fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2007年01月31日 (22:25)

今日は、トラのつぶやきで・・・・

昨年末から「○日新聞」を購読しているのですが、

その中でも一番最初に読んでいる記事があります。

それは、「患者を生きる」というシリーズの記事で

現在のテーマは「妊娠、出産」

いろんなかたのお話が載っています。

私も最近出産をしたのですが、

少しだけ違った形の出産だったので

興味深く記事を読んでるのです。

子供を授かるという事がどんなに幸福な事なのか・・・

実感させられる毎日です。

今日はアクアネタから遠く離れてしまってすみません!

明日ははむたんがとっ~ておきのネタ?を書くそうです^^

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 出産記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年01月30日 (22:44)

続・いろいろ

この頃タイタニックトリムのシャアの尻尾が

ほんの少し赤くなってきたような気がします

こんばんは はむたんです

先日私の両親が我が家を訪ねて来ました

そして我が家の120cm水槽を眺めていましたが・・・

意外なほどプレコを見つけきれないんですよね

やっぱり普通の方はそんなもんなのでしょうね

さてありがたいことに先日の記事

福岡のペット情報誌月刊I-PETに記事を書いていらっしゃる方で

どんぶらこの管理人でもある鳴海哲様が

このブログに来てくれました

という事で福岡県以外のI-PETを読めない方々や

福岡県在住でも月刊I-PETを読んだこと無い方に

少々感想などを・・

と言っても第2号しか読んでないので第2号のものですがw

全体的には普通のペット雑誌です

目を引いたのは2点

まずは一つ目 犬学(いぬがく)というコーナー

サブタイトルが ”まずは普通くのだ!”

なんだか聞いたようなフレーズですね

内容はなかなかためになるので

先ほどのリンクから飛んでみてください

そして目を引くコーナーパート2

どんぶら湖

サブタイトルは”難魚珍魚編その1”

先ほどのリンクから飛べるので

興味のある方は読んでみてください

なかなか面白いです

ちなみにこのどんぶら湖、来月号の予告は

古代の海に潜ろう

5億年前のペットを飼う!?

カンブリア脅威の生物大行進!


うーむ 半年くらいしたら

猛魚伝説が紙面に登場しそうな予感がします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月29日 (22:07)

プレコの成長

我が家には大小色々なプレコがいます

一口にプレコといってもかなり成長速度に差が出ますね

成長率ナンバーワンはやっぱりセルフィンプレコ

我が家に来た時は本当に小さかったのですが

今では120cm水槽の中でも大きい部類に入ります

次がレンジャーインペリアルって所でしょうか

この子も本当に小さい状態で来ましたが

今ではそれなりに大きくなりました

続いてアグアプレコでしょう

さすがに大型プレコだけあって成長も早いようです

それに比べてトリム系は大きくなりませんね

特にウルスカやタイタニックなどは

ほとんど大きくなっていないような気がします

同じトリム系でもオレンジトリムや

オレンジフィンレオパードトリムなどは

多少大きくなったような気がします

これからもすくすく大きくなって欲しいものです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年01月28日 (20:57)

いろいろ

こちらの記事で書きましたカエルツボカビ症ですが

1月28日付の朝日新聞で紹介されていました

こちらが記事なのですが無断リンクですw

もう一度考えてみていただけると我が家のウパも喜びます

さて 昨日は実家に泊まって来ましたが

今日は子供を両親に見てもらって買い物に行ってきました

その途中発見したお店なのですが

「ぴこぴこわんわん」

看板をよくみてみると上に小さな字でケーキハウスと書いてあります

もちろんこんなお店には寄ってみないといけません

Uターンして入ってみると・・

普通のケーキ屋さんでした

と、ふと見ると福岡限定の無料ペット雑誌「I-PET」がおいてありました

I-PETというと懐畔泥鰌さんとこからリンクを辿っていける

どんぶらこの管理人さんが記事を書いていらっしゃるとのこと・・
(もちろん無断リンクです)

当然GETしてきて読ませていただきましたが

やっぱりペットというと犬猫なんでしょうね

魚に関する記事は2ページのようでした

しかもどんぶらこの管理人さんが書いているだけあって

やたらマニアックなのです


2ページしかない魚の記事なのに


なぜ特集がエンツユイ??



記事はなかなか面白かったのですが

せめてプレコならもう少し盛り上りそうなのですが・・

余談ですが私の母もこのお店に寄ったことがあるそうです

そしてI-PETを持って帰ったそうです

私の持って帰ったものが2号だったのですが

是非1号を読んでみたかったのですが捨ててしまったそうです

次号が出る頃また探してもらって来ようと思います





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (7) トラックバック (0)

2007年01月27日 (15:56)

近況

昨日導入したタイタニックトリムプレコ

あまり隠れてくれません

今までの経験から言うと隠れない個体は

あまりいい結果になったことが無いので心配です

今日は娘を連れて実家に帰ってきます

実家に泊まってくるかも知れません






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月26日 (22:35)

新入り

またまた新人が登場しました

といってもタイタニックトリムですが^^

今回は15㎝弱の青年サイズです

これで少年 青年 大人 と3種類の大きさの

タイタニックトリムが揃った訳ですね

なかなか綺麗な子ですがどんな風に育つのか楽しみです

さて

今年はあまり魚を買わないはずが既に2匹来ています

更に内定しているのが2匹

どうなってしまうのでしょう

蜜柑水槽とウパ水槽の苔がすごいので

石巻貝を買って来ました

少しは効果があればいいのですが・・

蜜柑水槽やウパ水槽は苔に苦戦しています

オトシンを入れても食べられそうだし

今の所は石巻貝しか手がないです



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年01月25日 (22:03)

水換え

今日は水換え

4日ぶりなのに糞が目立ちません

餌は食べてるので糞をして無いわけじゃなさそう・・

ということはどこかに溜まっているんでしょうね

先日水換えしたときに流木の位置を少し変えたので

水流の関係で糞が変なところに溜まっているのかもしれません

という事で今日はフィシュレットのお掃除は無しです

そしてまた流木を動かしてみました

今回はどうなることでしょう

エビ水槽に入れたグッピーが子供を産んでくれました

あまりたくさんはいないようですが大きく育って欲しいです

夏ならベランダのめだか水槽に入れちゃうんですけどね^^

大きくなったらいろんな子のご飯になっちゃうけど^^

そろそろプレコフードがなくなってきてます

通販だとかなりお得なのですが運賃が掛かってきちゃうので

あまりお得じゃなくなるんですよね

まあそんなに高い物でもないので折をみて買うことにします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月24日 (21:13)

飼育容易?

熱帯魚を紹介している本やサイトでは

よく「飼育は容易です」という記述を見かけます

私自身もプレコは飼育が容易と思っています

でもよく考えてみると

ネットや書籍などで情報を得ているから飼育が容易なのであって

全く何も知らない状態で魚を飼育しているとすると

恐らくプレコもそんなに容易とはいえないと思います

濾過バクテリアの話や水換えの必要性など

色々な情報を持っている上での「飼育容易」と

全く情報をもたない初めて魚を飼う方にとっての「飼育容易」は

まるで別ランクのものと言ってもいいと思います

たまにホームセンター等で

水槽を一緒に生体を買っていく様子が見られます

そこで買って行かれる魚はほとんどが「飼育容易」な種類ですが

その後の運命は大方予想がつきます

日本語も気をつけて使わないとちょっと危険かもしれません

この先私が飼育容易という表現を使った場合は

ある程度情報を得ている状態での飼育容易ということですので

宜しくお願いします


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月23日 (20:20)

カエルツボカビ病

2006年の12月に恐ろしい病気が確認されたようです

「カエルツボカビ病」です

幸い飼育個体からのみの確認のようです

この病気の恐ろしいところは遊走子の状態ですが

水中で最大7週間も生き続けると言うことです

この病気は両生類の多くと一部淡水エビが感染するようですが

哺乳類や鳥類 魚類には感染が確認されていないようです

この病気が日本で確認されたということは

非常に危険なことだと思います

中米のパナマではツボカビが侵入してから

わずか2カ月で地域のカエル個体群が全滅したといわれていますが

日本の土壌にこの病気が侵入すると

日本のカエル達やサンショウウオなどの

両生類にかなりの被害が出ることが予想されます

我が家ではウーパー達が感染の恐れがあります

念のためウパ水槽の手入れをする前には

他の水槽を触らないようにします

しかし土壌汚染の方はかなり心配ですね

例えば感染個体を飼育していて水換えをしますよね

すると排水を通って川に病気が流れ込む可能性がありそうです

水中で7週間生き続けるということは

他の両生類に感染する時間が十分にありそうです

更に死亡したカエルなどの死骸を庭に埋めるのも厳禁です

死骸は焼却処分にするか

ビニール袋に入れて生ゴミと一緒に出しましょう

幸い熱には弱いようですので感染した個体を飼育していた器具は

熱湯消毒で対処できるようです

最後にWWFの関連記事へリンクを貼っておきます

日本の両生類に危機 カエルツボカビ症が国内で初確認

カエルツボカビ症侵入緊急事態宣言

カエルツボカビ症について

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (6) トラックバック (1)

2007年01月22日 (22:35)

今年の方針

もう1月も三分の二を過ぎました

つい先日年が明けたと思ったのですが早いものですね

さて 1月も20日を過ぎてからですが

今更ながらはむたん的今年の方針です

といってもアクア部門ということになりますが^^

1 あまり個体を増やさない

2 増やすならロイヤルやコクリオドンなどがメイン

3 でもトリム系・その他もぼちぼちと

まあこんな感じです

実はあまり魚を増やしたくないのですよね

とはいえ内定している魚がちらほら・・

はてさて 今年のはむたんはどうなることでしょう




FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月21日 (21:22)

散髪

今日は散髪に出かけることにしました

そうです 前回満員で散髪できなかった

カメラマンの川原氏のご実家の散髪屋さんに

再チャレンジしにいったのです

結果から言いますと・・



休みでした・・・


うーむ 縁が無いのか

事前に定休日など確認していけば済むことなのですが

それが嫌いな性分で^^

仕方が無いので買い物ついでに

いつもは行かないショップへ足を伸ばしてみました

久々に行ったそのお店はだいぶ様変わりしていて

プレコ水槽がかなり端っこに追いやられていました

そこで目に付いたのがダトニオプラスワン

かなり小さい稚魚が安く売られていました

少々興味があったのでしばらく迷っていましたが

どう考えても入れる水槽が無いので見送りました

まあ欲しくなったらまた行ってみます

今日は水換えをしました

流木を少し動かして奥の汚れも吸ってみましたが

あまり上手く取れませんね

一応点呼は出来たのでよしとしておきます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月20日 (22:34)

新登場

今日は嫁のトラのお母さんが遊びにきてくれたので

子供を見てもらって嫁さんと買い物に行ってきました

もちろんついでにショップへも・・・w

嫁さんが前々から見たがっていたモルモットを

見せてあげられました

今日連れて帰ったのはブルーアイアカプレコです

我が家には珍しくコクリオドンです

実はそんなに高価な魚ではありませんが

赤い体に青い目を持つなかなか可愛い魚です

それとオレンジキャットの蜜柑のおやつに泥鰌を買って来ました

金魚を買うつもりだったのですが

泥鰌が丸々と太っていてあまりに美味しそうだったので^^

夫婦揃ってお出掛けすることはあまり無いと思うので

しばらくは一人でショップに行くことになりそうです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2007年01月19日 (21:37)

水換え

今日は水換えしました

それにしてもすごい糞の量でしたw

そして雑居水槽のほうは流木のカスがすごい

グッピーの稚魚に気をつけて吸い込まないように

流木のカスを吸い取ります

上部濾過のウールマットもカスだらけなので

そーっと取ってバケツで洗いますが

どうしても水槽の中にカスがこぼれてしまい

水槽は流木のカスだらけです

あー グッピーの稚魚がいなければ思い切って換えられるのに・・

今日は久々に家康がシャアを追いかけていました

やっぱり家康はメインタンクの主のようです

明日はショップへ・・

といいたいところですが嫁を連れて

子供用品のお店にいってきます

本当はショップに子供連れて行きたいんですがね

哺乳類なんかもいるしぐずりだしたときが大変なので

ひとまずお預けです^^

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月18日 (22:19)

ガーネットサンドの効果

いいかげん水換えをしないといけませんね

あしたあたり頑張ってみたいと思います

そう言えばこの頃目にしてない子がだいぶいます

もう少し世話をしなければ正に
”飼っているだけ”
な状態になりそうです

暇を見て世話してみます

だいぶ前からになりますが120cm水槽に底砂を入れています

保護色による色揚げ効果を期待して

ガーネットサンドを少量敷いています

魚は保護色があるはずなので赤い底砂だと

赤い魚はもっと赤くなるはずなのですが・・

結論から言うと全然赤くありません

むしろ色が抜けてきています

ガーネットサンド自体が効果が無いのか

またはPHや餌などに比べて著しく効果が低いのか

とにかく色揚げ効果は確認できませんでした

こちらのHPで色揚げについて書かれています

やっぱり餌の影響が大きいのでしょうか

色が上がっている過程が載っているHPも見たことがあるのですが

秘訣のようなことは書いていませんね

これからじっくりいろいろな方法を試してみたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年01月17日 (20:08)

近況

近頃ゴールドエッジドラゴンハイフィンレオパードトリムの

ゴジラが仰向けになって寝ています

メガランキストルスは

よく仰向けになるといいますが本当ですね

はじめてみたときは驚きました

そろそろ120cm水槽の糞がつもって来ました

明日辺り水換えしたいです

そう言えば先日からグッピーが相次いで☆になっていますが

稚魚は意外と残っています

というかほとんど減った気がしません

自家繁殖個体はかなり強いというイメージがあるのですが

本当に強いのでしょうか

大きくなったら立派な餌になってくれるといいです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月16日 (21:29)

ネタが無いので

オレンジキャットの蜜柑は

甘え癖がついたらしく私が部屋に入ると

ずっと水槽面にへばりついて離れません

そういえば私が住む地方でもそろそろ市議選があるようです

34歳の方が立候補するらしくチラシが郵便ポストに入っていました

私は選挙には行きません

腐った蜜柑の箱の中からどの蜜柑を選んでも

それは腐った蜜柑だからです

いや 私がそう思い込んでるからです

毎回選挙の度に投票率が高いだの低いだの言っていますが

投票した方はどんな理由で投票したのでしょう

・上司から言われたから?

・地元出身者だから?

・有名人だから?

そう言えば一時期タレント議員が大量発生しましたね

タレント知事候補もいるようですが・・・

立候補者の主張や公約を理解して支持して投票している方って

どのくらいいらっしゃるのでしょう

公費を使い込んでも何してもまたまた当選する議員さんもいますね

皆さんも まあそんなもんだ と諦めているのかもしれません

私は諦めてます

腐ってないとはっきり解る蜜柑があったら

その蜜柑を選ぶ人は大勢いると思います

今日は熱帯魚ネタとは遠いお話でした


ネタないんだもん

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
タグ : プレコ
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2007年01月15日 (23:01)

娘帰還

嫁が退院して来ました

もちろん娘も一緒です

今日は退院祝としてささやかな食事会をしました

今日は役所に手続きや銀行口座開設など

あわただしい一日でした

明日からは日常の中での子育て

二人でゆっくり頑張って行きたいと思います

もちろん魚もゆっくりと^^


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (11) トラックバック (0)

2007年01月14日 (22:06)

水換え

120cm水槽が余りに糞だらけなので

水換えしちゃいました

さすが1週間分ですね

ものすごくきたないです

これからもあまり頻繁には水換え出来なくなりそうです

どうしたものでしょう

先日私の父母が我が家を訪れて120cm水槽を見ていきました

そこで思ったこと

以外にプレコを見つけきらないのですね

私が見たら一目で見つかるのによーくみないと解らないそうです

なるほど これが普通の人の反応なのですね

確かに予備知識なしじゃ見つけきれないかもしれません

そう言えばこの頃はタイタニックトリムのシャアの姿を

目にすることが少なくなって来ました

うまい隠れ場所を見つけてしまっています

やっぱり上手に隠れますね

雑居プレコ水槽でめだかとグッピーが1匹ずつ

★になっていました

やっぱり充分に管理できないのが原因ですね

グッピーの稚魚とめだかをエビ水槽に移そうかと考えています


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月13日 (21:25)

モルモット

今日は久々にショップによって来ました

そこでのことですが

先日記事にしたカメラマンの川原氏が

ご自身の名前を検索してこのブログに辿り着いたらしいです

ということで川原さん


ザ・プレコ下さい!!


とは言っても難しいでしょうね

何と言っても川原氏自身が

ピーシーズ刊のプレコキーパーズガイドを所持していないそうで・・

ピーシーズ せこ!

というか実はショップの店員さんが

読み終わったらあげるよ といってくれてはいるのですが


折角ならピーシーズから欲しいじゃないですか?


という事で川原さんお願いします

今日は年末にお願いしていた

ブルーアイアカプレコなどが入荷していました

お願いしていたものが入荷するとは珍しい・・・

更にタイタニックトリムの若い個体と

スーパーオレンジフィンレオパードトリムが入荷していました

どうやら来月仲間入りしそうな予感・・

今日は丁度ウサギにご飯(おやつ?)をあげていたので

私もやらせてもらいました

やっぱりかわいいですね

ついでにモルモットを抱かせてもらいました

んー やっぱり飼いたい・・・

買っちゃおうかなー

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2007年01月12日 (21:36)

かわいい♪

故障中の私の(本当は嫁の)PCですが

実は保険に入っていますので修理代はかからないのです

先日電気屋さんから電話がありまして

どうやら修理代が本体代よりも高くなるとのこと

ということで全損扱いになるようです

という訳でPCが帰ってこずに商品券が帰ってくるらしいです

どうせなら現金で帰ってきたらいいのに。。。

そろそろ水換えをしたいのですが

仕事がちょっと遅くなったりでなかなかできません

ショップにももちろん行ってません

そう言えば昨日はウパたちと

オレンジキャットの蜜柑にご飯をあげてみました

鶏のささみを小さく切ってあげるのですが

ウパたちは1個しか食べてくれませんでした

仕方ないので残りは蜜柑にあげましたが

やっぱりかわいい♪

ナマズは慣れるしかわいいですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月11日 (22:25)

忘れ物

昨日は蜜柑とウーパー達の為に

鶏肉を解凍していたのですが・・・

あげるのを忘れていました・・・

今日はあげようとおもいます

今日は残業でした

嫁が家にいないのでご飯を食べて帰ってきて

洗濯をしてお風呂をためて・・・


水槽ほとんど見ていません


まあ大文字で言うことでもないんですがね

という事でネタはありません

さっきチラッと水槽を見たとき

タイタニックトリムのシャアが素早く隠れたのが

ちょっとがっかりでした

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月10日 (22:10)

近況

行方不明と思われていたマツブッシーが姿を見せました

ひょっこりと水槽の横面にくっついていました

なんにしても無事で何よりです

そう言えば先日私が掲載される予定だったらしい

ザ・プレコ が発売されたそうです

著者・編集者の欄に名前のある

川原多市氏がカメラマンです

ついでに実家にプレコ水槽があったりフクロウがいる理髪店は

彼の実家です

興味のある方は購入してみてください

私が掲載されてたら3570円が無料で手に入ったのに・・・

当然自腹を切って購入しなければいけません

そういえばまた我が家に取材に来たいと言っていました

今回はどうやら来年のプレコニアに向けてらしいです

そういう具体的な使い道があるのなら喜んで協力するのに・・・

プレコニアは2800円 ザ・プレコは3570円

どうせ掲載されるならザ・プレコがよかったな・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月09日 (21:39)

ネタが。。

今日は水槽のメンバーの簡単な点呼

と言っても見える子だけですが。。

一応は全員いるようで。。

姿が見えなかった子で怪しい奴は

マツブッシーくらいですね

またしばらくしたら探してみます

さて 水槽を覗く時間が少ないということは

ネタがないということです

そこでちょこちょこ他の方のブログを回ってみると

こちらで面白い記事を発見しました

実は私も牡蠣の殻をすいそうに入れています

もちろんHPの低下を防ぐ為です

私の場合は自宅で食べた牡蠣の殻を処置などせずに

そのまま水槽へドボンでした

まだ殻に身が多少ついていて海老が

美味しそうに突付いていました

本当は処理をしてから入れるものなのですね

まあもう入れることは無いとは思いますが・・・



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月08日 (21:31)

水換え

今日はようやく水換えしました

120cm水槽以外は今年初水換えです

雑居プレコ水槽でめだかとグッピーが1匹ずつ☆になっていました

2匹同時ということは何か原因があるわけで・・

こういう時は奥のほうでプレコが一匹骨になってた

なんてことがよくあるんですが

今の所は流木をひっくり返す時間も無いので

水換えだけにしときました

水換えもグッピーの稚魚を吸い込みそうなので

恐る恐るやっています

水だけならフィルターをかますって手もあるのですが

流木のカスや糞が大量にあるのでなかなか上手くいきません

いい方法がないかなー

もう少ししたらウーパーとオレンジキャットの蜜柑に

ささみをあげようと思います

この頃はあまり相手ができないんですよね

蜜柑はいつもおなかをすかせて私の姿を見ると

餌くれダンスを踊ります

もうしばらく辛抱してね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月07日 (21:18)

水換えが・・

今日も水換えが出来ませんでした

やはり嫁が居ないと大変です

近頃は水槽を覗く時間も大幅に短縮されています

こんな時はやはり魚でよかったと思いますね

犬ならば散歩に行かなきゃいけないし・・

とはいえこの頃はろくに観察できていません

家康やシャアなどの大きな子はわかるのですが

小さな子達がみんな元気なのか気になります

特にマツブッシーは最近また姿を見ません

また水槽を全部探してみないといけないかもしれません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月06日 (20:58)

さてさて

ここ2日ほど餌以外は何もしていません

という事で今日はショップに行ってきました

お目当ては餌金

オレンジキャットの蜜柑のご飯です

そこでかわいいモルモットを発見

なかなか可愛いんです

ちょっと欲しくなりましたw

でも子供も帰ってくるのにモルモットまで飼えませんよね

さて そろそろ水換えの時期です

明日あたり余裕があったら水換えをしてあげます

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月05日 (21:05)

突然ですが

突然ですが子供ができました

女の子です

今日から私もとうちゃんです

頑張りますのでよりいっそうのご愛顧をお願いします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (10) トラックバック (0)

2007年01月04日 (22:14)

熱帯魚って面倒?

熱帯魚を飼っているというと

熱帯魚って面倒だよね

とよく言われます

よくよく考えてみると世話なんて

1日1回の餌と週に何度かの水換えだけです

うーん まあ水換えなんかは面倒な事もあるけど。。。

面倒というよりもちょっと神経を使うことはあります

我が家では稀にブレーカーが落ちるのですが

上部濾過はたまに復帰せず(ポンプは回っているのですが)

濾過が止まってしまう事があります

なのでブレーカーが落ちた後は濾過器の点検は必須です

あとは新規導入時の水あわせくらいかな

私が現在やっている方法は

1 ショップからもって帰った袋の水を半分すてます

2 水槽の水を足します

3 そのまま15分放置

4 1と2をもう一度繰り返します

5 終了

手軽なものです

以前はエアチューブとバルブで点滴のように
(点滴方式とよく言われます)

水あわせをしていましたが

そうやってもあまり効果がないようなきがしています

むしろ水合わせ時間の延長によるダメージか

導入後の状態が思わしくないことも多いので

現在の簡易方式にしています

意外とうまくいくものですよ^^



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月03日 (21:13)

水換え少々

今日は少々水換えをしました

といってもほんの少し糞を吸い出した程度です

買い物ついでにプレコの餌とフレークフードを買って来ました

やはりショップで買うよりも随分割安ですが

通販で安いところよりもはだいぶ高い気がします

ただし通販だと送料や各種手数料がかかってきます

保存の利く餌などは

通販で買いだめしておく方がいいのかもしれませんね


行きつけのショップも明日からです

今年はどんな魚が仲間入りするのでしょうね






FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2007年01月02日 (22:53)

アクアといえば

アクア用品って高いですよね

以前ショップに行ったときに小さな網があったので

あーちゃん(ウーパー)の糞すくいに丁度いいと思い

お値段を聞いてみたところ。。

¥2,300-

¥230の間違いかと思って聞いてみると

間違いなく¥2,300-だそうです

仕方がないので100円ショップで部品を買ってきて

作りました。。

経費¥100の割には良いものが出来たと思います

そのほかにも水草用のはさみが

なんと一万円を超えるものもあるとか。。

私の嫁のトラは実は和裁士なのですが

和裁用のはさみってやっぱり一万円以上するのです

まあ商売道具ですからね

それに比べて水草用はさみはといえば。。

まあ比べるべくもないですね

そうで無くても電磁弁にしろエアチューブにしろ

やたらと高いです

高いからこそ買うような人もいるのかもしれません

やっぱり売れるからこそ、その値段設定なのでしょう

しかしもう少し安くてもいいような気がするのですが。。

困ったものですね


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。