fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2006年11月30日 (20:51)

平和の裏では。。

昨日の記事で平和と書きましたが
平和じゃないところもいくつかあります

蜜柑は相変わらず濾過器のストレーナーを
押しのけています

そんなにストレーナーが嫌いなのか。。

むしろ好きなのか。。

エビ水槽はウイローモスが大繁殖して
中が全く見えません

いい加減手入れの時期です

ナマズ水槽はウイローモスが濾過器に絡んで
水流が弱くなっています

そろそろ撤去ですね

120cmプレコ水槽は糞糞糞 またまた糞

糞だらけです

食べる量より多いような気もしますw

そして・・・

平和の裏で一つの計画が動いています

といってもあと三日で達成しそうですがw

後日を楽しみにしてくださいw

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月29日 (21:26)

平和

今日は何事もなく平和な一日でした

蜜柑水槽もいつも通りです
明るいうちは全く動きません

雑居水槽のインペリアルタイガーの模様が
また変化してきました

この子はしばしば模様が変わります

昨日流木を動かしたので
各地で小競り合いが起きています

数日もすれば落ち着くでしょう

120cm水槽は相変わらず糞がすごいです

その割りに半端君はお腹がへこんでいます

その半端君ですが左手に怪我をしています

犯人は見なくても分かります

家康ももう少し仲良くして欲しいものです

先日導入したスカーレットトリムも元気です

名前を考えてあげなきゃいけませんね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2006年11月28日 (19:59)

訃報

結構お気に入りだった
グリーンロイヤルのスイカ君が☆になってしまいました

昨日から姿が見えなくなり今日も見当たらなかったので
流木をのけて見てみるとすでに☆になっていました

亡骸には上半分の皮膚がなく
肉も一部無くなっていました

恐らく同居のプレコ達がついばんだのでしょう

ほんの二日前までは元気に泳いでいただけにショックです

原因は全く分かりません

以前のブッシープレコのときもそうだったのですが
プレコの突然死って多いです

その後の対処も出来ないので
手の打ちようがありません

続く犠牲者が出ない事を祈ります

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : 訃報記事のURL コメント (10) トラックバック (0)

2006年11月27日 (20:09)

AQUAな想像

水槽を眺めていると色々なアイデアが浮かんできます

蜜柑水槽の外掛け濾過を改良しようかとか

エビ水槽とナマズ水槽に雑居水槽のメンバーを入れて
雑居水槽を小型トリム水槽にしようかとか

エビ水槽とナマズ水槽に雑居水槽のメンバーを入れて
雑居水槽を水草水槽にしようかとか

エビ水槽とナマズ水槽に雑居水槽のメンバーを入れて
ロイヤル水槽にしようかとか

どうもエビ水槽とナマズ水槽が
しっくり来ていないようですね

そしてどうやら水草にもちょっと興味があるようです

タイタニックトリムの信玄君は
相変わらず流木の陰から出てきません

綺麗な画像が取れたらアップしたいんですが
なかなかね^^

そして今狙っているのはタイタニックトリム

しかも大物です

もし運良く手に入ったら
我が家では一番の高級魚になります

その時はきっぱりタバコを止めます

どうなる事でしょう
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月26日 (20:13)

スポット

そういえば先日記事にしましたが
グリーンロイヤルプレコのスイカが
ちょっとスポット模様になってきたような気がします

こちらが以前のスイカです

スイカ1023-1


ちょっと見えづらいですね

そしてこれが現在のスイカ君

スイカ1123-1


んー 尻尾の模様が少しスポット・・・

気のせいかw

今日は水換えをしました

撮影で流木の位置が変わってしまったので
どこにプレコがいるのか
いまいちつかめていなくて
なかなかやりづらかったです

また流木の位置は検討します

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (6) トラックバック (0)

2006年11月25日 (18:44)

別れと出会い

昨日の夜ですが無事撮影終了いたしました

何かと疲れましたw

フラッシュに驚いてレッドコロソマのころちゃんが
暴れまわっていました

何かに頭を打ち付けたのか
途中で脳震盪のような状態になってました

心配しましたがどうやら大丈夫だったようです

我が家のタイタニックトリムの信玄をみて
カメラマンさんが店員さんに予約を入れていました

絶対買うから入れてといっていましたが
大丈夫なんでしょうかw

予想に反して写真は何かに使われそうです

使うとするとお宅訪問系の記事にするそうで
色々とインタビューなど受けました

使われるとしても来年になるそうです

忘れた頃に ってやつですね

撮影に来られたカメラマンさんは
実家が理容店をやっていて
そこに180水槽を置いているそうです

ということでついに
レッドコロソマのころちゃんを里子に出しました

ころちゃんにとっても狭い60cm水槽で暮らすより
広々とした180cm水槽で暮らすほうが良いだろうと思ったからです

そのカメラマンさんの理容室の場所も聞いてきました

しばらくしたら見に行こうと思います

今日はショップに寄って来ました

以前から買う予定だったスカーレットトリム
今日引き取ってきました

スカーレット小1


この子は今いる家康のようなタイプではなく
ボディーが褐色なタイプです

ぱっと見るとウルスカにも見えそうな感じですね

この子が成長してどんな姿になるか楽しみです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月24日 (19:30)

撮影

いよいよ今日撮影です

使われる当てのない写真を撮られてみます

撮影にあたり軽く水槽の手入れをしとこうと思ったのですが

やめましたw

だって多分お蔵入りすると思うから・・・・

という事で120cm水槽はなが~い糞が浮いていますw

エビ水槽はウイローモスだらけです

水槽をみてどんな顔をするか楽しみですw

っとプレコフードが底をつきました

また買いに行かなきゃ・・




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2006年11月23日 (19:54)

スイカ

60cm雑居水槽のグリーンロイヤルプレコのスイカ君の
模様がいつの間にかちょっとスポットっぽくなってます

体の後ろのほうのラインがちょっと崩れて
スポット状になってきているのです

グリーンロイヤルもスポットになるんですね

これからどんな模様になるのか楽しみです

今日もロイヤルプレコの半端君は糞がすごいです

それでもお腹が出てきませんね

いくら喰えば満足なんでしょうか

今日は休みだったのでオレンジキャットの蜜柑ちゃんが
暴れる様子が観察できました

暴れるっていっても激しく暴れるわけではなく
ゆっくりとストレーナーを押しのけたり
セパレーターを押しのけたりしているようです

ベランダ水槽からいつの間にか
金魚がいなくなってました

また買って来なきゃ蜜柑ちゃんが可愛そうですね




FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)

2006年11月22日 (21:47)

ショップ店員

今日は行きつけのショップに行ってきました

いつもの店員さんと話しこんでいると
どうやらショップをやめる予定にしてるらしいです

独立してショップをしたいとのこと

色々と他店の事を聞いてきました

ついでに餌を少し分けてもらってきました^^

この方は私の趣味(プレコ)などを良く分かっているので
出来たら成功して欲しいですね

ロイヤルプレコの半端君は
お腹のへこみがだいぶ回復してきたようです

撮影は明日です

今日も餌を大量に入れてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月21日 (20:08)

水換え

昨日120cm水槽を覗いてみると
また半端君のお腹が異常に引っ込んでいました

今の主食はテトラモンスターを与えていますが
たんぱく質や脂肪分が多いのです

そのために吸収できていないのかな?

ということで昨日はヒカリクレストプレコを
多めに与えてみました

という事で案の定の糞まみれになったので
120cm水槽は臨時水換えです

それにしてもこれだけ食べてて
まだお腹が出てこないとは
どれだけ食べれば気が済むのでしょう

そういえば記事にするのを忘れてましたが
日曜日に上部濾過の改造を施しました

といっても改造というほどのものではなく
ちょっと手を加えた程度ですが^^

我が家の120cmの濾過器はポンプで汲み上げた水を
シャワーパイプで濾過槽に落とすタイプなのですが
そのシャワーパイプの穴が小さすぎて
ごみが溜まってしまっていました

ということで部分的に穴をキリで広げてあげました

部分的にしたのは全体的に広げると
ポンプのパワーが足りずに
水が奥までいかなくなるかも知れないと思ったからです

今のところシャワーパイプの奥まで水が行っているようです

もう少し全体的に穴を広げても良いかもしれません

例のごとく写真を撮りわすれていました

次に機会があったら画像を残してみようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月20日 (19:24)

プレコの成長

ふと思いついてみましたが
我が家のプレコ達はやっぱり大きくなりません

いえ 大きくなる子はいるのですが
全く大きくならない子が結構います

大きくなってる子ですが
まずは定番セルフィンプレコ

そしてアグアプレコ
やっぱり全長が大きい子は大きくなるのかな

そして正体不明の黒いトリム
この子はいったい何なのでしょう

そしてオレンジフィンレオパードトリムの謙信

この子は大きくなりました

そして大きくなってない子

まずはタイタニックトリムの謙信
この子は登場したときはとても綺麗だったのに
いつの間にか黒の面積が広く。。。

ウルスカの妹子も大きくなりません
黒くはなりましたがw

ウルスカの政宗も大きくなりませんね

まあ政宗はそれなりに大きいので
あまり大きくなってくれても困りますが。。

と書いてきましたがほとんどの子が大きくなってません

タイタニックの信玄なんか
ベビーサイズで成長がとまってますね

よくよく考えてみると
じっと隠れている子は成長が遅いようです

ということは。。

充分に餌を食べてないのかも。。

やっぱり単独飼育で餌を充分にあげなきゃ

大きくならないのかも。。





FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月19日 (21:36)

水換え

今日は水換え

今日も水槽全部水換えしました

オレンジキャットの蜜柑ちゃんは
今日はどうやらおとなしくしててくれたようです

新たな火傷が増えてなくてよかった^^

相変わらずころちゃんは暴れまわっています

色々不満がたまっているのでしょうか。。。

ベランダのメダカプラケースをのぞいてみると
側面の苔が結構無くなっていました

石巻貝ががんばってくれたのでしょうか

単に低温なのでしょうか

ベランダの60cm水槽ですが
こちらはこけこけです

かなりのグリーンウオーターになっています

この環境でメダカは越冬できるのでしょうか・・

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月18日 (18:24)

暴れん坊

我が家の暴れん坊オレンジキャットの蜜柑ちゃんですが
やはりセパレーターを吹っ飛ばしていました

今回はヒーターを水槽前面に移動していたので
火傷は増えてなかったのが幸いです

そしてセパレーターを元通り設置していると
蜜柑ちゃんが寄ってくるのです

そこでふと思い立って
餌金を捕まえて与えてみると

ガボッ!

手から食べてくれました

やっぱり前の飼い主が手から与えていたんでしょうね

そしてやっぱり手には小さな傷が出来ましたw

もう一人の暴れん坊のレッドコロソマのころちゃんですが

濾過器の給水パイプをふっ飛ばしていました

そしてウイローモスのカスが詰まって濾過器が止まっていました

どうやらナマズ水槽のウイローモスは
撤去しなくちゃいけないようです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月17日 (22:11)

撮影?

先日の記事でお話しましたが
どうも我が家に撮影が来るようです

今日はショップに寄って
いつもの店員さんと話していましたが
どうやら
掲載しようと思っていた雑誌に

写真が間に合わない
らしいです

という事は

何のために撮影するんだ??

はむさんとこで撮った写真は何かに使いたいね

とか言ってましたが何に使うんだよw

私の楽しみは
”自分の掲載された雑誌は無料で送ってくる”
という一点だったんですが・・

もう来なくても良いんじゃない?
とか思うのは私だけでしょうかw

さて120cm水槽のモデル候補の家康は
どうも完全復調したようです

モデルになるにしろならないにしろ
元気に越したことはないです^^

昨日対策を取った蜜柑ちゃん水槽ですが
どうやら今回は効果アリのようです

セパレーターを押しのけてまで
ヒーターに突進する事は無くなると思います

その鬱憤を濾過器のストレーナーに向けているようです

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月16日 (22:31)

お帰り!

やっとpcが修理から帰ってきました

メーカー曰く
「仰るような症状は見られませんでしたが
一応故障の原因と見られる基本基盤を交換しました」

だそうです

基本基盤って何だろう

マザーボードかな?

まぁいいや

オレンジキャットの蜜柑ちゃんですが
やはりセパレーターを吹っ飛ばしていました

ということでセパレーターの置き方を
工夫してみました

60cm水槽の一番はじっこにくっつけるようにして
そして隙間を作ってヒーターを押し込んでみました

これだと押してもぶつかっても
セパレーターは動かないはずです

これでだめならヒーターカバーしかないですね

120cm水槽のスカーレットトリムの家康ですが
どうやら調子が戻ってきたようです

こっそり見てみると半端君を追い回しています

一応1日おきの水換えを実行しようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月15日 (20:39)

飼い犬に手をかまれる?

今日帰宅してみると
予想通り蜜柑水槽のセパレーターが外れてました

まあオレンジキャットのパワーには
セパレーターなんて無いに等しいのでしょうね

そして蜜柑ちゃんの顔には横一文字の火傷跡が・・

相変わらずヒーターと戯れてたようです

やはりヒーターカバーが必要ですね

蜜柑水槽の外れたセパレーターを元に戻して
蜜柑の痛々しい姿をながめていましたが
ふと蜜柑を撫でてみたくなりました

実はたまに蜜柑をなでているのですが
あまり嫌がる様子もないのです

前の飼い主さんがよく慣らしてたんでしょうね

早速撫でてみても嫌がる様子もありません

それどころか興味深そうに私の手を眺めているのです

可愛いなー なんて思いながら撫でていると

ガボッ!

手を噛まれましたw

どうやら餌と思われたようですね

この分だと手から餌を食べてくれるかもしれません

噛まれた手はほんの少し血が出ていました

やっぱりオレンジキャットはかわいいです^^

ナマズ水槽のレッドコロソマのころちゃんが
私の姿をみて尻尾をふりふりしてくれるようになりました

といっても餌が欲しいだけですがw

相変わらず良く食べます

一体60cm水槽でどこまで大きくなるんでしょう



FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月14日 (23:59)

PC不調

PCが不調です
2回ほど上手く立ち上がらずに
再起動して今に至っています

実はこのマシンは私が最初に手にした
自分専用マシンなのでかなり古いのです

といっても7~8年ですけどねw

私が右も左もわからない頃から
ずっと使用しているのでソフトなんか
何が入っているかわからない状態です

本当は綺麗さっぱり再インストールとかしたいのですが
そうなると今度はパスワード系が全くわかりません

といった訳でこいつを使っていますが
そろそろ現役引退時期ですね


今日は水槽の糞掃除と水換えをしました

およそ40L程の水を糞と一緒に抜き入れ替えました

家康の調子が戻ってくれたらいいなぁ

ナマズ水槽の白点病は完全に治まったようです

徐々に水換えで塩分を抜いていこうと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月13日 (19:40)

セパレーター

ついに蜜柑ちゃんのおうちに
セパレーターを導入しました

やけどがひどいんです

もう 大丈夫? ってくらい火傷してます

まあ本人は気にしていないようですが。。

ついでに仔赤を投入

ガボッ!

いい感じに食べます

これぞナマズですね

120cm水槽の糞がすごいです

スカーレットトリムの家康君が元気がないのは
糞による水質悪化のせいでしょうか

とりあえず明日掃除がてら水換えして様子を見てみます

当分は毎日か二日に一回のペースで水換えしようと思います

そう言えばめだかの稚魚を育てていますが
やっと2cmくらいになりました

めだかってこんなに成長遅いんだっけ・・

やっぱりえさ不足かな

もう少し餌を殖やしてみようと思います
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月12日 (20:21)

水換え

今日は水換え
全部の水槽の水を替えました

水換えから4時間後の120cm水槽・・・

早速うんこまみれでした

恐らく半端君でしょう

それにしてもロイヤルプレコの糞はすごいですね

食べた量の倍くらい糞をしているようなイメージです

スカーレットトリムの家康ですが
あまり動き回りません

それが本当なのでしょうか
それとも体調が悪いのでしょうか

オレンジキャットの蜜柑ちゃんが
ヒーターを鼻先で押し上げてまたやけどしています

ヒーターカバー買ってこなきゃだめですね

久々にエビ水槽に
イーグルクロウスパングルプレコの姿をみました

あっというまにどこかに行ってしまいましたが^^

PCが直ってきたらなんとか画像アップに挑戦してみたいと思います

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月11日 (22:47)

写真?

今日はショップに行って来ました
10cm前後のスカーレットトリムが安い!
ってことで10日後にはもって帰る気満々ですw

いつものように馴染みの店員さんと話していると
我が家の水槽の写真が欲しいらしい

水槽というよりもロイヤルプレコの半端君と
スカーレットトリムの家康の写真が欲しいらしい

という事で再来週我が家に写真を撮りに来ることになりました

120cm水槽のスカーレットトリムの家康ですが
なんだか今日は調子がよくない様子

いつもなら餌を入れたらすぐ食べに来るのですが
今日は全然動きません

今週は水換えをしていないので
そのせいかな?

明日は水換え予定なので調子が戻って欲しいです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月10日 (21:48)

大きくなった脇役

120cm水槽のセルフィンプレコ
いつのまにか成長しています

思えば水槽の苔取りとして買ってきたセルフィンプレコですが
いつのまにか10cmオーバー
来年の今頃は家康と覇権を争っているかも知れません

ふと気付くと家康のおなかがちょっとでっぷりしています

半端君のために餌を多めに入れていたので
太ってしまったのかもしれません

その半端君はまだ少しおなかがへこんでいます

徐々に直ってくれたらよいのですが

そういえば欲しかったタイタニックトリムの
中型個体がちらほら入荷しているようです

なかなか地元のショップには入らないのですが
通販という手が残っています

小さな子なら信玄がいるのですが
やはり中型個体が1匹欲しいです

こまめにチェックしてみます


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月09日 (20:01)

白点

ナマズ水槽で発生した白点病は
どうやら沈静化したようです

やっぱり薬よりも自然の力のほうが
安心できますね

とはいえこれから塩分を抜かなきゃいけません

ゆっくりと塩分を抜いていくことにします

オレンジキャットの蜜柑ちゃんが
鼻先にやけどをしています

恐らくヒーターを鼻で押し上げたのでしょう

コーナーガードを入れてやらなきゃいけないかもしれません

ロイヤルプレコの半端君ですが
変化がありません

餌は食べてるようですがどうもおなかが
膨らんできません

といっても導入当初のように凹んでいる訳ではないので
ゆっくり様子をみてみます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月08日 (22:31)

苔取り兵器追加

蜜柑水槽の苔ですが
先日スネールを入れてから
徐々に減ってきていました

そして今日新たに石巻貝を追加

これで苔は完全に無くなるでしょう

蜜柑水槽が終ったら屋外水槽にでも入ってもらいますw

120cm水槽の半端君ですが
やっぱりまだおなかが少しへこんでいます

ただ食欲の方はだいぶ戻ってきたようで
今日噛み砕かれた流木が少し落ちていました

食欲が戻るのはいいけど流木のカスが大量に出てきて
水槽がカスだらけになるのは困りものです。。。

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月07日 (21:03)

寒い

今日は凄く冷え込みました
でも水槽はヒーターが入ってぬくぬく
うらやましいですね

人間の方は寒いわ電気代はかかるわでいいことないですw

ロイヤルプレコの半端君ですが
今日確認してみたところ
あまりおなかの凹みが回復してません

あれだけ食べてるのに足りないのでしょうか

目立った食べ残しは無いので
餌を殖やしてあげるべきかもしれません

ナマピー達の白点はまだ納まっていません
しばらく様子を見て見ますが
よくならないようだったら薬浴も考えないといけません


FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月06日 (19:53)

白点

60cmナマズ水槽で白点病が発生しました
先日の水換えによる温度差かもしれません
とりあえず塩を少々と温度を上げて様子をみてみます

相変わらずロイヤルプレコの半端君の食欲は旺盛のようです

へこんでいたおなかもかなり戻って来ました

そのかわり激しいのが糞

これはまぁ仕方ないのですが大量の糞をします

やっぱりプレコの糞は大量ですね

今日は糞掃除がてら水換えを少々しました

白点の発生したナマズ水槽のころちゃんは
白点病にも感染していないようで元気です

そのころちゃんですがプレコフードをいれると
ポリポリ音をたてて食べるのです

キャットなどに比べてプレコフードは堅いからでしょう

せんべいを食べているようでなかなかかわいいので
多めに与えてしまいます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月05日 (21:36)

「K」さんみたいに。。

今日は久々に釣りに行ってきました
つりと言っても河に鯉を狙いにいったんですけどね^^

釣果は20cm弱のが2匹。。
まずまずのもかかったのですが切られちゃいました

釣りの途中で前にかがんだ瞬間に
内ポケットに入れていた携帯電話がぽろり。。

河に落ちてしまいました

すぐ拾って乾燥させましたがどうも厳しいです
まだ買って数ヶ月しか経ってないのに;;

「K」さんみたいに防水にしとけばよかった;;

明日まで乾燥させてだめなら買い換えます

昨日はやたらとプレコが餌を食べてくれました

いつもなら残餌がかなりあるんですが
今日は完食!

もしかしてリビングにパソコンがなくなったため
(現在使用しているのは寝室においています)
食事が終ると水槽の部屋が静かになるためでしょうか

半端君もだいぶ食べてくれたようで
長い長い中身のつまった糞をしてくれました

やっぱり静かだと餌も食べてくれますね

パソコンが帰ってくるまではプレコにとっては
落ち着ける環境なのかもしれませんね

FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月04日 (21:37)

半端君とか

半端スポットロイヤルプレコの半端君ですが
またおなかがへこんでいます

んー あまり食べていないんでしょうか

先ほど観察していると流木は齧っているようですが
チョット心配です

この頃元気の無いウルトラスカーレットトリムの妹子ですが
昨日オレンジフィンレオパードトリムの謙信と
大喧嘩していました

妹子のお気に入りの場所に謙信が侵入したのです

良くトリム系プレコは体当たりするといいますが
謙信は妹子の腕(胸鰭)に噛み付いていました

それを振り払い反撃に転じる妹子!

しばしの後 妹子は違う場所に逃げて
謙信は妹子の場所を陣取りました

小さいプレコの喧嘩は良く見るのですが
こんなに組みつほぐれつみたいなのを目撃したのは初めてでした

小さいながらも迫力がありました

オレンジキャットの蜜柑ちゃんの水槽ですが
苔がかなり生えています

当初は石巻貝で対応しようかと思っていたのですが
エビ水槽で大繁殖している
スネイル君に働いてもらうことにしました

スネイルを10匹くらい蜜柑水槽に投入して様子を見て見ます

スネイルは結構増えるので期待してみていたいとおもいます
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (4) トラックバック (0)

2006年11月03日 (21:01)

PC壊れた!

すみません
PC壊れました
今は昔使ってたPCから書いてますが
どうも感触というか具合が違いますね

ちょっとこっちのほうがキーボードが打ちやすい気がします

ただ昔はなぜか半角を多用してたので
変換したらやたら半角文字が出てくるのにはこまってますw
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : その他記事のURL コメント (3) トラックバック (0)

2006年11月02日 (21:10)

お魚近況

17cm水槽で飼っている稚メダカはだいぶ大きくなりました
1㎝前後かな?
数はだいぶ減って10匹前後

やっぱり成長遅いですね
餌をあまりやってないからかも。。

それに比べてレッドビー水槽の稚えびは
全く増えません

というかここはほとんど観察してません

完全放置ですね

たまに足し水をするだけの状態にしています

我が家で唯一の水草いっぱい水槽だったんですが
もう水草増えすぎです

そういえばグッピーも増えません
ここも餌不足でしょう

雌があまり大きくなってませんね

グッピーは増えたら取り出せるように
プレコ雑居水槽に入れたのですが
エビ水槽のほうがウイローモスいっぱいで
隠れ家になるからエビ水槽に入れたらよかったかも。。

このごろあまり記事に登場しませんが
120cm水槽の元ボス
ゴールドエッジハイフィンドラゴンの
ゴジラも元気です

この子ももともとボスだったのに
後から大きいのがたくさん来たので
すごしづらいのかな

60cm水槽に追いやられたころちゃんは
意外と元気です

このごろは暴れまわる事も無くなりました
餌もちゃんと食べてくれてます

病気から回復したインペリアルタイガーも
元気になりました

うーん そのうちちゃんとまとめないと
飼育魚が訳わかんない状態になってますね。。

FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2006年11月01日 (19:27)

スイカ

60cm雑居水槽のグリーンロイヤルのスイカが
また顔に怪我をしています

と良く考えてみたらスイカ君は
ヒーターが好きなのです

もしかしてやけどかも。。

実はこの水槽にはクーリーローチーという
ドジョウがいます

この子が狭いところが大好きなので
ヒーターカバーを設置すると
中に入りたがってしまうのです

もちろん入ったらそのまま茹でドジョウの出来上がり

スイカの怪我(火傷?)にも困りますが
茹でドジョウも困ります

どうしたものでしょう

ロイヤルプレコの半端君ですが
どうもこのごろ体色が緑っぽくなってきました

まぁ大きさから言ってさすがに
グリーンロイヤルって事はないでしょう

しかし緑だなぁ。。

ウルトラスカーレットトリムの妹子ですが
今日は流木のくぼみに隠れています

このまま普通に育ってくれたらいいのですが。。



FC2 Blog Ranking

フルーツメール
カテゴリ : プレコ記事のURL コメント (5) トラックバック (0)
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。