fc2ブログ
空き家
空き家2
広告
回る広告

2013年08月02日 (23:24)

コリドラス

熱帯魚を始めた当初は

プレコはあまり興味がありませんでした

興味があったのはコリドラスです

それも当時は高嶺の花だったコルレアなどにはそんなに興味は無く

アエネウスのワイルド物などを買ったりしていました

そんなコリドラスも我が家にはあと一匹いるだけです

今度我が家にコリドラスが増えるかどうかは怪しいところです

せめて長生きしてほしいものです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2012年10月24日 (23:26)

コリドラス

実は殆ど記事にしませんが

我が家にはコリドラスが数匹います


元々私はプレコよりもコリドラスが好きで

特にステルバイが好きだったので飼育していたのですが

嫁のとらがなまずやプレコが好きだったため

プレコ飼育にシフトしたという経緯があります

なので本当のところはコリもかなり好きです

ただ2000円のプレコは安いと感じるのですが

2000円のこりは高いと感じるのが不思議なところです・・

なので我が家のコリは増えることは無いようです・・・
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2011年07月25日 (22:45)

コリドラス

実は熱帯魚を始めた当初は

プレコではなくコリドラスをメインに飼っていました

飼っていたといってもそんなに高級なものはなく

シュワルツィーやゴッセイなんかが大好きでした

その名残か今でもコリを何匹か飼っています

コリドラス0130-01

ほとんど気にしたことはありませんが

みんな元気です

餌も専用の物はありますがほとんどプレコ用を与えています

それでも元気・・

コリもかわいいんですよね

プレコよりも飼いやすくかわいいとは思いますが

やっぱりプレコのほうが好きです
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2010年08月24日 (23:59)

コリドラスたち

これもあまり話題に上らない魚ですが

我が家には数種類のコリがいます

どれも我が家にきてある程度の年月が経ちますが

結構元気に過ごしています

ただこの子達

一度も産卵しません

コリドラスも種類によっては結構産卵し易いのですが

どうも環境が悪いのか我が家のは産みません

最近ブッシーも産まなくなったし

何かの要素が足りていないのかもしれません

ブッシーはもう少し増えてくれたらいいんですけどね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール

2010年02月04日 (22:28)

コリパン

イギリスパンにはイギリスが入ってる かな?

そういう歌があります

でも今日はイギリスパンではなくコリパンです

コリドラスパンダ

コリドラス0130-01

長らく記事にしていなかったコリドラスですが

ちゃんと生きていますよ

ですが一度も産卵しません

昔は何も考えずに飼っていたのですが

ちゃんと産卵してくれたんですけどね・・

しかも時間の無い忙しい時に限って・・


昔々もコリドラスパンダを飼育していましたが

そのときは結構すぐに落としてしまいました

今回は別に底砂掃除をがんばっているわけではありませんが

コリドラスは落ちないようです

そういえばコリの寿命ってどのくらいでしょう

10年とか15年とか聞きますが実際のところはわかりません

出来たら寿命を全うさせたいですね
FC2 Blog Ranking

フルーツメール
プロフィール

はむたん

Author:はむたん
↑ウーパールーパーのメッツです


名前  はむたん
性別  男
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  雑用係

名前  トラ
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんの飼い主


名前 ぷい
性別  女性
年齢  忘れました
血液型 A型
住んでる所 北九州市
備考  ウーパーとはむたんとトラの飼い主
(我が家の女王様)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

Appendix


お勧めショップ


楽天に出品されているトロピランドさんです

お勧め


楽天で探す
楽天市場
ご存知チャームの楽天支店です

お勧め3


ネットショップのようです
機会があれば利用してみたいと思っています

お勧めオークション

[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい





[熱帯魚 ナマズ コリドラス]コリドラス ステルバイ 2-3cmくらい

おすすめ度 :
コメント:定番ですが
私が大好きなステルバイです


byグーグル

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。