日大量に仲間が増えた120センチ水槽ですが

当然仲間が増えると争いも増えるはずです

しかも今回は30cm級のゴールドエッジマグナムや

数匹のロイヤルプレコも仲間入りしているので

先住のプレコたちと

激しく争いを繰り広げるかもしれないと危惧していました

結果から言いますと思っていたよりも争いは少なかったのです

気が荒いと有名なゴールドエッジマグナムの大型個体ですが

ふたを開けてみると先住のタイタニックのシャアにも

追い回されているような状態でしたので

120cm水槽のボスのスカーレットトリムの家康は

ほとんど影響を受けなかったと思います

ただある拍子でバランスが崩れることが考えられるので

今後気をつけて観察しなければいけません






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年03月05日 (11:59)

訃報

皆様ご無沙汰しました

身内に不幸がありまして記事を書く暇がありませんでした

当然水替えもできなかったわけで。。

今日水槽を見てみるとプレコが★になっていました

しかも先日仲間入りしたスターライトグローボです

我が家に来なければ今もまだ元気に泳いでいたかも知れません

我が家は60*30あちらは120*60

我が家は上部濾過あちらは大容量のオーバーフロー

我が家はせいぜい週に3回の水替え

あちらは朝晩水替え

すべてあちらのほうが勝っているような気がします

それにもまして今回は水槽の手入れができない状態

本当に申し訳ないことをしました

グローボ系は相性があまり良くありません

ブロンズ・カイザーなんかも相性が悪いです

水流を強くしてみたらもう少しいいのかも知れません

試行錯誤してみようと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年03月01日 (01:30)

ご心配をおかけします

3/1~数日間ですが訳あって記事をアップ出来ません

皆様ご心配おかけします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。