fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2011年11月04日 (22:28)

戻った

ここ最近は水槽崩壊などばたばたしていたのですが

ちょっとした変化もあります


以前白化で記事にしたイミテーターカイザーですが

だんだんと黒ずんできています

というより模様も消えてただの黒っぽいプレコになってしまいました

この先また模様が出てくるのか

もしくはまた白くなるのか楽しみではあります


コリ水槽の白濁はおさまったようです

活性炭を投入したのが良かったのか

はたまた濾過が出来上がったのかはわかりませんが

とにかく白濁はおさまりました

稚魚もだいぶ育ってきてそろそろ安心できるサイズになったと思います

でもかなりの数がいるんですよね・・

多すぎるのも困りものです


FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2011年10月07日 (20:18)

白化

毎度のことですがまた娘を寝付かせていて

そのまま眠ってしまっていました


先日の記事で病気かも知れないと書いた

イミテーターカイザーですが

どうやら白化だったようです

数日の間に真っ白になってしまいました

白化イミテーター1007-01

違う種類ですが白化についてはいろいろ報告例があるし

だるまプレコのゴールデンだるま化も有名です

ですが我が家でははじめての出来事なので

この先黒くなるのかこのまましろなのか

興味が尽きません

どうなるんでしょうね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2011年09月21日 (23:02)

病気?白化?

先日炉か器の修理をして以来

ブッシーの稚魚たちがよく見えるようになりました

こうしてみるとやっぱり濾過器はあったほうがいいなぁ


60センチ水槽のイミテーターカイザーですが

どうも体色がおかしいです

白化でしょうか

ただネット上で見たことのあるプレコ病に

よく似ているようにも感じます

とりあえず塩を投入して様子を見たいところですが

先日むやみに塩を入れるのもよくないと言う記事を見たような・・

困りました・・

とりあえず様子を見ることにします
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2011年07月08日 (23:56)

デビルスネークスキン リオダスモルテス

長い名前のプレコです

といってもほんとの名前はデビルスネークスキンで

リオダスモルテスは産地ですよね

スネークスキン0708-01

相変わらず水槽が汚いです


このプレコも大きくなりません

意外と成長が遅いプレコですね

大きくなったらとても美しくなりますが

果たして大きくなるのか・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2011年06月30日 (23:18)

ちびちゃん

我が家には3匹ブルーフィンプレコがいますが

一番小さい個体です

ちびブルーフィン0630-01

実はブルーフィンプレコは大好きなプレコです

以前はブルーフィンペコルティアと呼ばれていましたが

現在は主にブルーフィンプレコと呼ばれます

この個体は4センチくらいでしょうか

結構きれいで結構安く結構育てやすい

かなりお勧めできるプレコだと思います

我が家に来てだいぶ経ちますが

少し大きくなったかな?と言う程度です

やっぱり成長は遅いです

夢は繁殖ですがやっぱり夢で終わるのでしょうか・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。